X



伊豆諸島・小笠原航路 6等席 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NASAしさん
垢版 |
2015/05/10(日) 16:21:45.65
東海汽船 http://www.tokaikisen.co.jp/
神新汽船 http://shinshin-kisen.jp
小笠原海運 http:www.ogasawarakaiun.co.jp/
伊豆諸島開発 http://izu-syotou.jp
共勝丸 http://www1.odn.ne.jp/kyoshomaru/
新島物産 http://www.niijima.co.jp/

初代スレ http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1019398717/
2スレ http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1115890339/
3スレ  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1158756094/
4スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1183285190/
5スレ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1288195630/

伊豆諸島の交通手段で春夏秋冬漢な航路、4姉妹は事故もあったりしたけど鉄板張って元気に運行してます。
手軽に塩分補給したいか?既出ネタでも何でもOK。マターリ皆で色々語りませんか?
0145NASAしさん
垢版 |
2015/11/26(木) 23:08:48.62
僅か1万数千円の差額で貧乏人扱い

さすがは名古屋の田舎もん

早割シングルキモヲタと
クルマ持ち込み一般人

どちらの負担大きいか

脳内乗船ご苦労さま

さすがは名古屋の田舎もん

どうでもいいことで優越感

貧乏人が無理をして

ここぞとばかりに上等級

豪華な船旅太平洋フェリー

船内2泊でお得な気分

腹いっぱいのバイキング

今日もご利用ありがとう
0147NASAしさん
垢版 |
2015/11/26(木) 23:37:04.85
長文を嫌う文化がいまいち理解できない俺
短文かっけ〜!って事なん?
0148NASAしさん
垢版 |
2015/11/27(金) 07:22:18.21
長文失礼って書いてるじゃん
0149NASAしさん
垢版 |
2015/11/27(金) 19:01:58.07
>>144
波高3mでもスタビが付いたからだいぶ揺れは緩和されたみたいやね
クルーズで乗るなら是非初代あぜりあに乗るべきだったな
あれは凪でもよく揺れる船だったし上、時化になるとトイレに行くだけでも大変だった

それと事務長はある意味日本一有名なパーサーだからな
船会社や船名でググるとサジェストで事務長とかパーサーが出る会社はここ以外無いよ
話してて楽しいのはわかるが仕事の邪魔しちゃいかんよ、程々にね

まだ新しいのに乗った事無いがいずれは乗りに行きたいもんだ
0150144
垢版 |
2015/11/27(金) 21:03:39.62
またの長文で失礼しますよ。

>>149
神新汽船とワンデークルージングの存在はあの大震災の前に…確か麻生政権の前から
知っていましたが、ついつい先送りにし続けた体たらく。22日に朝一の仕事を入れら
れてしまい午前が潰れたのを奇貨として13時の特急に乗り、大室山へ寄り道して須崎
の某民宿に泊まりました。恵比須島のお宮を拝んだ御利益か下船まで酔わず。

>サジェストで事務長とかパーサーが出る会社はここ以外無いよ
 ↑
全くそうでありますな。一度でも乗ったらあの航路のファンになりますよwww。
おそらくあの日のワンデー客は当方のみだったと思いますね。無論お仕事の邪魔には
ならぬよう頃合を見計らっておりました。

できれば各島で一泊ずつしたいところではありますが…4泊5日も休めないのが実状。
まずは神津島北西の岩場に残るトロッコ軌道のコンクリ橋を見物したいものですが。
0151144
垢版 |
2015/11/27(金) 21:10:26.13
連投スマヌであります。

さっき思い出しましたが、事務長氏は今の船を「コンビニのように色々詰め込んだw」
と評していました。確かに貨客船としての従来の機能に車両航送、バリアフリー対応、
ゴミの分別回収、バウスラスターとフィンスタビライザーも追加したわけですし。
0152NASAしさん
垢版 |
2015/11/28(土) 21:29:08.31
明日は橘丸最後の横浜寄港ですな〜。
0153NASAしさん
垢版 |
2015/11/28(土) 23:47:25.98
死ね
0154NASAしさん
垢版 |
2015/11/29(日) 00:06:12.84
竹芝桟橋到着時の前の船内放送は夜空のトランペットが主流だった。
今はさるびあ丸も橘丸もいい曲だと思うが、曲の名前知らないし。個人的にはさるびあ丸の方が良いかな。「星を求めて」もいい曲だな。
0155NASAしさん
垢版 |
2015/11/29(日) 23:29:04.03
うむ、竹芝到着時はニニ・ロッソのメロディーが旅の終わりの哀愁を示してよい旅情だったのだがな。
0156NASAしさん
垢版 |
2015/11/30(月) 20:20:53.42
僅か1万数千円の差額で貧乏人扱い

さすがは名古屋の田舎もん

早割シングルキモヲタと
クルマ持ち込み一般人

どちらの負担大きいか

脳内乗船ご苦労さま

さすがは名古屋の田舎もん

どうでもいいことで優越感

貧乏人が無理をして

ここぞとばかりに上等級

豪華な船旅太平洋フェリー

船内2泊でお得な気分

腹いっぱいのバイキング

今日もご利用ありがとう
0157NASAしさん
垢版 |
2015/12/06(日) 20:40:59.72
ジェット船を撮影するのに、竹芝だと翼走状態の時に撮影するのが難しいから、レインボーブリッジに行ってきた。
竹芝と違って翼走時の写真を撮れるが、元々東京発着が少ない。一日を通しても、シャッターチャンスが四回程(時期による)しかない。
ジェット船の写真撮影に行くなら、大島あたりに行った方が良いかな。熱海からの船も来るし。
でも、大型客船で行くと、朝着いてから4時間位経たないとジェット船来ない。ジェット船で行くのも、客船で行くより料金が高いからな。
撮影に行ったことある人いる?
0158NASAしさん
垢版 |
2015/12/08(火) 11:41:14.24
そりゃ2等コジキにも優しい太平洋フェリーだからなw
テラスもねぇ!グリルもねぇ!特等それほど広くもねぇ!
スイート客も下等級コジキもレストランでは同じ空間で同じバイキング♪
あっ、日本一の豪華フェリーですが食事の後はご自分で食器を返却してくださいねwww
2等大部屋のコジキも大切なお客様です!
パブリックスペースには2等コジキが隅田川河川敷ホームレスばりに占拠!これも人気フェリーの証です!
自分だけの空間で海を眺められるプライベートテラスなんて許しません!他人がワラワラいるみんなのデッキで潮風に当たりなさい!
素晴らしい!全乗客の一体感に満ちた太平洋フェリーwwww

カシオペアトワイライト北斗星食堂車のように優雅な食事を楽しみたい方は新日本海フェリーのグリルへどうぞ!
でもそんなとこ利用する奴は一般の世間感覚とはズレてて生意気だから粘着して叩いちゃうぞ☆☆

なんでもかんでも太平洋フェリーが一番じゃなきゃダメなんです!!

目の上のタンコブ、新日本海憎し!
0159NASAしさん
垢版 |
2015/12/08(火) 17:27:59.41
>>157
島に行っても翼走状態なんて間近に撮れないんじゃないか
一番取れるのは朝だしRB通過後の船の科学館辺りで張ってるのが良いんじゃないか?ある程度のレンズは必要だけど
0160NASAしさん
垢版 |
2015/12/08(火) 17:29:38.11
漁船でもチャーターするのはいかがか
0161NASAしさん
垢版 |
2015/12/09(水) 17:42:51.57
明日から橘丸とさるびあ丸の配船が元に戻るなぁ。もしかすると、また特別な事が無い限りは、さるびあ丸最後の八丈島行きになるのか…。ちょっと残念な気もする。
0162NASAしさん
垢版 |
2015/12/09(水) 18:44:45.61
橘がドックの時には嫌でも八丈に行くから心配すんなってw
0163NASAしさん
垢版 |
2015/12/10(木) 17:52:54.56
今日の夜発の客船は大島以外は欠航。三八航路は3島とも欠航。大島は条件付なんだが、こんなことはめったに無いことだよな。海は大時化……。
0164NASAしさん
垢版 |
2015/12/10(木) 18:29:50.87
大島は東京湾出てすぐで港が2つあるからその時の気象条件で風波が静かな方を選んで入れるから
大島のみ就航はよくあるし、だいたい高確率で接岸するよ。むしろ大島の条件出港で接岸できない事の方が珍しい
気象の先読みして勝算が無ければ動かさないでしょ、無駄なガス代がかかるし
0165NASAしさん
垢版 |
2015/12/10(木) 19:19:42.61
テラスもねぇ(嘘でしょ?)
グリルもねぇ(冗談だよね?)
特等それほど広くもねぇ(信じない)
露天風呂ねぇ(嫌です!)
セルフ返却レストラン(拒否します!)
硬いステーキ(私何か悪いことした?)
乾いた寿司(ほんとやめてよ・・・)
特等のお向かいさんは一等(悪い夢なら覚めて)
パブリックスペースホームレス(あぁ神様)
0166NASAしさん
垢版 |
2015/12/10(木) 20:57:15.39
ああ神様、なぜロリコンなんですか?
0167NASAしさん
垢版 |
2015/12/11(金) 13:53:45.57
僅か1万数千円の差額で貧乏人扱い

さすがは名古屋の田舎もん

早割シングルキモヲタと
クルマ持ち込み一般人

どちらの負担大きいか

脳内乗船ご苦労さま

さすがは名古屋の田舎もん

どうでもいいことで優越感

貧乏人が無理をして

ここぞとばかりに上等級

豪華な船旅太平洋フェリー

船内2泊でお得な気分

腹いっぱいのバイキング

今日もご利用ありがとう
0169名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 17:36:28.13
国内2大豪華フェリーである太平洋フェリーと新日本海フェリーだけど、優雅さで言えば新日本海フェリーの圧勝だろ。

上級個室には客船と同じくプライベートテラスが備わっているし、一般レストランとは別にコース料理が味わえるグリルが備わっている。
太平洋フェリーは、すたみな太郎みたいなバイキングだし2等客もスイート客も同じ場所で同じ料理。感心しませんな。

太平洋フェリーの特等は狭いし海やテレビが見えずらい残念な配置だし部屋の真向かいは1等客室だからうるさい。
新日本海フェリーは特等とスイートが最上階にあって静かだし優越感も味わえる。
0170NASAしさん
垢版 |
2015/12/14(月) 23:41:50.67
>>40
落ちたりしなかったの?
0171NASAしさん
垢版 |
2015/12/19(土) 14:05:20.30
フェリー・オブ・ザ・イヤー?
おめでたいですね〜〜単なる1雑誌の読者投票の結果になんの権威があるの?
組織票でいくらでもコントロールできちゃうしね。
シップ・オブ・ザ・イヤーやカー・オブ・ザ・イヤーならまだ権威のある賞だけどね。

それに、コンセプトがぶれないといいつつ、個室の禁煙化やコインランドリーの設置等
それこそSNFの真似と言われても仕方ない!
旅客重視と言いつつダメな特等船室や船室配置。
スイートルームに乗っても席も保証されないレストラン。
さらに船の大きさに対して乗客が多いのはTF。つまり船室を狭くしてパブリック
スペースを広くして・・多い個室以外の下等級の乗客が点数を上げているだけ。
つまり個室利用の本当の上等級客に取っては、SNFの方が快適!
まっ80点主義のトヨタのお膝元だから仕方ないけど・・
0172NASAしさん
垢版 |
2015/12/19(土) 20:21:15.76
おがさわら丸の売船先はまたフィリピンかな 向こうじゃ3000人くらい平気で乗せちゃうんだろうな
0173NASAしさん
垢版 |
2015/12/20(日) 16:21:44.50
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ
0174NASAしさん
垢版 |
2015/12/20(日) 21:58:56.24
年越し乗船したいけど今年も無理だなー
年越しの瞬間横浜辺りから汽笛が聞こえてくるらしいが船上から聞いたら
さぞ旅情を感じさせるんだろうな。ところでさるびあや橘も汽笛鳴らすのだろうか?
0175NASAしさん
垢版 |
2015/12/20(日) 22:51:26.56
>>174
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ
0177NASAしさん
垢版 |
2015/12/20(日) 23:09:20.26
年末の帰省ラッシュの時には復活して欲しいが今日乗る予定の人は悲惨というかかわいそう
0178NASAしさん
垢版 |
2015/12/21(月) 00:08:52.47
22時半に竹芝に帰着後、芝浦に回航。
今夜はホテルシップにしてくれるらしいが、明日は9時までには下船しなきゃならんそうだ。
朝食提供もなし。
0179NASAしさん
垢版 |
2015/12/21(月) 02:32:48.50
■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■

ロリコンであることが判明し、なおかつ船板を荒らしまくった【第4セクター】は
当スレへの投稿は固くお断りいたします

▽【第4セクター】とはコイツです
http://ameblo.jp/hbv502/ (ブログ)
https://twitter.com/daiyonsekuta (ツイッター)

▽【第4セクター】がロリコンと判明したいきさつはこちら
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1423232446/699-703n

▽【第4セクター】が船舶板を荒らしまくった犯人と判明したいきさつはこちら
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/841
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/818
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/840

■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0180NASAしさん
垢版 |
2015/12/21(月) 16:33:58.85
おが丸もこうやって壊れるんだし新船にするのも仕方ないのか
それに比べてさるびあは20年以上経つのにあまり壊れずよくがんばるな
かめりあ以上に活躍してほしいね
0181NASAしさん
垢版 |
2015/12/21(月) 17:15:13.32
おが丸修理完了
明日11:30竹芝発とのこと
0182NASAしさん
垢版 |
2015/12/24(木) 20:49:44.09
おが丸故障の原因はターボチャージャーの固着
http://www.ogasawarakaiun.co.jp/?p=6537

来月のドックまで持たなかったか
タービン交換は無理だからバラして清掃で何とかしたのかな
エンジン内部ではなく補器で済んだのが幸いだ
0183NASAしさん
垢版 |
2015/12/25(金) 18:33:56.09
フェリー・オブ・ザ・イヤー?
おめでたいですね〜〜単なる1雑誌の読者投票の結果になんの権威があるの?
組織票でいくらでもコントロールできちゃうしね。
シップ・オブ・ザ・イヤーやカー・オブ・ザ・イヤーならまだ権威のある賞だけどね。

それに、コンセプトがぶれないといいつつ、個室の禁煙化やコインランドリーの設置等
それこそSNFの真似と言われても仕方ない!
旅客重視と言いつつダメな特等船室や船室配置。
スイートルームに乗っても席も保証されないレストラン。
さらに船の大きさに対して乗客が多いのはTF。つまり船室を狭くしてパブリック
スペースを広くして・・多い個室以外の下等級の乗客が点数を上げているだけ。
つまり個室利用の本当の上等級客に取っては、SNFの方が快適!
まっ80点主義のトヨタのお膝元だから仕方ないけど・・
0184NASAしさん
垢版 |
2015/12/29(火) 17:36:51.35
サイスラ2号は第4セクターなのはほぼ確定だが
オリジナルのサイスラは今ニュー速+板で大規模スクリプト荒らしやっている
荒らし系コテハン「K5」ではないかと思われる

その証拠にこのスレの>>3のRock54発動IDのBBR-MD5以降が
奴がキャップ付けて荒らしているIDが完全一致しているのが証拠
0185NASAしさん
垢版 |
2015/12/31(木) 16:58:28.05
やりたいと思いながら今年も年越し乗船出来なかったな…orz
今夜乗る方船上での年明けをお楽しみくださいな
0186NASAしさん
垢版 |
2015/12/31(木) 17:33:02.21
荒らしコピペのド三流のおっさん、指摘してやるよ

てめぇの文体はまず古いんだよ
今どき「ヲタ」とか使う奴いないからな。はいこれオススメNGワード
あと「フェリー」をNGワードにしたいところだが、そうするもフェリー業界の情報が得られない
んだから船乗りが使わない「バイキング」や「豪華」って言葉をNGワードにする

せいぜい無い頭使って必死に考えてこいよロリコン無職^^
0187NASAしさん
垢版 |
2016/01/03(日) 16:36:19.42
安置所になっている高校に夫と急ぐ。遺体は塩ビの収納袋に入れられ、体育館の床に寝かされていた。
口を半開きにしている。眠っているようだ。この子はいつも口をパカーンと開けて寝る。
「寝てるだけなんだよね。起きてよ、ねえ」
肩を揺する。反応がないと分かっているのに。おえつが止まらず、息継ぎが苦しい。ほっぺに手を伸ばす。ひんやりしている。死後硬直はまだ見られず、ぷくぷくしていた。
「土葬なんかにできるかっ」
夫が係の人ともめている。係の人の話では、震災で油不足になり、市の火葬場が十分に稼働できない。遺体は日に日に増えて処理能力が追い付かず、「仮埋葬」を勧めているという。
「仮埋葬なんて言い方を飾るな。要は一時的な土葬なんだろ?」夫は食って掛かっている。息子の死に直面し、気が高ぶっている。夫の怒気に気おされて係の人が折れた。
一定期間仮安置が認められ、その間に火葬場を探す。
ドライアイスを葬儀屋さんから買ってきて、遺体の周りに敷き詰める。ドライアイスは需要過多で品薄で、遠くに足を延ばさないと手に入らなかった。
火葬場はどこの市町村もふさがっていた。電話をかけまくって宮城県大崎市の火葬場で空きを見つけた。それでも2週間待ちだった。
翌日から朝一に体育館に寄ってドライアイスを交換し、まだ見つかっていない家族をその足で捜しに出るのが夫婦の日課になった。遺体は冷やし過ぎでカチンカチンになっている。
閉じた目の目頭に血の混じった赤い涙がにじんでいる。かわいそうで拭き取ってあげる。次の日行くとまた出ていた。
0188NASAしさん
垢版 |
2016/01/03(日) 23:37:06.16
↑荒らし乙
0190NASAしさん
垢版 |
2016/01/04(月) 01:07:31.89
>>188-189
効いてるwww 効いてるwww
0191NASAしさん
垢版 |
2016/01/05(火) 20:36:09.34
フェリー・オブ・ザ・イヤー(苦笑)
おめでたいですね〜〜
単なる1雑誌の読者投票の結果になんの権威があるの?
組織票でいくらでもコントロールできちゃうしね。
シップ・オブ・ザ・イヤーやカー・オブ・ザ・イヤーならまだ権威のある賞だけどね。

それに、コンセプトがぶれないといいつつ、個室の禁煙化やコインランドリーの設置等
それこそSNFの真似と言われても仕方ない!
旅客重視と言いつつダメな特等船室や船室配置。
スイートルームに乗っても席も保証されないレストラン。
さらに船の大きさに対して乗客が多いのはTF。つまり船室を狭くしてパブリック
スペースを広くして・・多い個室以外の下等級の乗客が点数を上げているだけ。
つまり個室利用の本当の上等級客に取っては、SNFの方が快適!
まっ80点主義のトヨタのお膝元だから仕方ないけど・・
0192NASAしさん
垢版 |
2016/01/06(水) 20:12:37.42
橘丸損傷についての話しだが、年明けに八丈島に行った時、船体の後方部分に黒っぽいこすり傷(近づけば結構目立つ)があった。ちょうど桟橋と同じ位の高さで縦に傷が入ってたから、縦揺れしたときに、こすったと思われる。
0193NASAしさん
垢版 |
2016/01/09(土) 21:06:15.71
僅か1万数千円の差額で貧乏人扱い

さすがは名古屋の田舎もん

早割シングルキモヲタと
クルマ持ち込み一般人

どちらの負担大きいか

脳内乗船ご苦労さま

さすがは名古屋の田舎もん

どうでもいいことで優越感

貧乏人が無理をして

ここぞとばかりに上等級

豪華な船旅太平洋フェリー

船内2泊でお得な気分

腹いっぱいのバイキング

今日もご利用ありがとう(*^_^*)
0194NASAしさん
垢版 |
2016/01/09(土) 21:10:06.22
おがさわら丸の進水式いつごろでしょうか?
0196NASAしさん
垢版 |
2016/01/10(日) 16:19:29.96
太平洋の特等はソファーベッドのせいで全てが台無し

・ソファーに座ると窓が背面だから海が見えない。

・無理な体勢で海を見ようにも窓が小さい&潮がこびり付いて景色が見ずらい。

・壁掛けのテレビは角度も調節できないので絶望的に見辛い。

・ソファーは座面が短ければ背もたれも短いから、たいして寛げない。と言うか疲れる。

・ソファーからベッドに足を投げ出してオットマン代わりにしたいが届かない。

・ソファーに座ってもテーブルが無い。

・バスタブは何故かお湯がこぼれやすい。

やっぱり同じフロアに特等室と一等室を無理やり押し込んで横4室配置にした事と、1等インサイド洋室を充実させたシワ寄せが特等にきた形だな。
どうせ横4室配置にするなら、せめて特等の横幅をもっと広げるべきだった。せめて、カシオペアツインみたいな折り畳んでベッドに出来る対面式ソファーにすべきだった。
こんなに個室で寛げない特等も珍しいわな。次期きたかみだけは裏切らないで欲しい。
0198NASAしさん
垢版 |
2016/01/10(日) 17:05:36.14
サイスラ2号は第4セクターなのはほぼ確定だが
オリジナルのサイスラは今ニュー速+板で大規模スクリプト荒らしやっている
荒らし系コテハン「K5」ではないかと思われる

その証拠にこのスレの>>3のRock54発動IDのBBR-MD5以降が
奴がキャップ付けて荒らしているIDが完全一致しているのが証拠
0199NASAしさん
垢版 |
2016/01/10(日) 23:33:13.29
ウクライナ→中国から三カ国目の移籍となる中華なんちゃって空母の「遼寧(元ヴァリャーグ)」が、
第二次日中戦争後に日米艦隊に賠償艦として譲渡された際には「ほうしょう」と名付けましょうか。
2代目「瑞鶴」でも良いですね、特設空母も必要ですので今の豪華客船製造している関連業界の方は 有事の際に防人となる心の準備を しておきましょうね。

もちろん中華民国政府の台北からの復帰、再軍備制限による中華人民共和国時代の悪事を暴く特別博物館を中国全土に開設せしめ、中国人民に痛烈なる慚愧の念を感じさせてめでたしめでたし。
中華帝国主義に対応するために 誰もが存在を忘れてる 娯楽目的のフェリーは2〜3隻ほど徴用しますのでせいぜい頑丈に造っとけよ!!金持ち目当ての造船業は本当にカス、造船業全体国有化を主張する者である。
日本がインドネシアやマレーシアなどと同じ「普通の国」となるためにまずは紙屑以下の日本国憲法(笑)をハーグ陸戦条約違反との理由にて即日廃止せしめ、スパイ防止法制定と内務省の復活は絶対に必要です。

とりあえず台湾製雄風3号(新開発:中華民国国産中距離巡航ミサイルで北京のアカの巣窟まで射程にいれてるぞ!)との共同開発開始による中距離巡航ミサイル取得からはじめますかね・・・!あとはもちろん弾道ミサイルとニュークリアシェアリング
さらに海保関連で協力関係を強化している途中の比国に中古武器供与の交換条件にてミンダナオの使われてない軍港の100年租借権譲渡を交渉すべきです!彼らは中華民国と共に立派な(人数だけは一流の)海兵隊を持っています、
あとは水陸両用車適時増備を続けるのと空中発射新型SSMたい艦ミサイル増備、常時先島諸島に展開できる洋上巡視艦艇建造を急げや!!戦争は少しの技術・合理性と物量情報を全て総合し、現代なら電子戦の備えも必要だぞ!!!
老害相手のクルーズの時間はもう終りだ、もちろん先陣切ってくよな老害ども、1970年代に◆中華民国を裏切ったお前らがここまで増長させた中華人民解放軍の赤色帝国主義に対して責任とれよ!!!
0200NASAしさん
垢版 |
2016/01/11(月) 18:21:07.36
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ キック Check yeah
夢に描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない
スタート前の深呼吸 パイプショーでmaking making dream
跳ね上がれ舞い上がれ 魔法のジュータン ボードに変えて
フロント・バックとかっ飛ばす インディ・メソッド・720°
戦場・炎上・技・特上 燃えた瞳が物語る
強い味方がmellowな売り 夢に向かってフルパワー
あの頃夢見描いた世界は 今この手の中に
夢・感動・ファンタジー My dreamトリノオリンピック
0201NASAしさん
垢版 |
2016/01/13(水) 15:20:33.53
2等大部屋の迷惑な所は難民が大量にパブリックスペースを長時間占拠すること。

最低ランクが2等寝台になれば、パブリックスペースよりも自分の寝床に戻った方がよっぽど寝心地がいいからな。

2等寝台内で迷惑が完結すればいいのだけど、現実は船客全体に迷惑が飛び火してるわけ。

大部屋を廃止した新日本海ペリーの決断はまさに英断。フェリー業界の大革命。
0202NASAしさん
垢版 |
2016/01/13(水) 17:53:01.87
1/12〜1/14までの神津島行きさるびあ丸は運休。1/12の八丈島行きはさるびあ丸で神津島行きが運休したから八丈島に行っただろうが、橘丸は竹芝で留守かな?1/13の八丈島行きは橘丸になってた。一日だけさるびあ丸が八丈島行きになったのは何だろう。
0203NASAしさん
垢版 |
2016/01/13(水) 18:38:25.71
ウクライナ→中国から三カ国目の移籍となる中華なんちゃって空母の「遼寧(元ヴァリャーグ)」が、
第二次日中戦争後に日米艦隊に賠償艦として譲渡された際には「ほうしょう」と名付けましょうか。
2代目「瑞鶴」でも良いですね、特設空母も必要ですので今の豪華客船製造している関連業界の方は 有事の際に防人となる心の準備を しておきましょうね。

もちろん中華民国政府の台北からの復帰、再軍備制限による中華人民共和国時代の悪事を暴く特別博物館を中国全土に開設せしめ、中国人民に痛烈なる慚愧の念を感じさせてめでたしめでたし。
中華帝国主義に対応するために 誰もが存在を忘れてる 娯楽目的のフェリーは2〜3隻ほど徴用しますのでせいぜい頑丈に造っとけよ!!金持ち目当ての造船業は本当にカス、造船業全体国有化を主張する者である。
日本がインドネシアやマレーシアなどと同じ「普通の国」となるためにまずは紙屑以下の日本国憲法(笑)をハーグ陸戦条約違反との理由にて即日廃止せしめ、スパイ防止法制定と内務省の復活は絶対に必要です。

とりあえず台湾製雄風3号(新開発:中華民国国産中距離巡航ミサイルで北京のアカの巣窟まで射程にいれてるぞ!)との共同開発開始による中距離巡航ミサイル取得からはじめますかね・・・!あとはもちろん弾道ミサイルとニュークリアシェアリング
さらに海保関連で協力関係を強化している途中の比国に中古武器供与の交換条件にてミンダナオの使われてない軍港の100年租借権譲渡を交渉すべきです!彼らは中華民国と共に立派な(人数だけは一流の)海兵隊を持っています、
あとは水陸両用車適時増備を続けるのと空中発射新型SSMたい艦ミサイル増備、常時先島諸島に展開できる洋上巡視艦艇建造を急げや!!戦争は少しの技術・合理性と物量情報を全て総合し、現代なら電子戦の備えも必要だぞ!!!
老害相手のクルーズの時間はもう終りだ、もちろん先陣切ってくよな老害ども、1970年代に◆中華民国を裏切ったお前らがここまで増長させた中華人民解放軍の赤色帝国主義に対して責任とれよ!!!
0204NASAしさん
垢版 |
2016/01/14(木) 17:03:37.17
フェリー・オブ・ザ・イヤー(苦笑)
おめでたいですね〜〜
単なる1雑誌の読者投票の結果になんの権威があるの?
組織票でいくらでもコントロールできちゃうしね。
シップ・オブ・ザ・イヤーやカー・オブ・ザ・イヤーならまだ権威のある賞だけどね。

それに、コンセプトがぶれないといいつつ、個室の禁煙化やコインランドリーの設置等
それこそSNFの真似と言われても仕方ない!
旅客重視と言いつつダメな特等船室や船室配置。
スイートルームに乗っても席も保証されないレストラン。
さらに船の大きさに対して乗客が多いのはTF。つまり船室を狭くしてパブリック
スペースを広くして・・多い個室以外の下等級の乗客が点数を上げているだけ。
つまり個室利用の本当の上等級客に取っては、SNFの方が快適!
まっ80点主義のトヨタのお膝元だから仕方ないけど・・
0205NASAしさん
垢版 |
2016/01/15(金) 16:08:28.11
2等大部屋の迷惑な所は難民が大量にパブリックスペースを長時間占拠すること。

最低ランクが2等寝台になれば、パブリックスペースよりも自分の寝床に戻った方がよっぽど寝心地がいいからな。

2等寝台内で迷惑が完結すればいいのだけど、現実は船客全体に迷惑が飛び火してるわけ。

大部屋を廃止した新日本海ペリーの決断はまさに英断。フェリー業界の大革命。
0206NASAしさん
垢版 |
2016/01/18(月) 17:04:36.03
年内にフェリー旅行を計画

地元駅から大名古屋へ移動
大名古屋から新幹線JRで舞鶴へ
新日本海フェリーに乗船して豪華な一泊
翌日夜に小樽到着
小樽で一泊して午前に札幌へ移動
札幌で毛蟹ジンギスカン飲んで食って一泊
翌午前中に苫小牧へ移動
苫小牧で海鮮物食って飲んで犬平洋フェリーへ乗船
フェリー内ですたみな太郎バイキングと牛脂注入肉に失笑しながら欠陥だらけの特等で二泊
10:30に大名古屋港到着
大名古屋であんかけスパ櫃まぶし食って飲んで
地元駅へ移動して帰宅する

そんな旅行を私は計画している
一つ質問
航路中でのLTE接続は無理ですよね?
0207NASAしさん
垢版 |
2016/01/18(月) 20:47:38.29
>>206
無理だけど、公衆電話が船舶電話に切り替わるので、音響カプラを持って行けばOK
0208NASAしさん
垢版 |
2016/01/20(水) 17:05:30.38
フェリー・オブ・ザ・イヤー(苦笑)
おめでたいですね〜〜
単なる1雑誌の読者投票の結果になんの権威があるの?
組織票でいくらでもコントロールできちゃうしね。
シップ・オブ・ザ・イヤーやカー・オブ・ザ・イヤーならまだ権威のある賞だけどね。

それに、コンセプトがぶれないといいつつ、個室の禁煙化やコインランドリーの設置等
それこそSNFの真似と言われても仕方ない!
旅客重視と言いつつダメな特等船室や船室配置。
スイートルームに乗っても席も保証されないレストラン。
さらに船の大きさに対して乗客が多いのはTF。つまり船室を狭くしてパブリック
スペースを広くして・・多い個室以外の下等級の乗客が点数を上げているだけ。
つまり個室利用の本当の上等級客に取っては、SNFの方が快適!
まっ80点主義のトヨタのお膝元だから仕方ないけど・・
0209NASAしさん
垢版 |
2016/01/20(水) 22:59:27.62
小笠原航路夏季ダイヤ正式発表!
0211NASAしさん
垢版 |
2016/01/21(木) 08:24:08.01
また今日も無関係スレにテラスが〜グリルが〜とか牛脂注入とか、愛知県嫌いの頭のおかしいのが落書きすんだろうなぁ(-_-)

ついでに ーと〜が申しておりますとか

妬みって怖い

あ、これも落書きだな(笑)
0212NASAしさん
垢版 |
2016/01/21(木) 16:33:47.92
国内2大豪華フェリーである太平洋フェリーと新日本海フェリーだけど、優雅さで言えば新日本海フェリーの圧勝だろ。

上級個室には客船と同じくプライベートテラスが備わっているし、一般レストランとは別にコース料理が味わえるグリルが備わっている。
太平洋フェリーは、すたみな太郎みたいなバイキングだし2等客もスイート客も同じ場所で同じ料理。感心しませんな。

太平洋フェリーの特等は狭いし海やテレビが見えずらい残念な配置だし部屋の真向かいは1等客室だからうるさい。
新日本海フェリーは特等とスイートが最上階にあって静かだし優越感も味わえる。
0213NASAしさん
垢版 |
2016/01/21(木) 18:52:12.83
やはり来たな(笑)

だがな、ここはオメェの肥溜めじゃないんだよwww

全く躾がなってないな(笑)



Byチキン野郎
0214NASAしさん
垢版 |
2016/01/22(金) 16:02:50.33
僅か1万数千円の差額で貧乏人扱い

さすがは名古屋の田舎もん

早割シングルキモヲタと
クルマ持ち込み一般人

どちらの負担大きいか

脳内乗船ご苦労さま

さすがは名古屋の田舎もん

どうでもいいことで優越感

貧乏人が無理をして

ここぞとばかりに上等級

豪華な船旅太平洋フェリー

船内2泊でお得な気分

腹いっぱいのバイキング

今日もご利用ありがとう
0215NASAしさん
垢版 |
2016/01/22(金) 21:10:06.95
フェリー・オブ・ザ・イヤー(苦笑)
おめでたいですね〜〜
単なる1雑誌の読者投票の結果になんの権威があるの?
組織票でいくらでもコントロールできちゃうしね。
シップ・オブ・ザ・イヤーやカー・オブ・ザ・イヤーならまだ権威のある賞だけどね。

それに、コンセプトがぶれないといいつつ、個室の禁煙化やコインランドリーの設置等
それこそSNFの真似と言われても仕方ない!
旅客重視と言いつつダメな特等船室や船室配置。
スイートルームに乗っても席も保証されないレストラン。
さらに船の大きさに対して乗客が多いのはTF。つまり船室を狭くしてパブリック
スペースを広くして・・多い個室以外の下等級の乗客が点数を上げているだけ。
つまり個室利用の本当の上等級客に取っては、SNFの方が快適!
まっ80点主義のトヨタのお膝元だから仕方ないけど・・
0216NASAしさん
垢版 |
2016/01/23(土) 04:44:42.43
はよう一等以上の客室も公開してたもれ
0218NASAしさん
垢版 |
2016/01/24(日) 19:45:37.53
ははじま丸のドック入りの見学ツアーがあったんだってね。
0219NASAしさん
垢版 |
2016/01/25(月) 14:06:52.47
>>216
海運HPの新造船ブログに全等級客室とラウンジ及びレストランの完成予想CG画像が公開されてる。
6月29日に竹芝桟橋で新船披露会開催とのこと。
0220NASAしさん
垢版 |
2016/01/25(月) 15:11:43.05
国内2大豪華フェリーである太平洋フェリーと新日本海フェリーだけど、優雅さで言えば新日本海フェリーの圧勝だろ。

上級個室には客船と同じくプライベートテラスが備わっているし、一般レストランとは別にコース料理が味わえるグリルが備わっている。
太平洋フェリーは、すたみな太郎みたいなバイキングだし2等客もスイート客も同じ場所で同じ料理。感心しませんな。

太平洋フェリーの特等は狭いし海やテレビが見えずらい残念な配置だし部屋の真向かいは1等客室だからうるさい。
新日本海フェリーは特等とスイートが最上階にあって静かだし優越感も味わえる。
0221NASAしさん
垢版 |
2016/01/25(月) 15:13:31.27
>>218
あれ応募した人いるのかな?内容に比べてツアー代金が高く感じたよ
何よりドックを見に行くのが目的なのに反射炉なんて船オタクは興味ないと思う
フェリーあぜりあでも見に行った方がいいんでないの?
0223NASAしさん
垢版 |
2016/01/26(火) 13:53:38.94
最少催行人数が10人?よく催行出来たな
明日おが丸の進水式だけど雪の影響とか大丈夫なのかな?
あっちは高速道路とか死んでるみたいだし大変だな
0224NASAしさん
垢版 |
2016/01/27(水) 11:40:54.02
【社会】小笠原高校生徒の「センター試験24泊25日」はどうすればいい?
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453674640/
0225NASAしさん
垢版 |
2016/01/28(木) 10:10:23.88
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室の入居者
●浪速建設 事務員 南野 東条 ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!
0226NASAしさん
垢版 |
2016/02/06(土) 12:16:48.81
熱海発のセブンアイランド友がクジラに衝突し漂流中。
0227NASAしさん
垢版 |
2016/02/06(土) 14:36:06.24
貴重なジェットフォイルが・・・
0228NASAしさん
垢版 |
2016/02/06(土) 17:45:58.66
ヒューズピンが折れて航行困難になっただけでしょ、
と思ったが、
半端ない衝突だったんだね
0229NASAしさん
垢版 |
2016/02/06(土) 18:40:46.89
愛が帰ってきてこれからなのに運が悪いな
JFは海洋生物との衝突は避けられないのは宿命だ運転してる方が悪い事になるんだろうな
生物が嫌がるスピーカー付けてワッチを抜かり無く行っても、突然浮上したり海面スレスレを泳いでいる
物体を察知なんてわからんし避けられないに決まってんだろ。こちとら80kmで走ってるんだから見つけた直前衝突コースよ

フォイルボーンする船にソナーは無理なので
こうなったら衝突時のショックを減らせるよう確実にバラバラに出来るよう翼を研ぐしかないw
0230NASAしさん
垢版 |
2016/02/06(土) 18:52:55.91
>>228
ピン折れで自力航行が可能であれば軽い事故で済むが
今回の事故は船体亀裂に浸水して機関停止を起こしているので機関室まで水が入った可能性が高い
ストラット基部から折れてフォイル全体を落としていたら修繕と費用が膨大になるかも
0231NASAしさん
垢版 |
2016/02/06(土) 23:26:18.53
セブンアイランド友:クジラよ、おれにはあなたが最大の強敵(とも)だった
0232NASAしさん
垢版 |
2016/02/07(日) 18:24:12.85
昨日のNHKニュースでは怪我が無かったのは会社側がシートベルト着用指導の徹底と見回りを行っていて
クジラを見かける場所だから通常80kmを65kmに減速して走っていたと東海側に問題は無いような報道だった
乗組員2人が頭をぶつける軽い怪我で船客は船酔い程度ですんだ

クジラは尾びれ辺りがスッパリキレて血まみれだが生きてる。しかしジェット船は大怪我だね
0233NASAしさん
垢版 |
2016/02/08(月) 12:55:51.45
>>232
逆に減速が裏目に出てないか

最大速力だと、切り裂き、ピン折れってならないかな
0234NASAしさん
垢版 |
2016/02/10(水) 14:55:32.52
三崎まで流れてきたようだ

2016/2/10 14:45
第三管区海上保安本部 発表

三崎港南方において、くじらの死骸(長さ約10メートル)が漂流しています。
位置は2月10日1400現在、北緯35度06分47秒、東経139度36分14秒付近です。

付近航行船舶は注意して下さい。


●対象海域
本州南岸、三崎港沖

●詳細情報
http://www7.kaiho.mlit.go.jp/micsmail/dtl/emr/0300_20160210143852755_WE_111_EME.html
0235NASAしさん
垢版 |
2016/02/10(水) 19:42:39.76
両成敗じゃなくクジラは死んだのか。速度を落としていても数百トンの物体に装着されてる翼だもんな
芝浦に回送した友はどうすんの?部品が揃うまで放置プレイ?
0236NASAしさん
垢版 |
2016/02/13(土) 16:59:35.26
着岸

2016/2/13 15:30
第三管区海上保安本部 発表

(2月10日から漂流していたくじらの死骸の更新情報です。)

小田原市酒匂川河口付近の海岸において、漂流していたくじらの死骸(長さ約10メートル)が発見されました。


●対象海域
本州南岸、小田原市

●詳細情報
http://www7.kaiho.mlit.go.jp/micsmail/dtl/emr/0300_20160213153012294_WE_111_EME.html
0237NASAしさん
垢版 |
2016/02/14(日) 18:11:02.59
昨日夜のNHKでクジラが漂着した事言ってたよ。背中が大きくスッパリ切り裂かれていたな
あんな鋭利な切れ方は自然界ではありえんから衝突が原因だろうな
0238NASAしさん
垢版 |
2016/02/15(月) 16:07:42.20
クジラたん(´;ω;`)カワイソス
0239NASAしさん
垢版 |
2016/02/15(月) 23:25:04.07
じゃぁ生き物には等しく
サバたんとかタカベたんとか言えよ
0240NASAしさん
垢版 |
2016/02/21(日) 17:23:55.00
 質問だけど、新おがさわら丸って伊豆諸島のどの港に入れる、入れないの?

 具体的には、伊豆諸島も小笠原諸島もドッグ代船の問題があるが、このエリアの3隻だけしか使えない共通代船
じゃ勿体ない。ドッグの日数を考えると15〜20隻の代船で丁度いいくらい。ならば、沖縄航路を巻き込むのが
一番わかりやすい。東京発、大阪発、博多発、鹿児島発、先島まで入れれば十分な隻数になる。
 しかし、天然の良港である父島はまだしも、伊豆諸島の整備されていない港に投入は厳しそう。しかも、その船は
通常と異なるカーフェリーになる(沖縄航路はどこもカーフェリーかRORO船なので)。この船じゃ接岸できない
なら、共通代船をおが丸の代わりに父島航路に投入し、おが丸が伊豆諸島の代船をするしかない。
 しかし、大小関係は新おが丸>現おが丸>橘丸>さるびあ丸と今でも通常運用の橘丸より大きなおが丸が総トンで
1.5倍になる。そうなると入れない港がごろごろ出てくるのでは?と思うけどどうかな。
0241NASAしさん
垢版 |
2016/02/24(水) 19:46:30.59
さっきいしかりのランチバイキング食べたけどカレーがなくなってた…    

料理も簡略化されててあれで1000円はないわ。

サラダも葉物だけでプチトマトもないしもう利用しない
0242NASAしさん
垢版 |
2016/02/24(水) 19:47:07.39
さっきいしかりのランチバイキング食べたけどカレーがなくなってた…

料理も簡略化されててあれで1000円はないわ。

サラダも葉物だけでプチトマトもないしもう利用しない
0243NASAしさん
垢版 |
2016/02/24(水) 20:04:01.75
おが丸がどっかの代船にはいる必要あるのかよ
てか旧おがを予備にすればいい
0244NASAしさん
垢版 |
2016/02/24(水) 20:24:47.62
現行のおが丸はもう売りに出されているよ。つまり予備船として残す気は無い
一番いいのは東海側でもう1隻船を持てば伊豆諸島、小笠原両方の予備船として使えるが
もう1隻船を持つ体力が無いんだろうな

ジェット船もメカトラブルや衝突でスケジュールの空きが出るし、災害時には大型客船が必要なんだが
現在2隻しか無いから、仮にこの先大島で大噴火が起きても短時間で1万人の脱出は無理なので
死者が相当出る可能性があるかもしれんがこれも運命なのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況