X



【日本への導入は】エアバス A380 17号機【幻に】 [転載禁止]©2ch.net

0001NASAしさん
垢版 |
2015/09/19(土) 07:28:11.59
 | 生産機数が150機をとっくに超えて170機近くになったけれども、
 | スカイマークが導入を取り消してしまって、ますます日本からは縁が遠い機種になりつつある、
 | Airbus社が誇る超大型旅客機の、A380スレの17個目だモナー。
 | 前スレ
 | 【2014年】エアバス A380 16号機【スカイマークへ】
 | http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1384682570/
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||            OOOOOOOOOOO ◎
     (,,゚Д゚) //__O(´∀` ) ||    〜〜〜   ETIHAD   ■
   ¶⊂ ⊂ |  //  川 (  .¶⊂) ||   田◎  OOOOOOOOOOO
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                      A380  A6-APB
       |\            中東御三家航空会社のお得意様機材になってしまった様な感じが…
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>>2-10くらいだゴルァ!
 | スカイマークがキャンセルした結果、日本へはタイ国際航空とシンガポール航空しか乗り入れが無いぞゴルァ!!
 | もっと乗り入れて欲しいからそろそろ、羽田空港の昼間時間帯での乗り入れを解禁を希望だゴルァ!!!
0027NASAしさん
垢版 |
2016/01/03(日) 17:08:03.98
スカイマーク向けのでもう出来上がっちゃってるのだけでも引き取ってくれって事になったんだろうか、結局。
だと内装かなりいじらないといけないよね……
0028NASAしさん
垢版 |
2016/01/06(水) 22:32:26.91
ああ、内装の取り付けが始まる前の段階で工事中止になってるから、その
負担はありませんです。内側はスッキリ何もない状態でパーキングされて
ますね。
0029NASAしさん
垢版 |
2016/01/06(水) 23:12:19.63
ハァー
テラスもねー!
grillもねー!
座席もそれほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
キモヲタ修行僧ぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
肉を取り合い機内食食う!
JapanAir123!いるわけねー!
30年前に木っ端微塵(笑)


オラこんなAirPlain嫌だ〜
オラこんなAirPlain嫌だ〜
SHIN-NIHONKAIさ乗るだ〜♪
0030NASAしさん
垢版 |
2016/01/07(木) 02:34:45.80
一番ペイできるのは
やっぱ羽田新千歳便だと思うがなぁ。
SR仕様に対応してくれるかどうかだが。
0031NASAしさん
垢版 |
2016/01/07(木) 11:47:29.46
>>30
あるいは羽田⇔沖縄とかな。


いずれにしても、プレミアムシート(通称)、と呼ばれる、「ANA“国内線”ファーストクラス」入れて
2クラスで750人乗り仕様にできれば一気に輸送力上がるんだろうけどな。
0032NASAしさん
垢版 |
2016/01/07(木) 12:40:15.28
翼取り外し 飛行機ホテル改造 羽田成田の片隅に
タイヤは可動にして固定資産税節約
0033NASAしさん
垢版 |
2016/01/08(金) 22:16:22.23
A380に関しては、定員埋めることより航続距離使い切ることの方が重要だと思うんだがなぁ
0034NASAしさん
垢版 |
2016/01/08(金) 23:28:45.54
新千歳はA380対応工事が必要なのかな
0035NASAしさん
垢版 |
2016/01/09(土) 09:25:25.74
A380の公称の航続距離は乗客525名+手荷物時で8,200nmだけど、
実際は6,000nm以下の路線が殆どです。
その程度の距離だと重量ペイロードを一杯に使えるからかえって経済的。
0037age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/01/19(火) 18:45:07.70
Flightradar24でA380の飛行状況を見ていると、
オーストラリア〜東南アジア〜南アジア〜中東〜欧州〜アメリカ東海岸ラインで、
よく飛んでいるね。
アメリカ西海岸・アメリカ東海岸・欧州〜北アジアと
オーストラリア〜アメリカ西海岸もそこそこ。
欧州〜アフリカは数が少ないは致し方無いのか。
でも1番なんとかしなきゃならんのは、南米だろうなあ。
まだ乗り入れ機が1つも無いんだから。
0038NASAしさん
垢版 |
2016/01/20(水) 09:49:26.19
アルゼンチンもブラジルもチリも経済がぱっとせんからねー
それとブラジルは別として、スペイン経済がボロボロなのが相当
欧州ー南米の航空需要に影響してるですね。
0039NASAしさん
垢版 |
2016/01/25(月) 10:35:27.59
なんと経済制裁が解ける見込みのイランが8機お買い上げだと・・。

A380: 8
A350: 16
A330: 最大40
A320: 約45
ATR: 40

 んで、老朽化著しいフリートを一時支えるために各フリートから退役が
進んでるA340を数機リースするそうな。

「鬼畜アメリカ」の旅客機を新たに購入する線はイランにとってあり得ない
ので、全部エアバス系になるのは、まぁ妥当だが・・
0040NASAしさん
垢版 |
2016/01/25(月) 14:50:14.07
A350までは充分有ると踏んでいたが、A380付きか〜イラン
0041NASAしさん
垢版 |
2016/01/25(月) 18:03:12.75
330と350の違いを3行でお願いします
0042NASAしさん
垢版 |
2016/01/25(月) 19:00:26.69
胴体が違う
主翼が違う
エンジンが違う
0043NASAしさん
垢版 |
2016/01/25(月) 19:05:22.99
>>39のイランお買い物リストを報道してるニューズウィークだけど、
その最後に「また、米ボーイングへは、少なくとも100機発注する計画という。」とあるんで、別にそこまでボーイング憎しでもない様子。
これが737だけ100機か787や777もそこそこ入れて100機かでニュアンス違ってくるんだろうけど。
0044NASAしさん
垢版 |
2016/01/26(火) 00:41:08.04
>>39
米海軍「あ?また墜とされたいか?」
0045NASAしさん
垢版 |
2016/01/29(金) 11:26:17.03
>>39 イランがA380導入ですか、日本への就航があるのか気になるな。
0046NASAしさん
垢版 |
2016/01/29(金) 13:25:46.88
蓋を開けてみると、イランの(すなわち国営イラン航空)A380の発注は8機
では無く12機でした。
イランは世界各国の大都市とテヘランの就航を再開させたいんだろうけど、
スロット割り当てがゼロから始まる状況だから1便に最大限詰め込みたくて
A380になったんだと思う。
0048NASAしさん
垢版 |
2016/01/29(金) 16:13:45.07
A380より太平洋フェリーの方が大きいし豪華
0049age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/01/29(金) 19:57:40.68
イラン航空とANAの受注で損益分岐点を超えたんだって、
取り敢えず赤字にはならなくて一安心なA380。
0050NASAしさん
垢版 |
2016/01/30(土) 06:52:20.27
>>49 飛行機ファンにとっていい話ですね。エミレーツがあと100機くらい買ってくれないかな。
0052NASAしさん
垢版 |
2016/01/30(土) 10:52:39.85
タイトル変えなきゃ
【ANAが】エアバスA380 17号機【ハワイ路線に】
0053NASAしさん
垢版 |
2016/02/02(火) 10:13:05.38
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室入居者
●浪速建設 女事務員 南野 東条  ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!
0054age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/02/08(月) 03:33:07.99
やっと損益分岐点も超えたんだし、そろそろエアバスは、
A380程度の全長と全幅と全高を持った総二階建双発機の開発に取り掛かって欲しいね。
A350の機体で使った素材技術を応用すれば今のA380より重量は軽く出来るし、
エンジン性能も改良が進んでいるから、240分から300分程度のETOPSは取れるでしょ。
双発機でA380並の収容人数だと、シートマイルコストも驚くくらい低くなるしね。
0055NASAしさん
垢版 |
2016/02/08(月) 04:02:33.64
あの損益分岐点って、カタログプライスで一定ペースで売りつづければこの機数で……というだけで、
A380の売れ方じゃあ全然そんなこと無いのではなくて?
0056NASAしさん
垢版 |
2016/02/08(月) 07:12:02.53
>>55 ある程度の値引き分を考慮しての話だと思うよ。
0057NASAしさん
垢版 |
2016/02/10(水) 10:04:31.59
>>54
理想ではそうなんだけど・・高度複合材利用機の一つ前の開発であったことが
A380の不幸だとは思う。
とはいえ、複合素材利用率は20%と、それまでに開発された旅客機に比べ倍以
上の利用率ではあったのだけど、B787やA350XWBだと50%弱あるから。

設計から複合材使用前提で書き換えるのは新規開発コストが無理なので、パネル
とかビームとか、個々に置き換え可能な部材を複合材に変えていくのが妥協点か
な。
0058NASAしさん
垢版 |
2016/02/11(木) 18:50:19.58
複合材利用率増やしたら
さらにお高いんでしょう?
0059NASAしさん
垢版 |
2016/02/11(木) 21:15:41.89
まーそうなんだけど
ランニングコストは複合材料多めの機体のが安上がりらしいからねートータルでどうたかたよねー
0060age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/02/12(金) 00:47:06.43
>>57
エミレーツの引き渡しが終わったら、次世代型A380を開発して欲しいねえ。
0062NASAしさん
垢版 |
2016/02/12(金) 10:39:21.74
エアバスはA380なんて作らなかった方が良かったって後悔してるから部分改良で大きな開発費が掛からないエンジン換装と胴体延長でneoが関の山じゃない?
777Xのように主翼をカーボンで作り直すなんてことも売れてる機種ならできるけど
A380に限らず原油価格下落以来大口発注は止まってるしエミレーツですらA380neo発注できるかなあ?
0063NASAしさん
垢版 |
2016/02/12(金) 23:22:06.17
neo作ればエミレーツ他がいくらか発注すると思うが、開発費を賄うだけの受注は無理だ
0064age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/02/13(土) 00:04:32.03
受注回復の決定打はやっぱり双発化、これに限る。
いくらエンジンを改良しても4発だと維持費が重い。
0065NASAしさん
垢版 |
2016/02/13(土) 00:07:11.42
それは人類の技術を超えている
0066age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/02/13(土) 00:11:33.45
受注回復の決定打はやっぱり双発化、これに限る。
いくらエンジンを改良しても4発だと維持費が重い。

現在でのA380や他の双発機種の運用を考えるに、A380クラスの収容力で、
8000マイルから9000マイルクラスの超長距離路線では需要が小さい。
しかしながら、6000マイルから7000マイルクラスの長距離路線は、需要が高い。
ここに総二階建双発機を投入すると、B777-300ERクラスの1.5倍以上の
収容力を活かして、これら単層型双発機より運航費やシートマイルコストが有利になる。
0067NASAしさん
垢版 |
2016/02/13(土) 00:44:45.80
じゃあ777-10Xでいいですね
0068NASAしさん
垢版 |
2016/02/16(火) 07:45:49.74
>>66
チャン国から福岡、関空に飛ぶのに747使ってる
0069.
垢版 |
2016/02/19(金) 01:02:33.71
不発弾が見つかった常磐線の石岡駅とは、こんなところです!

石岡駅に到着する常磐線上りE531系
https://www.youtube.com/watch?v=PwQ2SfYANYA

……………………
0070age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/02/25(木) 02:30:42.43
エミレーツ向けの受け渡しが全て終わるのは、何年後になるんだろ?
0072NASAしさん
垢版 |
2016/03/15(火) 19:05:02.65
>>67
何でも胴体長を延ばしゃエエってもんじゃねーだろw。
0073NASAしさん
垢版 |
2016/03/15(火) 22:21:06.79
新日本海フェリー>>>太平洋フェリー
ですよね?

太平洋フェリーのダメな点。

・特等室が狭い。
・特等室のバスタブが狭い。
・特等室のソファーベッドが使えなさすぎる。
・特等室は景色が見えにくい。
・特等室のテレビの向きがふざけすぎ。
・特等室と一等室が向い側にあるのはダメ。(うるさい・うっとうしい)
・船内放送消してるのに廊下からうるさいチャイム音が入ってくる。
・レストランが混雑して落ち着かない。
・豪華な夕食と謳う割には、すたみな太郎レベル。
・特等とスイートに専用テラスが付いていない。

太平洋フェリーの良い点。
・冷蔵庫がある。
・1等以下は新日本海より充実している。
・公室は若干新日本海より充実している。
(SNFのフォワードサロンなみに落ち着ける空間は無いが・・・)
・船員が美人

結論

特等室だと海を見ながら落ち着いて過ごせる場所が無い。
上の階に行くほど等級が上がり静かになる新日本海の方が良い。
等級ごちゃまぜは良くない。
特等室で大半を過ごすなら新日本海フェリーの方が圧倒的に快適、
0075NASAしさん
垢版 |
2016/03/16(水) 19:23:18.68
バカが喜んで貼りまわってるコピペ
0076NASAしさん
垢版 |
2016/03/18(金) 20:03:31.17
>>65 でも、A300デビュー以前は誰もワイドボディー機を双発にしようなんて思わなかったけど今では普通なんだぜ。
0077NASAしさん
垢版 |
2016/03/18(金) 20:13:08.89
テラス付いてる?
0078NASAしさん
垢版 |
2016/03/19(土) 20:41:18.65
よく水漏れする機体だな
0079NASAしさん
垢版 |
2016/03/27(日) 05:57:44.17
A380を双発にするなら大出力ターボファンを開発しなきゃならんわけだが技術的にターボファン大型化の制約とかないのかね?
0080真の船員hage
垢版 |
2016/03/27(日) 07:36:33.33
馬鹿は書き込むなよ
0081NASAしさん
垢版 |
2016/03/27(日) 12:00:26.47
>>79
ある。ファンブレードの先端速度が音速を超えると、推進効率が大幅に
落ちるので、ファンが大径化されるほど回転速度を下げなければならない。
つまり、2軸ターボファンでは低圧圧縮機と低圧タービンの回転数を下げ
ないといけないので、多段化が進み重量増になる。そして多段化にも限界
はある。
対応策・・3軸化(低圧圧縮系とファン駆動系を分離する)
    ギアード・ターボファン(低圧圧縮系とファン駆動系を同時に最適化)
    プロップファン(ギアードターボファンと概念は同じ)
0082NASAしさん
垢版 |
2016/03/27(日) 23:07:00.29
1発停止時にA380飛ばせることが出来るエンジンじゃないとダメなんだよな・・・
出来るの?最大離陸重量、500トン超えてなかった?
0083NASAしさん
垢版 |
2016/03/27(日) 23:45:39.09
双発化が可能なら単発になってもそのエンジンで飛べるに決まってるだろ。
0084NASAしさん
垢版 |
2016/03/28(月) 17:05:34.39
大型エンジンは整備のコストや期間が掛かりすぎる。
需要も多くないし価格も高くなってしまう。
0085NASAしさん
垢版 |
2016/03/30(水) 11:36:02.99
GE90-115B×2のメンテナンスコストはGP7200×4のメンテナンスコスト
より高いってのを、暫く前にairliners.netのフォーラムで見たことあるな。
0086NASAしさん
垢版 |
2016/03/31(木) 11:34:24.95
777Xは777よりデカくなるけど軽量化されるからエンジンの出力は下げられるんだっけ
0087NASAしさん
垢版 |
2016/03/31(木) 12:20:28.25
779xの最大離陸重量は351tで773ERと同じ。主翼は軽量化されるが、胴体
延長もされるので。エンジン出力は11万5千ポンド→10万8千ポンドに低下
するが離陸時ローテーション角は773ER以上に厳しくなるので離陸用件がど
うなるか注目されてます。
0088NASAしさん
垢版 |
2016/03/31(木) 16:13:59.28
A380より太平洋フェリーの方が豪華
0089NASAしさん
垢版 |
2016/04/04(月) 11:52:11.71
重量は下げず出力だけ下げるなんて虫のいい話あるのかなあ
それとも777が余裕を見込みすぎた無駄な設計だったってこと?
0090NASAしさん
垢版 |
2016/04/04(月) 14:21:38.70
主翼のアスペクト比が伸びて揚抗比が改善したから推力削る、っていう話では?

確かにGE90が馬鹿力すぎるってのもある
ただETOPSや最大離陸重量に響くような削減でもない
0091NASAしさん
垢版 |
2016/04/05(火) 09:55:15.92
最大推力って離陸時しか使わないんだろうけど翼を大きくして揚力が大きくなれば推力も少なくできるってことか・・・
0092NASAしさん
垢版 |
2016/04/06(水) 16:09:40.68
翼大きくしてエンジン無いのもありますやん
0093NASAしさん
垢版 |
2016/04/07(木) 08:02:09.40
それ、離陸できるん?
0094age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/04/14(木) 09:42:49.50
先月、久し振りに2機受注が入った様で。
0096NASAしさん
垢版 |
2016/04/14(木) 19:34:32.82
>>95
受注顧客は匿名なんだって。まあANAの追加分で無い事は確かだろうw。
0097NASAしさん
垢版 |
2016/04/15(金) 03:39:40.04
Dubai's Emirates emerged on Wednesday as the buyer of two new
Airbus (AIR.PA) A380s, stepping in to add to its large fleet of super-
jumbos after the recent bankruptcy of a J a p a n e s e carrier.

Emirates orders two A380s built for bankrupt carrier
 Apr 13, 2016 - Dubai/Paris - Reuters
ttp://uk.reuters.com/article/uk-emirates-airbus-group-orders-idUKKCN0XA0MI
0098NASAしさん
垢版 |
2016/04/15(金) 04:32:26.67
>>97
anaにそのままスカイマークのa380が売られると思ってたけどエミレーツに売られるのか
ってことはanaのa380は完全新造機なのか
0099NASAしさん
垢版 |
2016/04/15(金) 05:57:42.37
スカイマーク分は全部で4機じゃなかったか?
そのうち2機は既にロールアウトしていたから問題になった。
0101NASAしさん
垢版 |
2016/04/16(土) 04:09:40.84
エミレイツの件のもう少し詳細が…

.... The total number of orders remains unchanged at 319.
.... Emirates has agreed to take two aircraft that were built for
Japanese carrier Skymark, but not delivered. The aircraft, lacking
cabin interiors, have been parked in Toulouse since 2015.
.... With the Emirates commitment in place, Airbus has found buyers
for five of the six Skymark-ordered aircraft.
.... Emirates will equip its two aircraft along Skymark’s original config-
uration, with Rolls-Royce Trent 900 engines. The Dubai-based airline
operates 75 A380s powered by Engine Alliance GP7000 engines,....

Emirates Buys Pair Of Undelivered Skymark A380s
 Apr 13, 2016 - Aviation Week Network, Aviation Daily
ttp://aviationweek.com/commercial-aviation/emirates-buys-pair-undelivered-skymark-a380s
0102NASAしさん
垢版 |
2016/04/22(金) 12:40:27.38
A380neoまだー?
0103NASAしさん
垢版 |
2016/04/22(金) 19:11:34.33
SkymarkのA380タダ同然でエミレーツに引き取ってもらったのかな。
奴隷船用に短納期で導入出来るから都合が良かったんだろうな。
ANAは新造機で高値で買わされてそう。
0104NASAしさん
垢版 |
2016/04/22(金) 22:14:02.18
単に不良在庫を引き取らせるだけどころか、新造機買わせるなんてエアバスも相当ふっかけたもんだな……
それで在庫の方はよそに売るんだからたまらん
0105NASAしさん
垢版 |
2016/04/22(金) 22:19:37.99
ANA側から断ったんじゃない >>Skymark向けの在庫

不良在庫を安値で買い叩いても、後々の改造や維持売却を考えるとお高く付きそうだしな
0106NASAしさん
垢版 |
2016/04/23(土) 08:57:16.58
新造機は高いから中古待ってる航空会社はあるだろうな。
ANA仕様で発注しても2機だけだと中古で買い手あるかな。
エミレーツはA380neoに買い換えるだろうしな。
0107NASAしさん
垢版 |
2016/04/23(土) 09:48:48.90
製造ラインの効率化により、年生産を30→20機に落としても単年度の
採算が取れるようになったそうだ。
なんで、ME3(エミレーツ・エティハド・カタール)以外の受注先が
納品を先送りしたがってるのに対応しつつ、製造ラインを長期維持し
てNEOの開発開始、製造開始に備える体勢になったと言える。
0109NASAしさん
垢版 |
2016/04/23(土) 11:11:25.72
イスラムのテロリストが世界中から根絶されれば、世界的な航空需要も
増えるし、空の安全も確保されて万々歳。
そうならないと、A380の需要は大幅には伸びないでしょうねぇ・・
0110NASAしさん
垢版 |
2016/04/23(土) 11:44:30.17
A380一番買ってるのは、イスラム国のパトロンじゃないのか?
0111NASAしさん
垢版 |
2016/04/23(土) 15:57:07.48
747ですら年間20機くらいしか生産してないしな。
旅客型と貨物型で住み分けが出来てるし
無くなると困る顧客が居るだろうな。
0112NASAしさん
垢版 |
2016/04/25(月) 07:33:48.83
先のばししたところで4発の需要は増えんだろ
0113NASAしさん
垢版 |
2016/04/25(月) 15:26:24.29
>>111
747は今年3月から年12機ペースで9月からは年6機ペース
0114NASAしさん
垢版 |
2016/04/27(水) 00:59:57.71
A380も747程じゃないが減産の模様
2017年から月産1.7機(年産20機?)の計画
現在の生産数は2015年が27機、2016年も同程度の予定
2018年は生産計画にまだ空きがあるので更なる減産もある?
0115NASAしさん
垢版 |
2016/05/04(水) 19:52:57.40
なんとスカイマークのA380を中東の航空会社に転売するらしい

スカイマーク契約解除のA380、エミレーツに売却 エアバス
欧州エアバスはスカイマークが購入契約を解除された超大型機「A380」2機を中東のエミレーツ航空に売却する。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO00364950S6A500C1TI1000/
0116NASAしさん
垢版 |
2016/05/05(木) 02:46:45.64
えみつん以外に買えるとこないだろ
0119NASAしさん
垢版 |
2016/05/05(木) 20:54:54.94
新規顧客を見つけたのなら、大きいニュースなんですけどね。
0120NASAしさん
垢版 |
2016/05/06(金) 11:30:40.19
キャンセルしたい顧客はいるみたいだけど。
0121NASAしさん
垢版 |
2016/05/09(月) 15:30:56.16
エミレーツって沢山A380買ってるけどお客は相応に乗ってるの?
0122NASAしさん
垢版 |
2016/05/09(月) 18:05:31.88
見栄で買っただけでほとんど空で飛ばしてるそうだ
0123NASAしさん
垢版 |
2016/05/09(月) 20:24:45.47
さすがにそれじゃとっくに潰れてるので、そうではなくて。
A380の容量を最大限活用してるのがエミレーツ。他のエアラインは
(欧州系とカンタス)エミレーツと競合するルートでごっそりやら
れて活かし切れてない。
0124NASAしさん
垢版 |
2016/05/10(火) 05:16:26.54
地球儀規模での立地の勝利よね、エミレーツ。
旧世界+豪+NZっていうひとかたまりのパンゲアの、
どの端っこからどの端っこへ飛ぶのにもドバイで1度乗り換えれば便利なように出来てる。
0125NASAしさん
垢版 |
2016/05/10(火) 06:35:41.19
その利点は、アブダビでもカタール(ドーハ)でも、アンカラでもリヤドでも
バーレーンでも同じなんだけど、率先して巨大投資して潜在的メリットを発掘
して他を圧倒してますね。
0126NASAしさん
垢版 |
2016/05/12(木) 07:52:41.60
エミレーツはさらに60機程度発注するみたい。なのでA380は200機超になる見込。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況