X



【四国フェリー】宇高航路 9隻目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NASAしさん
垢版 |
2015/10/19(月) 03:21:21.34
かつて本州と四国の間のメインルートであった宇高航路
懐かしの思い出や、宇高航路の未来について語りましょう

前スレ
【四国フェリー】宇高航路 8隻目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1413139669/l50

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【ご注意】第4セクター様の当スレへの投稿は固くお断りいたします。

第4セクターとは長年船舶板を荒らし続けてきたサイドスライダーの正体です。
便乗犯もいるのでコピペの全てが第4セクターというわけではありませんが、
コピペ荒らしの大半は第4セクターの仕業です。

当人が口を滑らせてサイドスライダーのことを「俺」と発言したのが決定的証拠となり、
完全に特定されました。
現在45〜46歳、神経質そうな風貌、一部のバスヲタには本名がバレているようです。
http://ameblo.jp/hbv502/ (ブログ)
https://twitter.com/daiyonsekuta (ツイッター)
0708NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:41:40.77
宇高航路復活馬鹿どもはさっさと死ね
0709NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 04:39:40.74
片道5便航路のスレがまだあったのか
0710NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:13:16.06
>>707
何でそう思います?
0711NASAしさん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:25:19.50
古いんじゃね?次に古いのは第7じゃったかの
第2は今の小豆島丸走る前までは小豆島高松では新しい方でチョロQのモデルじゃったの
0712NASAしさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:16:38.29
>>707
にゅうおりんぴあ持ってくるんじゃねえの?
0713NASAしさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:22:20.32
*新岡山ー土庄の就航船
・両備
おりんぴあどりーむ(2005年6月就航)
おりんぴあどりーむせと(2019年5月1日就航)
・四国
おりいぶ丸(1997年7月就航、2000年改装)

まあおりいぶ丸の内装は、宇高航路とかに比べりゃマシだが、如何せん共同運航の両備と比べるとなったらなあ・・・
少なくとも四国フェリーは
・第一と第八を廃船
・第七を予備船
・おりいぶを宇高航路に投入
あたりはしてほしいところ
0714NASAしさん
垢版 |
2019/05/03(金) 01:51:01.16
普段は閑散航路だけど、さすがにGW期間中は
積み残しが出て、フェリーへの誘導員が乗れな
かったドライバーにボコられるぐらい繁盛して
るのかな?
0715NASAしさん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:59:39.03
普段から利用してる者からするとGWは客が微増で居心地悪い
やっぱり通常のガラガラで横になるのが一番
0716NASAしさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:23:08.13
690円だったはずの旅客片道がいつの間にか730円になってた
0717NASAしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:23:33.05
そのうち離島経由より使い勝手が良いかなんかで直島経由より旅客運賃が値上がりしそう
車のドライバーは小豆島や直島経由での移動を嫌がっているというのに
0718NASAしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:22:10.23
深夜便キチガイは市ね
0719NASAしさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:25:01.95
こないだ直島へフェリー乗ったよ
0720NASAしさん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:56:10.20
ガラガラ閑古鳥の宇高航路
0721NASAしさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:25:02.35
最終手段は
@高松ー直島 フェリー おとな片道700円
A高松ー直島フェリーや男木女木航路が瀬戸芸の乗り放題乗船券から除外

こういう展開あり得そう
小豆島や女木島男木島も窓口減らして、券売機に転換も合わせて
券売機も高松空港におけるリムジンバスみたいにiruca、nanaco、WAON、suicaやICOCAなどの交通系ICにも対応で
0722NASAしさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:09:01.49
セトゲー早く終われ。仕事で渡らなきゃならないのに積み残し。くんなよボケ観光客
0723NASAしさん
垢版 |
2019/05/18(土) 02:13:36.06
あの後ろにあるトイレを風呂にしろ
0724NASAしさん
垢版 |
2019/05/18(土) 06:00:00.09
STU48の船は小さいなw四国フェリーと同じくらいだw
0725NASAしさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:16:53.49
もはや関門トンネルのような感じでサンポート周辺と女木島を結ぶ歩行者・自転車用の海底トンネル造らないとダメだな
トンネルの維持管理費に充てる意味合い兼ねて、歩行者なら500円・自転車なら700ー800円の通行料を取ってでも
そのくらい瀬戸芸中心に最近の男木女木航路は異常だわ
0728NASAしさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:58:51.04
今日ニュースやってたな
また赤字だから国に金を出せと

車と人間の運賃あげたらしいな
赤字額言わないし廃止でいいだろ
0729NASAしさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:37:23.10
国に補助を求めるなら、
一円単位まで収支明細を公表しないとなあ
税金だぞ、当たり前のことだと思うけどなあ
0730NASAしさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:10:21.59
>>728
このニュースだな

宇高航路 国に抜本的支援要請へ
http://www.rnc.co.jp/nnn/sp/news16413416.html



この手のニュースはKSBのイメージが強かったから、まさかRNCが報道するとは思わなかったなあ
0731NASAしさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:21:36.23
両備も

@新岡山ー土庄を宇野ー土庄に変更
(新岡山ー土庄は廃止)
A宇高航路および高松ー土庄を四国Fと共同運航

も視野に入れた方が良さそう
0733NASAしさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:11:23.24
両備は宇野に岸壁を持っていないから新岡山で頑張るしかない
四国汽船に任せ、宇野−高松間、そして宇野からは撤退するのが一番適切

瀬戸大橋で通行できない危険物運搬車両・特殊車両に限り、新岡山−高松間を1往復(早朝高松→新岡山。夕方新岡山→高松)だけ運航(日曜日は除く)
危険物運搬車両・特殊車両のみ運送のため、一週間前までの予約制。それらの車両予約がない場合は高速艇でのんびり運航
また、日曜日は瀬戸大橋で通行できない軽車両(125CC以下のバイクや自転車など)の移送限定とする
0734NASAしさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:02:27.47
高松ー日生の夜行便がいるなあ
平日はトラックや危険物運搬車両・特殊車両を中心に
週末・連休・繁忙期は徒歩客やマイカー族を中心に
高松も日生も最寄駅から歩いていける点は心強い
日生ー大部の予備船もたまに新岡山ー土庄、高松ー直島、高松ー池田・草壁の代船に入るわけだし
0735NASAしさん
垢版 |
2019/06/20(木) 01:44:11.19
結論
ジャンボフェリーの補完とはなりえない
姫路港飾磨埠頭と高松港サンポート埠頭が使える四国フェリーグループなら、ジャンボフェリーの補完となりえる

どれだけ粘っても2時間半
(中)日生港着最終2040 始発0730
高松港着最終1900 始発0650 ただし、2隻とも深夜は(小豆島の)池田港係留
なので、日生港から出発して翌朝までに日生港へ戻らなければならない
6.5時間+2.5時間=8時間-(2.5時間*2)-載せ換え30分=2時間30分 
つまり、夜行便日生港着0545とした場合、高松港発着0215(0.5時間)0145で、日生港発は2315より後倒しできない

問題は、日生への大阪方面からの最終が早すぎる・始発が遅すぎるということ
特に最終は当日着で高松まで到着してしまう(笑)

大阪1945→2126(2124)播州赤穂2127→(日生2142)→2242岡山2245→高松2340
日生0614→播州赤穂0632(0630)→大阪0827(0813)
0736NASAしさん
垢版 |
2019/06/20(木) 02:37:00.72
これ全部オタクの妄想なんだけどな
0737NASAしさん
垢版 |
2019/07/10(水) 10:55:12.30
山陽電車や姫路エリアのJRなら、夜遅くまで電車動いてるから、四国フェリーによる高松ー姫路の深夜航路開設が望まれるな
0738NASAしさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:49:23.51
夏休みくらいは高松―土庄や宇高航路は終夜・24時間運航してほしいなあ
岡山県内の花火が軒並み中止になって、岡山からもサンポート花火などの見物客が来るだろうし
それと深夜の高松行マリンライナーで茶屋町や児島とかで降りるはずが寝過ごして高松まで来る客が非常に目につく
0739NASAしさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:46:05.18
四国フェリーが新造船を2隻、建造するみたいだけど宇高航路にまわって来る筈ないよな…
0740NASAしさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:12:56.58
>>740
その2隻で第一・第八しょうどしま置き換えになりそう
第二・第七・おりいぶのどれかが予備船格下げの流れかな
最悪、四国Fが新岡山―土庄から撤退も考えうるな
0741NASAしさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:18:15.45
>>740
>>739でした
失礼しました
まあ第一はエレベーターあっても船体の痛みが酷いからなあ
ソファーの背面テーブルなんか傾いてもはや背面テーブルとして機能してないのもあるんじゃなあ
新岡山―土庄に関しては両備が2隻とも就航がおりいぶの就航後というのがなんとも
0742NASAしさん
垢版 |
2019/07/18(木) 06:16:56.30
>>739
大三島の藤原造船以外も同時進行でもう一隻作ってるって事?
0743NASAしさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:49:09.30
第八オリーブは売却らしいね。
坂本さんまだいるのかな?
はよボロの第一から第二か第七にかえろ小豆島より運賃高いのにボロはねえわ。
0744NASAしさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:50:12.97
新造船は高松ー小豆島航路決定だし。
0745NASAしさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:05:42.77
>>742
複数建造する場合、1番船を起工してある程度工程が進んだ所で2番船起工、時間差で建造するのが普通。
2隻同時進行はまず無いよ。
0746NASAしさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:47:25.67
2020年と2021年で2隻とも高松航路なら、少しでも新しい方をお願いします
0747NASAしさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:18:18.60
>>745
現在、小豆島フェリーの新造船を作ってる藤原造船は次は国際フェリーの予約が入ってるはず。

その次も小豆島フェリーではなく別の会社のフェリーだと思うぞ?
0748NASAしさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:40:00.91
玉高丸時代は夏になればお茶が飲み放題だったけど今も飲み放題?
やかんにお茶入れて飲み放題だったよ、玉高丸
0749NASAしさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:47:05.27
新造船を造っても宇高は変らない
第七がオリーブとかわるだけオリーブは予備
宇高はかわらない
0750NASAしさん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:32:58.80
>>747
そうなると本当に2隻建造?って言う話になって来るんやけど、2隻建造は四国フェリー(小豆島フェリー)自体が公にしてるんやったっけ?
0751NASAしさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:54:11.95
>>750
知らないよ?
739が言ってるだけでデマかもしれないし。
設計図もらって他の造船所が作るくらいしか思いつかないな。
0752NASAしさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:37:22.00
瀬戸下開催・宇野積み残し。直島振り替え中
0753NASAしさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:39:51.00
知ったかの745は市ね。同時建造はよくやっている。
0754NASAしさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:40:49.86
嘘だと思うなら、しまなみから呉まで走ってみてこい
0755NASAしさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:07:42.04
>>753
実例は?
0756NASAしさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:33:54.62
>>753
顔真っ赤だぞwwwwww
0757NASAしさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:41:28.93
ところでこのゴミ
どこに捨てたらいい?

  ∧_∧
  (´∀`)
 /⌒  ヽ
./ /   ノ \__M
( /ヽ  |\__E)
.\/   |  /  \
 (  _ノ | /   ヽ
 | /  / >>755
     \____/
0758NASAしさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:17:29.16
休止が続いている内海フェリーのサンオリーブシー、船舶あるならどっかの海上タクシーかなんかに廻せないかなあ
使わないままずっと放置はホンマにもったいないわ
0759NASAしさん
垢版 |
2019/07/21(日) 15:05:43.62
>>757
変な逃げ方せんと、答えたら?
0760NASAしさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:51:49.37
何かにつけて援助を要求する会社やなぁ…
だいたい「第一しょうどしま丸」そのみの船名で運行してるあたり、駄目と践んだらさっさとやめてしまおう、て言う魂胆が見え見え。
0761NASAしさん
垢版 |
2019/07/22(月) 02:03:04.93
新造船?四国フェリーグループは金持ってるな
廃止でもいいんやで香川県岡山県高松市玉野市から補助金だあ?
0762NASAしさん
垢版 |
2019/07/22(月) 17:36:23.59
小豆島オリーブバスは運賃も小豆島バス時代の対距離制に戻せば良いのに
あれだけ利用者がいれば補助金の不正受給も考えずに済むだろうしw
0763NASAしさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:56:33.27
自分で調べることもせず粘着が得意な>>759死ねよ知ったかのカス
0764NASAしさん
垢版 |
2019/07/23(火) 02:02:49.86
>>763
理由説明もせず絡んで来るのは貴様。
0765NASAしさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:40:39.87
四国フェリーは本当に宇高航路を存続させる気が有るんなら、せめて2便体制に戻すべき。
ひと便逃すと2時間以上無いんじゃ、客足も遠退くと言う物。
2隻⇒1隻は´あとはもう、消滅を待つのみ`も同様(宿毛フェリーしかり。スオーナダもニューくにさきとの限界と共に、航路が消えるんじゃないかな…)
0766NASAしさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:43:18.01
>>764
馬鹿はっけーん
0767NASAしさん
垢版 |
2019/07/24(水) 03:14:32.33
うどんマークと四国フェリーはペイントしたのに船名がしょうどしま丸はおかしいよ
早く玉高丸にしてね
0768NASAしさん
垢版 |
2019/07/24(水) 16:58:04.25
ちなみに宇高航路が無くなって、離島経由が嫌で高松―宇野を海上タクシーで移動する場合は片道1隻12000円
12000円は1隻のみを10人以内で利用の場合の均一料金であって、11人以上は超過人数×1200円が必要
(例:25人で利用の場合=(25―10)×1200+12000=30000円必要)
加えて夜間や悪天候時はさらなる追加料金が必要
瀬戸芸も追い風になって、備讃瀬戸エリアの海上タクシー会社はウハウハだな
0769NASAしさん
垢版 |
2019/07/25(木) 03:42:33.51
補助金出すならジャンボフェリーの加藤に出して宇野まで伸ばして欲しい笑
0770NASAしさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:31:40.69
>>766
理由説明も出来んのなら、からむな&茶化すな。
0771NASAしさん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:43:58.13
>>770ってほんとに馬鹿。自分で調べに行こうとも調べようともしないカス
0772NASAしさん
垢版 |
2019/07/26(金) 15:18:15.04
>>771
俺は第三者たが、一般人はそんなネタ知ってる方がめずらしい。
何か根拠があって言ってるんならとっとと出して、ただただ人にいちゃもんつけたいだけの荒らしなんやったら直ちに出て行け。
お前、第4セクター以下やぞ。
0773NASAしさん
垢版 |
2019/07/26(金) 15:23:06.37
オタクって自分が知っている以外のことは誤として扱うんだな。オタクが事件を起こすのよくわかるよ
0774NASAしさん
垢版 |
2019/07/27(土) 04:53:06.43
>>767
実は長年「玉高丸」が読めなかった私。
´ぎょくこうまるかな?`とか思ってた次第f(^^;
0775NASAしさん
垢版 |
2019/07/27(土) 04:57:32.68
>>773
「アホ言う者がアホ」「異常者は自分の事を尋常者と思っている」
言い古されてるが>>771は自分が粘着質なのは判らんのだろうな…
0776NASAしさん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:52:16.02
ところでこのゴミ
どこに捨てたらいい?

  ∧_∧
  (´∀`)
 /⌒  ヽ
./ /   ノ \__M
( /ヽ  |\__E)
.\/   |  /  \
 (  _ノ | /   ヽ
 | /  / >>775
     \____/
0777NASAしさん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:58:22.29
オタクってこれだろ?
\\ ドンドコ ドンドコ!!
       ドンドコ ドンドコ!!//
    ∧ ∧   ,,──,−、  ノし
    (*゚∀゚)/ ((犯罪者祭))) て
     |つ/つ  `ー─``ー' v'(⌒                 
   〜|  |   ┣━━┫┨           
    U U   ┠┤  ┣┫   
        ∧∧  ♪           
       ('(゚∀('ヽ 犯罪者〜 犯罪者〜
   ♪  ('ヾ,  ` )
       ` 、,, /
         (_,/
0778NASAしさん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:21:59.08
>>751
>>746さんも書いてくれてるが、来年/再来年1隻ずつみたいやね。
0779NASAしさん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:26:41.93
>>778
ならば>>742の件も辻褄が合うな。
0780NASAしさん
垢版 |
2019/07/28(日) 01:42:50.75
>>779
お前、頭が悪いな。
0781NASAしさん
垢版 |
2019/07/28(日) 01:46:18.62
京アニガソリン放火の犯人はアニオタ
0782NASAしさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:55:56.21
高松ー女木ー男木のフェリーだけど、小さな船舶にあれだけの客乗せてたらそのうち法律違反で捕まるぞ
甲板から客室に通じる階段や踊り場に客を立たすって
いっそ長渕剛の桜島ライブの時みたいに、車を一切載せずに徒歩客を甲板に立たすくらいしないとダメだわ
0783NASAしさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:01:01.54
たこフェリーでバイクまたがったまま航走したのを思い出したわ。
0784NASAしさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:55:11.26
>>780
相手にされなくなって来てるのが判らんか?
サイスラ共々、早うでてけや!!
0785NASAしさん
垢版 |
2019/07/29(月) 14:58:25.92
>>784
お前、めいっぱい頭が悪いな。犯罪のアニオタか?
0786NASAしさん
垢版 |
2019/07/30(火) 05:40:55.71
やっぱり小豆島フェリーは一隻しかフェリー作ってないって聞いたぞ?
0787NASAしさん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:27:35.13
>>786
相手にされなくなって来てるのが判らんか?
サイスラ共々、早うでてけや!!
0788NASAしさん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:24:10.09
>>786
784ですが、>>787は自分ではない(なりすまし)なので念の為。
来年1隻、再来年もう1隻って言う事だと思うが。
0789NASAしさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:05:23.14
>>788
再来年は国際フェリーの新造船だと思いますよ?
更に翌年は四国汽船のせとの新造船かと。
0790NASAしさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:07:05.98
>>789
藤原造船所は年に1隻しかフェリーを建造出来ないの?
0791NASAしさん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:03:24.79
>>790
一隻しかできない。

冬頃になれば隣の空スペースに次のフェリーのブロックが運ばれて来て組み立てられるくらい。
0792NASAしさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:16:24.39
窓際の席に座ったら常に体重のかけ方でリクライニング角度が変わるストップレス式になってた。

直せよw
0793NASAしさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:50:53.35
お盆の書き入れ時に台風直撃
果たしてどうなることやら
0794NASAしさん
垢版 |
2019/08/11(日) 12:19:24.90
>>793
このスレに ”書き入れ” ならば、停電にならなければイイのでは。
0795NASAしさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:04:39.90
新しい船が出来ても第一しょうどしま丸はそのままとか
確か第七や第二は宇野港に着けるのに一部改造しないと無理なのね
おりーぶ丸は宇野港にも対応できるみたいね
0796NASAしさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:02:27.97
788はうそつきですので念のため
0797NASAしさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:52:18.35
宇野の国道フェリーの、あの屋根の上の大看板が台風で破壊された・・・
0798NASAしさん
垢版 |
2019/08/16(金) 06:00:26.25
宇高国道フェリーは残念じゃのできるだけ長く残したかったけど
その前の浮き桟橋も全滅で沈んでるがなw
0799NASAしさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:02:41.79
玉藻の城を後にして過ぎる男木女木小槌鼻
明日への希望をいっぱいに乗せて行く行く第一しょうどしま丸
白い航跡カモメが群れて備讃の海に春を呼ぶ
0800NASAしさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:23:45.06
土庄の高速船乗り場沈没。復旧しなくてもいい
0801NASAしさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:57:54.20
>>800
あそこは国際ホテルやダイレックス、マルナカ新土庄店へのアクセスには便利
昔は高松と神戸や大阪を結んでたジェットライン→びっぐあーすも、土庄東経由で運航は今となっては良い思い出
あとエンジェルロードにちなんで、エンジェルラインなる高速船も高松―土庄東であったなあ
今は亡きサンオリーブシーを使った上で高松―土庄東を復活してほしいなあ
0802NASAしさん
垢版 |
2019/08/19(月) 11:01:21.34
いらねぇよ
0803NASAしさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:34:38.94
瀬戸芸盛り上がってる?積み残し出てる?
0804NASAしさん
垢版 |
2019/08/21(水) 13:21:55.16
高松駅周辺などの高松市内見渡してみたら、瀬戸大橋は渡れないであろう岡山や玉野ナンバーの原付バイクをよく見かけるけど、宇高航路を使ったのかなあ?
宇高航路を使ったのであれば宇高航路自体、結構な売上になりそうだけどなあ
0805NASAしさん
垢版 |
2019/08/21(水) 14:55:55.58
ワシらが四国フェリーやぞ

あちらは四国フェリーグループや

ワシら本体やろ新しい船よこせや
0806NASAしさん
垢版 |
2019/08/21(水) 14:56:24.56
よく見かけるって何台見たんだ?100台か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況