X



【シティライン】 名門大洋フェリー 3便 【大阪⇔門司】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NASAしさん
垢版 |
2015/10/19(月) 12:39:35.47
プリンがおいしい大阪南港と新門司港を結ぶ、シティライン 名門大洋フェリーのスレへ
ご乗船いただき、ありがとうございます。1000到達まで、ごゆっくりおくつろぎください。

公式サイト
http://www.cityline.co.jp/

過去スレ
【シティライン】 名門大洋フェリー 2便 【大阪⇔門司】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1423576190/-529
【シティライン】名門大洋フェリー1.1【大阪⇔門司】
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1284977482/
【自称】名門大洋フェリー【大阪⇔門司】
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1075279519/

■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■

【ご注意】第4セクター様の当スレへの投稿は固くお断りいたします。

第4セクターとは長年船舶板を荒らし続けてきたサイドスライダーの正体です。
便乗犯もいるのでコピペの全てが第4セクターというわけではありませんが、
コピペ荒らしの大半は第4セクターの仕業です。

口を滑らせてサイドスライダーのことを「俺」と発言するなど、十数回にわたって
ボロを出し続けたことが決定的な証拠となり、完全に特定されました。

現在45〜46歳、神経質そうな風貌、一部のバスヲタには本名がバレているようです。
http://ameblo.jp/hbv502/ (ブログ)
https://twitter.com/daiyonsekuta (ツイッター)
0552NASAしさん
垢版 |
2017/08/01(火) 21:46:15.47
>>551
そうか、貨客の優先順位が逆転なんですね。新門司〜大阪が特別なぐらいなのか。
0553NASAしさん
垢版 |
2017/08/04(金) 00:28:58.45
そう
0554NASAしさん
垢版 |
2017/08/04(金) 02:57:08.04
瀬戸内海上、星空の下チンチン出してみた

爽快感あったw
0556NASAしさん
垢版 |
2017/08/04(金) 11:28:46.62
>>552
いつだったか、朝発夕方着の昼便を夏休み時期に出して、旅客・乗用車は満員御礼なのに赤字だったとかいうことがあったよな。
0557NASAしさん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:25:22.42
17時出港の早便は人気無いのか?
0558NASAしさん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:50:40.09
>>557
仕事終わってからでは乗れんからな、翌朝早いよりもそっちの方がきついな。
同じ理由で阪九の泉大津便も乗りづらい。
0559NASAしさん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:15:12.05
ここ、今日は動いてるの?
0560NASAしさん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:54:54.52
電話して聞けよバカかおまえは
0562NASAしさん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:25:02.43
結局、6日発は欠航したの?
0563NASAしさん
垢版 |
2017/08/07(月) 01:31:06.14
だから電話しろやボケ死ねグズ
0564NASAしさん
垢版 |
2017/08/07(月) 03:07:17.09
新門司発は運行
大阪発は欠航
0565NASAしさん
垢版 |
2017/08/07(月) 08:02:15.32
>>562
Facebookの方に運航状況出てた。
ついでにホームページご閲覧しにくい状態でゴメンて。
0566NASAしさん
垢版 |
2017/08/07(月) 09:33:31.77
二日連続で新門司港発運航、大阪南港発欠航って、船はどんなふうに手配したのやら
0568NASAしさん
垢版 |
2017/08/07(月) 13:58:38.02
回送できるなら、遅延で運行すればいいじゃん。なして敢えて欠航?
0569NASAしさん
垢版 |
2017/08/08(火) 00:01:35.91
欠航になる

ネットで予約してたらネットで取り消ししろ(欠航当日までに)後日返金無し

一気にサーバー重くなる

あってる?
0570NASAしさん
垢版 |
2017/08/08(火) 00:47:41.08
下り便日曜日欠航、月曜日変更も二日連続欠航、のぞみ自由席帰った人多いだろうね。
0571NASAしさん
垢版 |
2017/08/08(火) 02:32:58.58
帰省で日程余裕あるから、わざわざ空いてる8日発を予約したのに、振替で混むんだろうな。
本当は7日に乗りたかったが、7日満員、6日ちょい混み、8日スカスカだったので8日にした。
まあ6日7日ならもろに巻き込まれて右往左往だったからそれよりましか
0572NASAしさん
垢版 |
2017/08/24(木) 01:32:19.27
GW以来に久々乗ったけど、レストランソフトクリームキタ♪
ん?シャワーマットってあったっけ?

あとは嫁にチンチン入れるだけお( ^ω^)♪
0573NASAしさん
垢版 |
2017/08/24(木) 08:23:19.06
なに言ってんだこの糞馬鹿死ねよ
0574NASAしさん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:09:22.46
バイキングにソフトクリームってマジ?
0575NASAしさん
垢版 |
2017/09/03(日) 08:52:01.10
年末年始に利用しようと思うけど
阪九フェリーも安いんだね
0576575
垢版 |
2017/09/03(日) 09:07:24.54
阪九フェリーよりも
安いの間違いでした
0578NASAしさん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:23:14.63
>>575
早便ならネット割3割引があるから
お得感はあるけど。
正月はないよな

阪九はヴィーナスのエコノミー切符があるから
往復使うなら阪九の方が圧倒的に安い
0579NASAしさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:25:23.64
三連休台風接近キャンセル続出か。
0580NASAしさん
垢版 |
2017/09/14(木) 11:32:25.15
その前に欠航祭
0581NASAしさん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:42:21.97
>>579
ええ、ええ、16日北九州行き2便を諦めて次の3連休に延期しましたよ・・・
0582NASAしさん
垢版 |
2017/09/16(土) 10:32:46.96
下り便2日連続欠航来るか。
0583NASAしさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:58:49.04
欠航結構
0584NASAしさん
垢版 |
2017/09/30(土) 20:57:31.04
このスレが盛り上がってないから寂しい
0585NASAしさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:28:03.92
というが500以上レス付くスレッド
0586NASAしさん
垢版 |
2017/10/04(水) 01:35:51.75
今の時期って乗船率ってどんなもんなのかね?
0587NASAしさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:14:08.29
結構高い
0588NASAしさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:04:44.96
名門の方が阪九よりシナチョン多い気がするんやけど気のせいかな。
0590NASAしさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:49:21.96
阪九に天理教の集団が乗っていたぞ

阪九フェリー、乗客が喫煙場所以外で喫煙したら罰金2万円
船員は乗客たち入り禁止の甲板で喫煙しているが、なんか凄くね
乗客たち入り禁止の甲板は喫煙可なのか
0591NASAしさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:51:25.73
>>588
中国や朝鮮の団体はなぁ。
阪九は二等船室多いし、風呂も広いからいいかな。
その手がいても。
名門大洋にいると悲惨。

天理教は確かにいるね。
天理教も教会でかなり雰囲気違うな。
早朝に生真面目に太鼓叩いているところもあれば自粛するところも。
叩くところも前日に詫びをあらかじめいれるところもあれば当然の権利みたいに始めるところも。
0592sage
垢版 |
2017/10/04(水) 21:17:51.14
ネトウヨが多いな
0593NASAしさん
垢版 |
2017/10/05(木) 01:53:53.58
そんなカナ4字の専門用語を使ってる時点であちらの国の自己紹介
0594NASAしさん
垢版 |
2017/10/05(木) 06:42:26.79
ネトウヨが多い
0595NASAしさん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:12:15.69
>>593
自民が惨敗しても希望のおかげで改憲確実だから
パヨク焦ってるんだよ
0596NASAしさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:57:28.16
ネトウヨ馬鹿り
0597NASAしさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:41:15.51
韓国の修学旅行は学校にもよるが、フェリーの風呂の使い方が悪いから居合わせた経験があればそうなる
0599NASAしさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:45:38.21
この船の暑さはどーにかならんかね

2等洋室取ったが送風も冷たい風じゃなく蒸し風呂状態だよ。

門司から乗った大洋フェリーは適正な空調だしツーリストの空調も冷たい風出てて快適だったけどな。

真冬じゃあるまいしこの会社どーにかしとるわ。 
0600NASAしさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:56:40.26
>>599
このフェリーと太洋フェリーを比べてはるけど、このフェリーってここのスレが太洋フェリーのスレやで、
0601NASAしさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:10:14.49
>>599
一瞬、合併前の「大洋フェリー」のことかなとも思ったけど、“ツーリスト”って書いてあるから現在のことだよね。大体、大洋フェリー時代は新門司ではなく苅田港から出てたし。

>>600
“太”でなく、“大”ね。
0602NASAしさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:09:06.09
門司から乗った大洋フェリーほにゃららということは、
>>599は 門司以外から乗った他社船の話か。
門司以外なら阪九もオーシャン東九も除外だし、どこの話だろう?
0603NASAしさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:02:37.65
熊本行きの高速バスが12月から新門司に乗り入れるらしいけど
接続は1便だけのようだ
0604NASAしさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:26:39.91
>>603
あまり接続考慮ない模様
0605NASAしさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:35:58.45
熊本行き、高速基山まで降車できんのがね。
福岡天神行き乗り入れて欲しいわ。
0606NASAしさん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:41:30.78
>>605
基山まで行けたら
福岡以遠の九州各地へは便利だよな

福岡市内の渋滞避けれるし
北九州~熊本便は三列で何時もガラガラでゆったりだし
0607NASAしさん
垢版 |
2017/11/26(日) 12:48:07.97
>>604
でもフェリー接続無い便まで
何のために新門司行くんだろ
あんな所他に用事ないだろ
車庫代わり?
市内バスも来ないのに
0608NASAしさん
垢版 |
2017/11/27(月) 09:59:33.64
今年もふるさと納税でペア往復頼んだ
0609NASAしさん
垢版 |
2017/12/19(火) 05:54:09.69
正直、砂津経由にした方が嬉しかったりする。
今のJR九州をどうしても使おうと思わないから
0610NASAしさん
垢版 |
2017/12/19(火) 06:22:05.79
昨日出港のきたきゅうしゅう2にプリンあったけど
うーん。サークルKサンクスの窯出しプリンの方がうまくね?
0611NASAしさん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:20:56.99
プリンは写真がアップされるまで信じない
0612NASAしさん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:29:19.60
プリンは利用者が少ないときに出やすいな

おいしくないけど
0613NASAしさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:40:27.89
明日帰省利用
テンガも手に入れたし、お前ら船内は静かにな

ガキはメシ食ったらとっとと寝ろ
走るな泣くな
サンドラも車庫入れも手っ取り早くな
0614NASAしさん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:39:13.87
帰省なう!!
子作りしたったw
0615NASAしさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:07:25.64
繁忙期の風呂はさすがに入る気にならんな
0616NASAしさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:31:37.63
繁忙期だけでも深夜の利用ができるようにしてもらえると有り難いんだがな
俺もシャワーブースで我慢してるよ
0617NASAしさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:35:25.36
乗船員さんに恋をしてしまった
0619NASAしさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:17:49.32
今度、告白したい
でも、レストラン専属だからな↓
0620NASAしさん
垢版 |
2018/01/11(木) 11:32:43.59
>>609
阪九なら朝は砂津で降りられるけど
名門大洋は西鉄使わないから止まってくれない

小倉駅通り抜けて
陸橋渡らなきゃいけないから
砂津に止まると便利ではある
0622NASAしさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:52:58.48
空を飛ぶように幸せ金持ちになれる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

UVEC4
0623NASAしさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:43:55.05
おおさかIIのトラブル結構大変みたいだね
0624NASAしさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:59:43.81
通常の所要が12時間40分のところを、低速16時間運航ということは、
主機主軸を使わずに、アジポット2機だけでなんとかしようとしているのか?いや、まさかな。

さんふらわあ ぱーる も機関故障で長期ドック入り中だしなぁ・・・
共通点は
・主機2機 1軸構成
・JFE-S.E.M.T.-PIELSTICK 12PC2-6B 機関
・ドック MES-KHI由良
・造船所 MHI下関

ふ〜む
0626NASAしさん
垢版 |
2018/03/09(金) 01:22:31.08
>>625
きたきゅうしゅう、阪九にごっつんこしそうだったのを避けたらやらかしたのかよ
0627NASAしさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:21:00.58
その報告書で興味深いのは、名門と阪九の間に、こんな取り決めが交わされていたってことだな。
いつも阪九が先行で、名門が続行だったことを不思議に思っていたんだが。


‘平成23年5月、C社及びA社の運航管理者間における覚書’
 (A社 : 名門大洋フェリー C社 : 阪九フェリー)

C社及びA社は、C社の神戸港、金、土、日20時00分発便と、A社の大阪南港19時50分発便とが、
新門司港間を同時刻帯にて運航し、新門司港に同時刻入港するため、船舶の航行の安全を図るため、
運航管理者間において、下記のとおり、覚書を交換する。

1. 原則として、C社船が先行して、A社船は後続するものとする。

2. 先行するC社船と後続するA社船は安全確保のため、次の3点に留意することとする。
 1) 広海域においては常に安全な前後距離を保つ。
 2) 海交法に定める航路においては、前後の船間距離は、原則として1,000m以上を確保するものとする。
 3) 上記により難い場合、又は、やむを得ない場合においては、VHF等にて緊密な連絡を取り合う。

3. 著しく運航ダイヤに変更を生じ、A社船がC社船を追い越す場合、海上衝突予防法第13条の規定による他、
  次項について、両船間で確認する。
 1) 追い越し関係発生直前に、A社船はC社船に対しVHFにて協力動作を促す。
   この場合、C社船は、状況の許す範囲で減速し、また、A社船は、可能な限り増速を行い、
   速やかに追い越し関係の解消に努める。
 2) 狭水道、航路内での追い越しは行わない。

4. C社船及びA社船は、緊密な連絡を保ち、互譲の精神を持って対応し、安全運航に努める。
(以下略)
0628NASAしさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:28:55.74
>>624
大洗-苫小牧のさんふらわあさっぽろもCRPプロペラが悪さしてねぇ…
処女航海の次の日から4ヶ月欠航という記録作ってしまったし
同じ推進システムの志布志航路のさんふらわあもとっくの昔に竣工する筈が
まだ引き渡されないという笑うに笑えない状況。
不具合が出ないか万全に慎重を期してるみたいだけど

16時間乗れるなら乗ってこようかな?w
0629NASAしさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:47:38.30
7月に2便往復乗る予定だが大丈夫かな
7月奇数日なんで大阪Uだと思うんだが
0630NASAしさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:41:49.31
>627
 2) 海交法に定める航路においては、前後の船間距離は、原則として1,000m以上を確保するものとする。
乗ったことがあるものなら分かるが、夜中の瀬戸内海は大渋滞といっていい。
反対方向を見ると、次から次へと、客船、貨物船などとすれ違うが、
とても1000mと開いていない、せいぜい500mくらいじゃね。
だからこの区間はどの船もかなりの徐行運転。
0631NASAしさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:13:08.78
>>624
公式見ると年1回の定検で入渠後にトラブル発覚して修理出来ずに復帰だよな
多分船一隻でダイヤに穴を空けたくないから苦渋の決断なのか?
とりあえず走れるか片肺で動かしているって事なのか。もしその機関にトラブルが発生したら漂流コースだな
0632NASAしさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:57:18.14
まあ、主機が両方死んでも、主発電機が生きてれば、ご自慢のアジマススラスター2基で漂流は避けられるけどね
0633NASAしさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:28:48.74
>>630
備讃は12ノット制限、来島は追い越し禁止(最低対地4ノット以上)だからな・・・
0634NASAしさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:04:19.22
>>632
あれ役に立ってるの?入出港時のスタンスラスタ代わりに程度にしかならんような
動かすのも軸発だろうし主機死んだらブラックアウトするんじゃなかろうか

とにかくトラブルの副産物で昼間出入港で通常と違う時間になるから貴重な機会なのは確か
トラドラと普通の旅客は通常より長く拘束されるだけだから全く得しないので当分はガラガラになりそうだ
俺は時間出来たら乗りに行くけどな。冷やかしでw
0636NASAしさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:19:03.84
16時間って、新潟〜小樽と同じ所要時間やなぁ
そう考えるとすげー長いな
0637NASAしさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:47:16.44
へー専用発電機付いてるのか。船内電源兼用じゃなく専用?瞬停するから?
スペース確保や保守の手間がかかるような。省エネも考えもんだね

マルチプルディーゼルだから片肺+スラスタで低速運転とはいえ18位出るか?
原因不明だが定検期間で直せない不具合となると簡単に部品手配が出来ない場所か?
ヘッド周りなら即下ろせるけどブロックに亀裂入って取替なら部品手配に相当時間かかるね
ぱーるも長期入院だしマルチプル機関はダメなんかね
0638NASAしさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:01:49.44
名門→締まりがよく気持ちいいアナル。
類似語は名器
0639NASAしさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:11:48.27
おいおいおいおい・・・

明石海峡でフェリーが立ち往生 400人以上乗船
2018年3月18日22時42分
https://www.asahi.com/articles/ASL3L7D8YL3LPIHB01X.html

 18日午後7時35分ごろ、名門大洋フェリーが運航する「フェリーふくおか2」
(約9800トン)が明石海峡西側の浮標(ブイ)と接触した。
フェリーは動けなくなり、その場に停泊している。

 神戸海上保安部によると、けが人はいなかった。
フェリーは午後5時に大阪南港を出て福岡県北九州市の新門司港に向かっており、
400人以上が乗っているという。
浮標と接触する前、フェリー内で病人が出て、搬送のため神戸港から保安部の巡視船
が向かっていた。
0640NASAしさん
垢版 |
2018/03/19(月) 01:19:05.81
ふんだりけったりやな

動けないって事は早期復旧は無理ちゃうか
0641NASAしさん
垢版 |
2018/03/19(月) 13:33:02.42
スクリュー破損だってさ

動けないのは点検が済んでないから
0642NASAしさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:07:59.12
オワタ。
キャンセル続出やな。
0643NASAしさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:23:59.77
おおさかUはエンジンイカれて超遅延運航
まともなおおさかUは航行不能で漂流中

しかも会社が悪い訳では無いというw
東は商船三井フェリーのさんふらわあが壊れまくって欠航しまくったが西は名門大洋フェリーか?

元を正せば船で急病になった奴がいけないんだよなw
0644NASAしさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:36:18.56
>>643
報道ではその場で停泊とされているのに
漂流というデマを流しているのは裏日本関係の方ですか?
0645NASAしさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:51:20.07
今は須磨沖だな
南港に向けて引き返して行ってる
0646NASAしさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:51:45.92
AISのstatusにはNot under commandとなっていてanchorになっていなかったんだよな
0647NASAしさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:52:30.92
さんふらわあは西の方のもトラブってなかったか?
0648NASAしさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:54:56.75
>>644
ひょう‐りゅう〔ヘウリウ〕【漂流】の意味

出典:デジタル大辞泉(小学館)

[名](スル)
1 風や潮のままに海上をただよい流れること。「ボートで漂流する」

2 あてもなくさすらい歩くこと。放浪。「漂流生活」


アンカー打っても広義の意味では漂流だな。実際動けないんだから
錨を落としたら完全に船が固定されるとでも思ってるのなら頭お花畑だし
それとも錨泊と言わないと納得しない重箱突くのが好きな陰キャ?
0649NASAしさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:40:02.03
法律上は漂泊と錨泊は意味が大きく違ってくるぞ
0650NASAしさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:05:54.04
復旧が終わって大阪にリターン中みたいだ
ニュースだとプロペラが欠損とか言ってるけど運休するのか
減速航海で運行再開に踏み切るのかどうかまだわからないな

この会社も相当ついてないな
0652NASAしさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:03:39.03
急病人を巡視船ではなくヘリ輸送すればこんな事にはならなかったのでは?
とニュース見てたらこの船ヘリポート無いのかよ 
太平洋や新日本海の長距離航路は全て設置されているが
瀬戸内を走る中距離航路だから設置されなかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況