X



【MRJ】国産初のジェット旅客機【飛試3号機】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NASAしさん
垢版 |
2015/12/18(金) 00:09:16.52
MRJ (Mitsubishi Regional Jet)
三菱重工業が事業推進する国産旅客機「MRJ」のスレです。
開発や販売について、皆さんの思うところを大いに語って下さい。
                               2015年12月05日現在

                                          単位: 機
客先                  国     計   確定  オプション 購入権
日本航空               日本     32    32    −     −
全日本空輸             日本    25    15    10     −
トランス・ステーツ・ホールディングス    米国     100.    50..    50     −
スカイウェスト..           米国    200   100.   100     −
エア・マンダレイ        ミャンマー..   10.     6    −      4
イースタン航空           米国.    40    20    −     20
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    合計    407   223    160     24 

初号機納機予定: 2018年下期
初号機納機遅延発表: 2015年12月17日
初飛行: 2015年11月11日
ロールアウト: 2014年10月18日
強度試験実施: 2014年8月 
事業化:  2008年3月28日

公式サイト: 「MitsubishiRegionalJet」
 http://www.flythemrj.com/
 http://www.mrj-japan.com/j/top.html

2013年9月 初めて機体公開 
http://www.aviationwire.jp/archives/25644
2014年4月
飛行試験機1号機の胴体が繋り、主翼右側が搬送された。
http://flyteam.jp/news/article/34049
http://www.aviationwire.jp/archives/35243
2014年6月末
機体が外観的に完成し、機体が見えてきた。
http://www.aviationwire.jp/archives/39056
2014年8月
MRJ、技術試験場を公開 今夏から強度試験開始
http://www.aviationwire.jp/archives/42635
2014年10月18日 お披露目
http://www.ustream.tv/channel/mrj-roll-out-ceremony
2015年1月13日 右エンジン火入れ、主翼の強度試験【動画】
http://www.aviationwire.jp/archives/53991
2015年4月10日 初飛行の時期、見直しへ(念を押すが、これは延期ではない)
http://www.aviationwire.jp/archives/59169
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20150410_697310.html
2015年6月08日 走行試験を開始
https://www.youtube.com/watch?v=PDZPKjqjK0c

◆運営からのお願い◆
他者の不確定情報、誹謗・中傷の文章やコピペを貼らないようお願いします。
0163NASAしさん
垢版 |
2016/01/14(木) 23:04:03.63
やっと世界標準になったか。
0164NASAしさん
垢版 |
2016/01/14(木) 23:40:02.00
スリムシートを早々と採用した航空会社が続出して物珍しさも無くなったしね。
そして浮いたスペースは、足元に余裕を持たせる方に使ってるし。
0165NASAしさん
垢版 |
2016/01/15(金) 06:53:40.06
>>162
>三菱重工では、機体の離陸重量を削減するために座席数を削減する措置を講じた可能性については、
>「機体重量超過の問題は発生していない」としている。
強度不足の対応はまだできてないから、重量超過なんてしてないってかwww
0168NASAしさん
垢版 |
2016/01/15(金) 18:01:45.33
>>162
軍板より転載

750 名無し三等兵 sage 2015/11/11(水) 09:34:28.51 ID:4kpEVgd9
MRJでは機体規模小さいからなぁ。
航続距離はカタログ値が最近変更されて伸びた上に、
さらに延伸の余地があるとはいうけども、やったところで……

754 名無し三等兵 sage 2015/11/11(水) 18:57:08.37 ID:7KO1Alsn
>>750
> 航続距離はカタログ値が最近変更されて
ホントだいつの間に
しかも結構な違いが
つかDL版カタログの数値更新どころか今年2015年版さえ出てないってどうよw

       Type         MRJ  MRJ  MRJ   MRJ   MRJ MRJ
                  90STD 90LR 90ER 70STD 70LR 70ER
     Passengers     新  88   88   88   76    76   76
  (Typical single class)  旧  92   92   92   78    78   78

       Range (km)      新 2,120  2,870  3,770  1,880  3,090 3,740
                 旧 1,670  2,400  3,310  1,530  2,730 3,380
       Range (nm)      新 1,150  1,550  2,040  1,020  1,670 2,020
(@Full Passenger Payload) 旧  900  1,290  1,780   820  1,470 1,820

ttp://www.mrj-japan.com/images/characteristicsm90_l.gif
ttp://www.mrj-japan.com/images/characteristicsm70_l.gif
(MRJ Principal Characteristics ttp://www.mrj-japan.com/characteristics.html)
(MRJ Catalogue ttp://www.mrj-japan.com/pdf/MRJ_Catalog2014_e.pdf)
0169NASAしさん
垢版 |
2016/01/15(金) 20:17:48.97
「経験不足」 特集・MRJはなぜ納入遅れになるのか
http://www.aviationwire.jp/archives/77973

1月下旬に飛行試験再開
現在は地上試験や走行試験、飛行試験で得られた結果を機体に反映。
「1月の中頃までには改修を済ませ、時期を見て再開する」 として、
1月下旬ごろに飛行試験を再開させる意向を示した。

ということなので、来週明けには何か動きが見られるのではないでしょうか。
遅くとも来週末にはアクションがあるはず。

楽しみですね。
0170NASAしさん
垢版 |
2016/01/15(金) 20:50:21.80
>>169

>岸副社長は「1月の中頃までには改修を済ませ、時期を見て再開する」として、1月下旬ごろに飛行試験を再開させる意向を示した。


一月下旬飛行再開は記者の憶測じゃね。
0171NASAしさん
垢版 |
2016/01/15(金) 21:16:18.46
2016/1/15
始値 480.6
高値 485.9
安値 468.3
終値  471.0  -3.5(-0.74%)

年初来安値(16/1/14) 465.4円
10年来安値(11/3/15) 255円

はやり、350円くらいが一番居心地が良いのではなかろうか?


2時間も飛ぶとなると、今度は飛行機の速度も気になるところ。
遅いんだよな、MRJ は。

Type                 MRJ   E175-E2
                   90STD  
Passengers..          新  88     88
(Typical single class)     旧  92   

Range (km) ..         新 2,120   2,060
...                 旧 1,670  
0172NASAしさん
垢版 |
2016/01/15(金) 23:20:57.34
おぉー
円、NY市場で116円台半ばに 4カ月半ぶり円高水準

月曜日は、450円を試すかもね。

長崎の船はどうなったのだろうか?

音沙汰無いようだが。

いつ完成するとも発表無いし。
0173NASAしさん
垢版 |
2016/01/16(土) 06:48:58.23
>>162
定員って無茶苦茶大事だと思うが、大丈夫なのか?
0174NASAしさん
垢版 |
2016/01/16(土) 07:01:13.80
>>173
バカ?
座席数と一緒にピッチも変わってるんだから
ピッチを元に戻せば座席数も戻るだろw
0175NASAしさん
垢版 |
2016/01/16(土) 07:58:24.91
>>174

シートピッチをいじって、定員オーバーの常客を乗せられるように改造するの?
0177NASAしさん
垢版 |
2016/01/16(土) 09:46:21.45
3万円の臨時給付金を一部外国人 (朝鮮人) にも支給する方針を明らかにした。
http://www.sankei.com/politics/news/160115/plt1601150012-n1.html?view=pc

アベ君、やってくれるじゃないか。

  ∩∩  一 緒 に 日 本 を 破 壊 し よ う ぜ V∩   
  (7ヌ)                              (/ / 
 / /                 / 支 \  (/_~~、ヽヽ ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(`ハ´ #)    ひ` 3ノ ||      
\ \<丶`∀´>―-< `∀ ´ > ̄      ⌒ヽ ヽ°イ  //   
  \  韓チョン /⌒在日 ⌒ ̄ヽ、支那 /~⌒安 倍⌒ /   
0180NASAしさん
垢版 |
2016/01/16(土) 18:13:56.60
慰安婦合意に至った経緯 日本側責任者 「日本が国として慰安婦を認め賠償してくれたら最後にすると言われたから手を打った!」
インサイト2015年12月30日(水)
https://www.youtube.com/watch?v=vead_DyijoM

アベ君、やってくれたじゃないか。

韓国のお婆さん曰く、『慰安婦は、募集だった』
『相応の報酬を貰った』
『引き上げる時も良くして貰った。』

『日本人が引き上げる時は、日本人から全てを奪った』

安倍は、ホント、バカだねぇ。

  ∩∩  一 緒 に 日 本 を 破 壊 し よ う ぜ V∩   
  (7ヌ)                              (/ / 
 / /                 / 支 \  (/_~~、ヽヽ ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(`ハ´ #)    ひ` 3ノ ||      
\ \<丶`∀´>―-< `∀ ´ > ̄      ⌒ヽ ヽ°イ  //   
  \  韓チョン /⌒在日 ⌒ ̄ヽ、支那 /~⌒安 倍⌒ /   
0181NASAしさん
垢版 |
2016/01/16(土) 18:31:47.99
【日韓合意】岸田外相にも100年の責任がある!
未来の日本人の為に戦った英霊を性奴隷の加害者にしてしまった! 2016年1月7日(木)
https://www.youtube.com/watch?v=SADrhwUwfEY

あの村山ですら、最低限の節操を守ったものを50年後、お前は覆すのか!

やはり、バカはどうしようもないですねぇ。

  ∩∩  一 緒 に 日 本 を 破 壊 し よ う ぜ V∩   
  (7ヌ)                              (/ / 
 / /                 / 支 \  (/_~~、ヽヽ ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(`ハ´ #)    ひ` 3ノ ||      
\ \<丶`∀´>―-< `∀ ´ > ̄      ⌒ヽ ヽ°イ  //   
  \  韓チョン /⌒在日 ⌒ ̄ヽ、支那 /~⌒安 倍⌒ /   
0182NASAしさん
垢版 |
2016/01/16(土) 18:46:02.24
日の丸造船、遠のく祖業復活 三菱重工など相次ぎ特損…「海」に潜むリスク
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160116/bsc1601160500002-n4.htm

 ■造船重機3社の2016年3月期の造船事業の業績見通し

 (売上高/営業損益)

 三菱重工業 2000/赤字

 川崎重工業 1000/▲30

 IHI        300/赤字

 ※連結ベース。単位は億円。▲は赤字。三菱重工は商船事業、
  川崎重工は船舶海洋事業、IHIは海洋構造物、洋上LNG設備事業から抜粋
0183NASAしさん
垢版 |
2016/01/16(土) 19:14:47.60
【青山繁晴】慰安婦日韓合意、青山の見解その2 ※先行公開[桜H28/1/8]
https://www.youtube.com/watch?v=0HXKY3T5OsQ

岸田外相は、次期総理、と云われている様です。

その岸田は、今回の合意は外務省主導と言っています。

では、岸田さん、あなたが総理になったら、誰の意思で行動するのでしょうか?

まぁ、このバカの言動はさておき、次期総理という噂はどこから出ているのでしょうか?

みなさんは、国家公務員の中に 『創価学会』 員が多数潜り込んでいることは、知っているでしょう。

中でも、外務省に多いことは。

つまり、“お前を次期総理にしてやるから、韓国に行って合意を取り付けてこい、安倍はわしの子分だから、

      アイツはどうにでもなる、さぁ、行け”

と韓国に差し向けたのは誰でしょう?

そうです、池田創価学会の池田でしょう。

裏に朝鮮人の池田が隠れているのですよ。
0184NASAしさん
垢版 |
2016/01/17(日) 10:09:05.98
株価1万4500円予想も 底なし東京市場を襲うさらなる暴落
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/173407/
■手を出したらヤケドする
個人投資家のろうばい売りがさらに加速し、2番底、3番底を試す展開になるかもしれません」(江守哲氏)
 プロでも“底値”が見えなくなっている日本市場。
シロウトが勝つのは難しい。大ヤケドする前に手を引くのが賢明ではないか。

本当でしょうか?

上がろうが下がろうが、動く相場が儲けのチャンスがあるのです。
横に走る相場では儲けようが無いではありませんか。

儲けられる人は、下げ相場でも買い方で儲けたと聞きます。
あの BNF の場合もそう聞きました。
現物のみの取引なので、買いしかないわけで、それでも利益が得られたらしい。

他人のゼニを転がして飯喰う株屋ごときがいう戯事など、当てにはなりませんて。
0185NASAしさん
垢版 |
2016/01/17(日) 10:12:28.25
「経験不足」 特集・MRJはなぜ納入遅れになるのか
http://www.aviationwire.jp/archives/77973

1月下旬に飛行試験再開
現在は地上試験や走行試験、飛行試験で得られた結果を機体に反映。
「1月の中頃までには改修を済ませ、時期を見て再開する」 として、
1月下旬ごろに飛行試験を再開させる意向を示した。

ということなので、来週明けには何か動きが見られるのではないでしょうか。
遅くとも来週末にはアクションがあるはず。

楽しみですね。

(良くも悪くも)何かないと、退屈でしょ。
0186NASAしさん
垢版 |
2016/01/18(月) 19:20:27.74
お目出度い人、見っけ。

航空機産業は国家の命運を握る…MRJは米国に気兼ねせずもっと大型にすべきだった
http://www.sankei.com/economy/news/160118/ecn1601180007-n3.html

私が思い出したのはかつて日本製のYS11が思惑が外れて生産継続が挫折したいわれは、
YSの性能の良さとその売れ行きを懸念したアメリカが東南アジアで手を尽くして日本製飛行機
の販路を潰したというまぎれもない事実だった。

アメリカの高性能の軍用機のコックピットはほとんど日本製の部品でなりたっている。
他の大型旅客機の半ばも日本で作られてもいる。

アメリカ側の製造部分が粗雑で繋がらなかったという事実もあるほどだ。
故にも航空機産業はこの国の命運を左右しかねぬ可能性を秘めている。
0187NASAしさん
垢版 |
2016/01/18(月) 19:25:50.15
>>186
そこまで妄想を膨らませられるのもある意味凄いけどなw
0188NASAしさん
垢版 |
2016/01/18(月) 19:33:05.36
石原慎太郎のおつむの中にはエンブラエルとかボンバルディアなんて存在しないんだろうな
0189NASAしさん
垢版 |
2016/01/18(月) 20:23:23.51
2016/1/18

始値 457.1
高値 463.9
安値 451.0
終値 459.5 前日比 -11.5(-2.44%)

年初来安値(16/1/18) 451.0円
10年来安値(11/3/15) 255円

はやり、350円くらいが一番居心地が良いのではなかろうか?
と、先週言ったのだが、毎日、毎日、安値を更新をしている。

意外と早く、350円に届くのではなかろうか?
このペースなら月末にでも到達するのでは?
0190NASAしさん
垢版 |
2016/01/18(月) 20:26:50.44
>>189
一応、若いころにフェリーでバイトしてましたから。船ヲタの妄想には笑わせてもらったわ。
レストランはラーメン以外セントラルキッチンで正解。グリルは一部を除きほぼ生食材。 
食材の仕入れ先は札幌の中堅業務用食材卸。
因みに繁忙期での太平洋の厨房要員は一部派遣(札幌の倉庫やイベント系の派遣会社)
新日は短期バイトと海員学校から来たガキ(多分、インターン兼ねてるんだろう)。
0191NASAしさん
垢版 |
2016/01/18(月) 20:30:22.48
もう売れる商品が尽きたシャープですら、123円もするのに、

天下の三菱重工が何で350円になろうか。
0192NASAしさん
垢版 |
2016/01/18(月) 20:52:00.02
>>190
誤爆?
0193NASAしさん
垢版 |
2016/01/18(月) 21:07:25.15
>>186 石原の仕事で評価できるのはディーゼル車排ガスと頓挫した成田新幹線の施設の活用くらいかな。
B17はメッサーシュミットに苦戦したの知らないみたいだね。
MRJをもう少し大きくしたらB737、A320と重なってしまい大きな販売は見込めない。
0194NASAしさん
垢版 |
2016/01/18(月) 21:50:43.02
737の製造権を買っていたら。
0195NASAしさん
垢版 |
2016/01/18(月) 23:06:48.96
Mitsubishi to beef up MRJ fuselage and wings
https://www.flightglobal.com/news/articles/mitsubishi-to-beef-up-mrj-fuselage-and-wings-420394/

Part of the work includes strengthening the jet’s wings.
When “ultimate weight loads exceeding normal loads” were exerted on some components
during static strength tests, it became clear which components lacked sufficient strength.

initial expectations were “too optimistic”.

↑ を見るかぎり、読める限り、『強度が不足している』 と読めますよね。
そして、それは当初の予想が楽観的過ぎたと読めますよね。
(この期に及んで、今更、それは無いだろうが)

「経験不足」 どうたらこうたら
http://www.aviationwire.jp/archives/77973

日本人用の説明では、、『強度が不足している』 のではなく、『経験・知見が不足していた』

と言いつつ、しっかり改修するのですが、これは当初の予定の範囲だと言い張る。
0196NASAしさん
垢版 |
2016/01/19(火) 00:18:45.68
>>195

一応英語と日本語のは一貫してるぞ。 Flight globalにも

We have been reinforcing these components, *AS PLANNED* after first flight. This kind of reinforcement work is something that happens in development work,” it adds.

と言ってるからこの補強は想定内と言ってるのは日本語と同じ。

まあ、この強度不足問題がスケジュールに影響してないというのは信じられないけどね。 

こういう作業が必要なのが想定内というのは本当だろうけど、どれぐらいの規模で修正が必要というのは常にかなり低めに想定している気がする。 フラッター対策などはある程度小規模の想定内の修正で治る気がするけど、主翼の接合部は、大改修になる可能性高し。
0197NASAしさん
垢版 |
2016/01/19(火) 23:00:48.96
ホンダジェット受注は100機「大きく超える」、米景気回復は好機
http://jp.reuters.com/article/hondajet-fujino-idJPKCN0UX192

一方、

空と海で納入延期続出… 三菱重工に“第2の東芝”リスク
http://npn.co.jp/article/detail/12399797/

新年早々、三菱重工業は首脳陣が勢ぞろいして土佐稲荷神社で厄払いしたのではないか−−。
市場関係者が、そんな感想を漏らしている。
大阪の土佐稲荷神社は三菱グループの守護神として知られる。
http://www.tosainari.jp/

厄払いウンヌンと囁かれること自体、三菱金曜会の中核企業である三菱重工の厳しい現実を象徴している。

当初のシナリオでは「'13年納入開始」だった。それが5年も遅れる見通しなのだから尋常ではない。
オオカミおじさんを地で行く“公約”破りを繰り返してきた以上、'18年半ばの納入が実現する保証はない。
0198NASAしさん
垢版 |
2016/01/19(火) 23:20:57.57
>それが5年も遅れる見通しなのだから尋常ではない。
ホンダジェットに対する皮肉は止めないか。
持ち上げて落とすとか酷いヤツだ。

おっと100機は最初から言ってる数字でぜんぜん増えていないんだよな。
一時期は200機と言っていたがいつの間にか100機以上と言うようになった。
0200NASAしさん
垢版 |
2016/01/19(火) 23:38:51.40
ホンダの航空子会社社長「アジア市場が次のターゲット」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19I2V_Z10C16A1TI1000/

19日に都内で開いた記者会見で、アジア市場について「次のターゲットとして重要」と参入に意欲を示した。
中でも日本やインド、中国は「潜在的な購買能力が大きい」とみる。

現在は北米と南米、欧州に拠点を設けて販売し「世界需要の87%がある地域をカバーしている」という。
受注は米国を中心に「100機を大きく超える」とし、初年度は約50機を生産し、2年目から生産ペースを速める。


さて、ぼちぼち MRJ の進捗が聞こえてきても良さそうなものだが。

もしや、長崎と同じで、このまま梨のつぶてで押し通すつもりなのだろうか。
0201NASAしさん
垢版 |
2016/01/19(火) 23:48:20.47
ジェイ・エア、エンブラエル190型機を5月20日より導入 「クラスJ」や電源サービスも
http://www.traicy.com/20160119-JLe190
日本航空(JAL)は、子会社のジェイ・エアで導入するエンブラエル190型機で「クラスJ」
のサービスを5月10日より開始すると発表した。
エンブラエル190型機の日本国内の航空会社の運航は初となる。
大阪/伊丹?鹿児島線より投入し、仙台・福岡線に投入路線を順次拡大する。

JALグループは2014年8月に、エンブラエル170型機と190型機を計15機、オプション12機発注している。
0202NASAしさん
垢版 |
2016/01/20(水) 00:00:06.94
小型ビジネスジェットで100機なんてぜんぜん売れていない数字なんだが
その程度で満足してMRJをくさすことができる能天気がうらやましいな。
0203NASAしさん
垢版 |
2016/01/20(水) 05:59:53.96
Phenom 100は8年かけて300以上ほどだから、初めに100機のバックオーダーはまあまあじゃね。 
1年後に全くオーダーが増えてなかったら問題だが。 
0204NASAしさん
垢版 |
2016/01/20(水) 12:40:46.41
MRJはこの1年全く受注が増えていない
0205NASAしさん
垢版 |
2016/01/20(水) 23:13:49.69
むしろ新規受注の停止を言わなきゃ。
0206NASAしさん
垢版 |
2016/01/20(水) 23:49:31.94
2016/1/20

始値 459.9
高値 461.2
安値 440.0
終値 442.6 前日比 -21.5(-4.63%)

年初来安値(16/1/20) 440.0円
10年来安値(11/3/15) 255円

はやり、350円くらいが一番居心地が良いのではなかろうか?
と、先々週も言ったのだが、ほぼ毎日、安値を更新をしている。

あと90円で、350円に届く。

もう、終わったネ、と株価が告げている様に思うのだが。
0207NASAしさん
垢版 |
2016/01/21(木) 21:20:42.34
Embraer Cuts First Metal for E195-E2
http://www.ainonline.com/aviation-news/air-transport/2016-01-19/embraer-cuts-first-metal-e195-e2

Embraer Starts Building the First E195-E2 Regional Jet
http://airwaysnews.com/blog/2016/01/20/embraer-starts-building-first-e195-e2/

 ↑のメタルカットからお披露目、来月 2/25 まで約1ヶ月。
仕事が速い、というか、これが世界標準なのでしょう。

一方、我らが準国産機の方はといえば、
2011年5月下旬にメタルカット
https://www.youtube.com/watch?v=jxtyU71obDY

それからお披露目 2014年10月 まで実に3年5ヶ月も要した。

何なんでしょうか、この差は?

素人集団と言ってしまえば、それまでですが、こうも開きがあってはねぇ。
0208NASAしさん
垢版 |
2016/01/21(木) 23:14:43.93
そろそろ訓練再開?
0209NASAしさん
垢版 |
2016/01/21(木) 23:28:25.99
MRJ 量産初号機の納入時期 1年程度の延期を発表!
●より完成度の高い機体を目指すため
●主翼と胴体、ソフトウエアの改修
●延びたことによる最大のリスク
●延期の理由は複合的なもの
●顧客への説明
●E-Jet E2 のお披露目
以上のうち、
●主翼と胴体、ソフトウエアの改修について
主翼上方曲げ試験で、「LMT の1.3倍までは耐荷する」 
という規定は十分にクリアできているが、1.5倍ULT(終局荷重)で
3秒間耐荷することについて、これまでの試験の解析結果から「難しい」
とみられるようになったことにより必要となったものである。
また、
胴体については、与圧試験で一部に変形が生じたので、その部分の
改修を行う。

>「LMT の1.3倍までは耐荷する」 という規定は十分にクリアできている
そんな規定があったか?
そんな規定があって、そこまでは十分に達した、とは、実際、どういうことなのか?
1.3倍に十分も何もないだろ。 1.3倍そのままであり、それより多くも無く少なくも無い。

どうであれ、規定が要求するところの1.5倍×LMT は達成できない、と予想された、
ということだろ。

これまで記者会見で回りくどいことを屁が出るほど聞かされたが、要するに、強度不足だな。
つまり、ULT でぶっ壊れることが予想されたので、改修することにした、ということだ。
0210NASAしさん
垢版 |
2016/01/21(木) 23:40:47.45
機体の強度は、1.5倍×LMT を目標に計算されている。

しかし、そこに到達しない、ということは、計算が甘いか、その計算の元になる
荷重の算出が甘いか、あるいはその両方が甘い、ということだと推測できる。

強度計算は強度のシミュレーションでもあるから、その結果が芳しくないとなれば、
強度を証明する手段として他に残された方法は、実際に試験をしてみるしか無い。

そこで、解析による証明の代わりに試験を追加する羽目になったのであろう。

もちろん、これらを総合して簡単に、“経験と知見不足”、とも言えよう。
0211NASAしさん
垢版 |
2016/01/22(金) 00:15:13.85
>>208
いえいえ、そろそろ訓練を再開しないことへの言い訳を発表するころですwwww
0212NASAしさん
垢版 |
2016/01/22(金) 00:29:07.19
Embraer Cuts First Metal for E195-E2
http://www.ainonline.com/aviation-news/air-transport/2016-01-19/embraer-cuts-first-metal-e195-e2

Embraer Starts Building the First E195-E2 Regional Jet
http://airwaysnews.com/blog/2016/01/20/embraer-starts-building-first-e195-e2/

> ↑のメタルカットからお披露目、来月 2/25 まで約1ヶ月。
> 仕事が速い、というか、これが世界標準なのでしょう。

失礼しました。 間違いました。 E190-E2 が来月お披露目でした。
E195-E2 はもっと先でした。
何か変だな、と思っていました。
0213NASAしさん
垢版 |
2016/01/23(土) 13:22:11.86
ひさしぶりに、映画、『JFK』 を観ているが、彼の国の闇、誰も証言をしようとしない。

そりゃ、そうでしょ、大統領を消せる闇の勢力の存在、平民一人を消すなんて造作無いこと。

『軍』、 軍に取り付く『産』 のぐ複合体。

それに禁酒法時代から、父の仲間であったマフィアへの裏切り。


ところで今日までに、我れらが準国産機 『MRJ』 の改修終了の話が上がってこないが、

どうなったのだろうか?

今月末には飛行試験開始を言っていたが。 来週から今月末なのだが。

このままズルズル行くようでは、顧客に説明がつかなくなるだろうに。
0214NASAしさん
垢版 |
2016/01/23(土) 13:30:30.09
今日はくだらない株価速報貼ってないね都合が悪いのかな?
0215NASAしさん
垢版 |
2016/01/23(土) 14:07:05.31
エアフォース1内でジョンソンが大統領就任宣誓する前、ジャクリーンの後ろに立って薄ら笑いを浮かべている写真は、

日本国内の書籍、雑誌等では観たことがないだろう。

それを見れば、その闇の勢力の手下がジョンソンであることが分かるはずだ。
0216NASAしさん
垢版 |
2016/01/23(土) 17:03:10.68
>>214
5年遅れて、いまだに強度には問題ない、とかいってるバカほどは、
都合は悪くないんじゃないwwwwwwww
0217NASAしさん
垢版 |
2016/01/23(土) 17:25:58.61
2016-01-19 - Montreal, QcC Series

Bombardier’s All-new C Series Aircraft Program Starts Ramp-up to Full Production
and SWISS Pilots Kick Off C Series Aircraft Flight Training
http://news.commercialaircraft.bombardier.com/c-series/#/c-series/

・ First CS100 aircraft that is scheduled to enter service with SWISS in Q2 2016 is structurally completed
・ SWISS pilots fly the CS100 aircraft for first time as they commence training in Mirabel, Quebec
・ C Series aircraft completes North American route proving; readies for European route proving

4月以降、納機が始まる。

一方、
我らが準国産機の試験開始はどうなったのだろうか?

「重電の競争力強化を」
http://www.sankei.com/economy/news/160120/ecn1601200008-n1.html
 −−初飛行を成功させた三菱リージョナルジェット(MRJ)の初納入が遅れることになった
 「資金調達は自力でやっていくしかない。」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
口にするまでもない当然なことを敢えて口にするのは、実のところ、反対の気持ちの表明であると
我々日本国民には映るのだが。
0218NASAしさん
垢版 |
2016/01/23(土) 17:37:57.80
「重電の競争力強化を」
http://www.sankei.com/economy/news/160120/ecn1601200008-n1.html
 −−初飛行を成功させた三菱リージョナルジェット(MRJ)の初納入が遅れることになった
 「資金調達は自力でやっていくしかない。」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
では、なぜ、、記者が問うてもいない口にするまでもない当然なことを敢えて口にするのであろうか?
それは、実のところ、反対の気持ちの表明であると我々日本国民には映るのだが、だからこそ、
国民の反応、顔色を観察し、機を見て税金の引き出しを画策するつもりだろう。

見え見えなんだよ、オッサン、その心の奥底にあるものが。
ある意味、正直な人なんだ。
0221220
垢版 |
2016/01/24(日) 13:10:28.89
ワロタ
http://www.hondajet.com は形式認証所得! 初出荷! と賑わっているのに
http://jp.hondajet.com は去年の春から更新されてないwww

恥ずかしいからwww.hondajet.comから「日本語」のリンク外してくれw
0222NASAしさん
垢版 |
2016/01/24(日) 13:24:40.86
何だこの無知
0223NASAしさん
垢版 |
2016/01/24(日) 13:52:27.75
>形式認証所得
これはヒドイ
0224220
垢版 |
2016/01/24(日) 14:08:01.53
それは恥ずかしい。「取得」のタイポだ。 しかし、放置されっぱなしのHondaJetの
日本語サイトの方がよっぽどひどい。
0226NASAしさん
垢版 |
2016/01/24(日) 16:57:41.13
ATD?X 国産初のステルス戦闘機 2月に初飛行 1月28日に報道陣に公開
http://www.huffingtonpost.jp/2016/01/22/shinshin_n_9048258.html

ステルスだか、只の戦闘機擬きだか、何だか知らんが、この程度の段階で
実証機程度なら、むしろ止めてもらいたいものですよね。
今更、の感があるのですよ。

作れる実力がないなら、天下国家など大法螺吹いてないで、さっさと止める。

MRJ よりも性が悪い。


日英戦闘機、16年に共同訓練=北朝鮮の核、容認せず―防衛相会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160109-00000048-jij-pol
2016年中に英空軍戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」が日本に飛来し、
自衛隊機と共同訓練を行うため調整を進める。

タイフーンの飛行をぜひ見てみたいものです。

Eurofighter EF-2000 Typhoon (40分番組)
https://www.youtube.com/watch?v=qWnCTIkRDfE
0227NASAしさん
垢版 |
2016/01/24(日) 18:13:48.76
2014年12月25日
http://www.aviationwire.jp/archives/53332
全機静強度試験機の主翼上曲げ試験を実施。
機体の強度が必要な基準を満たしているかを検証した。100%LMT
https://www.youtube.com/watch?v=GWAXLFG4Wvk

2015年4月8日
初飛行延期、強度試験遅れ ”9月〜10月に初飛行へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HKP_X00C15A4TJ2000/
現在、主翼や胴体などに負荷をかけて強度や耐久性を評価する地上試験をで続けている。
初飛行遅れ、強度試験器具の調整に時間
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HYX_Z00C15A4TJ2000/

2015年4月10日 発表
“いま分かっていることを反映してから” 9月〜10月に初飛行へ
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20150410_697310.html
「あくまで一例」として紹介されたのが非常用発電装置の取り付け部分の改修を、
飛行試験前に実施することにしたという。

2015年9月2日
10月末に予定する初飛行に向けて記者会見
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20150903_719321.html
静強度試験において主翼上曲げ、胴体与圧等の試験を完了し、構造強度上、
初飛行が安全に行えることを確認済みとした。

2015年11月11日 初飛行

2015年12月24日
主翼 「強度不足」 納入延期発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24I5Y_U5A221C1EA2000/
初飛行後に改修判断
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151224-OYT1T50115.html
11月の初飛行後、主翼や胴体を改修して強度を高める必要があると判断した。
主翼:130%LMT、 胴体:与圧にて塑性変形有り

主翼に関しては、2014年12月25日の曲げ試験の結果から事の良し悪しの判断が出来ていたはず。

100%LMT までは想定の範囲内でしっかり合っていたが、その後の負荷から急に外れ出し、その結果、
130%LMT 以上でダメが予想された、なんてこたぁ無いだろ。

中学生でも分かる理科の実験だ。

となると、2014年12月25日以降丸1年間、何をしていたのだ、ということになる。
なぜ、今頃、改修なのだ、ということになる。
ペダルの改修より、主翼の補強の方が先だろ、と世界中が思うわけだな。
0228NASAしさん
垢版 |
2016/01/25(月) 09:40:37.29
>>227
>丸1年間、何をしていたのだ、ということになる。

修正方法を開発するのにそれだけ時間がかかるという事だと思う。
その修正もFAAに認定を受ける交渉しなければならない。 もともと数値計算で予想しきれなかった
結果だから、修正案がそれで有効であるということの検証も難しいだろう。 

787の主翼の問題も実際に問題が公開されたのは修正方法が決まってから。 あの開発にも
1年以上かかっていたはずだけど、その間ファスナー不足だの言い訳をしながら時間を稼いでた。

つまり基本、問題が起きた段階では情報は公開しない。 修正にどれだけかかるかなんて
その時点では誰も分からない。 裏で修正案が出来上がり、修正のための
部品なども用意されたところで(その間別の理由でごまかしながら)情報を公開し、例えば実際には
15ヶ月遅れたところを、強度問題の修正で3ヶ月(実際に修理を行う期間だけ)遅れますとか
発表するというのが定石。
0229NASAしさん
垢版 |
2016/01/25(月) 10:42:08.96
相対的な話だが、トヨタに創らせた方がまともだったのでは?

と思い始めた。
0230NASAしさん
垢版 |
2016/01/25(月) 17:47:53.55
>>228
であれば、初飛行後にもう遅延すことはない!
1年半後には納入って、社長が明言するんだろうねwwww
矛盾だらけじゃんw
0231NASAしさん
垢版 |
2016/01/25(月) 18:25:38.61
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/網走の渡辺和也が死なないと僕たちは幸せになれないの。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ 一日も早く渡辺和也が死んでくれることを願うだけよ。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
0233NASAしさん
垢版 |
2016/01/25(月) 21:13:30.92
『週刊ダイヤモンド』 1月30日号

「三井、住友を凌駕する『財閥力』 三菱最強伝説」
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/16017

売上高の合計が優に50兆円を超える日本最大のコングロマリット、三菱グループ。
凋落説もささやかれる中、それを物ともしない巨大な「三菱経済圏」を築いていました。
なぜトップに君臨できるのか。その秘密に迫るため丸の内のW奥の院Wを徹底取材しました。
知られざる「三菱最強伝説」をお届けします。

【 Part1 】
 三菱はなぜ最強なのか

【 Part2 】
 最強財閥の奥の院

【 Part3 】
 成金の三菱 vs 名門の三井・住友

   弥太郎 vs 渋沢栄一
0234NASAしさん
垢版 |
2016/01/25(月) 22:00:48.89
最強財閥だか成金財閥だか、いろいろ表現はあるだろうが、

取敢えず、目先の約束を守ったらどうなんだろうか。

努力目標であり公約ではないとはいえ、自ら “こうする” と言った以上、

その通りにしたらどうなのだろうか?

12月24日、4度目となる引き渡し延期発表から今日で1ヶ月。

その時、1月中旬には改修が終わり、下旬から飛行試験を再開する、

と言ったではないか。

1ヶ月先の予定も実行出来ないのならば、何で2年半先の予定が守れようか。

             片腹痛いわ!
0235228
垢版 |
2016/01/25(月) 22:45:40.95
>>230
そう、そこは787とは違う。 787は修理してから初飛行した。 
おそらく、MRJの場合は初飛行をするには十分の強度があるということで
初飛行は先に済ませ、強度補強はその後にという選択肢を(もともと初飛行の前から)
したのでは。

以前にボーイングのテストパイロットMichael Carrikerがインタビューで
話してたが、航空機の初飛行というのは飛んだという事実だけで膨大なテスト項目が
完了となるそうだ。 そういう意味で、初飛行というのは開発において最も重要な通過地点。
その意味で、次のテスト段階に入るためには機体の修正が必要だが、その通過点は先に
済ませた方が開発の進捗として有利と判断したのでは。 単に市場に対する
会社の見栄っ張りという可能性もあるけど。 
0236NASAしさん
垢版 |
2016/01/25(月) 23:14:56.89
>>235
   ↓へ書かないか。 お前らが荒しまくった所だ。

【MRJ】国産初のジェット旅客機【飛試2号機】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1449306442/

【MRJ】三菱リージョナルジェット41【春に飛ぶ 2】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1422367851/

または、

最高に頭の悪そうな発言をして下さい IN 航空板2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427572029/


ここへ書き続けるならば、次スレ立てることになるが。
0237NASAしさん
垢版 |
2016/01/26(火) 21:59:27.61
そろそろ飛行訓練スタート
0238NASAしさん
垢版 |
2016/01/26(火) 22:00:06.14
タイの漂着物、航空機でなくロケットか
http://www.afpbb.com/articles/-/3074556

燃え尽きないで空から降って来るわけだが、下に人がいるということは
考えたことがあるのだろうか、この企業は?

下の人は眼中になく、眼中にあるのはカネだけか。

こんなんじゃぁ、下界で安心して生活も出来やしない。
0239NASAしさん
垢版 |
2016/01/26(火) 22:02:32.06
>>237
   バカは↓へ書かないか。 お前らチンカスが荒しまくった所だ。

【MRJ】国産初のジェット旅客機【飛試2号機】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1449306442/

【MRJ】三菱リージョナルジェット41【春に飛ぶ 2】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1422367851/

または、

最高に頭の悪そうな発言をして下さい IN 航空板2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427572029/


ここへ書き続けるならば、次スレ立てる。
0240NASAしさん
垢版 |
2016/01/27(水) 09:21:46.51
小保方晴子の告白「あの日から、今日までのこと」
〜独占手記『あの日』より
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47604

小保方氏自らが語る「STAP」騒動。早ければ28日より書店に並ぶ
0242NASAしさん
垢版 |
2016/01/27(水) 17:37:30.32
三菱重工、客船2番船も引き渡し半年超延期 累計損失拡大も
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26HWE_W6A120C1TI1000/

造船事業に泣かされる重工3社…受注が増えているのになぜ?
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/160126/ecn16012611300019-n1.html

敗軍の将、大いに兵を語る
要するに、『経験が乏しい』、『知見が不足』、『技術が無い』、の三無い状態にもかかわらず、
カネ欲しさ、欲望が先だって恥を掻いた、というのが弁解の弁。

子供の屁理屈ですよね。
0243NASAしさん
垢版 |
2016/01/27(水) 18:07:42.66
【愛知】 教え子にわいせつ行為、中学校の男性教諭(28)を懲戒免職処分
…「被害者側の意向」で処分理由などを公表せず
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016012790090029.html

愛知県も関西地区と同様、教師の生徒(中高生)、児童(小学生)
を対象にしたわいせつ行為(性交、淫行)が後を絶たない。

とりわけ公務員、小役人の民度が低いのだろうが、一方で、

交通事故が日本一、光物が好き、見栄っ張り、成金趣味の

臣民は権威に弱く、その分、付け入り易く、喰い易いらしい。

要するに、『田舎者』 ということだ。
0244NASAしさん
垢版 |
2016/01/27(水) 19:24:02.13
一番多いのはちょんこゴキブリ韓唐頭狂人もどきやろ
0246NASAしさん
垢版 |
2016/01/27(水) 21:43:50.57
>>245
ゴキブリ韓唐頭狂国賊ちょんこ百済難民蝦夷俘囚は死ねや
0247NASAしさん
垢版 |
2016/01/27(水) 21:47:05.01
>>246
チンカスは他所へ行けと言ってるだろ。
0249NASAしさん
垢版 |
2016/01/28(木) 07:09:58.42
>>242
お前馬鹿じゃないの金の欲しさにやったらそんな作るたびに赤字になる事業引き受けないって
むしろ向こうの方が金に汚いからこういう赤字でも作れって言ってるんだろ
反日日本人は邪魔するな。無職のくせに
だからMRJはじっくり作ればいいんだよ相手の意向関係なくな
0250NASAしさん
垢版 |
2016/01/28(木) 07:29:07.35
MRJは時間が掛かってもちゃんと利益が出せる段階で
出すべき。無理にせかしても意味が無い
0251NASAしさん
垢版 |
2016/01/28(木) 07:41:09.18
度重なる延期は、メーカーや機体の信頼を失ってるんだけどね、それに販売機会も失ってる。
開発コストも開発期間に比例して増大するから、もはや、1000機売っても回収は厳しいんじゃないかな?
0252NASAしさん
垢版 |
2016/01/28(木) 22:59:45.51
>>250
その無理なスケジュールを立ててそのスケジュールで売り込んだのは三菱。 

まあ、最初から10年かかりますよなんてスケジュールを立ててたら誰も買わなかっただろうが。
新規開発で無理なスケジュールを立てなければならないのはこの業界の常態。
0253NASAしさん
垢版 |
2016/01/29(金) 07:29:57.46
>>250
大手が開発する前に市場に投入することだけが「利益を出せる段階」だったんですがそれは
0254NASAしさん
垢版 |
2016/01/30(土) 10:16:48.66
強度不足の対応が完了して2月上旬には飛行試験再開するそうだ
0255NASAしさん
垢版 |
2016/01/30(土) 12:06:25.61
しなちょんこ涙目ターンか
0256NASAしさん
垢版 |
2016/01/31(日) 08:29:58.86
いまんところ、スケジュール消化に予定の倍ずつ時間がかかってる。
今回も試験飛行再開は一か月予定が二か月程度かかることになるのかな。
0257NASAしさん
垢版 |
2016/02/03(水) 15:59:36.76
明日くらいに飛行試験再開かな?
0258NASAしさん
垢版 |
2016/02/11(木) 12:51:54.53
.
チンカス晒し
0259NASAしさん
垢版 |
2016/02/11(木) 23:03:33.25
チンカス3号
0260JAXAくん
垢版 |
2016/06/05(日) 23:03:20.90
スレッドの乱立荒らしで荒廃している
MRJスレッドを立てました。
かつての住民の方が居ましたら
また語らいあいましょう。
あなたのお越しをお待ちしています!!!


[ワッチョイ]MRJ 三菱リージョナルジェット 1号機 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/space/1465133938/
0261NASAしさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:23:13.11
必死にスレ乱立してるところを見るとMRJ大失敗してる事実を認められないんだよな
0262NASAしさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:42:47.75
空を飛ぶように幸せ金持ちになれる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

VJWZ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況