お目出度い人、見っけ。

航空機産業は国家の命運を握る…MRJは米国に気兼ねせずもっと大型にすべきだった
http://www.sankei.com/economy/news/160118/ecn1601180007-n3.html

私が思い出したのはかつて日本製のYS11が思惑が外れて生産継続が挫折したいわれは、
YSの性能の良さとその売れ行きを懸念したアメリカが東南アジアで手を尽くして日本製飛行機
の販路を潰したというまぎれもない事実だった。

アメリカの高性能の軍用機のコックピットはほとんど日本製の部品でなりたっている。
他の大型旅客機の半ばも日本で作られてもいる。

アメリカ側の製造部分が粗雑で繋がらなかったという事実もあるほどだ。
故にも航空機産業はこの国の命運を左右しかねぬ可能性を秘めている。