X



【シティライン】 名門大洋フェリー 4便 【大阪⇔門司】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001旭=2000 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/01/29(金) 19:10:13.98
プリンがおいしい大阪南港と新門司港を結ぶ、シティライン 名門大洋フェリーのスレへ
ご乗船いただき、ありがとうございます。1000到達まで、ごゆっくりおくつろぎください。

公式サイト
http://www.cityline.co.jp/

過去スレ
【シティライン】 名門大洋フェリー 3便 【大阪⇔門司】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1445225975/
【シティライン】 名門大洋フェリー 2便 【大阪⇔門司】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1423576190/-529
【シティライン】名門大洋フェリー1.1【大阪⇔門司】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1284977482/
【自称】名門大洋フェリー【大阪⇔門司】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1075279519/

当スレでは、強制的な固定ハンドルの表示など各種荒らし対策を講じています。
そのため、通常の投稿が巻き添えとなって削除されることがありますので、ご了承ください。
今後は効果を見極めながら、状況によっては強制的なIPアドレスの表示など追加的な対策を講じてまいります。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512 EXT was configured
0517NASAしさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:44:14.76
南港に入港するよ(^_^)
0518NASAしさん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:11:18.99
帰ってきたよ(^。^)
0520NASAしさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:13:13.99
PUBGみたいに飛行機から投下とパラシュートで落下時に選べれる様にすれば解決!
0521NASAしさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:21:09.44
明日の南港発がどうなるか・・・
0522NASAしさん
垢版 |
2018/10/01(月) 12:44:08.84
上り1便、7時30分頃に着いたみたいだね。
0523NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:03:24.09
https://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/454970/
長崎県佐世保市の修学旅行生、100人食中毒 フェリー船内食事後
2018年10月04日 12時54分
 北九州市は4日、長崎県佐世保市の中学校2校の修学旅行生計100人が大阪南港発、新門司行き「フェリーふくおか2」船内で食事後、下痢や腹痛、嘔吐、発熱の食中毒症状があり、生徒の便からノロウイルスを検出したと発表した。
0527NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:54:25.64
こりゃフェリー飯食べる客減るな。
0528NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:57:59.20
度重なる不幸?
お祓いにでも行った方が良いよ。
0529NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:58:43.82
これで安全のため、フェリーを使う学校はなくなったな
新幹線か航空機に修学旅行生は奪われた
0530NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:09:44.13
濡れ衣だったりして、お昼食べた弁当だったり・・・
0531NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:10:47.85
やらかしたと聞いて飛んできましたw
まあ利用者減っても俺は使ってやる
0532NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:16:43.04
一度でも食中毒出した店は閉店だろ
食堂廃止して風呂と寝るだけの船になるんかな
0533NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:14:57.28
営業停止はたったの2日間だけ
0534NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:23:47.75
ここの他フェリーの船内レストランは通常営業ってのが違和感ある
場所より人の問題なのに大丈夫か?
0535NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:26:49.82
他の乗客はどうだったの?まさか修学旅行貸し切りという分けでもないだろうに
0536NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:40:11.74
事前に学生用に用意してあった弁当?
食事でノロウィルスに感染するのは
カキがほとんどらしいです。
0538NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:00:40.71
9月に食中毒起こして、営業停止を今やっても、懲罰的な意味しかない。衛生管理向上にはならないな。
0539NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:55:02.19
まあ一度やらかすと名門大洋の他船も含めてレストランの売上は大幅ダウンだろうな
いくら安全性をアピールしても福島産食材が避けられるがごとく
0540NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:28:11.58
どのみちフェリー内で食わないからいいや
それはそうと、明日はちゃんと運行してくれよな
0541NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:37:09.41
>>533
ゼンショーは系列店17店を閉店して責任を取った
0542NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:40:13.67
これ、乗る人はどうするのかな?

持ち込みorフェリー内の自動販売機
0543NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:22:37.96
ブイ接触に歩道橋倒壊に食中毒か
最近不祥事多いな
0544NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:32:10.73
>>541
11都県で広域感染して死亡者ありと比較するの?
0545NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:48:15.86
中国人や韓国人のツアー客ばかりだから問題ない
0546NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:22:58.83
ゼンショーみたいな全国チェーンと船のレストラン比べる人って何なんでしょうね
0547NASAしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:40:43.65
>>545
そんなにいる?

ここ2年くらいで4往復乗ってるが出会した事無いわ
0548NASAしさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:05:20.71
いつも南港近くの山陽マルナカで弁当買い込んで
乗船するから問題ないな
0549NASAしさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:20:38.02
俺は住之江公園駅の
宮本むなしで飯4杯おかわりして
乗船するから次の朝まで大丈夫。
0550NASAしさん
垢版 |
2018/10/05(金) 03:42:35.12
レストラン使わないなんて
船の楽しみを何割か放棄したようなもんじゃん
味じゃないんだよな
0551NASAしさん
垢版 |
2018/10/05(金) 11:05:49.50
まあ、やらかした直後が一番安全だし空いてるならむしろ利用したい。
0552NASAしさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:30:22.84
今日の文字発第二便は使えるっぽいな
使ってみよう
0553NASAしさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:20:38.34
>>550
本当の船好きならレストランなど無くても楽しめると思うが

ていうかバイキングって何度も食ってると飽きてくるわ
最初の1、2回くらいは楽しかったけど
回数乗ってる人ほどバイキングは食ってないんじゃないかな
0554NASAしさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:13:04.85
バイキングとかいつもすたみな太郎行ってるから
特別な存在でもないしな
0556NASAしさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:02:03.32
俺は年3〜4回しか乗らないから船内レストランも楽しみのうちだけど
週1回ぐらい乗ってる人なら飽きるという話はわかる
0557NASAしさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:18:38.48
阪九フェリーみたいにパイシュー売ってくれないかな
0558NASAしさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:18:11.55
パイシューはあってもいいけど阪九味のパイシューならいらない
0559NASAしさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:36:53.05
すたみな太郎並みに不味いのはどうにかなりませんかね?
0560NASAしさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:19:05.11
名門のおなごは可愛いのぉ
0561NASAしさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:22:23.74
そもそも船員は公休以外はほとんど船を降りないし、ノロの潜伏期間を考えると、
前夜の客から移された巻き添えだろうな、と。
普通の飲食店でも、黄色ブドウ球菌とかサルモネラあたりと違ってノロは防ぎにくいのに、
ましてや、船酔いとノロの違いが分かりにくい乗船客の嘔吐なんて、もうどうしようもない。
0562NASAしさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:41:04.10
今回は調理関係者からも1人症状が出てるよね
船酔い説には無理があるんじゃないの
0563NASAしさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:46:03.78
嘔吐してる乗客が船酔いなのかノロウイルスなのか区別がつかず、
処理した乗組員に感染したってことだろ
0564NASAしさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:11:07.45
過去にホテルでノロ大規模感染した例だと、廊下で嘔吐した宿泊客がいて、
清掃後にその廊下を通行した別の宿泊客が片っ端から感染したんだと。
なんでも、絨毯に残っていた胃液の粉末が通行の度に舞い上がって感染するんだとか。
そりゃ、船の公室で吐かれた日にゃ、軽くパンデミックになるわ。
0565NASAしさん
垢版 |
2018/10/08(月) 04:43:08.17
>>561
でたらめ書いたらあかん
ノロは発症後数ヵ月間ほかの人を感染させ得る状態になる

保健所の調査によって調理人から感染したことが明らかになったから営業停止を食らったのだろう
確実な調査のために日数がかかっている(事件は9/13に起こっているが、営業停止は10/4から)
0566NASAしさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:40:08.32
>>565
それな
原因がわからないなら、感染者が出てから解明まで営業停止で感染拡大を防ぐのが目的だと思うんだけど
営業停止は行政処分ってやつか
0567NASAしさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:13:58.82
>>566
原因は症状が出たら検査ですぐにわかるだろ
感染源の特定に日付を遡って調査する間、乗船前の飲食が感染源の可能性も否定できていないのに何処を営業停止にするんだ?
0568NASAしさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:12:35.53
>>567
乗船中の食事が感染源だったと特定できたんじゃないの?
司厨員が保持者だったんでしょ?
0569NASAしさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:16:47.84
>>568
特定できたから営業停止になった
感染者が出た時点では感染者の移動経路も食事した場所も内容も不明だぞ
感染者が出てから感染源の特定≒解明までどこを営業停止にするんだ?
日本全国全飲食店を営業停止か?
0570NASAしさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:02:57.07
>>569
>>日本全国全飲食店を営業停止か?

なんでそうなるの?
0571NASAしさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:48:20.23
>>570
>感染者が出てから解明まで営業停止で感染拡大を防ぐのが目的だと思うんだけど

感染源が判明していないのに、感染者が出た時点で感染拡大を防ぐために飲食店の営業を停止させるんだろ?
特定できていない飲食店を営業停止にするんだろ?
どこだかわからない感染源を確実に営業停止させるには、日本全国全飲食店を営業停止にするしかないだろ?

感染源が判明してから消毒や経営者と従業員の再研修等を徹底するために営業停止にするんだよ
0572NASAしさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:24:59.83
もう、この話題はやめよう
0573NASAしさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:03:56.99
初動対応でノロウイルスぢゃなくて
船酔いと判断してしまいアルコール消毒だけやって終わりってミスをしたとか?
アルコール消毒ではノロウイルスは死なないから
ペットシート(オムツでも可)に沸騰したお湯を注いで吐瀉物に被せて完全に菌を殺してなかったんだろう
0574NASAしさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:22:53.65
今時そんな対応の職場あるのか?
基本的に嘔吐物は全てノロウイルスと想定して対処するでしょ
移動した廊下の封鎖、床の完全消毒はするな
0575NASAしさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:57:01.42
もう、この話題はやめよう
0578NASAしさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:31:18.55
>>571
でも、おかしーんだよな
司厨員1名が感染源としたら、当該の修学旅行生およそ100名以外にも、一般乗船客からも被害者が出てるはずだし、
前日以前にも被害者が出ていてもおかしくないんだけど

ってか、このニュースのツッコミどころは、嘔吐や下痢をした修学旅行生およそ100名中、
ノロが出てきたのは23名だけ・・・あとは感染ではなくただの「もらいゲロ」だったってとこw

この修学旅行の集団が船にノロを持ち込んだと考えても辻褄は合うな
0579NASAしさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:50:41.63
ノロウイルス感染者を食堂に入れた罪とかか?
それで前科ついたら困るわ
0580NASAしさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:15:53.62
濡れ衣の可能性も否定出来ない
もう、この話題はやめようよ
0581NASAしさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:51:45.35
営業停止中は臨時の弁当が販売されたみたいだけど
どんな弁当だったんだろう?
0582NASAしさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:07:28.95
>>581
仕出し弁当
もう、この話題はやめようよ
0583NASAしさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:49:39.44
営業停止を食らったということは保健所がフェリー内の食事が原因と断定したのだろう
0584NASAしさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:02:11.72
ニュースになったのは修学旅行生が食中毒で原因はフェリーの食事って
内容だったけど一般の客や乗組員からは食中毒出ていなかったんだよね
>>578の内容だとしたらはたしてフェリーの司厨部がノロウイルス保有していたのか
疑問だらけだぞ
0585NASAしさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:15:27.01
しゃーしい。ええかげんにしろや
くらーすぞ
0587NASAしさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:23:58.31
Shut up! Persistent ,That's enough.
Beat to death!!
0588NASAしさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:32:38.82
>>578
そんなに楽しいか?
0589NASAしさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:48:42.80
ドイツ語でお願いします。
0590NASAしさん
垢版 |
2018/10/13(土) 02:56:39.87
やめろやめろっていうから余計書き込まれるんじゃん
0592NASAしさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:12:54.85
今朝、新門司港から連絡バスに乗ったら立客10名以上。
今まで名門で立客見たことがなかったのでびっくり。
こんな所阪九のマネしなくていいのに。
立客が常態化するようならフェリー離れが起きるよ。
0593NASAしさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:54:34.90
畑まで歩いたら座って行けるバス有るで。
0595NASAしさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:41:23.38
裏門司の西鉄バスの畑停留所は阪九やオーシャン東九から歩ける15〜20分だけど、名門はちぃと遠いな。
近いのは東部農協前とかいう停留所だったかな・・・でも、30分くらい歩いた記憶がある。
0597NASAしさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:36:33.51
いやグーグルマップで新門司近辺の地図を表示させてから
「バス停」で検索すると付近のバス停がピックアップされるだろ
0598NASAしさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:24:07.05
新門司港に駐輪場ってないよね?
あるならわざわざバスに乗らんでも直接行くのに
0599NASAしさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:13:39.04
>>598
治安が悪い北九州市でも
裏門司は田舎だから適当に駐輪すればいい
めったにパクられないよ
0600NASAしさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:35:00.04
新門司で奥のバスに乗ったら
小倉駅までノンストップ
よく見たら車内はおばさんばかり
シティライントラベルの
バスに乗ってしまった。
0601NASAしさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:52:32.94
>>600
添乗員の人数確認は無かったの?
ひょっとしたら貴方の代わりに1人乗り遅れor乗り間違いしたツアー客が…
0603NASAしさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:23:09.04
うちの学校は関西汽船だったな
0605NASAしさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:01:49.51
ホームルームで修学旅行の移動手段を最近の高校は決めるのか
時代は変わったな
0606NASAしさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:14:58.75
まあでも名門はしばらく敬遠されるかもね

学校関係の利用が減れば空いてて快適になるから
個人的にはむしろ好都合だけど
0607NASAしさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:29:10.57
送迎バスの利用は結構波が激しいみたいだね
盆休みなのに10人くらいしかいない時もあったし
0608NASAしさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:39:15.24
>>601
よく一般客のバスに
旅行会社の添乗員さんが
◯◯旅行の方はいませんか?と
探している時があるよ。
0609NASAしさん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:09:57.27
食中毒は嫌だな
そういうのを起こすところはモラル低そうだし
0610NASAしさん
垢版 |
2018/10/15(月) 07:14:17.00
>>608
OCATからの阪九フェリー連絡バスにはよくツアー客が混じってるな
多いときは別にバス出してるけど
0611NASAしさん
垢版 |
2018/10/15(月) 07:17:17.61
あ、よく読んでなかった
ツアーバスじゃない方にツアー客が娯乗車して添乗員が探すってことか
0612NASAしさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:16:13.18
名門の新しい送迎バス、めっちゃカッコイイ
しゃぶりたい
0614NASAしさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:25:33.71
ネタにロングパスでマジレス

しかも何故がホイストを使用。普通ヘリからのロープ降下はラペリングって言うんだけどな
0615NASAしさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:08:57.68
ヘリだとローターの音でばれる
0616NASAしさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:51:51.37
そういう奴の為にCIWS付いてるやん、知らんけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況