X



オーシャン東九フェリー8[ワッチョイ] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NASAしさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ca5b-xKv1)
垢版 |
2016/05/25(水) 22:43:43.07ID:61zzyRup0

東京(有明) - 徳島 - 北九州(門司)をスタンダードフェリー・カジュアルフェリーが交互にほぼ毎日運航。
新造船4隻を建造中。

▼公式サイト
http://www.otf.jp/
▼まとめサイト「オーシャン東九フェリーの大雑把な話」
http://www.blu★e12.net/OTF/
▼運航情報は「九州のりものinfo.com」(PC・携帯兼用)
運航状況を見る→福岡→旅客船フェリー
http://www.norimono-info.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0198NASAしさん (ワッチョイ bd42-2euV)
垢版 |
2016/11/03(木) 08:51:40.62ID:JAwbjZ5r0
>>170

鉄道・運輸機構が絡んでるのはびざんとしまんと
どうごとりつりんは自社建造
0199NASAしさん (ワッチョイ bd42-2euV)
垢版 |
2016/11/03(木) 09:03:33.66ID:JAwbjZ5r0
>>191
車はキャンセル待ちだが徒歩はOKてのは漏れも経験ある。
乗ってみたら上段ベッドほぼ空いてた。
やっぱり貨物メインなんだな。

逆に年末年始は車は空きありなのに人は満席ってこともある。
ふだんは乗用車の積載スペースがテニスコート2面分くらいしかないのが、
車両甲板1面ほぼすべて乗用車に割り当てられる。
0200NASAしさん (ワッチョイ bd42-2euV)
垢版 |
2016/11/03(木) 09:08:27.96ID:JAwbjZ5r0
連投スマソ

年末の配船みるとしまんとが北九州止まりなのが気になる。
例年なら4隻とも徳島に集結して年越しするのだが。
そのままドック入りで年越しか?
http://www.otf.jp/dcms_media/other/201611-12_schedule.pdf
0202NASAしさん (ワッチョイ c965-rqVW)
垢版 |
2016/11/03(木) 11:27:27.48ID:GMyr47Tc0
葬式鉄みたく
おーしゃんのーすの最後の運行って
フェリーファンは乗ったりするのかな?
0207NASAしさん (ワッチョイ bd5d-wCQt)
垢版 |
2016/11/03(木) 14:30:41.81ID:Ut7WOF4G0
俺はフェリーオタなんだが、同じ趣味の人間に出会ったことない。
勿論、のーすの最後の運行は乗りに行く。
0208NASAしさん (スププ Sd28-eI/M)
垢版 |
2016/11/04(金) 11:02:20.28ID:qO157DU8d
のりものヲタって
最終日含めてラストランが近づくと
上位設備から埋まる傾向にあるからな。

しかしこのスレはうらやましい
人口多い関東発着だからレスに回転がある
俺自身は京阪神民だからここ見てるが
瀬戸内系の航路はどのスレもまったく回転せず
すっかり過疎ったままだからね。
0212NASAしさん (ワッチョイ bd42-2euV)
垢版 |
2016/11/04(金) 23:21:59.34ID:TYZjtSyB0
>>209
年末は仕事納めが人それぞれなせいか比較的分散する。
スタンダードフェリーだと定員の半分も乗ってない感じだった。

年始は1/3発に集中するので早めに予約すべし。
0215NASAしさん (スププ Sd28-eI/M)
垢版 |
2016/11/05(土) 01:04:06.59ID:GR19Al9xd
>>211

210さんは西行き航路が東九ひとつだけという意味でレスしたんだと思う
俺が瀬戸内航路うんぬんって話題だったんで
0216NASAしさん (スフッ Sd28-0MQb)
垢版 |
2016/11/05(土) 20:05:41.47ID:OxFAhj1Rd
おーしゃんのーすなう!
今、案内所で聞いたんやけど、インドネシアに嫁入りするらしいわ。
やっぱり普通のフェリーは早よ売れるな、すいせんが可哀想や。
0218209 (ガラプー KK96-UBfv)
垢版 |
2016/11/05(土) 21:26:58.71ID:QA/hQ+AYK
>>212
ありがとうございます
12/29に徳島まで乗る目算ですが一番憂鬱なのがコミケ帰りでごった返してるであろう国際展示場前まで行くことだったりw
0219NASAしさん (フォォーッ MMe3-veNx)
垢版 |
2016/11/06(日) 01:01:19.46ID:+k0Q/SO/M
オーシャン乗れる
久々楽しみすぎる
予約なしに乗れるのか?
東京発19時半だと思っていたのに
日曜日の乗船時間間違うところだった
危ない危ない

雑魚寝するのが普通だと思っていたけど
まさかそれがなくなっているとは
レストランが、もうないというのも驚いた
乗船前からいろんな驚き
実質初めて乗るようなものだ
0220NASAしさん (ワッチョイ 71cb-8n5s)
垢版 |
2016/11/06(日) 01:35:29.44ID:fz5D8gIL0
レストランは10年ぐらい前からなかったと思うけど
うどんのみ再開で船員が茹でてるとか言われてた
0224NASAしさん (スププ Sd28-0MQb)
垢版 |
2016/11/06(日) 08:48:43.43ID:3JJtRU79d
のーすは25日東京発が最終で貨物のみの運航になるらしいで、それで北九州から尾道に行くらしい。
そっからインドネシア行きやな。
4隻とも嫁入り先決まったらしい。
0225NASAしさん (ワッチョイ bd42-2euV)
垢版 |
2016/11/06(日) 08:55:26.38ID:e2bwx9PH0
>>224

>>46
0228NASAしさん (ワッチョイ c965-rqVW)
垢版 |
2016/11/07(月) 12:45:11.68ID:LhI69M4V0
びざんなう
0229NASAしさん (ワッチョイ 1c7b-O4f6)
垢版 |
2016/11/07(月) 15:41:56.82ID:6QtVM2EA0
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちるので、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり退会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、何処に訴えると言う訳にもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切ってで新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0234NASAしさん (スププ Sd28-eI/M)
垢版 |
2016/11/08(火) 01:52:18.55ID:/lyaEmbxd
東九フェリーそのものが未乗船なんですが
カジュアルが引退するなら最終便に乗ってみようかなと考えてます
津田のりばも終了ですよね。

余談ですがMF「フェリーきたきゅうしゅう」最終運航と
南港のF-5バース供用終了も同時でしたが、それには乗りました。

東九の乗船券の控えって持ち帰れますか?
さんふらわあは無回収、
オレンジなんかは基本は回収でも申し出れば持ち帰れますが…
0237NASAしさん (スププ Sd28-eI/M)
垢版 |
2016/11/08(火) 02:11:07.39ID:/lyaEmbxd
回答ありがとうございます
そうなんですか?困ったなあ…
案内所へ申し出ても無理なんでしょうか?
オレンジフェリーでは、申し出たら控え処理してOKになりますが…
0239NASAしさん (スププ Sd28-0MQb)
垢版 |
2016/11/08(火) 12:06:29.26ID:YFxYoO27d
津田のターミナルて、降りた瞬間にめっちゃ昭和の臭いがして最高やけど、取り壊されるんやろな。
弁天埠頭の加藤汽船ビルも取り壊し始まったらしいし、また一つ昭和が消えるんやなあ、寂しい。
0240NASAしさん (ワッチョイ c95c-rqVW)
垢版 |
2016/11/08(火) 19:01:04.34ID:FJeXKD/j0
新門司からでも徳島からでも良いけど
東京に朝5時40分に付いてどこか観光してその日の19時30分発の下りで帰る人って居るんだろうか
逆でも良いけど。北九州に朝に着いてその日の夜の便で帰るとか。
単に観光なら飛行機とレンタカー使えば良いんだけど。
フェリー好きとか自分の車が良いとかの理由で。
0241NASAしさん (スププ Sd28-0MQb)
垢版 |
2016/11/08(火) 19:23:14.49ID:FgMa3mCid
>>240
東九フェリーではないけど、阪九で大阪から門司行ってその日にまた阪九で帰るのはしょっちゅうやってる。
九州で宿泊したことないな。
0243NASAしさん (ワッチョイ bd42-bN4z)
垢版 |
2016/11/08(火) 21:37:59.01ID:P0qJvpM80
>>237
乗船券は車ありの場合は持ち帰ることができる。
下船時に回収されるのは徒歩客のみ。

乗船した証拠になるものを残したいなら、乗船手続きの際に「往路証明券」なるものを申請すると良い。
本来は復路の乗船日が決まっていない人が、
0244NASAしさん (ワッチョイ bd42-bN4z)
垢版 |
2016/11/08(火) 21:41:24.49ID:P0qJvpM80
書きかけでスマソ。

復路の乗船手続きの際に往復割引の申請をするためのもので、乗船日と区間が印字されてる。
0245NASAしさん (スププ Sd28-eI/M)
垢版 |
2016/11/08(火) 22:09:04.17ID:kwmbV2DDd
>>243-244
現状の詳細をありがとうございます。
趣味の一環で、乗った券は必ず記念に残したいのです。
しかし徒歩客だけ×とは解せませんね
クルマ客がOKなら条件は全く同じはずですし
他社のように係員が手控えるかすれば済む話ですからね…
諦められないので聞いてみます
ありがとうございました。
0246NASAしさん (オッペケ Srbd-bN4z)
垢版 |
2016/11/08(火) 23:43:30.12ID:+MmUy+Csr
乗船券の回収は、下船していない人がいないか確認するのが目的だから、車ありの客は車が残っているかどうかで確認できるから省略してるんだろう。

東九フェリーの乗船券は他と違って船名が印字されないから、乗船の記念品としてはイマイチだ。
0247NASAしさん (スププ Sd28-0MQb)
垢版 |
2016/11/09(水) 08:10:07.62ID:9g4V1P/zd
>>242
スレ違いやからあんまり書けんけど、ヴィーナスの企画商品に2k足して往復94kので行ってる。
東九フェリーはそういうのがないからちょっと不便。
今回は、神戸から阪九で、新門司から東九で徳島行って、南海フェリーで和歌山、南海電車で難波のコース、トータル17920円でした。
0250NASAしさん (ワッチョイ 33d9-RXz6)
垢版 |
2016/11/10(木) 09:37:17.95ID:70flAeZb0
新造船って船内は寸分違わず同じなの?
同じならどの船乗ってるか分からないね。
0256NASAしさん (ワッチョイ 2342-EKpQ)
垢版 |
2016/11/12(土) 16:37:02.27ID:UASxhTjF0
>>250
オーシャンプラザ中央にあるショーケースが4隻とも違う。
それぞれ四国4県のうちの1県の特産品が展示されてる。
ショーケースの上のオブジェも各県の形になってる。
0257NASAしさん (ワッチョイ 3365-RXz6)
垢版 |
2016/11/15(火) 13:07:39.01ID:CMxWSKLS0
なんで船名と中央のオブジェは四国四県なんだろうね
徳島しか寄って無いし福岡県(新門司港)の立場がないじゃん。
0260NASAしさん (ワッチョイ 6b79-teht)
垢版 |
2016/11/15(火) 21:16:20.92ID:lHQ6mwj90
一応各フェリーとも船名に対応してる旧国名の県の港に寄港してるはずだけど
そうしないと、しまんと、どうご、なんかはこのフェリーじゃ行けないことになるよ
0261NASAしさん (ワッチョイ 2342-EKpQ)
垢版 |
2016/11/15(火) 21:34:38.07ID:u3cgETNE0
昔から「フェリーとね」「フェリーてんりゅう」「フェリー伊豆」など、
寄港地とは無関係な名前だった。
深く考えない方が良い。
0262NASAしさん (ワッチョイ 3365-RXz6)
垢版 |
2016/11/15(火) 21:52:26.31ID:CMxWSKLS0
徳島にちなんだ船名2隻、福岡2隻にすれば良かったのに。
あわ とくしま ちくぜん ふくおか とか。
そのままだけど。
0265NASAしさん (オッペケ Sr2f-dpAA)
垢版 |
2016/11/15(火) 23:40:25.08ID:0Zzbib1ar
フェリーふくおかは名門大洋のフェリーふくおかUと紛らわしいからまずないな。
0267NASAしさん (アウアウカー Saaf-wOPQ)
垢版 |
2016/11/16(水) 13:38:27.51ID:qt27hUCZa
名門大洋のきょうとだって京都には停まらない

>>266
新造船就航で登記を徳島に移した
前は北九州だったけど実質上の本社機能はずっと東京
0268NASAしさん (ワッチョイ 33d9-RXz6)
垢版 |
2016/11/16(水) 14:13:09.47ID:ECn0k9Sd0
二等洋室の8人部屋で一人だけって事あるの?
そんな日に当たったらもの凄く贅沢な旅になるよね
0270NASAしさん (ワッチョイ b77b-sVXU)
垢版 |
2016/11/16(水) 18:38:42.45ID:TNzg6YUC0
>267
もう一つの株主が株式会社ケイハンで本社が京都だからじゃ?
0271NASAしさん (スププ Sd1f-H8Ht)
垢版 |
2016/11/16(水) 18:43:30.76ID:zFtg4/RKd
船名の話、おなかいっぱい。
寄港地や航路由来しか駄目ならすぐ名称が払底するし
詮索そのものが無意味だよ
0272NASAしさん (スップ Sd1f-WNQ0)
垢版 |
2016/11/16(水) 18:51:46.20ID:JoUdZSV5d
うどん、なると、みかん、かつお でいいじゃないか。
0273NASAしさん (スププ Sd1f-H8Ht)
垢版 |
2016/11/16(水) 20:39:56.98ID:zFtg4/RKd
おもろい。
もしカジュアル最終便に九から乗る人いたら
よかったら最初の宵に、
いっときでも一緒に飲みませんか?
0274NASAしさん (スッップ Sd1f-WNQ0)
垢版 |
2016/11/16(水) 23:05:24.73ID:L1hz45Wjd
おーしゃん ばんどうえいじ
おーしゃん はらたいら
おーしゃん まつもとあきこ
おーしゃん ともちか
0283NASAしさん (アウウィフ FF07-Ztsk)
垢版 |
2016/11/25(金) 10:58:43.94ID:QFVVR3z6F
のーす最終便、船オタらしき人が二人。
葬式鉄という言葉があるが、船の場合はなんといえばいいのか。
0284NASAしさん (スフッ Sdaf-LjSB)
垢版 |
2016/11/25(金) 11:07:55.89ID:ku01Jn2fd
テツ活動とかテツ行動とかみたいに
「〜鉄(テツ)」ってのは名詞的に使えるけど
仮にフネとしたら
フネ活動やらフネ行動って言うと
意味不明になってしまうなw

何度も書いて悪いが
総最終便(=上り)で飲みフネしたいなぁ…
いませんか?徳島で降ります
0285NASAしさん (ワッチョイ 4bcb-lM3r)
垢版 |
2016/11/25(金) 11:08:13.64ID:W7lMMc1U0
>>261
「フェリーとね」に利根川の観光案内があったり
「フェリーてんりゅう」に天竜川川くだりの写真があったり
「フェリー伊豆」に大島のジオラマがあったり
すると思ってんのかなこの人
0288NASAしさん (ワッチョイ 3b42-rApL)
垢版 |
2016/11/25(金) 21:19:00.87ID:f0zIzX620
>>284
「テツ」「鉄」は鉄道を趣味とする人を意味する語としてある程度認知されてきてるが、
船を趣味とする人を意味する語はまだ一般化してるのがないからなあ。
0289NASAしさん (ワッチョイ 4bcb-lM3r)
垢版 |
2016/11/25(金) 21:45:50.84ID:uhxwROJB0
そもそも鉄道は職業として選ばないと運転できないが
船は免許とって自分で運転できる
免許持ってないのに船ヲタですとか言う奴は邪道
0290NASAしさん (スププ Sdaf-LjSB)
垢版 |
2016/11/25(金) 23:56:03.96ID:C32sncm/d
>>288
「乗り鉄」の対義語としては暫定的に「乗りブネ」という語だけは
自然発生的に少しずつ使われ始めているような気がします。
でも、それすら漢字で「乗り船」と書いてしまうとやはり意味不明になるので
皆「乗りブネ」と書いてることまで似ていて面白いです。
私は、少しあらたまったときは
「乗船趣味」とか表現したりしてます。
0291NASAしさん (スププ Sdaf-LjSB)
垢版 |
2016/11/26(土) 00:01:08.10ID:tpD20g7td
>>289
たしかに、おなじ「船ヲタ」という語でも
私有のフネを持ってる人からすれば意味がちがってきますもんね。
日本は鉄道車両で公線走行が可能なら個人私有車両はありませんからね
法人でならば、辛うじて大井川の旧客(トラスト所有)みたいなのは存在してますが。
0293NASAしさん (スフッ Sdaf-LjSB)
垢版 |
2016/11/26(土) 23:15:17.20ID:25U6+qbKd
実車の動態保存の場合、
カネ持ってても那珂川みたいな感じが
一般個人では限界かな
走らせるという面では那珂川は路線という感じじゃないよね。

熊野の児ポ簡のほうは
路線という感じにはなっていたけど、
軽便規格だからな。
0294NASAしさん (ワッチョイ 3b5d-PH9R)
垢版 |
2016/11/27(日) 13:17:18.05ID:lhX23OEU0
ホームページの船舶紹介からカジュアルが消えた。
運賃のところにはまだカジュアルがある。
津田港のターミナルの案内もまだ残っているが、
そのうち全部なくなるんだろう。なんか寂しい。
0295NASAしさん (スププ Sdaf-61bz)
垢版 |
2016/11/27(日) 13:41:45.01ID:jBNravNAd
のーすは今徳島におるな、今日は貨物のみで最後の航海やな。
そのうち船名も変わってしまうんやけど、嫁入り先が決まってるのが救いやな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況