X



オーシャン東九フェリー8[ワッチョイ] [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001NASAしさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ca5b-xKv1)
垢版 |
2016/05/25(水) 22:43:43.07ID:61zzyRup0

東京(有明) - 徳島 - 北九州(門司)をスタンダードフェリー・カジュアルフェリーが交互にほぼ毎日運航。
新造船4隻を建造中。

▼公式サイト
http://www.otf.jp/
▼まとめサイト「オーシャン東九フェリーの大雑把な話」
http://www.blu★e12.net/OTF/
▼運航情報は「九州のりものinfo.com」(PC・携帯兼用)
運航状況を見る→福岡→旅客船フェリー
http://www.norimono-info.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0822NASAしさん (スフッ Sdbf-I2ZJ)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:04:09.06ID:PDLJBOaYd
>>821
今回は着岸寸前で強風にあおられ断念、一旦沖だしして3時間半後にようやくタグボートに押されて着岸した。冬場にはよくあることなのかな?
0824NASAしさん (スフッ Sdbf-I2ZJ)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:29:23.04ID:q6fDXFu3d
>>823
そう。定時下船のつもりで乗客全員(と言っても30人程度)エントランスに集まってだけど、そこから3時間半待たされた。8時頃になって係員が名簿チェックしながらQUOカード配ってた。
0826NASAしさん (スフッ Sdbf-I2ZJ)
垢版 |
2019/12/20(金) 23:09:21.07ID:q6fDXFu3d
羽田沖で待機中、目の前に近海郵船しゅりが停泊してたけど、スケジュール見るとあちらは月曜朝入港まで時間調整。RORO船は随分のんびりとしたダイヤなんだな。
0829NASAしさん (ワッチョイ 5701-bzVG)
垢版 |
2019/12/25(水) 15:54:47.12ID:LqIXYsFa0
出航直後の船内放送が、
迷惑行為は直ちに海上保安庁へ通報しますとか
盗難が起きた場合、捜査終了まで下船できません等やけに生々しくて注意事項多いけど
一体何があったのだろう。
0832NASAしさん (ワッチョイ d8b1-2zz0)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:44:18.88ID:ZGzNHRz10
>>829
外部デッキのネズミ返し付きの高いフェンスにも「自殺防止のため」とか直接的に書いてあるもんな
少ない人員で回してる航路だからトラブル回避のためにやるだけのことをやる方針なんだろう

>>831
この航路はインバウンドほとんどいないでしょ
0834NASAしさん (ワキゲー MM5e-K0SF)
垢版 |
2019/12/28(土) 11:46:08.10ID:TmAhzGsFM
>>826
オーシャントランス
東京→徳島 17h50m、徳島→東京 17h35m
航海速力 21.5ノット

近海郵船しゅり
東京→大阪 21h、大阪→東京 20h
航海速力 21.0ノット

航海速力あまりかわらんのに2hも余裕のダイヤ。
0837NASAしさん (スププ Sd94-D1+w)
垢版 |
2019/12/30(月) 16:36:29.13ID:XW971yS7d
>>834
近海郵船しゅりは日曜朝には東京湾に入っていてるけどダイヤは月曜朝着なので丸一日東京港外で時間調整するんだよな。
0838NASAしさん (アウアウクー MMd2-/WEI)
垢版 |
2019/12/31(火) 11:29:04.81ID:X5eAo+JIM
>>834
大阪湾を和歌山付近まで抜けるのって意外と時間かかるよ
ちなみに徳島高速船の天保山〜徳島が2時間
徳島阪神フェリーで南港〜徳島3時間20分だったからねぇ
0839NASAしさん (ワキゲー MM5e-K0SF)
垢版 |
2019/12/31(火) 14:49:09.99ID:EzcmmTumM
>>837
時刻表見ると確かにそうだね。

荷役員の雇用守ってるためか?

東京→徳島 平常時19.6ノットの巡航みたい。

地図見ると、東京→徳島より東京→友ヶ島のほうが航海距離長いのね。
0841NASAしさん (ワキゲー MM5e-K0SF)
垢版 |
2019/12/31(火) 22:00:26.28ID:5O0W8AbTM
>>840
日曜は休み。

関連して
東京港、新門司港のハンドリングも日曜・休日は早めの出港、遅めの入港だもんね。
日曜深夜手当が必要だもんね。
0842486 (アウアウウー Sa21-2G11)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:13:55.35ID:NrsahRrea
今週末、7、10日に有給とって、西日本ツーリング&びざんに乗るぜ!
年末乗ること決めて以来久々に書き込もうと思ったら、今年誰も書き込んでいないw

そんなに書き込むネタないもんなー。
0844NASAしさん (スプッッ Sd3f-FqMR)
垢版 |
2020/02/05(水) 08:48:18.45ID:JcscCnmgd
只今びざん乗船中 ここの船はちょくちょく使うけれど、びざんは初めて
他の三船と比べて、なんだか微妙に違うな
オーシャンプラザのテレビが小さいとか自販機の並びが違うとか、あと椅子が全部汚れてる。
やっぱり初号船だからかな?
0845NASAしさん (ワッチョイ 9701-uvZY)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:10:00.82ID:kBa8pi540
>>844

先行量産的な感じで、後の船に改良反映されたのかもね。
まだどうごと、りつりんしか乗ったことないのだけれど、後の船はほぼ同じ感じなのかな?
0846NASAしさん (スプッッ Sd3f-FqMR)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:24:43.29ID:JcscCnmgd
>845
どうご、しまんと、りつりん どれも乗ったけど、この三船は本当に「三つ子」

そういえば就航して直ぐに改修のドック入りしたのはこの船「びざん」だっけ?
0847NASAしさん (ラクッペ MMcb-uvZY)
垢版 |
2020/02/05(水) 10:02:42.47ID:CLa3aBXDM
>>846

詳しくはわからないけれど、就航した時に岸壁に衝突したり、火災起きたりしているので、これのことかも。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/フェリーびざん
0849NASAしさん (ワッチョイ 8f02-neMe)
垢版 |
2020/07/06(月) 11:15:07.86ID:VyTEasxp0
知らんがな、
でも歩くと結構離れている(30分程度)
0853NASAしさん (オッペケ Sr23-yFxM)
垢版 |
2020/07/07(火) 06:57:47.52ID:dHlAQq+ur
最寄りのバス停から歩いて30分くらいあるだろ。
1回だけ歩いたことあるけど、集落の中を突っ切って
行くので道が分かりにくかった。
0854NASAしさん (ワキゲー MM96-VQSO)
垢版 |
2020/07/07(火) 22:09:54.77ID:pcxjGbHxM
実は、吉志PAから4`歩くことも考えた。
また、>>852 は便数が少ない。逆に運賃も高い。新門司港周辺は歩道がなく危ないこと。
で断念。

結局は>>851を使ったが、隣の阪九に西鉄の無料バスが乗り入れられてるので、利用してもいいのかと思った。
0855NASAしさん (ワッチョイ 1fe3-XtoJ)
垢版 |
2020/07/07(火) 22:17:32.13ID:Jc0O0ifz0
門司か門司港駅から10分おきくらいに出てるけどな
恒見営業所行きな、バス停から暫くは狭い道やけど、車はほとんどの通らんよ
広い道に出たら歩道もある。
何よりもヒグマが出んからね。
0856NASAしさん (ワキゲー MM2b-ucCN)
垢版 |
2020/07/08(水) 11:33:13.48ID:avNilXu7M
47系統300円
60系統330円

送迎使うのとあまり変わらんが、20円ケチってまで1`歩くのは酷。
また、起伏もある。
0857NASAしさん (ワキゲー MM2b-ucCN)
垢版 |
2020/07/09(木) 10:41:49.30ID:C0eTfPILM
広島BC → (広福ライナー) → 小倉南IC/中谷 → (西鉄北Q) → 門司駅 → (送迎) → 新門司港

と利用。

休憩に吉志PA立ち寄ったので、眼下にフェリーりつりんが。
乗務員交渉して降ろしてもらったら、とも考えたが、やめた。

小倉駅→新門司港 阪九の無料バスに乗れたらどれだけよかったか。

門司の火葬場通過したとき気分が悪くなった。
0863NASAしさん (スカファーイ FA8b-cnkB)
垢版 |
2020/11/01(日) 11:14:20.29ID:dfndVfEiA
久しぶりに乗ったけど、GOTOのお陰か
浮かれたカップルとかいて面白かった。
東京は窓口が長蛇の列ってのは初めて見たかも。
流石に新門司まで通しで乗る奴は少なかった。
オーシャンプラザでのトラックドライバー酒盛りは
相変わらず。
0864NASAしさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:35:16.78
一人部屋をこれからは増やしたほうがいいと思う
0865NASAしさん (ワキゲー MMb6-22vh)
垢版 |
2020/12/19(土) 16:11:10.82ID:pdYXGAtoM
>>863
マイカーの通しが多かったけどな。
徳島でタラップ降りたのヲヰラだけ。
0866NASAしさん (ワッチョイ 5f7c-+naz)
垢版 |
2021/01/24(日) 04:28:10.35ID:hHK5FdKy0
今迄に
太平洋フェリー
仙台→苫小牧(きそ・Nきたかみ)
苫小牧→仙台(旧きたかみ)
名古屋→仙台(きそ)
苫小牧→名古屋(いしかり)

新日本海フェリー
敦賀→秋田

阪九フェリー
新門司→泉大津(ひびき)

東九フェリー
新門司→徳島
東京→新門司

マルエーフェリー
鹿児島→那覇
那覇→鹿児島

と乗ってきたけど東九フェリーはなかなか異彩を放ってるよね
楽しいけど少し寂しい
「自殺防止」のフェンスといい 仰々しいアナウンスといい
0868NASAしさん (スッップ Sd0a-rD2U)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:42:21.24ID:tuqO+fXUd
以前乗った時、横浜沖辺りでデッキから海に骨壺投げてた人達がいた
親戚っぽい人達数人が泣きながら投げてたから海に散骨のつもりだったんだと思うけど
自殺防止じゃなく、そういうのやってるから柵が高くなったとしか思えない
0869NASAしさん (ワッチョイ 6ac4-uzxq)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:12:26.79ID:l63HVsfj0
骨壺は投げないだろ。
散骨用に粉末にして水溶紙に包んでくれる業者があるからそれじゃないのか?
0873NASAしさん (アークセー Sxbd-rD2U)
垢版 |
2021/02/02(火) 02:07:34.57ID:/Sx3gfcNx
ってか、うちの兄貴も死んだら骨を東京湾に撒いてくれとか言ってるし、手っ取り早くフェリーから撒く考えも出てくるだろうなあと思うんだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況