X



【新門司】阪九フェリー4.2隻目【泉大津六甲IL】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NASAしさん 転載ダメ©2ch.net (スプー Sdbf-oo3f)
垢版 |
2016/07/10(日) 00:53:21.91ID:7N4pMVvRd
いずみひびきがシップオブザイヤーに輝きました
カーフェリーのパイオニア阪九フェリーのスレッド

ワッチョイ導入しました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0287NASAしさん (ワッチョイ dfda-V64R)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:04:15.03ID:QeS1/EQ80
ふねこ。。。ばかじゃねーの。もう少し、まともなキャラを金かけて考えろよ。
0288NASAしさん (ワッチョイ dfda-V64R)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:08:15.87ID:QeS1/EQ80
つくしの、おばさん知ってる!鍵渡してくれた!!あのオバハン、めっちゃ愛想悪い!しかも、ずっと腹がたつから監視していたら、トラックの運ちゃんには、めっちゃ、愛想良いんだよな。男の前だけ愛想良くて、見えない所では、、、、怖www
0290NASAしさん (ワッチョイ dfda-V64R)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:46:42.10ID:3S7cUbqs0
船はネットできるの?
0291NASAしさん (ワッチョイ dfda-V64R)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:48:55.90ID:3S7cUbqs0
どこの会社にも、ハラスメントはあるよ。。。それが社会。。
0293NASAしさん (ワッチョイ ed61-BZhk)
垢版 |
2019/04/09(火) 07:28:40.17ID:rUuBSgl20
いつも朝6:00に船内放送入るのに5時台に放送はじまって
「お客様の中にお医者様はおられませんか」
何があったんかとちょっと緊張したら
「あごが外れてお困りの方がおられます」

いや本人にしたら大変なんはわかるけど
心臓発作や脳内出血でなくてよかったほっとしたわ

だいぶ前のはなしです
0295NASAしさん (ワッチョイ b9a6-DRqP)
垢版 |
2019/04/14(日) 07:16:12.63ID:W5ctm9Z40
「やまと」は既に売却先が決定したが、「つくし」も売却?それとも増便用に運航継続?
0296NASAしさん (バットンキン MMd3-LtaQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:53:35.21ID:Cd78bw9bM
泉大津行きで急病人発生。
ただいま停船中。
0297NASAしさん (バットンキン MMd3-LtaQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:00:01.04ID:Cd78bw9bM
大分県姫島沖で停船中。
0300NASAしさん (ワッチョイ d2c0-mdtj)
垢版 |
2019/04/19(金) 03:58:41.21ID:eHHiQgGw0
鉄板食べた事ないけどここ見ると人気みたいだね
スープ系はいずみやまとどっちも絶品だった
あと鍋に入ったしぐれ煮も旨い
有休の時また乗るけど何食べようかワクワク
0302NASAしさん (ワッチョイ 8101-s4yl)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:18:29.18ID:Wr5wpF7R0
いずみ・ひびき、連休中は普段は大型トラックドライバー向けで販売しない
スタンダードシングル販売あるね。当然売り切れだけど。
50周年記念昼便でスタンダードシングル乗ったけど
冷房も効いてて良かった。
一人でふらっとフェリーに乗りたくなって個室が満席なら諦めるからな。
0303NASAしさん (ワッチョイ 32e3-z8kR)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:18:50.65ID:aRwWggou0
やまと、つくしの2等指定Bはコスパ最高や、昔は2等B指定往復プラス難波泉大津の連絡バス代込み、レストラン利用券2000円分付きで1万円いうのでよう乗ったわ。
0304NASAしさん (ワッチョイ 8594-1tMQ)
垢版 |
2019/04/25(木) 11:08:57.79ID:DOMgeZT00
GW中、どのクラスもほぼ完売な日に泉大津から往復予定です
違う会社のもう少し規模の小さいフェリーは乗ったことがありますが
こんな豪華な雰囲気のフェリーは初めてです

それでお教えいただきたいのですが、やはりこんな満席の状態だと
大浴場やレストランは大混雑でしょうか?
洗い場やドライヤーが空いてない、レストランの椅子席が座る場所がない、など

また大浴場までってパジャマやトレーナーにスリッパ履きって格好でOKでしょうか?
予定はスタンダード洋室ですがスリッパは有りますでしょうか?

いろいろお聞きしてすみません。
0307NASAしさん (ワッチョイ 2333-kFZ8)
垢版 |
2019/04/25(木) 18:52:18.83ID:XLRn+uL90
>>304
大浴場は何回か偵察に行って人が少なそうな時に入るといい。
遅くなってくると浴槽の湯が汚かったりするけどw
レストランは大行列。朝は男子便所でもウンコ待ちの行列。

名門はツーリストでもスリッパあるけど阪九のスタンダード洋室にはない。
売店で使い捨てスリッパが100円で売ってるから必要なら買えばいい。

その他うるさいガキとか酔っ払いのオッサンとか諸々アレな環境も
あるかもしれんけど、ピーク時の船内模様だと割り切るしかない。
でもピーク時の乗船をしておくと、今後1月2月とかの閑散期に
乗った時喜びもひとしおだったりするのでまあ悪くないと思うよ。
0308NASAしさん (ワッチョイ 0332-0d5Q)
垢版 |
2019/04/25(木) 19:32:55.07ID:TXjWtz5U0
GW期間中でも、ゆっくりステイできるん?
0311NASAしさん (ワッチョイ 8594-1tMQ)
垢版 |
2019/04/26(金) 20:53:38.44ID:ynRCWn0a0
みなさま、>>304です
お答えありがとうございます!
備え付けスリッパ無いんですか、荷物増えるけど使い捨てスリッパ持って行かなきゃ
大浴場はいっそ出航したら速攻で入ろうかな、と思います
レストランでの食事は諦めて大阪から何かお弁当買っていって
どっかの椅子席で食べた方がよさそうですね
0314NASAしさん (ワッチョイ a3c0-N9nb)
垢版 |
2019/04/27(土) 18:04:37.50ID:9QB8b/lk0
どの部屋でもバスタオルと体こする用タオルは持参した方がいい
スリッパはスタンダード洋以上の部屋は備え付けだったっけ?
0316NASAしさん (オイコラミネオ MMb1-j7ra)
垢版 |
2019/04/27(土) 20:07:08.32ID:1UDIkx8wM
100均でバスタオル売ってるから使い捨てのつもりで買えばいい

個人的にはローソン100のがオススメ
(ダイソーは200円からだしキャンドゥは小さい)
0317NASAしさん (ワッチョイ 4d61-HJzg)
垢版 |
2019/04/27(土) 20:11:01.88ID:r8XHSSzl0
ようそんなでかいの持っていくな
荷物かさばるのに
体洗うタオル一本持っていけば絞って体も髪も拭ける
0318NASAしさん (アウアウカー Saf1-N9nb)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:30:07.76ID:SgnVD9xYa
バスタオルなんて広げて入れれば洋服と同じでかさばらないけどな
旅で疲れてるのにわざわざ売店で買いたくないし
0319NASAしさん (スップ Sd43-HQP4)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:12:52.06ID:0bT62nM7d
長崎帆船祭り観に行くに今回の都合で6M未満の乗用車とロイヤル使ったら金が吹き飛んだ!
帰りは名門の1便のらくらく26000円で帰ってきた。
これだと6Mまでの企画商品だからね。
しかし高速1000円対抗策の時はニューながと一等和室が5M未満の車込みで28500円だったし当時が安いか今が妥当かは分からんけどフェリーは確かに楽だわ
0320NASAしさん (アウアウクー MM9f-eMrF)
垢版 |
2019/05/04(土) 09:20:08.33ID:eZubuhinM
今、新門司から大阪に帰って来たところやけど、初の長距離フェリーめっちゃよかった!

乗船待ちの車のナンバーを見ていると、中部方面から利用している人が結構多いし、東京、関東からの車も普通にあるんやね。
0323NASAしさん (アウアウクー MMd2-7WoL)
垢版 |
2019/05/18(土) 11:55:38.95ID:XQF01P22M
GWに九州行ったばかりなのに、新幹線と阪九フェリーに乗りたい為だけに7月に九州旅行の計画しちゃった・・・
0324NASAしさん (スフッ Sd70-bgX7)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:47:46.96ID:bGn7WLKEd
今回は新門司で大阪行きで到着後のステイ申し込んだら乗船が開始されてると言う理由で1度は蹴られましたわ
でも窓口には余裕の時間に並んでたわけで、今度は陸上の係員に判断を丸投げしてきたので大阪でステイが不可能ならキャンセルしますと言ったら奥から小声がして、その方の配慮で車共々ステイの手続き完了しました。
ん〜少々ですが貨物需要が増えたことに加えて社長が代わったことが影響してか以前より強気な態度と言うか?
圧されたらこちらも圧し返してみないと何でも上に服従している態度が診て取れたので昔より業界の末期を感じますかね
もう団体優先乗船でレストランや浴室も使いにくくなってしまったし
0325NASAしさん (ワッチョイ 8761-Fpyl)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:31:19.34ID:gPzH9u960
明石海峡あたりで早朝イルカ見たわ
二頭連れ立って西方面に向かっていった
その前は山口沖あたりでちいさい鯨も見た
0326NASAしさん (ワッチョイ ea1f-/nYd)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:00:19.01ID:y+3ZI2T+0
イルカは衝突しても問題ないが、鯨は当たりどころ悪ければ運航停止だろう。会わない方がイイわ
0328NASAしさん (ワッチョイ 2f61-yed5)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:22:21.09ID:VOZrYAXT0
レールの上走るわけじゃないんでちょうどにつくとは限らんよ
5分以上遅れて下船はじまることもあるし
やたら早く着岸して定刻以前に下船できることもある
0330NASAしさん (ワッチョイ 2f61-yed5)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:49:56.34ID:VOZrYAXT0
いつも連絡バス利用だから全車下船するまでどのくらいかかるかは知らん
ごめん
公式サイトの問い合わせフォームから回答得られるかもよ

連絡バスは下船から15分後には発車するので
車無しなら下船開始からだいたい10分以内には外でられるわ

車両甲板への通路は下船開始より早く解放されてる
0332NASAしさん (アウアウカー Sa3f-j+Si)
垢版 |
2019/06/09(日) 03:49:46.52ID:jKk2xVLFa
>>303
4人部屋/シングルどっちの事?
シングルならば>>302も書かれている通り通年設定でこそないが、泉大津の方が同価格でTV付きと、更にコスパが高い。
0333NASAしさん (アウアウカー Sa3f-j+Si)
垢版 |
2019/06/09(日) 03:54:03.61ID:jKk2xVLFa
>>314
スタンダードは和/洋共、スリッパ等備品は 無い。
但し多客時にドライバールームの一部を転用して設定されるスタンダードシングルにはスリッパ/浴衣が付く。
0334NASAしさん (ササクッテロ Sp9f-YmSF)
垢版 |
2019/06/11(火) 13:01:26.43ID:3i1muPAsp
>>303
このプランがあった時代は阪九ばかり乗ってたわ
今は気楽に予約できる名門1便ネット割3割引を使うことが多くなった

阪九は二等寝台のネット予約でベッドを選ばせてくれんのもね
やまと/つくしの2等B四人部屋を運が良ければ独り占め出来るのは悪くないんだが
0335NASAしさん (ワッチョイ 2501-z0FN)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:47:31.55ID:y1J4RfRz0
ふねこグッズ目当てで7月に乗ることにしました。
休みが取れないから泉大津までフェリーで帰りは夕方の新幹線だけど
ステーキ食べて橋を通過するのデッキで見るの楽しみだよ
0337NASAしさん (アウアウカー Sac7-KZZa)
垢版 |
2019/07/10(水) 02:43:31.45ID:VnVxAEQja
8/2,新造船進水式。
既に陸上側からも偉容が見える。
いずみ/ひびきの準同型と思ってたが、船橋は従来より一層上にあり、目視でも見分けがつく。
0338NASAしさん (スッップ Sd1f-xWLJ)
垢版 |
2019/07/10(水) 10:32:41.80ID:1dFys1pld
ということは前面にも客室持ってきそうだな
基本的にはいずみひびきと同じスタイルを踏襲しつつ、7甲板の前にも部屋を増やすと予想
進水式で前面の写真見てからじゃないと断定はできないけど

あと写真見てるとロイヤルの窓を大型化させてるね
いい船になりそうで何より
0339NASAしさん (アウアウカー Sa43-voK+)
垢版 |
2019/07/11(木) 13:33:24.37ID:lq2TyI6Ba
>>338
5Fの乗用車甲板も廃止して客室拡充に充てる筈だし、接客設備の床面積はいずみ級の1,3倍くらいに?
各社リプレースごとに「微減」して来た旅客定員も、増加の可能性大やな。
0341NASAしさん (ワッチョイ de7d-GBi1)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:58:47.69ID:/7X8MKgH0
>>339
え、5F車輌甲板なくなるの
そこは構造が同じだから変わらないと思ってた
あのスペース増やしてもうるさいし、単価安い部屋しか増やせないような気がするけど…
0342NASAしさん (ワッチョイ 2394-1toC)
垢版 |
2019/07/13(土) 08:36:20.69ID:b4X6FN++0
8/2の新造船進水式、ヴィーナスから案内が来ていく気満々だったけど、
部屋がスタンダード洋限定は無いわ〜。
いびきで家庭内別居なのに…、
0343NASAしさん (ワッチョイ fae3-Knr3)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:07:44.65ID:Nmgqya1N0
らべんだあの時に名門乗って行ったけど
一番ええとこはヴィーナスのツアー客で
俺らは隅の方に行かされた。
0344NASAしさん (アウアウカー Sa43-voK+)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:07:32.36ID:9S8sUw0Pa
>>343
進水して、船はまだ海上をタグに推進されて動いてる最中にとっとと´次の場所`へ連れて行かれるツアーよりも個人で行った方がえぇと思う…
0345NASAしさん (アウアウカー Sa43-voK+)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:09:01.58ID:9S8sUw0Pa
>>342
正規の差額でグレードアップ出来ると思うが…
0347NASAしさん (アウアウカー Sa43-voK+)
垢版 |
2019/07/16(火) 07:56:27.69ID:eYXzzmHra
>>346
それどころか、阪九フェリー自体からは未だ何ひとつ、新造船に関する告知は出てないよ。建造してる事すら…
ヴィーナスのツアーがなかなか発表にならないのも気になってた。
船会社が発表してないのに、系列の旅行会社のツアーでそれが世間に知れるって、やっぱり何か変。
0348NASAしさん (スフッ Sdba-GBi1)
垢版 |
2019/07/16(火) 13:00:07.23ID:lM572lX5d
新しい船の写真見る限り、やはり前に窓があるようだ
小さい窓なので公室ではなさそう
噂によると1等(デラックス)以上全室オーシャンビュー
既報ではいずみより定員数20増
窓の数=部屋数は恐らく16
4人or2人部屋だと定員数の増分に合わない

ということはオーシャンビューのデラックスシングルを前に持ってくるのではないか?
0349NASAしさん (アウアウカー Sa43-voK+)
垢版 |
2019/07/16(火) 17:35:01.41ID:eYXzzmHra
>>348
「既報」は何処に出た情報?閲覧可能な物なら、是非見たいです。
関係者さんによれば、いずみ/ひびきで船首部に公室を配置したのは客室を配置しても夜間消灯(減灯)がどうしても徹底出来ない、上等室を配した所でオーシャンビューを提供出来ないのであれば、物理的に明るく出来ない公室にした方が有効利用、との考え方だったようだが。
0350NASAしさん (スフッ Sdba-GBi1)
垢版 |
2019/07/16(火) 17:47:30.93ID:lM572lX5d
>>349
20人定員増のソースはこちらです
https://www.cruise-mag.com/news.php?obj=20180820_01
「デラックス以上すべてオーシャンビュー」はソース元が個人ブログなのでご容赦ください

ただ8甲板に船員区画を集約させるとしたら
前に窓を置く理由って公室か個室置くくらいしかないように思う
んで窓の大きさ的に公室とは思えなくて
私の書込みは推測で関係者へ裏とってるわけではないので
単にシングルデラックスの部屋増だけで終わるかもしれないけど…
0351NASAしさん (アウアウカー Sac3-C+rC)
垢版 |
2019/07/18(木) 20:15:17.41ID:6MYCjsuRa
>>350
ありがとうございます。
この時点で定員が1人単位まで決まってるのがある意味すごい…
0352NASAしさん (アウアウカー Sac3-C+rC)
垢版 |
2019/07/18(木) 23:09:19.26ID:WQDDeaNEa
>>341
かねてより、特に10年前に減便して泉大津/神戸各1便になってからは特にダイヤ的に「一般客は神戸へ誘導」が顕著になったように思う。
その神戸航路用の新造船なので´旅客施設充実/車載台数微減(いずみ/ひびきとの比較。やまと/つくしよりは多い)`は方針通りかと思う。
やまと以降の船舶は客室はドライバールーム(2等指定Bシングル/スタンダードシングル)を除き全てエントランスより前方に配置。
神戸航路と言う事で、ドライバールームをいずみの72室から再び100室に戻し、現行通り一部は通年一般向け販売(スタンダードシングル名称になるんだろうけど)してくれないかな、と思う次第。
0354NASAしさん (アウアウカー Sac3-C+rC)
垢版 |
2019/07/19(金) 08:46:58.80ID:dJp4ovn9a
>>353
ベースとなる「和室のプラン」が当時は\7400それが昨年から\8900へと´大巾値上げ`されてるので、もし再開されたとしても一万円前後は難しいと思う。
更に新造船の就航で名称は「スタンダードシングル」に一本化(等級表示は消滅)
この種のプランは以前は申し込み期限の融通を効かせてくれたが、これも昨年から出発14日前までを徹底されてしまった。
二週間先の天気はさすがに読めないし、徹底する事は仕方ないとして、期日を一週間前にして欲しかったな。
新たに追加の形で「Web限定\8000・6日前まで」も設定されたが、こちらは客室グレードアップの割引が一切ない。
0355NASAしさん (スププ Sd5f-2Mvk)
垢版 |
2019/07/19(金) 13:20:24.77ID:2W0Dhj85d
>>352
改めて船のスペック見ると確かにトラックの積載がかなり減ってるから乗用車専用甲板はなさそう?
となると北海道航路みたいにシアターとか娯楽施設を作るのかな
0356NASAしさん (アウアウカー Sac3-8Jgr)
垢版 |
2019/07/19(金) 14:17:24.26ID:OBto0eOua
>>355
所要12時間の航路なのでそれは無い。
現状いずみ/ひびきでもかなりなオーバークォリティ。
北海道航路からすら、そう言った施設が省略されて行ってる(商船三井フェリー/新日本海フェリー)のが現実。
0357NASAしさん (ワッチョイ 7f7d-2Mvk)
垢版 |
2019/07/20(土) 02:07:29.69ID:Jr4zZYja0
もしくはオレンジフェリーみたいに全室個室かな
どうもスペースと乗員の辻褄が合わないので気になる
0358NASAしさん (アウアウカー Sac3-8Jgr)
垢版 |
2019/07/20(土) 03:33:40.39ID:limr0h5La
>>357
天下の阪九があんなバカな事はせんよ。
「個室化」ばかりを売りにして、鍵のかからんような個室に入れられたんじゃたまったもんじゃない。
0360NASAしさん (ワッチョイ 7f7d-2Mvk)
垢版 |
2019/07/21(日) 01:46:27.17ID:ERoOBpZq0
カードキーなら鍵付き個室の実現も楽だろうね

あとつくしの延命計画も気になるところ
結局2航路5隻体制にするのかな
人の調整とか大丈夫なのか
0361NASAしさん (アウアウカー Sac3-8Jgr)
垢版 |
2019/07/21(日) 12:04:37.71ID:+B9nilZ3a
>>359
オレンジ関係のレスにちょくちょく書きこみが有るが、鍵のかからん個室は相部屋より防犯性が悪いよ。
部屋離れる時は荷物すべて持ち歩け、みたいな事になる。
0362NASAしさん (アウアウカー Sac3-C+rC)
垢版 |
2019/07/21(日) 12:51:58.37ID:+B9nilZ3a
>>357
単純にスタンダード洋室(=相部屋)とスタンダードシングル(=個室)の1人あたりの占有床面積を比較すると2倍以上、デラックスともなるともっとだ。
だからオール個室化なんかすると、トータル床面積がいずみ/ひびきの1,5倍くらいない限り、定員減になるよ。
0364NASAしさん (アウアウカー Sac3-C+rC)
垢版 |
2019/07/21(日) 18:07:02.85ID:wbvjbxQha
>>363
ちうか、スタンダードシングルってそれの事よ。(TVが付いてるけど)
0366NASAしさん (ワッチョイ bf7c-9bH3)
垢版 |
2019/07/25(木) 22:53:37.50ID:0bLhRVlD0
>>365
初めて新門司行った頃はまだ本当に島だったけど、いつの間にやら継ってしまいました。
ひびき就航初日、すぐ側に係留されていたフェリーすおうと上りつくしが汽笛の交換をしたのが感動的でした。
現地へ行ってみたいけど、車じゃないと無理よね…
0368NASAしさん (ワッチョイ bf7c-9bH3)
垢版 |
2019/07/26(金) 08:32:28.69ID:JBPFIjIL0
>>367
20分で行ける?
阪九との´分岐点`(以前ファミマが有った辺り)から先が遠いように思うが…
0369NASAしさん (ブーイモ MMc7-9BSj)
垢版 |
2019/07/26(金) 13:13:55.33ID:JDTdPwSwM
>>368
畑のバス停から真っ直ぐ海方向へ集落を抜ける道がある。そこを歩けば阪九乗り場まで徒歩20〜25分で行けるよ。
畑のバス停までは、小倉から快速バス、門司駅前から恒見営業所行のバスでOK
0370NASAしさん (アウアウカー Saeb-zEsi)
垢版 |
2019/07/26(金) 13:19:00.60ID:M4RlIGipa
>>369
津村島へ行く話。
0373NASAしさん (アウアウカー Saeb-9bH3)
垢版 |
2019/07/26(金) 20:47:03.75ID:pStDmMMJa
>>369
>>370の捕捉。
畑交差点東の´徒歩専用道`は存じてます。
そこから阪九ターミナルへ出ても、津村島緑地へはターミナル北側の三叉路へ出て、東へ向かうより無いですよね?
0374NASAしさん (ワッチョイ 4a01-KIok)
垢版 |
2019/07/31(水) 16:34:31.73ID:oxImSe1X0
>>343
俺もらべんだあ見に行ったけど関係者と招待客は奥の右舷側で一般見学客は左舷側だったかな
一般の俺でも船首のそこそこ良い場所で見れたがツアー客なのに隅に追いやられたらもうツアー参加したくないわなw

>>344
ツアー客はすぐにバス乗車して出てしまうから余韻に浸る暇も無いだろうね
代わりに一番に涼しい車内に入れるがそれだけだし

ところで新船名は判明したの?巌流島からでも見れないのかな
0376NASAしさん (スププ Sdaa-rpqO)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:56:22.00ID:Y7h4AZJCd
らべんだあの時に三菱の関係者や言うて
立ち入り禁止領域に入って
怒られてたババアがいてたのを思い出した
0377NASAしさん (アウアウカー Sa91-A+fC)
垢版 |
2019/08/01(木) 04:48:24.61ID:XrjJXWmNa
>>374
自分はひびきの進水式の時に初めて下関造船所へ行きました。
たった今、進水したばかりなのに、のタイミングでヴィーナストラベルのツアーのバスがもう造船所をあとにして行ったのには唖然。
さして割安感もないし、利用しようと言う気は起きた事無し。
0378NASAしさん (ワッチョイ a301-dfB4)
垢版 |
2019/08/01(木) 12:34:36.53ID:mBtB0/yr0
>>377
所詮旅行の催行社で決められた行事を遂行するだけで参加者の気持ちは理解できない
進水前、進水、進水後と楽しめるのに船が浮いたらもうエエだろって感じなんでしょうな

そういうツアーだと団体行動で単独行動は許されないから
色々行きたい場所や撮りたい場所があるなら単独で参加した方が良いね
0380NASAしさん (スプッッ Sd03-n/pF)
垢版 |
2019/08/02(金) 12:47:42.18ID:Sug4zfJRd
新船せっつ
7階に展望室
→風呂横の大きい窓
ウィズペットルームとドッグラン、ペット専用デッキ
→5階に整備?

船首側の小さい窓が何なのかはまだわからないまま
0381NASAしさん (アウアウカー Sa91-4uuv)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:03:49.71ID:iQ5AU5+ya
>>380
天下の阪九と言えど、所詮は瀬戸内海の「一晩航路」そんなに何でもかんでも詰め込めば良いと言う物でもなく、ドッグランは不要かと。
8甲板の小窓は船員区画ですよ。
新設の9甲板は従来船の8甲板(ブリッジ+船員区画)に比べると、明らかに床面積が狭いので。
0382NASAしさん (アウアウカー Sa91-4uuv)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:10:39.17ID:iQ5AU5+ya
>>379
自分も´ひびきデビュー`ですが、以降あの
時ほど色んな物/色んな場所から見られる進水式が無い。
ひびきの時は全体が見られた「賞展台」も、昨日は全く見られなかった…
0383NASAしさん (ワッチョイ 8505-XLIk)
垢版 |
2019/08/03(土) 17:51:44.23ID:+233vgty0
なんで摂津に対して響なのか
そこは豊前とか豊国だろう
0384NASAしさん (ワッチョイ e3e3-86W6)
垢版 |
2019/08/03(土) 18:03:05.14ID:SbRff50R0
>>382
ひびきの時は下関造船所90周年か100周年かで紅白饅頭もらった
おめでたい日やったから特別やったかも知れんね
私もひびきが初めての進水式やったから
進水式はこんなもんかと思ってたけど
以降の進水式は違った
0385NASAしさん (ワッチョイ eb7d-n/pF)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:06:21.81ID:FeDhNlKL0
>>381
ありがとうございますやっぱそうですか
船員さんの居住性も確保しなきゃいけないですもんね
ドッグランは産経や山口テレビソースで存在が明らかになってますよ
0386NASAしさん (ワッチョイ a301-dfB4)
垢版 |
2019/08/04(日) 14:18:24.65ID:qX5RwXbu0
>>384
いしかりの時はうちわとアイス・シャーベット貰ったような気がしたw
サービス良いなと思ったがあれ造船所側じゃなくて船社側が負担してたのかな?

せっつ進水式見てきたが手前の船台だから絶壁で船名が良く見えなかった
逆光で写真も撮りづらかった。工場側では多分せっつ同型船の船尾シャフトブラケット部分のブロック作ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況