X



【清水・波方・宮古】海上技術短期大学校part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NASAしさん
垢版 |
2016/07/31(日) 04:59:25.66
過去スレ(上から古い順)
【清水・波方・宮古】海上技術短期大学校part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1381011501/
【清水・波方・宮古】海上技術短期大学校part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/space/1456481799/

『清水』集まれ海員学校・専修科『波方』
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1197187264/

【清水・波方・宮古】海上技術短期大学校
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1285806920/

【清水・波方・宮古】海上技術短期大学校
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1321092273/
0575NASAしさん
垢版 |
2018/10/12(金) 15:21:55.07
>>573
富山のあれの後
0576NASAしさん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:06:32.35
海短→水産大編入が一番コスパいいルートじゃね?
0578NASAしさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:05:03.76
最初から水産大いっとけ

機関科は就職先良いぞ
4年生大で3級海技士機関第一種養成施設は少ないからね
0580NASAしさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:35:50.99
水産大に編入定員はほとんど募集してないぞ
欠員が多かった時のみ募集することもあるけど
0581NASAしさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:36:48.28
海技短大から海技大に進学の方がよっぽど現実味ある
0582NASAしさん
垢版 |
2018/10/15(月) 12:51:21.49
水産大の編入の受験資格に、修業年限4年以上の大学若しくは大学校となってるから無理だと思う。
0583NASAしさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:12:43.25
気を悪くする方がいたらすみません。海上技術短期大学落ちた方は一浪して来年度の試験に挑戦するのでしょうか?それとも運輸局に登録して就職をするのでしょうか?詳しい方いたら教えて頂けませんか?
0584NASAしさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:13:09.55
高校生や20代なら浪人
高齢なら年齢で弾かれてて何度受けても無駄な可能性あるから尾道か就職
0585NASAしさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:18:01.44
清水と宮古だったら、30才以上はムリに近い
40才以上がいる波方でも、30以上の合計は数人だしな
0586NASAしさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:48:27.89
入試までに独学で4級筆記を取りたいんだけどいきなり過去問をやってわからなかったら参考書読むの繰り返しで大丈夫?
0587NASAしさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:39:17.17
>>586
そのやりかたで十分なんだけど海技短大は筆記試験免除だぞ
独学で筆記試験通っても授業は受けなきゃだめだぞ
0588NASAしさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:18:20.54
小型にしたら?
清水も波方も、授業で小型船舶の免許取れなくなったらしいし
0589NASAしさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:19:10.82
>>587
もちろん知ってますが在学中に3級筆記あわよくば2級とりたいと思ってたので先に勉強してる方が少しでも理解しやすくなるかなと思ったのです
0590NASAしさん
垢版 |
2018/10/20(土) 22:52:56.11
>>589
3級、2級を目指すならなおさら4級筆記取らなくてもいいと思う
最初から3級の筆記目指せばいいよ
0591NASAしさん
垢版 |
2018/10/22(月) 04:42:43.54
>>585
ちょうど30歳で清水を受験する予定なのですが、無謀でしょうか?
波方にするか東海大などの4年生大学に入ったほうがいいですか?
0592名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:20:40.77
>>591
そりゃ格上の波方にした方がいい
0593NASAしさん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:11:14.12
>>591
東海大と波方で迷うのかよ!

四大の方がいい!とは素直に言えない天秤だな
0594NASAしさん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:33:01.04
今年波方を一般入試で受けるのですが、一般入試の問題は国語総合と、数学1、コミュニケーション英語1となってますが範囲が思ってたより狭かったです。
その狭い分問題はひねくれたような応用が沢山出るのでしょうか?
過去受けたことある人がいれば大体の難易度でいいので教えてください
0595NASAしさん
垢版 |
2018/10/23(火) 01:02:17.47
海自きつくって1任期でササッと降りたんだけど民間船ってどんな感じなの?やっぱどこも海自と変わらない?
船好きなんだけどぶん殴られたりされるのが苦手だから、民間も似たような感じなら諦めようかどうか考えてるんだ
0596NASAしさん
垢版 |
2018/10/23(火) 02:21:43.99
>>595
海自で務まらないならやめた方がいい。
時間ややること決まってる海自の方が断然ラク。
0597NASAしさん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:50:53.71
いやまず自衛隊は休みがほぼないだろ
0598NASAしさん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:54:25.82
海自の一任期なんて教育隊でおわりじゃないの知らんけど
0599NASAしさん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:20:27.24
もうすぐ自己推薦入試だぞ
0600NASAしさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:19:50.12
1任期は3年ちょうど、民間船だと休みが2ヶ月単位であってすごい羨ましいんだよね、海自だと2連休もあまりなくて
大型の民間船だと出港してる時の居住区も個室だったりするって聞いて憧れてた
気になるのは生活や仕事のキツさじゃなくて、もちろん船とか会社によるんだろうけど突然殴られたり先輩は神様として扱う習慣はあるのかな?って思って
腕章外れた頃に酷い目にあわされて船ってそんなものなのかってイメージがあるから少しビビってるんだよね・・・
清水行ってまた船に乗りたいんだけど今度こそ骨とかおられたりしたら嫌だからさ・・・

>>596
具体的にどんなとこが決まってない感じ?
時間とやることが決まってないっていうのは急で仕事入るってとか?それとも入港の時間が曖昧だから現地着いてどうするか考えたりすることがあるってこと?
0601NASAしさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:50:11.47
海自の人は内航船に来るけど使えない奴が多いから嫌われる

まあ海技短大入学して内航に行く分には大丈夫だと思うけど
0602NASAしさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:55:54.36
予想だけど、自衛官(海士)と船員(航海士機関士)とでは受動的か能動的かの違いがあると思う
仕事を細かく指示してくれる上官なんて居ないし、自分で判断して行動する必要があるし
指示しなくてもタスクが分かって動けるなら問題無いと思うけども

殴ったりする人は...かなりヘマやらかさない限り大丈夫じゃないかな
0603NASAしさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:23:25.67
>>601
一応大学出てから行こうと思ってる、一応甲板作業してたしサンドレッド投げたりもやい繋ぐ分隊にいたから少しは馴染めるだろうか…

>>602
海自も似たような感じがあったし大丈夫かな、この時間にはここにいろとかこういう作業があるっていう役割があって、その配置に着くのに指示を受けずとも向かうこと、そんな感じかな?

船まだ乗ってたいしもうちょっと内航船外航船を調べてみるよ、ありがとう
0604NASAしさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:50:08.34
予定されたもの、与えられた仕事をそのままこなすだけじゃなく、
その予定を組んだり、会議したり、緊急時にアドリブで判断したりとか、
海自で幹部が権限や責任を持って執行していた事もする必要が出てくる
加えて、自衛隊のように科や隊とかで役割分担されず、基本的になんでもやるスタイル

元自衛官の全員が嫌われるって訳じゃないし、そこは気楽に構えていい
0605NASAしさん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:06:23.47
時間ややることが厳格に決まってないのがキツい。
その点は自衛隊の方が楽なはず。
0606NASAしさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:36:10.53
23歳職歴なしの高卒だけど、卒業して働き口どのくらいある?
0607NASAしさん
垢版 |
2018/10/27(土) 07:50:19.65
>>606
就職率は95%とかじゃねえか?3校とも
100%じゃないのは求人はたくさんあるけどあえて就職しない奴がいたり
極稀に何も考えていない奴が居るから

まじめにやってりゃ就職できるから
0608NASAしさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:23:54.48
自己推薦どれくらい受けたんだろ
0609NASAしさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:51:13.50
まだ落ちたな(確信)
0610NASAしさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:58:09.17
俺が行った会場やばかったわ
力士みたいなデブとか浮浪者みたいな奴もいたし、会場に来てない奴も3人いたしで不安になったわw
0611NASAしさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:32:59.76
こっちの会場は6人だった
0612NASAしさん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:58:57.76
来年海技短大を受けようと思ってる高2です。落ちたら免許取って就職しようと考えているのですが浪人した方がいいでしょうか?
0613NASAしさん
垢版 |
2018/10/28(日) 08:11:58.02
余程勉強できないやつでもない限り落ちねえから安心しろ
0614NASAしさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:07:04.79
でも全国で50人くらい受けて通るの20人くらいだっけか?落ちるかもなぁ
0615NASAしさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:49:34.91
今社会人で海技短に行きたいのなら、専門実践教育訓練って制度を利用するといいかも
ttp://soumunohitorigoto.hatenablog.com/entry/koyouhoken/senmonzissen
対象となる資格に「海技士」って書いてあるから利用出来そうです
生活費を雇用保険から出しますよって制度で、その額は学費の60%(最大144万円)と
最大3年の在学中に退職前の月給の約40%〜25%頂けるらしい
注意点は「講座の受講開始日までに通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有している方」
だから、今学生や無職の人は対象外ですね
0616NASAしさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:52:53.35
俺の会場めっちゃ少なかったから
場所言ったらあいつかぁってなりそう
0617NASAしさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:51:44.82
会場で喋ってる人いた?
俺のとこ全員無言だったわ
0618NASAしさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:13:38.89
一般とAOの作文の課題のお題って同じですか?
0619NASAしさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:19:06.20
>>610
社会適合者は既にAO受かってるもんね……
0620NASAしさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:26:59.87
AO落ちて受けた層か、OC行ってなくてAO受けられなかった層か
自己推薦受けたボリューム層ってどっちなんだろう
0621NASAしさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:16:21.89
>>620
AOと自己推薦両方は受けられないだろ
0622NASAしさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:56:07.49
同じところ受けなければおk
0623NASAしさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:45:46.54
なんでそんな必死なん?
東海大学と違って、名前が漢字で書ければ入れるやん?
0624NASAしさん
垢版 |
2018/10/31(水) 02:12:47.06
>>621
あ、そうなんだ
宮古は両方受けられるから知らなかった
0625NASAしさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:58:49.98
>>623
単純に倍率がたかいだろ
あみだくじじゃねえんだぞ
0626NASAしさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:41:17.86
オープンスクールって制服ないやつは服装どんなんでいくん?スーツ?
船のらしてもらうけど動きやすい服装の方がええんかな?
0627NASAしさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:07:41.12
>>626
俺は高校生だったから制服に革靴で行ったけど他の社会人とかは普通に私服で着てたから。私服で全然大丈夫ですよ!
0628NASAしさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:30:29.22
>>627
ありがとです!( ☆∀☆)
0629NASAしさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:35:18.30
ライバル減らす嘘に騙せれるな
スーツか制服に決まってんだろ
0630NASAしさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:15:41.07
>>6お前海技短大のオープンスクール行った事ないだろ。俺は清水のオープンスクールに行ったけど制服スーツが半分。私服(学生も含む)も半分って感じだったぞ。どっちで行っても合否には関係ないだろ。
0631NASAしさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:16:58.24
>>6じゃなくて>>629に言いました。
0632NASAしさん
垢版 |
2018/11/02(金) 04:51:19.27
白ラン着ていけ。どうしても船乗りになりたいんですというやる気を見せろ!
間違っても船長やチーフの肩章はつけるなよ。そこはマイナスになる。
0633NASAしさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:24:39.98
今でも白ラン残ってるのは一部の高専と東京海洋大だけだからな
海短は白開襟に紺スラックス
冬制服もスーツみたいだしかっこよくないよね
0634NASAしさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:35:12.31
卒業までに幾ら必要か教えてください。
学校への支払いが2年で130万くらいで、それ以外に何か大きな出費ってありますか?
0635NASAしさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:42:36.41
実家から学校までの交通費
練習船乗船地までの交通費
上級免状取るなら試験代と試験会場までの交通費&宿泊費
あとは生活雑貨諸々
0636NASAしさん
垢版 |
2018/11/05(月) 02:28:37.48
面接と一緒の服装が無難だぜ?
0637NASAしさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:53:29.20
>>635
ありがとうございます!
貯金で十分カバーできそうなので、来年度受験しようと思います。
0639NASAしさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:17:24.59
自己推薦落ちてたらどうしよう
ほんと後がない
一般受かる気がしない
0640NASAしさん
垢版 |
2018/11/06(火) 15:33:57.04
その時はその時ですよ。
気にはなりますが、自分にそう言い聞かせるしかない。
0641NASAしさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:10:21.37
そのときは縁がなかったと思って船乗り諦めた方が良い。
0642NASAしさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:56:18.91
>>641
そんなコロコロ進路変えられるような志のやつが船乗りになってもすぐ辞めるだろ
落ちたら必死に勉強して水産大滑るこみたい
0643NASAしさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:36:40.02
【晋三】 放射能で人口が激減してるので、同数の移民を入れまーす、治安のことは、僕ちゃん知ーらない
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541556805/l50

放射能無関心による免疫力低下と、最強大寒波のコンボで、今冬、空前絶後の大量突然死の危機、到来か!
0644NASAしさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:14:09.48
合格発表明日だ…
0645NASAしさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:09:17.10
今夜は眠れないなこりゃ
0647NASAしさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:17:23.79
>>646
どこで見れるの?HP見てるけどあるか?
0648NASAしさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:22:33.57
おっしゃああああああ!!!!
受かったあああああ!!!
0649NASAしさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:26:06.55
清水だけまだあがってねーぞどうなってんだ
0650NASAしさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:50:34.82
合格したら今日くらいには書類届くんだっけ?
0651NASAしさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:37:43.22
GWとか夏休みはいちいち荷物持って帰るの?
0652NASAしさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:26:32.67
三年後、海に飛び込む前に、
あのとき合格しなければこんなことにはならなかったのに
と思うのであった
0653NASAしさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:31:39.47
落ちたのに僻んでるのか?ww
涙拭けよww
0654NASAしさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:17:43.29
>>651
波方なら、1年の冬休み前と2年の秋の乗船実習前に
寮から全部荷物持ってかえります
0655NASAしさん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:50:48.21
落ちた人は一般受けるんっすか?
それとも運輸局で登録して就職ですか?
0657NASAしさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:27:41.62
宮古受かったの俺以外にいないのか?
このスレで宮古空気すぎないか?
0658NASAしさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:19:42.90
入学までに高校物理とか勉強しといた方がいいんかね?
0659NASAしさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:51:49.44
もちろん
0661NASAしさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:44:33.39
3級筆記取りに行っても良いぞ
暇なら
0662NASAしさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:29:05.01
>>661
テキストとか売ってなくないか?
過去問集しか見つからん
0663NASAしさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:51:58.00
今更だけどこの学校陽キャばっかいそうで怖くなってきたわ
0664NASAしさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:06:24.48
>>662
海事図書扱っている大型書店にいけばある
あとは海文堂や成山堂の書籍をネットで買う
0665NASAしさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:59:25.85
神戸の海技大学校の通信教育やってた人おる?どんな感じやった?
0666NASAしさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:01:03.93
東海大学の航海科って定員余りにも少なすぎない?練習船もったいない
0667NASAしさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:49:04.91
北海道に海短一校増えるってよ
0670NASAしさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:31:10.66
ツイッター「小樽海上技術学校」で検索
新聞記事載せてる人がいるよ
0672NASAしさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:22:59.81
>>670
ソースありがとう
ローカル新聞なのかな!?
けっこうな話題なのに取扱い小さいな
小樽海技学校が校舎古くて存続の危機だったのか
それを短大化して刷新するんね
0673NASAしさん
垢版 |
2018/11/25(日) 02:53:14.04
入学確約書出したあとって何か連絡とか来るの?
何もないから不安だわ
0674NASAしさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:50:28.75
2月まで来なかったような?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況