X



ロケット打ち上げを見に行こう★12機目 [無断転載禁止]©2ch.net

0292NASAしさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:22:31.95
>>290
平尾台の失敗だったなw 19日以降に延期された
0293NASAしさん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:11:30.11
スターライナーw
0295NASAしさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:42:51.70
MOMO5号機

今回の冬場の挑戦は、打ち上げ可能な期間を広げる狙
いもあります。
MOMO5号機は29日午前6時45分の打ち上げを予
定しています。
0297NASAしさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:06:29.32
またまた機体を垂直にして燃料を入れて出すだけの簡単なお仕事
0299NASAしさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:32:24.68
MOMO、ガス押しだから予冷とか要らないと思うんだけど、何をそんなにトラブることがあるんだろう。
頑張って欲しいけど
0300NASAしさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:43:41.20
窒素ガス漏れだったな
現地は寒いです
0301NASAしさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:40:59.38
今回の一件でこれまてやんわり支援していた国と自治体がとうとうキレたらしい。

経の済を司るあたりは○長級が撤退を指示したらしい。
0302NASAしさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:09:27.25
ipsでもああだし実績は大事
0303NASAしさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:36:53.99
小型ロケット打ち上げ成功 宇宙で民生品活用の可能性
探る
2020年1月9日 22時40分 NHK
宇宙空間で、一般に利用されているカメラや通信技術
を使った観測の可能性を探ろうと、JAXA=宇宙航
空研究開発機構が9日夕方鹿児島県肝付町の発射場か
ら打ち上げた小型ロケットについて、JAXAは打ち
上げは成功したと発表しました。

JAXAの小型観測ロケット「S−310」45号機は、
9日午後5時に肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打
ち上げられました。

全長8メートル余りのロケットは、高度131キロまで
上昇し、宇宙空間を利用して一般に利用されているカ
メラや通信技術を使った実験が行われました。

具体的には、小型のカメラと通信装置を途中で切り離
し、撮影した画像を地上に送るもので、ロケットと離
れた位置から自然現象を観測する技術の実証を目指し
ているほか、民生品活用の可能性を探るのも目的だと
いうことです。

JAXAは、午後8時すぎから会見を開き、ロケット
から受信したデータを分析した結果、電子機器の正常
な作動を確認できたとして、打ち上げは成功したと発
表しました。

JAXAの羽生宏人観測ロケット実験グループ長は
「小型ロケットを使ったので短時間で準備でき、使い
勝手のよさを再認識した。必要なデータをとることが
できたので今後の研究に生かしたい」と話していまし
た。ンウgvb
0304NASAしさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:00:16.24
観測ロケットはあの煙突ミサイル感がよいな。
0305NASAしさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:07:29.15
8基並べて発射するとなおさら感じがw
0309NASAしさん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:16:36.88
機体トラブルで打ち上げ延期
0310NASAしさん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:51:37.27
今回の延期は3年で4回目
窒素ガス漏れ

確実に工作だと思う()
0311NASAしさん
垢版 |
2020/01/29(水) 09:39:22.47
機体そのものじゃなくて打ち上げ塔のトラブルだな
ただでさえ老朽化が著しい上に塩害も容赦ない地理的条件
現場は本当に大変だと思う
0313NASAしさん
垢版 |
2020/02/07(金) 16:05:18.11
どっか遠出する気で10日休み入れてたら、施設トラブルのおかけで目的地が出来たよ。
0314NASAしさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:19:36.90
ここは過疎ってるな

H2A41号機 移動完了 かっこよかった
0315NASAしさん
垢版 |
2020/02/08(土) 22:26:19.23
先月、打ち上げが延期されていたH2Aロケットは、
9日午前10時34分に種子島宇宙センターから打ち
上げられます。

H2Aロケット41号機は先月28日に打ち上げられ
る計画でしたが、施設の配管に、塩分を含んだ雨水が
長年当たり続けたことで腐食して穴が開き、ガス漏れ
が発生したことから打ち上げが延期されていました。

南種子町の見学場には、9日の打ち上げに備えて下見
する観光客らの姿がありました。ロケットに搭載され
るのは政府の情報収集衛星「光学7号機」で、事実上
の偵察衛星です。

H2A41号機は、9日午前10時34分に打ち上げ
られる予定で、この時間帯の天気は晴れが予想されて
います。

MBC南日本放送 | 鹿児島
0317NASAしさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:44:30.63
かああ 数分前にやっぱ正座して待機だよなあ><;
見逃したぜw
0318NASAしさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:57:13.44
衛星分離確認!
打上げは成功です
0320NASAしさん
垢版 |
2020/02/14(金) 19:39:37.09
国産「H3」ロケット新型エンジン公開…燃焼試験に
成功
2020/02/14 18:29
 宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)と三菱
重工業は14日、2020年度後半の打ち上げを目指
す次世代国産ロケット「H3」の新型エンジン「LE
―9」を、秋田県大館市にある同社の試験場で公開し
た。

 前日の13日には、3基そろった新型エンジンの燃
焼試験に成功し、JAXAの岡田匡史まさしプロジェ
クトマネージャは「打ち上げに向けて、大きな山を越
えた」と話した。

 LE―9は、2段式ロケットの1段目のエンジン。
現在の主力ロケット「H2A」の1段目エンジンが1
基なのに対し、H3は最大3基で打ち上げる。3基そ
ろった状態で公開されるのは、今回が初めて。

 新型エンジンは、H2Aに比べて推力が約1・4倍
あり、より大きな衛星の搭載や、複数の小型衛星の同
時打ち上げにも対応できる。

 開発を担う三菱重工業は、部品の一部を3Dプリン
ターで造るなどしてコストを削減。H3の打ち上げ費
用は、H2Aの約半分にあたる約50億円と見込む。

(。+・`ω・´)キリッw
0322NASAしさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:32:47.01
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/04/08(水) 18:08:26.60 ID:ekif6Pm7
南日本新聞の速報ニュース
【速報】来月のH2B打ち上げ 見学場閉鎖 南種子町
5月21日に計画されているH2Bロケット9号機の打ち上げ時について、南種子町は8日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、町が管理する見学場を閉鎖すると発表した。
見学場は長谷公園、前之峯陸上競技場、宇宙ケ丘公園、恵美之江展望公園の4カ所。見学の自粛も呼び掛けている。

(´-ω-)ウム
0323NASAしさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:43:56.86
石垣島みたいに来島拒まれてる訳じゃないし、
最後だからちゃんと対策して行ってみたいが…
0324NASAしさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:38:34.18
ここは大人wになろうよw()
0325NASAしさん
垢版 |
2020/04/15(水) 01:18:44.78
温泉浴場も休業だし、駐車場とトイレに制約あって突撃しても色々大変だ。
0326NASAしさん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:30:45.95
堀江貴文「僕がロケット開発に熱中する理由」
ロケットが今後の日本経済を牽引する
2020/04/15 8:00

堀江貴文氏が目指すものとは?(写真提供:SBクリエイティブ)
スペースXや、ジェフ・ベゾスのブルー・オリジンなど、世界の起業家が宇宙開発に名乗りをあげている。そんななか、日本でロケット開発に挑むのは堀江貴文
氏がファウンダーとなるインターステラテクノロジズだ。なぜ、堀江氏は宇宙を目指すのか。そこには、EVで変革を余儀なくされる自動車産業にも関わる大きな
目的があった。
堀江氏の新著『ゼロからはじめる力&#8195;空想を現実化する僕らの方法』より抜粋して紹介する。
僕が宇宙開発やロケットに関わっていることを知らない人もいると思うので、まずは、僕らの会社と
その事業の話からしておこう。

僕がファウンダーである宇宙開発ベンチャーのインターステラテクノロジズ(IST)の本社は、北海道広尾郡大樹町にある。十勝平野の中核都市である帯広
市から南に約50qの、酪農と漁業の町だ。町の中心部からさらにクルマで10分ほどの国道336号線の十字路に面した、元は農協のマーケットだった建物が、2020年現在の本社社屋兼工場である。 東洋経済
0327NASAしさん
垢版 |
2020/04/21(火) 10:20:02.57
553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 05:01:31.78 ID:H8YHYJ2H
2020年5月2日(土)、 北海道大樹町にて「MOMO5号機」の打上げを実施 −無観客でライブ配信予定
htt p://www.istellartech.com/archives/2898
dcfdh
0328NASAしさん
垢版 |
2020/04/28(火) 08:24:33.20
感染者のこの減少傾向で3週後なら大丈夫じゃね?
0329NASAしさん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:41:43.39
特定警戒以外施設や営業規制緩めるみたいだから、
見学場所も人数カウントや整理券方式で1ヶ所の入場数減らすとか工夫すれば…
0330NASAしさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:03:36.54
公衆浴場とか衛生面に関わるから日常生活維持に必要な施設だし、
河内温泉センターも15日頃から営業再開してほしい。
0331NASAしさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:42:19.37
324 名前:名無しSUN :2020/05/12(火) 13:20:04.77 ID:vuzJISkB
「はやぶさ2」の第2期イオンエンジン運転が始まりました。イオンエンジンは、本日(5月12日)の7:00 JST(機上時刻)に点火され、7:25 JST(地上時刻)に安定動作が確認されました。探査機の状態は正常です。
Mlーpn、z
0332NASAしさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:04:53.43
NVSさんの機体移動や打上げ中継マジで無いのか…
やむを得ない理由で行くしかないかも。
0334NASAしさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:08:05.14
恐ろしいのは、明らかによそ者と分かるから、自粛自警団の標的にされる事だな。
レンタカーのタイヤパンクさせたりSNSにさらしたりするんだろ。
0335NASAしさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:04:26.99
427 名前:名無しSUN [sage] :2020/05/19(火) 17:39:09.61 ID:jhX6ADbV
21日の未明に こおのとり9号の打ち上げだね。
最後のミッションになるわけだが、成功を祈る。
そして綺麗な夜光雲を見せてくれ。

大隅に行くべw H-IIBロケット9号機
5月21日(木) 午前2時30分頃 っvfっd
0336NASAしさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:35:51.57
こうのとりラスト
*ただし一般見学者は種子島の見学スペースに立ち入れない模様

H-IIBロケット9号機による
宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)の 打上げ時刻について

2020-05-19

三菱重工業株式会社は、宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)を搭載した
H-IIBロケット9号機(H-IIB・F9)の打上げについて、下記のとおり決定いたしましたのでお知らせいたします。



打上げ日:2020年5月21日(木)
打上げ時刻:2時31分00秒(日本標準時)
打上げ予備期間:2020年5月22日(金)〜2020年6月30日(火)(※)

(※)予備期間中の打上げ日及び時刻については、国際宇宙ステーションの運用に係る国際調整により決定する。

https://www.mhi.com/jp/notice/notice_200519.html
0337NASAしさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:23:46.44
今日も家の窓から打ち上げ見ます
お天気どうかな?
0338NASAしさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:47:07.84
っげ 今夜かあw
風が強いし 多分寝ているw
0340NASAしさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:55:40.53
観測ロケット「えんとつ町のプペル MOMO5号機」 
ですが、機体立ち上げ前に、天候判断の結果、延期判
断となりました。理由は高層の強風状況のためです。 
次の予定は、14日(日)早朝が次のターゲットとなり
ます。2020/06/14(日) 04:30開始

(´・ω・`) こらこら
0341NASAしさん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:59:08.60
イーロン・マスクのスペースX、韓国軍の通信衛星打ち上げへ
6/12(金) 9:40配信 朝鮮日報日本語版
 初の民間有人宇宙船の打ち上げに先月成功した米国の民間宇宙探査企業「スペースX」が、今年7月に韓国
軍専用の通信衛星「アナシス(ANASIS)2号」を打ち上げるという外信の報道がなされた。アナシス2号
が無事軌道に乗れば、韓国軍は初めて軍専用衛星を持つことになる。

なるほど!!w ( *´艸`)
0342NASAしさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:05:39.80
H2Aももう42号機か
見学所は開いてないが近所の人は見えるかな
0343NASAしさん
垢版 |
2020/07/16(木) 08:17:23.93
>>342
もう2、3回打ち上げ延期になると連休にかかるな。
コロナもあるしいろいろ微妙な感じだね。
0346NASAしさん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:36:49.63
見学場所閉鎖されてても
伝説の宿屋とかで見れば打ち上げ見れた?

gotoキャンペーン遅すぎるよ…。
0347NASAしさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:43:01.10
鹿児島 NEWS WEB
鹿児島放送局 トップ
データ中継衛星 来月打上げへ
10月02日 12時08分

人工衛星が収集した安全保障に関する情報などのデータを受け取り、地上へ中継する役割を担う「データ中継衛星」の打ち上げが、11月29日にも鹿児島県にある種子島宇宙センターで計画されていることが分かりました。

この「データ中継衛星」は、データを持つほかの人工衛星が日本の上空にいなくてもデータを受け取り中継して日本へ送ることができる衛星で、内閣衛星情報センターとJAXA=宇宙航空研究開発機構が運用する計画です。

関係者によりますと、この「データ中継衛星」を載せたH2Aロケット43号機の打ち上げが、来月29日にも鹿児島県にある種子島宇宙センターで計画されていることが分かりました。

データ中継を行う衛星は、18年前JAXAが「こだま」と名付けて初めて打ち上げ、およそ15年間にわたって運用していました。

「こだま」の後継機として今回打ち上げられる「データ中継衛星」は、より多くのデータを迅速に送るため、新たに開発された通信機器を搭載していて、実証実験が行われます。

政府は、北朝鮮のミサイル発射施設の動向や災害時の被害の状況など、情報収集衛星が集めた安全保障などに関する情報の中継を担わせることにしています。c
0348NASAしさん
垢版 |
2020/11/20(金) 10:41:26.69
若田さん、5度目の宇宙へ 日本人最多、22年にISS滞在 古川さんも23年に時事通信302
 萩生田光一文部科学相は20日の閣議後記者会見で、宇宙飛行士の若田光一さん(57)と古川聡さん(56)が国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在することが決まったと発表した。-
0349NASAしさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:58:29.43
三菱重工業は27日、人工衛星同士の通信を担う「光データ中継衛星」を搭載したH2Aロケット43号機を、29日午後4時25分に鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。

 同衛星は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進める衛星同士の高速通信技術を実証する。静止軌道を周回し、高度数百キロに位置する地球観測衛星からのデータをレーザー光を使った高速通信で受け取り、地上局へ転送する。 

 常に日本の上空にあるため、観測衛星からのデータを地上に送る時間帯を増やすことができる。

 今回の衛星は、内閣衛星情報センターが運用するデータ中継機器も搭載しており、情報収集衛星からの観測データも中継する。@
0351NASAしさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:02:34.79
「宇宙に行ける島、下地島」事業がスタート 沖縄の離島、アジア初の宇宙旅行拠点に

沖縄県は10日、宮古島市の下地島空港と周辺の県有地を民間事業者が
活用する第2期事業として、「下地島宇宙港事業」を提案した
PDエアロスペース(名古屋市)と基本合意を締結すると発表した。

「宇宙に行ける島、下地島」をコンセプトに、下地島空港離着陸の宇宙旅行などに
向け、機体の開発や宇宙港の整備に乗り出す。下地島で宇宙旅行者向けの
訓練やメディカル検査なども提供する計画だ。

宇宙旅行(有人)の拠点としてはアジア初。
宇宙港として県管理空港が選ばれたのは全国で初めて。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/630222 ,
0353NASAしさん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:11:36.93
546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/12/22(火) 12:00:30.49 ID:lfNlCHmI
ついに西之表でコロナ出ちゃったねぇ…

キタ━━━━ヽ('A`)ノ━━━━─−−…マンドクセ
0356NASAしさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:12:55.73
 キヤノン電子などが出資する宇宙事業会社「スペースワン」(東京)は18日、人工衛星の打ち上げに使う小型ロケットを「カイロス(KAIROS)」と名付けたと発表した。和歌山県串本町で今夏に完成予定の日本初の民間ロケット発射場「スペースポート紀伊」から2021年度中の打ち上げを目指す。

 同社によると、カイロスはギリシャ神話で時をつかさどる神を指す。ギリシャ語で「チャンス」の意味もあり、「時を味方に市場を制する」「自ら好機をつかむ」との願いを込める。製造中のロケットは高さ約18メートル、重さ約23トンで、20年代半ばに年間20機を打ち上げるのを目標としている。,
0357NASAしさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:48:22.45
宮古島市の下地島空港で有人宇宙旅行の実現に取り組む企業が22日会見し、事業の拡大に向け、県内外の企業と共同事業体を設立したと発表しました。

「沖縄を中心とした宇宙港事業、あるいは宇宙事業に関係したいという会社、仲間100社を目指します」(PDエアロスペース緒川修治代表取締役社長)

宇宙機開発などを手掛ける愛知県の企業PDエアロスペースは、下地島空港を発着する有人宇宙旅行を2025年にも実現することを目標に現在、機体の開発などを進めています。
会見では、県内外の旅行社など宇宙に関心のある企業16社と連携し、共同事業体である、「下地島宇宙港事業推進コンソーシアム」を設立したと発表しました。
この事業体では下地島を拠点に宇宙旅行者向けの訓練事業や飛行実験などを見せる観光事業を展開していく計画です。
エアロスペース社は今後、新型エンジンを開発し、来月、実験機の飛行試験を行う予定です。,
0358NASAしさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:45:24.55
大分空港を「宇宙港」として人工衛星の打ち上げ拠点とすることを計画しているアメリカの企業が、日本時間の6月30日、商業用の打ち上げに初めて成功しました。
日本時間の6月30日午後11時ごろから、アメリカでヴァージンオービット社による打ち上げが行われました。
この企業は、航空機から人工衛星を載せたロケットを宇宙空間に向けて発射する事業を手掛けていて、アジア初の拠点として大分空港を選び、大分県と連携協定を結んでいます。
今回は民間企業やアメリカ政府などから依頼を受け人工衛星の打ち上げに挑戦。
航空機から上空でロケットを切り離し、7基の人工衛星を無事に軌道にのせました。
これまでテストは行われていましたが、発注を受けた商業用の打ち上げの成功は初めてです。
大分空港からの打ち上げは早ければ2022年の実施を目指しています。、
0359NASAしさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:46:01.96
北海道大樹町のベンチャー企業「インターステラテクノロジズ(IST)」は1日、小型観測ロケット「MOMO(モモ)」7号機を3、4両日のいずれかに同町の発射場から打ち上げると発表した。新型コロナウイルス感染拡大防止のため見学会場は設けず、無観客で実施する。

 ISTは昨年7月にも同機の打ち上げを試みたが、エンジン点火器の不具合で直前に緊急停止。このため、エンジンシステムや電子装置などを全面的に改良し、機体も新たに製造した。 

 モモをめぐっては、2019年5月4日に打ち上げられた3号機が国内の民間単独では初めて宇宙に到達したが、これ以降は成功していない。ISTはスポンサーの意向で先送りしていた6号機も今夏中に打ち上げる。.)
0360NASAしさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:02:01.12
https://kankou-kimotsuki.net/archives/introduce/s-520-31#kengaku

観測ロケットS-310-31号機打ち上げ見学可能

IHIスペースポート内之浦(宮原ロケット見学場)
2021年7月20日(火)
午前2:30から打上げ実験終了後まで

住所(市町村)、氏名、連絡先の聞き取り
体温測定、体調の確認
手指消毒、マスクの着用
見学場内での間隔の確保

打上げ予定日:2021年7月20日(火)朝5:30〜6:00 bg
0361NASAしさん
垢版 |
2021/07/18(日) 19:08:01.96
内之浦観測ロケット打ち上げ 天候不良で21日に延期
7/18(日) 15:11配信
この記事についてシェア
MBC南日本放送
JAXA=宇宙航空研究開発機構は、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所で予定されている観測ロケット「S−520−31号機」の打ち上げについて、今月20日は天候不良が予想されるため、21日に延期すると発表しました。打ち上げ時間は、午前5時半から午前6時の間です。z
0362NASAしさん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:18:14.63
民間ロケット、31日に打ち上げ 北海道
7/24(土) 17:40配信
3
この記事についてシェア
時事通信
 北海道大樹町のベンチャー企業「インターステラテクノロジズ(IST)」は24日、小型観測ロケット「MOMO(モモ)」6号機を31日に同町の発射場から打ち上げると発表した。3日に打ち上げた7号機に続き、3度目の宇宙空間到達を目指す。8月1日を予備日とする。 

 打ち上げは新型コロナウイルス感染拡大防止のため完全無観客とし、ユーチューブなどで生中継する。6号機はスポンサーの意向で打ち上げが先送りされていた。g
0363NASAしさん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:30:37.42
鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所で、打ち上げが予定されている観測ロケットの機体が24日、報道陣に公開されました。

打ち上げが予定されているのは、JAXA=宇宙航空研究開発機構の、観測ロケット「S−520−31号機」です。
全長9・6メートル、重さ2・4トンで、燃料のメタンと酸素ガスが反応した時に発生する衝撃波を、ロケットの推進力に活用する技術の実証実験を行う予定です。

当初、今月20日の打ち上げ予定でしたが、天候不良で延期となっていて、打ち上げ日は未定です。l
0365NASAしさん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:33:46.01
あと1日早く発表してくれ
それでもこれから行くかあ
0366NASAしさん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:57:48.49
943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/20(金) 15:36:59.03 ID:qm99jD5c
イプシロンロケット5号機による革新的衛星技術実証2号機の打上げについて
https://www.jaxa.jp/press/2021/08/20210820-2_j.html

打上げ予定日          2021年10月1日(金)
打上げ予定時間帯      9時48分頃〜9時59分頃(日本標準時)
打上げ予備期間        2021年10月2日(土)〜2021年11月30日(火)
打上げ場所            内之浦宇宙空間観測所
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! f
0370NASAしさん
垢版 |
2021/09/06(月) 23:11:24.94
>>369
鹿屋と大崎でデカいクラスターが出てるので、家から中継見るのが吉
0371NASAしさん
垢版 |
2021/09/10(金) 16:53:54.71
「みちびき初号機後継機」(準天頂衛星)の打上げ日が10月25日(月)に決まりましたのでお知らせします。

「みちびき初号機後継機」(準天頂衛星)の打上げについて .
0372NASAしさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:13:45.58
>>371
593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/09/10(金) 21:26:26.88 ID:qGEi9aoc
>>592
時間は11:00〜12:00
今回も事前抽選だとさ
0373NASAしさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:14:24.37
ハイブリッドで日本記録 ロケット打ち上げ成功 神奈川大など
9/19(日) 11:27配信
0
この記事についてシェア
時事通信

打ち上げられた神奈川大のハイブリッドロケット=19日午前、秋田県能代市

 神奈川大航空宇宙構造研究室と同大宇宙ロケット部などは19日、秋田県能代市の海岸で、安全なロケットとして注目されているハイブリッドロケット打ち上げに成功した。位置情報の信号が途切れ、機体回収には至らなかったが、高度約10.7キロに達したとみられ、2013年に北海道大などが記録した国内記録(推測値8.3キロ)を更新した。

 ハイブリッドロケットは、既存の液体・固体燃料と違い可燃性が低い推進剤で飛ぶため、安価でトラブルが起きても爆発や環境汚染の恐れがほとんどない。同研究室は、おもちゃなどに使われるABS樹脂を、麻酔ガスに利用される亜酸化窒素で燃焼させる方式を考案した。
0374NASAしさん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:12:36.26
宣言解除されそうやあw

見に行きた!
0375NASAしさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:18:18.61
明日は台風の影響は無しか
0378NASAしさん
垢版 |
2021/10/05(火) 07:40:51.98
延期されたイプシロンロケット5号機 今月7日 鹿児島県肝付町から打ち上げ
10/4(月) 20:18配信
2
この記事についてシェア
鹿児島ニュースKTS
JAXA宇宙航空研究開発機構は打ち上げが延期されたイプシロンロケット5号機について新たな打ち上げ日を今月7日とすることを発表しました。

イプシロンロケット5号機は、今月1日、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定でしたが可搬式のレーダー設備の不具合により打ち上げは直前に中止され延期されました。

JAXAによりますとこの不具合は「ケーブル接続部分の緩み」が原因ですでに処置を終えたということです。

JAXAは新たな打ち上げ日は今月7日と発表し打ち上げ時刻は午前9時51分21秒で当初の予定から変更はありません。

さて行きますかw
0379NASAしさん
垢版 |
2021/10/07(木) 09:32:11.67
強風で今日も中止 涙目><; 肝属w
0380NASAしさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:40:23.23
212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/10/08(金) 17:31:43.22 ID:/vvmBTQN
>>201
イプシロンロケット5号機による革新的衛星技術実証2号機の打上げ時期について
https://www.jaxa.jp/press/2021/10/20211008-1_j.html

2021年(令和3年)10月8日

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、革新的衛星技術実証2号機を搭載したイプシロンロケット5号機の新たな打上げ時期について検討した結果、
現在の天候予測が、当面の間イプシロンロケットの打上げに適した天候とならないこと、また、イプシロンロケットはH-IIAロケットと打上げに供する設備等に共通するものがあることから、
イプシロンロケット5号機の打上げ時期をH-IIAロケット44号機の打上げ後に設定することといたしました。

新たな打上げ日につきましては、H-IIAロケット44号機の打上げ後に、決定し次第お知らせいたします。

っげ 種子島以降か (´・ω・`)
0381NASAしさん
垢版 |
2021/10/23(土) 16:11:42.42
668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/10/23(土) 16:01:49.27 ID:IBp+705M
44号機、打上が一日ズレて26日に。
天候が理由
0382NASAしさん
垢版 |
2021/10/24(日) 16:29:35.01
三菱重工は24日、H2Aロケット44号機を26日午前11時19分に種子島宇宙センターから打ち上げると発表しました。

H2Aロケット44号機は、当初、25日に打ち上げられる予定でしたが、天候不良が予想されるため、26日に延期されました。
三菱重工は24日、打ち上げ時刻を26日火曜日の午前11時19分37秒に決めたと発表しました。今のところ、打ち上げ時間帯の天気は晴れの予想です。

H2Aロケットは、これまで43機中42機で打ち上げに成功していて、44号機には、2010年に打ち上げられた日本版GPS衛星「みちびき」の後継機が搭載されます。
0384NASAしさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:18:27.85
イプシロンロケット5号機による革新的衛星技術実証2号機の打上げについて[再設定(その2)]
https://www.jaxa.jp/press/2021/10/20211028-1_j.html

2021年(令和3年)10月28日

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、イプシロンロケット5号機による革新的衛星技術実証2号機の打上げについて、下記のとおり実施することをお知らせいたします。

打上げ予定日 : 2021年11月7日(日)
打上げ予定時間帯 : 9時48分頃〜9時59分頃(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2021年11月8日(月)〜2021年11月30日(火)
打上げ場所 : 内之浦宇宙空間観測所

なお、11月7日の打上げの可否については、天候状況等を踏まえ、打上げ2日前までに再度判断いたします。

天気次第だなw
0385NASAしさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:41:14.56
655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/10/29(金) 22:56:35.30 ID:Rih3PLMn
来ていいってよ!

これまで本町では、町外の方の見学目的での来町自粛をお願いしておりましたが、 全国的にも新型コロナウイルス感染症が減少傾向にあるため、公式の見学場を開設し、町外の方も受け入れることに方針を変更しました。お越しになる際は感染症対策を徹底し、県外の方はワクチン接種もしくはPCR検査実施を推奨します。
0387NASAしさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:56:51.22
344名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 05:36:58.52ID:hwfkwn860
小室圭さん 米NY州弁護士資格試験の合格者リストに名前なし、6人の「掲載されない合格者」の可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/d214afacd841960c4345351a4a1ffb428097d64a



小室圭さん 司法試験合格者に名前見当たらず HP公開は全合格者数より6人少なく [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635587244/-100
1muffin ★2021/10/30(土) 18:47:24.13ID:CAP_USER9
0389NASAしさん
垢版 |
2021/11/02(火) 08:45:46.30
モモはやっと成功したが
あんなものただの小規模実験用で実際の役には立たないが
ゼロの方はいつ出来るんだ?
ってかいつ出来る話になってるんだ
あの体制じゃ20年たっても独自開発は無理なんだが
0390NASAしさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:22:56.14
H2A45号機、12月に発射 英通信衛星を搭載
11/4(木) 12:27配信
13
この記事についてシェア
共同通信
 三菱重工業は4日、英国の衛星通信サービス大手インマルサットの通信衛星を搭載したH2Aロケット45号機を、12月下旬に種子島宇宙センター(鹿児島県)から発射すると発表した。現在の予定時間は12月21日午後11時33分〜22日午前1時33分。これまで打ち上げたインマルサットの衛星では最も大型という。。
0391NASAしさん
垢版 |
2021/11/05(金) 15:58:10.06
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、11月7日に再設定された「イプシロンロケット5号機」の打ち上げを再び延期することを発表しました。(11月5日発表)

延期の理由は、打ち上げを予定している鹿児島県・内之浦宇宙空間観測所周辺の当日の気象条件が整わないことが予測されるため、としています。新たな打ち上げの日時は、決定次第告知されるとのことで、予備期間は「2021年11月8日(月)から11月30日(火)」に設定されています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況