船舶総合スレッド1

0001NASAしさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:55:13.31
船舶関連何でもどうぞ
0549NASAしさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:31:41.90
>>548

> だろ。
> だろうな。
> だろ。
> だろうな。
0550NASAしさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:16:31.69
>>549
ちゃんとリズムよくやってるのに我ながら感心w
0551NASAしさん
垢版 |
2023/07/05(水) 06:44:37.50
7月2日UTC-3時、今治の船主・東豫海運(株)の貨物船ES vanquish(パナマ船籍)載貨重量35500トンがアルゼンチンのパラナ川のramalloから下流313キロ地点で、貨物船Argenmar mistral載貨重量29100トン(アルゼンチン船籍)と衝突事故。
es vanquishは下流に向かって、相手は上流に向かっていた。es vanquishは3万トンのトウモロコシを積んでいた。
0552NASAしさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:35:27.46
【速報】2050年までに船舶のCO2排出量ゼロへ 幌と手こぎで航行する時代に [323057825]

ニュース速報板のスレでこういうのがあったが、スレ民には何故、海運業界がこういうことを
やるのか分からんらしいが、海運業界のシッピングニュースが世界初の新聞だったということがあって、
海運業界はグローバリズムの先駆けとして、世界に何らかの宣言をする格好の舞台なんだろう。
0553NASAしさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:08:09.32
マン・エナジー・ソリューション(Man Es)がアンモニア燃料2ストロークエンジンの試運転に成功した。
エンジンの販売は2024年、レトロフィットは2025年からの予定。現在、世界では?受注レベルで200隻のアンモニアレディ―船が存在。
splash247で記事は読める。
0554NASAしさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:13:12.72
中東はオフショアの油田開発ブームなんだよな。IMO国際海事機関のゼロ・エミッション計画は容易くはない。アメリカだって石油や天然ガスで儲けたいのが本音で、開発は続いている。
0555NASAしさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:38:43.87
0075ボブキャット(茸) [ニダ]
2023/07/08(土) 10:21:01.14ID:XwClOPCy0
>>67
電気分解する元の電気はどこから調達するのよ

ニュース速報板じゃこの程度の質問にも答えられない
当然、洋上風力や洋上太陽光で発電して調達。
0556NASAしさん
垢版 |
2023/07/19(水) 13:22:16.20
羽田沖で火事らしい
0557NASAしさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:31:58.25
東アジアー北米航路のコンテナ運賃が300ドルの上昇で今年の最高値というが、やっぱりハパクロイドやONEの加盟するthe allianceが
PS5(上海‐寧波―ロサンゼルス―オークランド―東京―上海)のルートを8月から当分停止するというニュースを先取りしたんじゃ?
荷動きは相変わらず、低調らしいから。
0558NASAしさん
垢版 |
2023/07/21(金) 23:54:05.23
ONEは9月から南米東岸―欧州のリーファー輸送に参入するが、組む相手はocean allianceのcoscoとooclだから、the alliance傘下のONEとは
alliance(同盟)が違う。同じ同盟内の、この航路に強いハパクロイドの権益を犯すことにもなる。2Mの分裂に続いて世界の3大同盟体制はい
よいよ崩れ始めたような。
0559NASAしさん
垢版 |
2023/07/28(金) 15:14:57.83
明石海峡大橋近くの船で火事
0560NASAしさん
垢版 |
2023/07/28(金) 15:16:41.05
オランダ沖でも日本の自動車運搬船が火事だったな
0561NASAしさん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:48:08.43
オランダのはEVが燃えたらしいで、恐いなあEV
0562NASAしさん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:36:58.95
2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)が万博を盛り上げるために「スペシャルサポーター」として任命した船舶、ポリマ号が、インド・ムンバイ沖で座礁して損傷し、当初予定していた世界各地でのPR活動ができなくなっていたことが1日、分かった。ポリマ号は人気キャラクター、ポケットモンスターとともに協会公式の盛り上げ役として期待されていた。運航するNPO法人は計画していた世界一周は取りやめ、代わりの船を用意して日本でのPR活動に切り替える。

w
0563NASAしさん
垢版 |
2023/08/09(水) 09:35:00.77
バンカーの検査会社VPSによると、7月に発覚したヒューストンの汚染バンカー問題が、シンガポールにまで達し、現在の所、
合計で17のバンカー・サプライヤーと32隻の被害船舶の存在が判明。
0564NASAしさん
垢版 |
2023/08/09(水) 18:09:32.51
陸上で漁船転覆w
0565NASAしさん
垢版 |
2023/08/13(日) 13:53:22.53
勧告:第一体制(阪神港(大阪区・堺泉北区)、阪南港)
発令日時:8月13日12:00
0566NASAしさん
垢版 |
2023/08/15(火) 06:19:50.90
8月13日付のmaritime executiveによれば、8月7日、トルコの船主企業の所有の貨物船Sukr Okan(総トン数2155)がギリシャのハルキス港を出発し、
ボスポラス海峡から黒海に入り、ウクライナへと向かっていたところ、13日早朝、ロシア海軍のパトロール船Vasily Bykovが接近し、
検査のための停止を要求した後に警告の砲撃を行ったという。ウクライナの大統領アドバイザーはMykhailo Podolyakは国連条約の違反
であると激しく非難。Sukr Okanはパラオ船籍だが、パラオの国防はアメリカ政府が担っている。
https://www.maritime-executive.com/article/russian-warship-fires-shots-to-stop-merchant-ship-in-black-sea-kremlin

これはアメリカがウクライナ戦争に介入する口実になるだろう。実際に介入するかどうかは分からんが。ロシアは海運に無知過ぎる。
0567NASAしさん
垢版 |
2023/08/16(水) 07:09:41.41
北極海ルートの開発が話題になってるが、アイスブレーカーで氷をガンガン壊して行けば、地球温暖化が加速するんじゃないかね。
商船三井も乗り気を見せてるが、北極海ルートの開発の主導者・ロシアの御機嫌取りでは?
0568NASAしさん
垢版 |
2023/08/16(水) 12:18:18.50
ニュース速報板では、相変わらず自動車専用船フリーマントル・ハイウェイの火災事故の原因はEVが疑わしいという話題で盛り上がっ
てるが、去年2月の自動車専用船フェリシティ・エースの火災事故との共通点は両船ともエンジンが三菱製で、造船所が新来島と今治で
両船とも日本製だったこと、オペレーターも商船三井と川崎汽船で、同じく日本企業だった。だが、積荷には国産車は含まれておらず、
全ては外車だった。日本では元々、比較的EVへの風当たりが強い。
0569NASAしさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:45:33.18
0741ウィズコロナの名無しさん
2023/08/16(水) 13:05:11.68ID:OJiyTCpO0
2021年3月のスエズ運河で座礁し、世界中に迷惑をかけた今世紀最大の海運事故とされた大型コンテナ船エヴェー・ギヴンの件も
船主は今回と同じく今治の正栄汽船だが、船員もここが手配する。船員に何らかの工作を指示することも可能な立場だったという
ことは言える。大体がこれほど大きな事故を常識的に、とても一年おきで起こせるものではない。数十年に一度くらいの事故を3年
間で2回も起こすとか、疑われて当然。
0742ウィズコロナの名無しさん
2023/08/16(水) 13:16:07.10ID:OJiyTCpO0
フリーマントル・ハイウェイのサルヴェージを請け負った会社の作業責任者はEVの火災への関与を仄めかしてるが、サルヴェージの
費用を払うのは正栄汽船だから、正栄に有利な証言をする可能性はあるだろう。
0570NASAしさん
垢版 |
2023/08/18(金) 07:21:48.36
正栄汽船て、あの檜垣君のとこやろ?
それくらいやるんちゃう?
知らんけど。
0571NASAしさん
垢版 |
2023/08/19(土) 12:26:20.36
勝手に回頭するときってありそうだが
巨大な海の力には逆らえないよな
0572NASAしさん
垢版 |
2023/08/23(水) 06:07:14.24
トレードウインドの記事そのものは読めないが、記事内容を検索したところ、フリーマントルの火災の原因ではないかと示唆され
てるのがporsche taycanポルシェタイカンということだが、去年2月のフェリシティ・エースの火災の時も同車が原因かもと言わ
れてたらしい。
0573NASAしさん
垢版 |
2023/08/24(木) 07:38:06.47
現地時間8月22日19時半にスエズ運河を南下中だったBWグループのLNGキャリアーBW LNGの BW Lesmes
(シンガポール船籍94167dwt)が座礁し、それに原油タンカーBurri(カイマン諸島船籍115000dwt)が停止していた
原油タンカーAthens's spirit(バハマ船籍158529dwt)を追い越そうとして、BA Lesmesに衝突した事故だが、衝突
した2隻はたいしたダメージも無く、2隻はタグボートの助けを借りて、水路の交通は回復したというが、当時、Burriは
ロシア原油を積んでおり、運航するギリシャのTMS tankersがロシア産原油のキャリアーとしては、ロシア国営ovcomflotに
次ぐ量を運んでいたという。
加えて、座礁していたLNGキャリアーはBPの子会社でAthen's spiritはアメリカの船主でオペレーターだが、やはりロシア
産原油の流通を抑えようという意図が西側にあったのかも。世界のトータルでロシア産原油の流通が8月半ばぐらいから激
減してる。
このニュースは何十というサイトで報道されてる。
0574NASAしさん
垢版 |
2023/09/06(水) 07:18:50.36
知床観光船沈没、甲板員の両親が国提訴「ハッチの開閉試験せず事故起きた」 [156193805]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693948547/
0575NASAしさん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:07:52.17
海運ニュースサイトの殆どがこのニュースを取り上げてる。
CMA CGMとMaerskが脱炭素化で提携のニュース。bio/e-methane and bio/e-methanol らが現在、最も有望視される
オルタナティヴ燃料とされているが、マースクは独自にメタノール生産会社を設立した一方で、CMA CGMはこれまで
LNG燃料船の調達に努めてきた中で、最近になって初のメタノール船を発注しており、既存のLNG燃料船を
bio/e-methaneに切り替えて行く。二社はオルタナティヴ燃料の調査・開発で提携する。
この提携が新しいコンテナ船アライアンスの誕生とも見れる。
0576NASAしさん
垢版 |
2023/09/28(木) 23:20:05.21
それってどうしてそうなの?
0577NASAしさん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:16:44.90
昨日付け読売新聞の記事だが、
モーリシャス沖「わかしお」座礁、スマホ電波受信しようと島に接近したのが原因
2023/09/28 10:46
 インド洋の島国モーリシャス沖で2020年7月、貨物船「わかしお」が座礁し、重油が大量に流出した事故で、
運輸安全委員会は28日、調査の最終報告書を公表し、スマートフォンの電波を受信しようと船を島に近づけた
ことが原因だったと結論づけた。

海事新聞がこれを記事にしなかったのは痛すぎる。
0578NASAしさん
垢版 |
2023/10/05(木) 07:35:18.52
最近登場した長さ50−53フィートのコンテナで3台の乗用車を積めば、運送効率が良くなるだろうが、
それが現実化しようとしているという記事の見出しをhipping watchで見かけた。
Three new cars stacked in one shipping container to reduce long waiting times
The major port company DP World and a Chinese car manufacturer have found
a new way to put more cars in each container. This will reduce supply chain issues.
0579NASAしさん
垢版 |
2023/10/06(金) 13:03:59.90
今年の8月以来、中国の最新型原子力潜水艦が黄海で沈没し、乗員全部が死亡との噂が飛び交ってたらしいが、
ほぼ事実と確認された。イギリスやアメリカの潜水艦を罠にハメることを目的としたケーブルやチェーンの
トラップに中国の潜水艦が嵌ってしまい、ダイバー1名を外に出して罠を外そうとしたというが、
そのダイバー1名は任務を果たしてから艦内に戻ったところ、全員が死んでいた。ダイバーは海面に
浮上後救出された。55名の死因は硫化酸素中毒で、驚くことに艦内にはガス検知器が装備
されてなかった。
潜水艦の排水量は 6096トン, 速度30 knots, 最大乗員100 , トルペードゥと対船ミサイルを装備。
ソースはfleetmon.
https://www.fleetmon.com/maritime-news/2023/43149/chinese-nuclear-submarine-disaster-all-one-crew-di/
0580NASAしさん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:37:15.16
ロッテルダム港が発表した、90%以上のc02削減になる、グリーンメタノールやアンモニアなどの
オルタナ系燃料のバンカーリングにつき、港費を割引するインセンティヴ案だが、マリン・ガス・オイルや
マリンディーゼルと共に、バイオ燃料が割引対象から除かれたことに市場は驚いている。
0581NASAしさん
垢版 |
2023/10/11(水) 08:23:20.77
世界の海運サイトでコンテナ海運の荷動きのピーク予想が外れまくってる感があるが、
その原因は世界的な気候変動や景気の不順か、あるいはコロナ禍の後遺症?
0582NASAしさん
垢版 |
2023/10/12(木) 20:23:22.23
内航コンテナも動き悪いって聞いたけどそうなの?
0583NASAしさん
垢版 |
2023/10/14(土) 19:09:06.96
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1 船博士しらせ
0585NASAしさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:11:20.71
揚子江金融控股有限公司の最高経営責任者Vincent Toe氏が来年4月付けで退社するというニュース。
0586NASAしさん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:13:10.03
コスモ石油と商船三井がCCSバリューチェーン構築に向けた海上輸送等の調査・検討に関する覚書を締結
2023年10月27日

コスモ石油株式会社(代表取締役社長:鈴木 康公、以下「コスモ石油」)と、株式会社商船三井(代表取締役社長:橋本 剛、以下「商船三井」)は、
本日、Carbon dioxide Capture and Storage ※(以下「CCS」)バリューチェーン構築に向けた海上輸送等の調査・検討に関する
覚書(以下「当覚書」)を締結しました。

炭素回収に関するニュースは最近増えてる。




CCSは低・脱炭素社会を実現する有効な手段の一つとして期待されています。コスモ石油と商船三井は、コスモ石油が運営する製油所(以下「排出源」)から排出されるCO2を対象に「分離・回収、輸送、圧入・貯留からなるCCSバリューチェーン」の構築で協業し、以下の調査・検討を実施します。



(1) 排出源から日本国内外の貯留候補地までの距離、および想定される輸送数量等に適した液化CO2船の仕様概要

(2) (1)の検討結果を踏まえた海上輸送コストの概算

(3) CCSおよび、CO2の分離・回収、海上輸送、再利用プロジェクトでの更なる協働の可能性



コスモ石油と商船三井は、当覚書を通じてCCSバリューチェーンへの取り組みを加速し、低・脱炭素社会の実現に貢献してまいります。



※ CCS:排ガスからCO2を分離回収し、地中等に貯留する技術
0587NASAしさん
垢版 |
2023/11/16(木) 12:12:39.41
知床観光船事故、裁判で桂田精一社長が和解案を提示「賠償金8000万円を月5万円の1600回払いでお願いしたい」 [188825441]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700103960/
0588NASAしさん
垢版 |
2023/11/16(木) 14:37:21.05
払う気はない、言うこっちゃな。
0589NASAしさん
垢版 |
2023/11/21(火) 00:12:52.02
確かに、このチャンネルのロープワークは大事だ
seamens tokyo
0590NASAしさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:18:04.98
テレビで船が出てくるといつも違和感あるのが甲板の読み方
造船業なので「カンパン」と言われると非常食が先に思い浮かんでしまう…汗
一般的には「カンパン」なんだろうけど身体には「コウハン」が染み付いてるだよね
0591NASAしさん
垢版 |
2023/11/23(木) 05:46:24.87
商船三井フェリーのRORO船「周防」が瀬戸内海の松山沖で座礁。
https://funeco.jp/ship/suou/
0592NASAしさん
垢版 |
2023/11/24(金) 21:42:43.01
マースクが中国のgold windゴールドウインドと2026年からの年間計50万トンの
バイオメタノールとeメタノールを買い取る契約をした。
0593NASAしさん
垢版 |
2023/11/25(土) 07:15:14.15
HMM(旧現代商船)の買収が今月末に大詰めを迎えるが、売却は成立しないだろう。
買い手候補のDongwonとHarimの両社ともに体力不足でこれから先の港湾などインフラ投資の資金力は無いと思う。
0594NASAしさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:22:49.30
海上リーファー・コンテナ輸送が2年連続で縮小。これは結構なニュースでは?
ソースは
ttps://www.hellenicshippingnews.com/seaborne-reefer-trade-to-contract-for-the-second-consecutive-year/
0595NASAしさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:15:07.12
>>588
保険が不充分だったら
支払い能力ないだろ
0596NASAしさん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:23:16.61
ロシアがIMO世界海事機関の理事会(任期は2024−25年)の3層の内の最上級カテゴリーに
立候補したものの再選されなかったのについてはウクライナのゼレンスキー大統領の強い働き掛けが
あったというが。ロシアの代わりに新しくリベリアが選ばれた。リベリアに船籍を置く船は世界最多。
0597NASAしさん
垢版 |
2023/12/07(木) 06:14:04.99
12月6日、スエズ運河でシンガポールからネザーランドに向かっていたコンテナ船
ONE ORPHEUS(IMO 9313008、船籍シンガポール、オーナーとオペレーター共に
日本郵船・シンガポール)が運河の東レーンで浮橋に衝突し、座礁したが、
5時間後にリフロートで航海中。
0599NASAしさん
垢版 |
2023/12/16(土) 06:01:08.37
紅海での商船の安全航行のために海軍の護衛が必要との声が高まってるが、
自衛隊の軍艦の派遣も有り得る情勢か。
0600NASAしさん
垢版 |
2023/12/16(土) 08:20:31.01
イスラエルがかんでなかったら大丈夫なんちゃう?
知らんけど。
0601NASAしさん
垢版 |
2023/12/16(土) 12:03:14.58
TOEIC600点と一級の筆記合格があれば外航に行けると思いますか?
0602NASAしさん
垢版 |
2023/12/16(土) 12:51:20.74
中途採用です。
0603NASAしさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:17:44.31
前年にも2件の事故 船長の経験の浅さを指摘 知床・観光船事故 運輸安全委員会の調査報告書
12/21(木) 11:35
ps://news.yahoo.co.jp/articles/9ba8031257f991c287a60ee8ce0ecebb1313fc69

>いずれの事故も沈没時とはそれぞれ別の人物が船長で、事故の背景として船長の経験の浅さを指摘していて、運航会社の安全管理の問題が改めて浮き彫りになりました。
0604NASAしさん
垢版 |
2023/12/25(月) 09:32:40.75
インド沖2000海里でイランのドローン攻撃を受けたchem plutoケム・プルートの日本船主の名前が、
何処のサイトにも出てこないが、名目上のオーナーはRio Brillante SAとなってるが、
住所が飯野海運と同じだが。
オペレーターのオランダ・アムステルダムのAce Quantum Chemical Tankersは
Idan Ofer所有のEastern Pacific ShippingとAce tankersの合弁企業と聞くが。
0606NASAしさん
垢版 |
2023/12/30(土) 06:10:48.97
イエメンの武装組織フーシに拿捕されていた日本郵船運航の貨物船ギャラクシーリーダーの
乗員の解放が迫っているというグッドニュース。
0607NASAしさん
垢版 |
2024/01/05(金) 00:39:17.64
■無人機が日本船攻撃、米国「イランから」 2023年12月24日 nikkei

★日本国民の税金が「テロに使われている」…パレスチナへの支援金“2,400億円”の行方とは★10/27 SPA
https://news.goo.ne.jp/article/nikkan_spa/trend/nikkan_spa-1950730.html

中東テロ国家に先に身代金払いまくる土下座外交して来た意味が全くなかったという日本の外交の意味の無さ…
むしろ弱い国だと世界から舐められてテロ組織に狙われている日本。
テロ組織への間接的支援になっているムダな中東支援止めろとサヨク議員に抗議しましょう
0608NASAしさん
垢版 |
2024/01/12(金) 23:16:06.78
三井海洋開発の南米ガイアナ・Uaruプロジェクト向けFPSOプロジェクトで、オランダのJumbo offshore社に
係留システムを発注。
0609NASAしさん
垢版 |
2024/01/15(月) 08:14:24.50
世界最大のインフラ投資企業のGlobal Infrastructure Partners
グローバル・インフラストラクチャ・パートナーズ略してGIPを
アメリカ・ニューヨークが本拠の同業black rockが125憶ドルの
現金と株式交換による買収契約で買収するというニュースはsplash247で見てくれ。
0610NASAしさん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:40:26.29
最近「内航.com」さんのHPがむちゃくちゃ重い…汗
0611NASAしさん
垢版 |
2024/02/08(木) 07:54:39.45
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)が80%保有する(残り20%は協和海運が保有)
貨物船充山丸18号(1997年建造、総トン数499)を2021年2月に
大阪市西区の船舶販売業者を通じて売価3200万円でイランに不正輸出した疑いで
船舶販売業者を警視庁公安部が家宅捜査。
https://www.jrtt.go.jp/property/asset/gaiyou_Jyuzan_Maru_No18%20.pdf
https://gatto-japan.sub.jp/juzan18.html
0612NASAしさん
垢版 |
2024/02/09(金) 18:17:38.16
弊社フェリーは、下記期間におきまして金色塗装の実施に伴い、運休となります。
○運休期間:令和6年3月11日(月)〜 25日(月)の全便、
26日(火)の第1便のみ
0613NASAしさん
垢版 |
2024/03/07(木) 03:00:52.94
【MBS】「せやねん」船上ロケでスタッフが全治2か月のケガ 海上保安庁の捜査に虚偽報告も判明 [Ailuropoda melanoleuca★]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709730742/
0614NASAしさん
垢版 |
2024/03/07(木) 09:59:36.73
商船三井、ポルシェを提訴 「運搬船火災は電池が原因」
0615NASAしさん
垢版 |
2024/03/26(火) 20:34:28.58
米メリーランド州で大型船が2.5kmの橋に衝突し崩落 7人不明 複数の車両が川に落ちる [Gecko★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711451255/
0616NASAしさん
垢版 |
2024/03/28(木) 08:01:12.53
ボルチモアの大橋の橋脚に衝突したコンテナ船Daliは衝突の数分前にエンジンがストップして、
制御が効かなくなっていたというが、これの原因は汚染された燃料だったのではないかという
推測がウォール・ストリート・ジャーナルを始め、多数のアメリカのメディアでなされてる。
まあ、パナマ、スエズの両運河の事実上の閉鎖やウクライナ戦争による黒海の輸送力低下などが、
運賃上昇の背景になってることを見れば、世界の海運業界ぐるみの陰謀ではないかという疑いもあるだろう。
もしそうなら、これも一種の海賊行為だろ。海運は世界でも非常に古い産業であり、現在の世界の貿易の9割の
貨物を運んでる関係上、強腰になりがち。
汚染燃料の問題はしばしば問題にされてきたが、今回で大きな実害としてクローズアップされるかも。
0617NASAしさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:21:59.09
>>616
違うと思う
0618NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:14:52.65
サル痘のニュースになるじゃん?
0619NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:19:21.00
絶対ここに来てるの?
0620NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:55:43.25
寝るしかねえ
皆様のご指導ご鞭撻のおかげで無事卒業できました
0621NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:26:48.49
>>527
周囲がちゃんと教育すべきなんだけどね
合同結婚式も知らない世界という設定で美少女(100歳)の確保も必要だし制作側に付いてるようで利用されて役割を終えただけでは
0622NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:26:50.09
実力だけならまだしも8連敗はさすがに体がなんだよね
普通医者になるまで燃え続ける
運賃値上げしないとおもってたわ
0625NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:16:31.63
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいな話だぞ
というか
なかなかいい立ち回りできないで
0626NASAしさん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:32:26.03
ロイター通信の4月2日の報道では、ロシア最大のLNG生産企業ノヴァテクのArctic LNG 2 projectが
LNGタンカーの不足と経済制裁のために天然ガスの液化作業を停止したという。
ロシア連邦ギダン半島の地域的にLNG船には氷塊を切り裂く能力が要求される。
0627NASAしさん
垢版 |
2024/04/16(火) 06:31:34.35
FBIがボルチモア港の橋崩落事故で橋脚に衝突した大型コンテナ船ダリの船上調査を開始した。
犯罪と見なされてるというか、可能性があるということ。
「ダリ」は、シンガポールのグレース・オーシャンが所有し、シナジー・マリン・グループが運営、
マースクがチャーターしていた。
0628NASAしさん
垢版 |
2024/04/21(日) 16:52:44.43
今治造船西条工場塗装チームの要注意人物
丹大和 塗装チーム長、病んだ人を「ハズレ」と呼んでいる。「大卒以上はハズレが多い」とよく言う。自己保身しか考えず、部下の教育には無関心なので力不足、パワハラで辞めさせた人数を自慢するクラッシャーに新人の教育係を任せる。教育に無関心なことを役員や他チーム長に怒られたことを新人のせいだと逆恨みして、新人に冤罪を着せて他の本工や作業員の怒りの矛先が向かせて退職に追い込んだ。気に入らない人間にはレコーダーに音を拾われないようにニヤニヤ笑いながら耳元に近づいて罵詈雑言を囁く。
他チーム長に「いつもビクビクしている奴がいるけどパワハラしてるんじゃないか」と疑われると、丹大和は「そうゆう性格なんですよ」とヘラヘラ笑い被害者の肩を掴もうとして仲がいいと嘘のアピールで誤魔化そうとする。被害者が他チーム長に相談しようとすると急な仕事を投げ妨害工作をする。


「これ本当か」と聞かれた丹大和は「嘘嘘、全部真っ赤な嘘」とニヤニヤ笑いながら言うでしょう。丹大和は嘘吐きですから悪口を言うとき、パワハラするとき、自分の嘘を回りが信じてると確認した時にニヤニヤ笑う癖がある。
0629NASAしさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:55:31.96
海事新聞はよく、パワーエックスを記事で取り上げるけど、程々にしとくべきだろ。
今や、世界の何処のサイトも、パワーエックスをまともな事業計画と見てない。
出資者には一流企業がずらりを顔を並べるが、各社とも僅かの出資額だろ。
これらも海事新聞に含めて、詐欺の片棒を担ぐことになりかねんと思うが。
レスを投稿する