X



三菱 MRJ 9号機 ワッチョイ 無スレ★

0002NASAしさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:11:25.97
一物
0003NASAしさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:12:22.02
あのね、例のチンカス・サイコパスがこのすれを立てたのは誰だといってるよ。
答えないと他のスレの様に、荒すぞ、と言ってる。

答えようもないと思うけど、よろしくね。 

例のチンカス・サイコパスとは

三菱 MRJ 8号機 ワッチョイ 無スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1529690886/
の 『IQ85』 のことね。

       ◆◆◆ 決定 2018年度 『大爆笑大賞』 ◆◆◆

受賞者: 『IQ85』 氏
受賞理由: 他者には恥ずかしくて絶対真似出来ないカキコを平然とやってのけるそのアフォさゆえ、
        皆に腹の底がえぐれるほどの大笑いを提供してくれた、その献身的な行動を評価した。
受賞対象: 以下↓のレス

>>648
> 2013年 “MRJの投資回収、累計生産750機が目安”. 日刊工業新聞社. (2013年3月11日)
>
> 2018年 三菱重、2000億円投入へ 開発費すでに4倍 
> https://mainichi.jp/articles/20180916/ddn/008/020/023000c
>
>
> 単純計算で750機x4倍=3000機売らないと元が取れない。
>
> 月産1〜2機作るらしいから年間12〜24機として、
> 125年〜250年かけて投資回収するのかw
>
>
> *コンコルド効果=「埋没費用効果 (sunk cost effect)」の別名であり、
> ある対象への金銭的・精神的・時間的投資をしつづけることが損失につながると
> わかっているにもかかわらず、それまでの投資を惜しみ、投資がやめられない状態を指す。
> 超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とする。
0004NASAしさん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:22:48.20
3 墓穴:NASAしさん[] 投稿日:2019/02/11(月) 21:12:22.02
あのね、例のチンカス・サイコパスがこのすれを立てたのは誰だといってるよ。
答えないと他のスレの様に、荒すぞ、と言ってる。
答えようもないと思うけど、よろしくね。
________________________________________________________________________

ホント穴まくりって分かりやすいよねwww
あちらの板での私の書き込みを引用しておく。

>>ところで穴まくりよ。
>>下記スレを立てたのはお前か?
>>せっかく皆でまた〜りと書きたいのに、お前のような荒らし書き込みは迷惑なんだよな。
>>返答は、お前の荒らし専用スレで聞こうか。この件で返答無き場合は、お前が立てたものとみなすで。

それで穴まくりは数ある自ら立てた荒らしスレから、こちらの板に書いてきた。
論理的に考えるまでもなく、この板は荒らしである穴まくりが立てた荒らしスレだということを
自ら立証してくださったw
ホントに釣り針に引っかかって正直に書くとは思わなんだわw
それと穴まくりが書いた下記発言だが、

>>答えないと他のスレの様に、荒すぞ、と言ってる。

はて?一体いつ私は「荒すぞ」と書いたのかな?
その発言があるというのなら、引用指摘してくれたまえ?
一体どこにそのような発言が存在するとでも?
本当に穴まくりって、どこまでも墓穴掘りなんだなぁwww

ちなみに私は、穴まくり墓穴様が、さんざん立てては捨て置いた残骸の荒らしスレには
書いている。穴まくり墓穴様荒らし専用スレ故に誰も書き込んでいない。
それ故に本スレの皆さんには迷惑を掛けないように、お前の立てた荒らしスレを再利用させて
もらっているがな。
荒らしとは他人様に迷惑が掛かるから荒らしなのであって、荒らしを成敗するために誰も書き込んでいない
荒らしが立てたスレに書き込んで誰が迷惑を蒙っているとでも?w
0005NASAしさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:49:52.73
785 名前:名無し三等兵 [sage] :2019/02/12(火) 16:43:56.64 ID:7glOcKwi
MRJ6号機の航空機登録番号申請が1月だった模様。
いつOKになるか知らないが。
ttps://www.aviationwire.jp/archives/166217

ttp://alpha.kilo.jp/blog/ 拝借します
0006NASAしさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:39:09.87
MRJ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w

また、ミュージアムに展示するMRJ飛行試験機の
貸与について、この度、三菱重工業様から快諾を頂き
ました。展示の時期など詳細は今後調整して参ります
が、最先端のテクノロジーを搭載した「国産初のジェ
ット旅客機」の実機を間近で見られることになりま
す。皆さん、楽しみにしていてください!

MRjまとめ 静強度試験機 疲労強度試験機 1号機 JA21MJ 機能・性能テスト 2号機 JA22MJ 機能・性
能テスト 3号機 JA23MJ 飛行特性・アビオニクス試
験 4号機 JA24MJ インテリア・騒音・防氷試験 5号
機 JA25MJ 再地上機能試験 6号機 再地上機能試験 7
号機 JA26MJ 設計変更に伴う飛行試験機 hbkyygf
0008NASAしさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:35:50.80
日本人の悲惨な読解力 成人の約3分の1は日本語が読めない
http://news.livedoor.com/article/detail/16029841/
「国際成人力調査」の結果概要
(1)日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない。
(2)日本人の3分の1以上がしかない。

年々バカになる日本人は、この板に張り付いているチンカス・サイコパスを
見れば有り余るほど理解出来よう。
満足に文章が書けないうえに、特に酷いのが
小学校3〜4年生以下の数的思考力しかないことだ。
その証左となるのが、以下。以下の計算のどこが可笑しいのかが
理解出来ない。よって『IQ85』と呼ばれるワケだ。

三菱 MRJ 8号機 ワッチョイ 無スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1529690886/
       ◆◆◆ 決定 2018年度 『大爆笑大賞』 ◆◆◆

受賞者: 『IQ85』 氏
受賞理由: 他者には恥ずかしくて絶対真似出来ないカキコを平然とやってのけるそのアフォさゆえ、
        皆に腹の底がえぐれるほどの大笑いを提供してくれた、その献身的な行動を評価した。
受賞対象: 以下↓のレス

>>648
> 2013年 “MRJの投資回収、累計生産750機が目安”. 日刊工業新聞社. (2013年3月11日)
>
> 2018年 三菱重、2000億円投入へ 開発費すでに4倍 
> https://mainichi.jp/articles/20180916/ddn/008/020/023000c
>
>
> 単純計算で750機x4倍=3000機売らないと元が取れない。
>
> 月産1〜2機作るらしいから年間12〜24機として、
> 125年〜250年かけて投資回収するのかw
>
>
> *コンコルド効果=「埋没費用効果 (sunk cost effect)」の別名であり、
> ある対象への金銭的・精神的・時間的投資をしつづけることが損失につながると
> わかっているにもかかわらず、それまでの投資を惜しみ、投資がやめられない状態を指す。
> 超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とする。
0009NASAしさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:40:06.95
日本人の悲惨な読解力 成人の約3分の1は日本語が読めない 2019年2月16日
http://news.livedoor.com/article/detail/16029841/
「国際成人力調査」の結果概要
(1)日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない。
(2)日本人の3分の1以上が小学校3〜4年生以下の数的思考力しかない。

年々バカになる日本人は、この板に張り付いているチンカス・サイコパスを
見れば有り余るほど理解出来よう。
満足に文章が書けないうえに、特に酷いのが
小学校3〜4年生以下の数的思考力しかないことだ。
その証左となるのが、以下。以下の計算のどこが可笑しいのかが
理解出来ない。よって『IQ85』と呼ばれるワケだ。

三菱 MRJ 8号機 ワッチョイ 無スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1529690886/
       ◆◆◆ 決定 2018年度 『大爆笑大賞』 ◆◆◆

受賞者: 『IQ85』 氏
受賞理由: 他者には恥ずかしくて絶対真似出来ないカキコを平然とやってのけるそのアフォさゆえ、
        皆に腹の底がえぐれるほどの大笑いを提供してくれた、その献身的な行動を評価した。
受賞対象: 以下↓のレス

>>648
> 2013年 “MRJの投資回収、累計生産750機が目安”. 日刊工業新聞社. (2013年3月11日)
>
> 2018年 三菱重、2000億円投入へ 開発費すでに4倍 
> https://mainichi.jp/articles/20180916/ddn/008/020/023000c
>
>
> 単純計算で750機x4倍=3000機売らないと元が取れない。
>
> 月産1〜2機作るらしいから年間12〜24機として、
> 125年〜250年かけて投資回収するのかw
>
>
> *コンコルド効果=「埋没費用効果 (sunk cost effect)」の別名であり、
> ある対象への金銭的・精神的・時間的投資をしつづけることが損失につながると
> わかっているにもかかわらず、それまでの投資を惜しみ、投資がやめられない状態を指す。
> 超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とする。
0010NASAしさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:39:20.38
なんか韓国で生産らしいぞw
MRJ
0014NASAしさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:59:41.09
韓国?
どういう事でつか?
0015NASAしさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:47:30.45
シナじいさんはリアルで馬鹿だから長文読めない理解できないのは仕方がないな
ミンスの馬鹿議員かシナじいさんのどっちが上か?ってくらいブーメランは大得意だけどな(笑)

>ほぼすべての分野で日本が24カ国中1位、他国の結果
> しかし、驚きはこれにとどまらない。こんな悲惨な成績なのに、
>日本はOECDに加盟する先進諸国のなかで、ほぼすべての分野で1位なのだ。
>だとすれば、他の国はいったいどうなっているのだろうか。

>ほぼすべての分野で日本が24カ国中1位、他国の結果
>日本はOECDに加盟する先進諸国のなかで、ほぼすべての分野で1位なのだ。

>ほぼすべての分野で日本が24カ国中1位、他国の結果
>日本はOECDに加盟する先進諸国のなかで、ほぼすべての分野で1位なのだ。

シナじいさんは外国の心配をする前に自国の惨状を憂うべきだな
0016NASAしさん
垢版 |
2019/02/19(火) 05:34:48.06
MRJは朝鮮で作ります
0022NASAしさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:36:11.99
韓国はドイツ製()の潜水艦をインドネシアに売却らしいしなw
0027NASAしさん
垢版 |
2019/02/25(月) 13:38:17.91
MRJ 国の飛行試験 開始予定から1カ月遅れ
自動車・機械
2019/2/24 19:09日本経済新聞 電子版
保存 共有 その他
三菱航空機(愛知県豊山町)が開発中の民間ジェット
機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」で、国によ
る飛行試験が遅れている。国土交通省は型式証明
(TC)の取得に必要な飛行試験を1月下旬に始めると
発表していた。天候不順や確認作業の遅れで試験に入
れていない。2020年半ばとする初号機の納期に向け
て、時間との戦いになってきた。
TCは航空機の設計が適切な耐空性要件を満たしてい
るかを示す証明書で、国が審査…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に
登録すると続きをお読みいただけます。
無料・有料プランを選択 今すぐ登録 会員の方はこち
ら ewqaqd
0031NASAしさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:02:28.29
MRJのTC飛行試験遅延、ANAHD片野坂社長「機材
計画の調整考えていない」2/27(水) 12:16配信
MRJのTC飛行試験遅延、ANAHD片野坂社長「機材
計画の調整考えていない」
 ANAホールディングス(ANAHD、9202)の片野
坂真哉社長は2月26日、2020年中ごろの受領を計画
している三菱航空機のリージョナルジェット機
「MRJ」について、現時点で機材計画を見直す考えは
ないと語った。
 MRJは、国土交通省航空局(JCAB)のパイロット
が機体の安全性などを審査する「TC飛行試験(型式
証明飛行試験)」を、1月下旬から米国で実施予定だ
ったが、審査開始が遅れている。
 片野坂社長は、「飛行試験の遅れについては、ちょ
っと聞いたというのが正直なところ。これまで5回遅
延したが、2020年半ばにデリバリー(納入)するコ
ミット(確約)をいただいている。三菱重工業
(7011)からもしっかりやると聞いており、信頼して
いる」と語った。
 MRJの納入遅延に伴い、ANAHDでは経年機の退役
スケジュール見直しや、ボンバルディアのターボプロ
ップ機Q400(DHC-8-Q400)を新規購入するな
ど、これまでに機材計画を見直した経緯がある。今回
のTC飛行試験の遅れについては、「現時点で機材計
画を調整することは考えていない」(片野坂社長)と
語った。
 三菱航空機の親会社で、MRJを製造する三菱重工
は、4月1日付で泉澤清次常務が新社長に昇格する。一
方、MRJは会長に退く宮永俊一社長が直轄してきたこ
とから、当面は宮永氏がプロジェクトを引き続きリー
ドしていく。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0032NASAしさん
垢版 |
2019/02/27(水) 14:36:54.72
若菜社長:トニー本人は787が好きだが、エアアジア・グループでは250機以上のエアバス機を運航しており、新しい機材は大きなストラテジーシフトだ。

 全体的に見て、何が一番日本で効率が良いかを考える必要がある。目標はあるが、まずは台北線をしっかり飛ばし、3号機と4号機を確実に運航していく。

 一方で、MRJの導入を検討したいという声がある。グループで考えると(アジア諸国は)離島も多く、A320では着陸できない空港も多い。MRJを導入すれば、こうした空港への新路線も考えられる。jhgt
0033NASAしさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:15:19.91
造船都市・巨済の失業率7.1%、韓国全土で最高
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/02/27/2019022780009.html

>数年間続いた造船業のリストラによる影響で、昨年下半期(10月時点)の
>慶尚南道巨済市の失業率が韓国全土で最も高い7.1%となったことが分かった。
>前年同月に比べ0.5ポイント上昇し、154の市・郡別に失業率統計を取り始めた
>2013年以降で最も高い数値となった。

MRJ生産は大丈夫なのでしょうか?
0035NASAしさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:30:14.47
MRJ向け「もう特別な準備は…」 人手・費用難で
(気流に乗れ 中部航空機産業)

自動車・機械 中部
2019/2/28 6:30日本経済新聞 電子版
保存 共有 その他
2020年半ばの初号機納入に向け、国産民間ジェット
機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の開発が最
終局面に入った。三菱重工業が08年に事業化を決め
てから納期は5回延期され、10年間で中部のサプライ
ヤーを取り巻く環境も大きく変わった。期待と失意の
はざまで、最大の難関は人材の確保だ。

MRJを開発する三菱重工業の子会社、三菱航空機(愛
知県豊山町)が初号機の納期を延ばすたび、サプライ
ヤー各社はヒト、… qaruojhg
0036NASAしさん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:35:53.86
韓国の若者に広がる徴兵制への嫌気 「北朝鮮は敵ではない」
http://www.afpbb.com/articles/-/3212103?cx_part=top_category&;cx_position=2

>韓国軍60万人の大部分は徴兵制による採用だ。健康な韓国人男性のほぼ全員に国防義務が課せられる。
>兵役中は南北軍事境界線沿いの遠隔地へ数か月派遣されることもままある。
>しかし、平和条約締結が実現すれば、賛否両論ある韓国の徴兵制の将来は今後議論されることになるだろう。
>ナムグンさんのような若者の多くにとって、それはずっと前に議論されるべき問題だった。

MRJの生産が出来るかどうか心配です
0039NASAしさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:22:29.66
日付が間違っているだろ、それともお前の頭は1月のままか、チンカス。
0040NASAしさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:09:18.65
>1月のままか、アフォ。
( ^∀^)ゲラゲラ
0041NASAしさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:46:02.41
日イ寸が間違っているだろ、それともお前の頭は1月のままか、チンカス。
0042NASAしさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:01:33.08
現地時間が日本より進んだ世界wってw馬鹿w
デブwや習w並のなw

ホロン部&ネトウヨw
0044NASAしさん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:37:23.90
ttps://this.kiji.is/475119701413119073
MRJ、米国で国交省の試験開始
飛行の安全認証取得へ
2019/3/4 11:023/4 11:03updated
(c)一般社団法人共同通信社

ぶはははははははははははw
0048NASAしさん
垢版 |
2019/03/08(金) 10:42:39.67
>>47
三菱航空機 MRJ 3/7(現地19:30過ぎ CST) kwsqar
https://i.imgur.com/fSeYpOL.png
JA23MJ モーゼスレイク-アマリロ(AMA テキサス)
0054NASAしさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:19:20.62
MRJも運行開始したら、1年で2度墜落とかやらかすんだろうねw
0055NASAしさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:17:17.10
>なんてったって、チンカス・サイコパスには、腹の皮が剥けるほど日本中を笑わせてくれた。

       ◆◆◆ 決定 2018年度 『大爆笑大賞』 ◆◆◆

受賞者: 『IQ85』 氏
受賞理由: 他者には恥ずかしくて絶対真似出来ないカキコを平然とやってのけるそのアフォさゆえ、
        皆に腹の底がえぐれるほどの大笑いを提供してくれた、その献身的な行動を評価した。
評価期間:2018年1月1日〜2018年12月28日
受賞対象: 以下↓のレス

>>648
> 2013年 “MRJの投資回収、累計生産750機が目安”. 日刊工業新聞社. (2013年3月11日)
>
> 2018年 三菱重、2000億円投入へ 開発費すでに4倍 
> https://mainichi.jp/articles/20180916/ddn/008/020/023000c
>
>
> 単純計算で750機x4倍=3000機売らないと元が取れない。
>
> 月産1〜2機作るらしいから年間12〜24機として、
> 125年〜250年かけて投資回収するのかw
>
>
> *コンコルド効果=「埋没費用効果 (sunk cost effect)」の別名であり、
> ある対象への金銭的・精神的・時間的投資をしつづけることが損失につながると
> わかっているにもかかわらず、それまでの投資を惜しみ、投資がやめられない状態を指す。
> 超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とする。
0057NASAしさん
垢版 |
2019/03/15(金) 06:53:55.05
>>56
JA23MJ 現在飛行中 モーゼスレイク
0067NASAしさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:28:11.30
読売
 三菱重工業の社長に4月1日付で就く泉沢清次・取
締役常務執行役員兼最高戦略責任者(CSO)が読売
新聞のインタビューに応じた。2020年半ばの初号
機納入を目指すジェット旅客機「MRJ(三菱リージ
ョナルジェット)」の開発について、「来年度内には
量産体制づくりにメドをつける」と述べ、計画通りに
進んでいると強調した。
 MRJは設計変更などで納入時期が5回延期される
など、開発の遅れが懸念されている。泉沢氏は「ここ
からが勝負。(開発の進捗しんちょくは)8、9合目
まで来た」と話した。

毎日
開発が長引いている国産初のジェット旅客機MRJ
(三菱リージョナルジェット)について、目標とする
2020年半ばの納入は実現できるとの見通しを示し
た。柳沢亮
 MRJは設計変更などで納期を5回延期し、初号機
納入は当初計画の13年から大幅に遅れている。今
月、国が安全性のお墨付きを与える型式証明の取得に
向けた飛行試験が始まった。
 試験は通常1年程度かかるが、泉沢氏は20年半ば
の納入目標について「変えない。現在の進捗(しんち
ょく…

産経
国産初のジェット旅客機「三菱リージョナルジェット
(MRJ)」は、来年の初納入へ向け最終的な飛行試
験が今月始まった。「効率的な小型機の需要は今後さ
らに高まる」とみて、受注活動を強化する。
0069NASAしさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:07:31.55
737MAXに耐空証明出したのは適切だったのか、FBIと司法省がFAAを捜査する事態に

(・∀・)ニヤニヤ
0070NASAしさん
垢版 |
2019/03/22(金) 09:50:39.86
で、さらに割りを食うMRJか…
さっさと型式証明取っていれば…
0072NASAしさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:06:30.85
室蘭の中小金型メーカー、「MRJ」に採用された精密加工の源泉とは?
3/22(金) 12:33配信 ニュースイッチ
アルミニウム合金製の部品試作材

永澤機械、「道具と人がそろっているから」
 永沢機械(北海道室蘭市)は、三菱航空機(愛知県
豊山町)の国産小型ジェット旅客機「MRJ」の部品を
初めて受注し、2月中旬に納品した。新事業として航
空機部品に力を入れており、今後に弾みが付きそう
だ。

 航空機部品の受注に取り組む中小企業ネットワーク
「ジャパン・エアロ・ネットワーク(JAN)」を通じ
て仕事を確保した。生産したのは飛行機の離着陸時の
制御で用いるアルミニウム合金製の部品。長さ90セン
チ×直径15センチメートルの大きさで、内部に直径8
センチメートルの円筒を切削して作った。
0074NASAしさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:01:28.29
エアアジア、国産旅客機「MRJ」20機を導入する意

2019年3月22日 10:48 pm Traicy編集部
エアアジアグループのトニー・フェルナンデス最高経
営責任者(CEO)は、三菱航空機が開発中の国産旅客
機「MRJ」を20機購入する意向で、2018年11月から
交渉していることを明らかにした。

トニー・フェルナンデスCEOは、運用するエアバス
A320型機が着陸できない空港がたくさんあるとした
上で、「我々の提案を(三菱航空機が)検討中で、進
捗していない。三菱航空機からの提案を待っている状
況」と話した。

検討している発注数は20機で、投入路線については現
段階で控えるとしたものの、日本ではなくグループ会
社による東南アジア域内での運航を想定する。性能や
短い滑走路での運用、座席数について魅力的であると
した。

購入時期について、「今でも活用することができるの
で、出来るだけ早く」(トニー・フェルナンデス
CEO)としつつ、相次いでいる納入の遅れについて
は、「いままでに購入した機体、全て遅れた。迅速に
悪いものが出来上がるより、ゆっくりいいものを作っ
てもらったほうがいい」(同)とした。

「MRJ」は、YS-11の開発から約半世紀ぶりとなる国
産旅客機。90席クラスのMRJ90と、70席クラスの
MRJ70の2種類を開発しており量産初号機を2020年
半ばにも、ローンチカスタマーの全日本空輸(ANA)
に引き渡すことを予定している。vfdswar
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況