X



新門司☆ 東京九州フェリー ☆横須賀 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031NASAしさん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:10:08.92
「スリッパ」ジャンボフェリーとどっこいどっこいだなw
0032NASAしさん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:21:15.11
40 名前:NASAしさん :2021/12/23(木) 21:20:33.61
チャンチャカチャンチャンチャチャンチャン♪
チャンチャカチャンチャンチャチャンチャン♪

寿司が無いと思ったら〜
ステーキもありませんでした〜♪

チクショー!!
0033NASAしさん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:35:05.74
オレが思うのは必要な形になったって事
美しくあるかってのはそれを追求しても貨物優先の現実に
商業的に無意味だって事よ
0034NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:05:15.39
新日本海の業績悪化が醜く
急遽旅客定員を減らし旅客スペースも減らしたからな
0035NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 01:38:02.81
>>4
コーンスープも冷凍の湯煎か粉末だろ。
0036NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:42:22.32
まあカッコよさだけならオーシャン東九四姉妹の方が上だよな
こちらはスリッパ(笑)なのに対してあちらはスポーツカーって感じがするからなぁ
0038NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:58:24.35
>>37
ウーロン茶は居酒屋みたいに濃縮還元だろう。

機械式の意味がいまいちわからない。
スマソ
0039NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:05:22.11
今年〜来年の新造船ラッシュの中・長距離フェリーでいちばんブサイクなのは間違いない
件のジャンボフェリーも来年置き換えだし
0040NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:26:14.60
垂直ステムと垂直船楼なのになんでファンネルを寝かしちゃったんだか
ファンネルをもっと立てて高い円柱状にしたら、戦前の鉄道連絡船みたいになって、レトロデザインで統一感があったのに
最近のスクラバー搭載工事でもSHKグループの船はいかにも後付け感ありありのやる気なしデザインだしなぁ
ファンネルは会社や船の顔なのにな
0041NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:05:01.71
スクラバー搭載後のあざれあ/らべんだあと、はまゆう/それいゆのファンネルが逆だったらしっくりくるのに
0042NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:01:08.65
>>39
名門大洋の新造船なんてスゲーよな
どんどん大きくカッコよくなってとうとう瀬戸内海航路特有の車載スペシャル透け透けも無くなったし
トラックで結構儲かってるんかな
>>40
個人的感想だけど、あの垂直船楼は横須賀の隣横浜の氷川丸オマージュなんかね?
0043NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:01:56.94
>>42
×スペシャル
○スペース
0044NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:09:01.27
>>41
スクラバーってどうしてもファンネルがデカくなっちゃうんだな
宮崎の新造船なんてあの異様なデかさだしね
0045NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:20:09.45
ジュースサーバー300円はねぇ。

赤星560円に走る。
0046NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:26:34.71
>>44
宮崎の新造船の前号にデカいファンネルは、日本カーフェリー時代を彷彿とさせるね
0047NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:18:08.32
>>46
先代の伝統を継いでるのはいいね。
さて、これから横須賀へ向かうか…
0048NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:58:48.57
>>44
でも、阪九「いずみ/ひびき」のスクラバー搭載後の“やっつけ魔改造ファンネル”よりマシだろ? アレはもうちょっとなんとかならんかったものか…
0050NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:40:09.58
神田造船で取り付けるから…
JMUで取り付けたSNFはファンネルに内蔵したのに
0051NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:56:38.07
>>48
アレはヒデーわw
せっかくカッコいいお船に仕上がったのになぁ
ありゃ乗る気失せるわ…名門大洋のフェリーきょうとの方がカッコいい
>>49
ありがとー
山手トンネル死んでるからレインボーブリッジ経由で大黒まで来たわ
0052NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:21:07.16
東京からだと、行きは全く使えねえダイヤだな
0053NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:00:54.57
>>52
小倉から新幹線で夜のうちに熊本まで行けるよ
0055NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:40:21.93
夜中に九州着いてホテルで寝るだけなら、東九で早朝に着いた方がマシ
0056NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:42:57.66
はまゆう船内より。
プレミアムバーベキューは13時からの回限定。御膳は5食限定。

サウナは90度位でローリューしたくなる(禁止だが)

あと夕食は1630〜1930などやる気がある
(客50人でも1730〜1900だけどね)
0057NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:45:12.54
>>54
雨降られたか?ロビーにカップラーメン臭もある。
0058NASAしさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:53:27.42
>>57
こちらもはまゆう船内より
バーベキューって抽選なんだな
スゲー人気なんだなw
0060NASAしさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:16:23.20
乗船組の方々エンジョイされてください
0061NASAしさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:16:40.42
キチガイは早よ寝ろ
0062NASAしさん
垢版 |
2021/12/25(土) 06:39:06.15
夜食でビールとカレー、うどん食っていた奴が。
ビールは生より赤星だ。
0063NASAしさん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:40:11.52
クリスマスツリーは飾ってありましたか?
0064NASAしさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:44:46.16
>>30
全長がもう少し短ければマリックスラインとかマルエーで使えそう
0066NASAしさん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:35:27.57
ずっと圏外の糞航路だから乗船中のレポは厳しいって
0067NASAしさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:23:47.13
そろそろ豊予海峡抜けて電波入りだすころ
0069NASAしさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:10:59.58
>>54なんてウッキウキで乗船したのに一切経過報告なしだからな
ゲロ吐きすぎでグロッキーなんじゃねーのw
0070NASAしさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:18:02.82
>>69
残念でしたw
ただいまめっちゃ元気に乗船中〜
新門司は強風で10分遅れだってさ
下船したら写真つきで乗船レポしまっせ
0072NASAしさん
垢版 |
2021/12/25(土) 21:03:17.32
ネットは昼から繋がるが、今ここで書くと名前含め特定されそうだから明日書く。

今日でも揺れて新門司10分延。今晩は大荒れが下りて来るからねぇ。
0073NASAしさん
垢版 |
2021/12/25(土) 22:14:16.17
電波状況が悪いのは伝わったからもういいんじゃね
0074NASAしさん
垢版 |
2021/12/25(土) 22:22:19.68
個室って普通程度のあえぎ声だったら外には漏れませんかで
0076NASAしさん
垢版 |
2021/12/25(土) 22:29:46.03
>>74
普通の女は喘ぎ声とか出さんやろw
我慢できるし個室でも問題なし!
いつもより燃えるから、パンパン音鳴らないように気をつけてな
0077NASAしさん
垢版 |
2021/12/25(土) 22:36:05.50
>>74
まんこにちんこを入れるクチャクチャ音がダダ漏れと思っていい
0078NASAしさん
垢版 |
2021/12/25(土) 22:41:15.76
喘がなくても吐息などでわかる
0079NASAしさん
垢版 |
2021/12/26(日) 09:39:19.58
スレが下品すぎて笑えるw
0080NASAしさん
垢版 |
2021/12/26(日) 10:37:24.37
奥様や彼女や金で言うことを聞かせている愛人すらいないやつが
なぜ声が漏れることを心配するのか謎だ!
0081NASAしさん
垢版 |
2021/12/26(日) 11:28:09.94
船舶エンジンみたいなイビキかくから
0082NASAしさん
垢版 |
2021/12/26(日) 15:10:05.54
昨日の便の話。
寝しなに足がつって寝そびれて、朝も早かったので
朝カレー食ったが、これならともかく海軍カレーは高すぎる。まあ別のソース使っているだろうが。
でクロスワードを20分で解き、どっちも難しく無かったが。ついでに冗談でプレミアムバーベキュー予約したら当選。
肉は美味かったが、野菜はノーマルの方が良い。
夕食も口福御膳だったが、アレは高い。やはり刺身系がイマイチで、明太子等のサイドメニューで誤魔化された感あり。

TQFのレストランは、バイキングでもはんだ屋方式でも無く、温度や一手間が嬉しいのと、食器の陶器率の高さ、下膳はスタッフ担当なのが値段以上に良い。
0083NASAしさん
垢版 |
2021/12/26(日) 16:53:43.36
日本語でお願いします
大学行ってない人の文章だよ
0084NASAしさん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:18:21.12
>>82
レポ乙
けっこう贅沢したんだなw
横須賀海軍カレーに関しては自分も思った
焼きカレーのほうが手間がかかってそうなのにな
0085NASAしさん
垢版 |
2021/12/27(月) 00:42:24.31
そんでは遅くなったけど、24日〜25日のはまゆうクリスマスクルーズの乗船の様子をお届け!
クリスマスツリーがお出迎え
https://i.imgur.com/AnvqjOL.jpg
朝ごはん
パンが美味いとどこかで聞いたんで頼んだがたしかに美味しかった〜
https://i.imgur.com/S3u8zwJ.jpg
本州最南端潮岬
https://i.imgur.com/xWvNXc0.jpg
25日の紀伊半島沖の波は凄まじかった
https://i.imgur.com/lFcdMxK.jpg
そんな中、横須賀行きそれいゆとのすれ違い!
スゲーカッコいい〜
https://i.imgur.com/kQkzhGL.jpg
https://i.imgur.com/SJSgBLi.jpg
https://i.imgur.com/FRc0ABw.jpg
https://i.imgur.com/JIesmqW.jpg
後半へ続く
0086NASAしさん
垢版 |
2021/12/27(月) 01:13:37.58
今や名物バーベキューだがなんとなんと、プレミアムメニュー当選!
コレがウワサの葉山牛スペシャルセットだぜ〜
意外にも極寒なんとことはなく、そこそこ快適な空間だったなあ
https://i.imgur.com/XN8vhBH.jpg
https://i.imgur.com/xL8oGXS.jpg
四国最南端足摺岬
https://i.imgur.com/UuNOzH3.jpg
晩ごはんはビーフシチューセット
コレで1300円なら頑張ってるほうだろう
https://i.imgur.com/tVwAH6t.jpg
そして強風の中10分遅れでついに新門司着
横須賀ではこうしたアングルでは写真撮れないんで最後の最後で撮れて良かった
https://i.imgur.com/eOCLJkj.jpg
ここからはスレチになるが、実は新門司からは…
https://i.imgur.com/7SILEGi.jpg
https://i.imgur.com/v3P51WF.jpg
https://i.imgur.com/2dMQ0ai.jpg
ってことで26日午前9時半前に四国上陸して今は道後温泉の某ホテルに滞在中〜
いやぁ〜東京九州フェリーって、こ〜んな使い方も出来るんですねぇ
これでそれいゆとシーパセオのダブル初乗船達成だぜぃ
さあお次はそれいゆ初乗船の宿題が残されたな
0087NASAしさん
垢版 |
2021/12/27(月) 02:54:54.70
朝食のウスターソースって何に使うんだろう
0088NASAしさん
垢版 |
2021/12/27(月) 04:58:44.76
>>87
ベーコンエッグ
醤油派&何も掛けない派もいるだろうが…
0089NASAしさん
垢版 |
2021/12/27(月) 05:58:35.81
>>86
初乗船
×それいゆ○はまゆう
朝ごはんは和風プレートや朝カレーと迷ったなあ
迷うぐらいメニューが豊富なのは良いことだねぇ
0090NASAしさん
垢版 |
2021/12/27(月) 06:00:44.55
>>87
ベーコンエッグといえばケチャップもほしいところだね
0091NASAしさん
垢版 |
2021/12/27(月) 07:39:14.52
82です。バーベキューで特定されそう(名前掲示してましたし)と思ったり…9回目なので、少し奮発してます。

>>90
頼めばポテトフライ用のケチャップ、持って来てくれそう。

これから甲浦フェリー岸壁激突跡見て、
29日にシーパセオ乗って年越しのフェリーきょうとです。
0092NASAしさん
垢版 |
2021/12/27(月) 08:11:04.70
>>82さん
ご当選おめでとう〜
一人5000円はお互い大奮発でしたねぇ
9回目とはガチでスゲーですねぇ
なるほど、メニューにポテトフライあるからその手がありますね
クロスワード面白かった〜参加賞のポストカードは良かった。
簡単バージョン景品のシールより豪華じゃんw
シーパセオはマジでスゴい。さすがに賞を総ナメしたお船だけのことはある。
フェリーきょうと歴代で一番カッコいいよね。良い年越しを〜
0094NASAしさん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:19:02.17
>>93
乗れない乞食必死すぎ
妬ましいのぅ妬ましいのぅ
0095NASAしさん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:34:58.73
船内での食事に金をかける奴はオタク臭い

これに尽きる
0096高島厨
垢版 |
2021/12/27(月) 20:40:13.86
今年から横須賀から門司に行くフェリーが就航してたんだな
コロナでダイヤモンドプリンセス号の感染禍があったのに、
このタイミングで就航とは強気だな

ところで、横須賀から苫小牧なんかの北海道行きが就航する可能性はあるか?
みんなで嘆願すれば就航したりするか?
0097NASAしさん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:42:38.01
白々しい話題そらし乙
0099NASAしさん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:29:24.77
皆様ペラでヘドロを巻き上げないようにお願いします
0100NASAしさん
垢版 |
2021/12/28(火) 11:45:56.54
>>98
都合が悪くなると貧乏人と煽るのも毎度のパターン
他の投稿者の収入や資産なんてわからないのに
0101NASAしさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:25:09.96
>>96
北海道行きは房総半島を廻るのが効率が悪く
大洗便に勝てないのでできないと思う
0102NASAしさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:37:34.06
つーか、東京〜苫小牧・釧路のフェリーがなくなってRoRoだけになった時点でお察し
0103NASAしさん
垢版 |
2021/12/28(火) 13:36:48.98
ROROに乗ってみた猛者はおらんのか
乗れるので有名なのはHAKKOひなた
他にも車込みでならあるはず
0104NASAしさん
垢版 |
2021/12/28(火) 13:56:14.22
>>103
N自動車に勤めていた頃、日産むさし丸に
乗せてもらったことがあります。豪華なサロンや
スィートルームがある貨物船とは思えない豪華さ
でした。今のは商船三井に併合されてから質素な
船になってしまったようです。
0105NASAしさん
垢版 |
2021/12/28(火) 15:55:40.05
近海郵船の敦賀〜博多乗りたい
大雪で陸路が寸断されたら尚更乗りたい
食い物弁当持ち込み、ゴミも持ち込んだ人が責任もって処分でいいから
0106高島厨
垢版 |
2021/12/28(火) 16:22:10.47
>>101
なるほど、そうか
たしかに船だと房総半島の先をまわって東京湾ってのは
時間やら燃料やら効率悪くなるわな
フェリーってトラックの仕事や貨物がメインって感じだから
大洗で乗船で、ということになっちゃうか

しかし、大洗まで行くのは面倒くさいわな
横浜港から出れば俺には最高だけどな?
横須賀も九州航路だけじゃ、もったいない感じもするけどな

東京湾フェリーも、久里浜からじゃなく横須賀から乗れれば
いいのにな
東京湾フェリーは久里浜の駅からは歩いたらかなり遠いからな
0108NASAしさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:44:19.51
>>106
もう少し楽しい話題を振れるようになってから出直してきてください
0109NASAしさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:39:52.97
大人気の門司港レトロ焼きカレーランチも♪
クラブツーリズムパス会員限定向けに、500円(税込)で東京九州フェリー・横須賀
フェリーターミナルにて船内見学ツアーを開催いたします!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000076572.html?fbclid=IwAR36dq3c0LErmMaFSKyV0Su25SF2pJIuWGWKlC3B6hDqKA8FddtZCsBBts0

まだ乗っていない方はディスるにせよ一度見に行かれたらどうかな?
0110NASAしさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:01:02.28
>>世界初!!本格的な光学式プラネタリウム搭載の、スクリーンルームも特別開放いたします。
えっ、"世界初"なの?
0111NASAしさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:13:29.37
>>110
「フェリーとしては」だろうね

光学式プラネタリウムってのは博物館とかに大昔からある本格的なやつ
今まで家庭向けなど超小型プラネタリウムはピンホール式だったけど、
2007年にセガが家庭向け超小型光学式プラネタリウムを発売したの

まあ、完全に誇大広告だね
0112NASAしさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:43:16.68
>>111
だよな〜ビックリしたわ
東京九州フェリーのチラシには「フェリーで日本初」と書いてあるな
0113NASAしさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:22:33.21
船内で一番快適な椅子はプラネタリウム部屋にある
0115NASAしさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:19:08.98
ヒーリングプログラム。
確かクラゲで終わりだと思ったのに、ナゲーなと思いながら見ていていい加減出たら、70分経っていた。
0116NASAしさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:19:46.49
未だに東京港フェリーターミナルにには C苫小牧行き、那智勝浦・高知行き乗り場がある。
0117NASAしさん
垢版 |
2021/12/29(水) 02:46:03.13
東京FTは路線バスが復活したらしいな
0119NASAしさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:07:46.80
こんな時期に新年会やるって非常識だわしかも強制
0120NASAしさん
垢版 |
2021/12/29(水) 13:04:59.93
夜だとQRがなかなか読み込めなくて焦るよね
0121NASAしさん
垢版 |
2021/12/29(水) 16:50:25.82
昨夜から横須賀から初乗船中。
ステート泊まってるけど岸側取れなくて電波繋がらず失敗だわ。
岸側の部屋なら、部屋でスマホいじれるのにー。

暇だから解禁されたカラオケで盛り上がってきました!
何気に最新曲入っててビックリしたw
満員なはずなのにお風呂もスキスキで快適だわ。
0123NASAしさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:07:35.77
リアタイ乗船レポでチヤホヤされたいならここで書くよりTwitterで書いた方がいいと思うよ
0125NASAしさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:40:53.59
お風呂は乗船後2時間半と朝から12時間も開いてるから分散されるんじゃ

あとカラオケだけでなくスポーツルームやサウナも復活したらしいね
0126NASAしさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:54:11.94
>>109
「レトロ焼きカレー」とか意味が分かんないんだよね
そんなカレー、最近のご当地グルメの為に無理矢理作っただけの薄っぺらいメニューだと思うわ
0127NASAしさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:54:51.73
太平洋フェリーの演奏会はいつ再開するの?
0128NASAしさん
垢版 |
2021/12/29(水) 21:45:25.07
>>126
乗った事があるんだったら、はまゆうだと一晩中流れている北九州市のPV見ろ。嫌な位出ている。
君のために略さずに言うと、「横須賀海軍カレー」と「門司港レトロ地区発祥の焼きカレー」だ。
あとはggrks。
門司港だとバナナの叩き売り発祥もあるが、まさか船内じゃ無理だろう。

元々下関も門司も貿易拠点だったから、文化的な発祥は色々ある。
0129NASAしさん
垢版 |
2021/12/29(水) 22:22:39.99
>>123
乗れなくて悔しいのぅ悔しいのぅ
来年は船に乗れるぐらいの金稼げよ
0130NASAしさん
垢版 |
2021/12/29(水) 22:27:38.03
焼きカレーの始まりは昭和30年代の福岡県北九州市門司港の栄町銀天街にあった「山田屋」という和食店(後年に閉店)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況