>>685
ばかやろう
九州〜関西と関東とでは距離が違うだろうが

九州〜関西なら朝に着くのがメリットになるわ
どっちも乗客や貨物はほぼ「関西」が目当てだからな
トラックでも早朝着でそのまま仕事になる
平日に関西〜九州の距離で朝発では客なんて
ほとんど居なくなるっての

横須賀の場合は、貨物も乗客も関東がメインってわけでもないんだから
そうなると、港に着ける余裕がある深夜発ってのが大事になるんだっての
舞鶴や敦賀から北海道なんかも深夜発だろ?
舞鶴や敦賀近隣の客だけってわけじゃないからな?
そのくらいもフェリーおたくのくせにわかってないんか

ブルートレインなんかも、長距離は朝早く目的地エリアに着くよりは
「できるだけ遅くに発車できるように」
が重視される
あたりまえの話だがな