2年間はあっという間です。
学校生活を楽しみつつ、勉強や実習を頑張ってください。学校での教科書やノートは就職しても使うので捨てずに船へ持って行ってください(特にエンジン)
基本的な専門用語の意味、構造の説明などは取説にも載っていません。

あとは、就職活動に力をいれてください。最初に入る会社が一番肝心だと思います。きちんとした工具の使い方、整備作業の手順などを学べないと後々苦労します。最初にしっかりした会社で5年〜10年頑張って、ある程度の知識や技術が身に付いていれば、どんな船でもやっていけると思います。
頑張ってください。