X



モーショングラフィックス総合スレ

0001Now_loading...774KB
垢版 |
2005/06/13(月) 18:23:08ID:mUI4i9Fv
モーショングラフィックスというジャンルの映像について
情報交換をしたり紹介したりするスレッドです。

とりあえず見つけたものをいくつか紹介。

ttp://www.spaceofdifferent.org/motion/mov/moion1.html
3Dとモーションタイポグラフィの組み合わせがCOOLです。
ttp://www.gmunk.com/2001_NYC_update/HAPPY+RL_02.html
これは結構有名どころかな?
写真、動画がうにょっと伸びる表現が個人的にツボ。
ttp://www.drawingandmanual.com/main/moving_mov/p_m_sony/320.html
これはSONYのデモムービー。
写真画像やテキストが有機的に流れていく。

これからいろいろと気に入った、目に付いたものをあげていこうかな、
と思います。MG好きの人、いろいろ語り合いましょう!
0471Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/02(水) 15:04:55ID:XheG/RK6
「すごいね」と言われたいがために作るアマチュアさんはそう多くなく
「すごいね」と言ってくれるギャラリーの絶対数は少なく
flashのみで「すごいね」と言われるような手法は殆ど開拓の余地は無いように思えてくるから

そりゃ衰退するのは当たり前なんじゃないのとか思う(アマチュアのflash職人に限定しての話だけど)
で、残ったのはプロ志向のVJ、デザイナー群なんじゃないかとか思ったりしなかったり
0472Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/02(水) 18:54:33ID:Nt24SRO4
MGは割と軽く見られがちな傾向もある
かっこいいだけとかメッセージ性がない若しくは薄いから面白くないとか

正直作ってる側から言わせて貰えば「仕様です」としか言い様がなかったりするよ
そういいつつなるべくテーマやメッセージ持たせるように影でこそこそ努力はしてるんだけど

個人的にただカッコイイだけの映像も大有りだと思うんだけどね
やっぱ目的か物語がないと受けないみたいね
0473Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/02(水) 22:54:40ID:h/RXqM9T
一般ウケは良くないかも知れないけど、俺はMG見るのも作るのも大好きだけどな。
で、そういう人は絶対俺一人じゃないはず。

メッセとかやるとMG好きな人とはかなり会話が弾む。
多分普段人に話せない、話しても分かってもらえないからじゃないかな?
ここでもっと気軽に話せる空気を作りたいね。

MGの技術系のこととかで言いたいこと、頭の中でもやもやさせてる人も少なくないはず。
0474Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/02(水) 23:12:44ID:U6NlAWZ+
製作系スレの過疎がやっぱり一つ原因だと思うのよ
最近は、その役割をメッセやmixiが果たしてるって部分もあるんだけど、やっぱそれじゃ新規参入は見込めないじゃん
だからみんな、ほんの小さい実験作品でも、魅研かなんかに落としてみるべきだと思う
「メッセで公開したけど〜」って一言加えてもいいから
0475Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/02(水) 23:22:59ID:kgbgTTJG
俺はミクシーの感想など信じないぞ。
なぜなら俺自信、
ミクシーで本音の感想など書いたことがないからだ。
ははははははh
名無しの感想が最強だぜ
0476vol
垢版 |
2006/08/02(水) 23:40:28ID:7OVdWFk6
学生君w。
昔、チャットで中学生の女の子に間違えられたことがありました。
何かのアクセサリー?の話になって、「買った?」と聞かれて
「んん、まだ買ってない。あ、ごめん時間がまずい。またねー」
と小心者の自分は空気を汚さずその場から立ち去って、
そのとき使ってたハンドルをすぐに消した記憶が。
それから考えればレベルが上がったすかねw。
コンピュータが手足のように思い通りに動くこんな時代、中学生の方が自分よりもうまいので、
小学生君でも結構。時代が変わればもっと若返るかもしれませんが。
そういえばfla板くるもっと昔、自称電通マンと深夜チャットしましたね。色々教えてくれました。
0477vol
垢版 |
2006/08/02(水) 23:41:07ID:7OVdWFk6
>>471
褒められても、痒くなることもおおいいすね。
自分はFLASHだけに拘ってるわけではないのですが・・・・・・
逆にエフェクトはちょっと食傷気味。
空間や構造を操れずに、エフェクトばかりくわー!!って
FLASHは空間は兎も角、モーションパターンはまだ遊べるでしょ?
VJの方々はスクリーン投影が主だから、ノッペリベクターだけじゃまずいでしょうけど。

余談ですが、大きい画像あまり細かいとまがい物に見える
ということはオフ会の多いFla板は既出なのでしょうか?
その辺りを回避する技術とかはあるのでしょうか?
そういう話は聞かないのですが。
0478vol
垢版 |
2006/08/02(水) 23:52:44ID:7OVdWFk6
>>471
あと、VJ自体が、本職デザイナ週末VJの方々も多くないっすか?

バンドのメンバが自分のプロモの為に作るとかもあるか。
趣味でやってるとしたら、ゲーム作ってそのOPにして友達に見せるとか、
好きな映像のパロディとか。世に出てくることが・・・・・残念。

>>472
VJの現場でも、そういう声はあるみたいすね。
あとキャラとかアニメっぽいのとかの方がとか。
「コンセプトはこうです」「はあ?」w。
0480Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/03(木) 00:05:13ID:2v4tDikj
あ、聞きかじった話も多いので、真に受けないで下さいね。
シッタカポジションなんで。

何か、ギョワワと盛り上がる、よい事ないっすかね?

PP以外のオンイベとか、MG限定OFFとか、FLA板メイキンクラブとか
あ、クラブVIPとかいうのありましたw。

あとはテレビ局に押しいり、MG電波ジャック・・・・・・orz
0481Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/03(木) 02:28:51ID:p9gIiiSL
N2Deが・・・

N2Deが無くなってる。・゚・(ノД`)・゚・。
0482Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/04(金) 00:01:19ID:sj6z01iu
ttp://www.youtube.com/watch?v=eAaHsCGUs2A&search=soliton%20beam
音と同期してて良い。
0483売名小学生vol
垢版 |
2006/08/04(金) 00:07:45ID:eoWozxGL
ガビーン!
以下勝手に・・・。
image diveが日本のFLASH流行の祖であるなら、
N2DeはFLA板MGの源である。
その思想は知らず知らす、脈々と以下云々。
あまり限定すると怒られるけど、影響力は最も強かったんじゃないのかな?

実はFlLA板入る数年前はそれほど好きでも無かったんですが、
最もFLASHと親和性があるデザインと勝手に信仰しております。
他の方な親交もあったらしいですね。

略歴orファンイベント発足よろしく
0484Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/04(金) 00:25:48ID:eoWozxGL
あ、アホだった。
このスレ復活を目論んでウザくやってたのに、
これではスレストだ。反古します。
そしてうざいのは消えます。
0487Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/04(金) 22:20:41ID:05YZP8iN
3Dだ写真加工だってのはぶっちゃけ好きくない。
今、2501の24pencilsが出たとしても、やっぱ絶賛するな。
要は好みの問題だが、最近のMGはなんか違うと思ってる奴は他にいない?
0489Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/04(金) 22:52:56ID:mIaAMGv/
じゃあそう言う目で見てHARDLOVEのmoonshineはいいと思うの
0491Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/04(金) 23:07:36ID:/AuXP6M3
まぁ、最近は、Flash といえども
AE とかでムービー作って FLV とか経由で
SWF 化するという感じだから・・・。
MG というよりは、REEL っぽいね。
0493Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/04(金) 23:23:17ID:pt44r67g
うん、moonshineは良かった。

>>487


別にああいう(最近の)MGはアリだと思うが。。
ただ、最近はやたら場面展開を速くしようとする傾向が見られて、
それはあんま好きじゃない。
早いとそれだけで「凄い」っていう意識も、どこかにあるんじゃないかな。
作る方にも、観る方にも。

確かに手が込んでいるのは分かるんだが、
「手間」 = 「クオリティ」じゃないって最近思うんだ。

ぶっちゃけ、24pencilはそこまで手は込んでないと思う。
いや、勿論かなり時間はかかるだろうけど、最近PPとかで出るフラとかを見てると
普通にアレの数倍は作業時間要するだろうっていうのがたくさんある。
pikayuneに関しても同じことが言えるんじゃないかな。

それでも、24pencilとかpikayuneは今見ても名作。
どっちの作品も、ワンシーンワンシーンをとても大切にしてる印象を受ける。
作業量が問題なんじゃなくて、その一つのシーンでしっかり「魅せる」ことが大切なんじゃないかと
気付かされる。個人的に。

意味不明な長文失礼。
0494Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/04(金) 23:38:25ID:mIaAMGv/
手間とかクオリティの定義にもよるけど
私的な意見を言わせてもらうとやはり、「手間」=「作品の面白さ」だと思う
手間はいくらかけたって悪い方向には流れないだろう
ただ、演出ばかりが率先して、作品の面白さと言うか、エンターテイメントとして、他人を楽しませようとする心構えが疎かになりがちなのは、最近感じる
0495Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/04(金) 23:38:34ID:eoWozxGL
>>485
愛が無いより余分でも愛があった方がw。
というFLASHでも作ろうかと思ったけど面倒っす。
それより「他の方な親交」ってなんやねんorz

>>487
どうだろう。結構好きな作品もアラが見えてくるから。
あの当時はモナーを照れ隠しに使うというナンセンスな暗黙のルールがあったので
半分は「汚ねー」とw。

>>491
FLA板的REELの意味が映像を断片的に繋げたモノという意味なら
むしろ24color〜の方が近いような。
確か、それまで研究したことを構築したとかで作ったとか言ってた。

>>492
FLA板用語として定着してるならいいんじゃないのかな。
PVしかり、MGしかり。
0496Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/05(土) 00:12:09ID:pFELP4MD
>>494
「嗅覚」×「センス」×「技術」×「手間」×
「先入観」×「普遍性」÷「時代」=「作品の面白さ」
特に嗅覚は、イメージリーダーになるべく物を生み出すのは大事だと。
先入観はその作者や、前評判もあり場合によっては1.0以下にもw。

ところで、REELが何故面白いのか。
これがわかる人とわからない人の差はあるのでは?
0497Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/05(土) 00:15:32ID:pFELP4MD
>生み出すのは大事だと。(意味不明
生み出す為には大事だと。
0498Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/05(土) 00:37:14ID:PYDd0S+9
まぁ面白さなんて定義づけるもんじゃねーし
その一場面の綺麗さや映像としての流れの爽快感とか好みは色々あるし。

俺が言いたいことは既存の作品のマネじゃなくてバンバン新しいものに挑戦していってほしいなーと。
0499Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/05(土) 00:59:57ID:pFELP4MD
ごめん。
ちょっと調子に乗って色々書いた。
否定的ニュアンスは、その方がレス多いし。

しかし、誘導ミスしちゃったな〜。
これでは、アフタエフェクツが悪者だ。
「アフターエフェクツ魔法の小箱。アフターエフェクツ魔法の小箱。」
MGやるには推奨だよ。
道具作風関係なく仲良くやろうね。
スケッチブックとデジカメでも出来るんだし。(そういうのが求められてる時代では?)

消えると言って残存思念残してるようでは。
当分ROMってます。
0500Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/05(土) 18:24:49ID:VnG2dNgH
ここ定義じゃなくて、一般的に言う映像のリールって
言葉汚いかもわからんけど、過去作の寄せ集めでいいんだよな?

>>493
自分もよくやっちゃうけど
点滅とか早いのとかやりやすかったり良く見えちゃうってのは同意できるねー
だからconvaさんみたいなゆったりしたの作れるの羨ましいよ
0501Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/05(土) 18:33:44ID:mCK9xMyG
大切なのは統一感じゃないだろうか
目まぐるしく映像が展開しても、統一感があればごちゃごちゃ感はあんまりない
0502Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/05(土) 18:55:07ID:XyMrwv0k
色を統一
形を統一
あなたならどっち?
0503Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/05(土) 19:24:49ID:aGuLUtZO
その2つって引き出しが少ないのを隠せるけど
センスが無い奴だと白けるよね
統一感ってもっとあいまいな雰囲気の部分だと思うんだけど
0504Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/07(月) 10:19:27ID:mSf+zf28
むしろ引き出しの数モロに出ないかな
統一すればするほど別の部分で手数ふやさにゃならんわけだし
0505Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/07(月) 14:42:41ID:NNUgEWsj
別に統一させなくてもいいから、少しスピードおさえればいいよ
0506Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/08(火) 14:14:42ID:xnaEpmyL
でもスピードを出すからこそ何度でも見れるFlashもあるんじゃね?
0507Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/08(火) 16:06:10ID:XeQcRlxK
スピードだの統一感だのはテーマとコンセプトによるとしか
0508Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/09(水) 02:03:16ID:VlNFPxi0
突然POPMIXについて思ったこと。
http://www.geocities.jp/pspctv/POPMIX.html
POPMIXという題名からどう続くのか楽しみです。
ただ2部目の方が、POPという言葉をどう捉えるかが迷ってる感じがしました。

本来のアメリカ発popular artの意味。
アメリカンアート、コミック調の広告の意味。
POPの語感から楽しく賑やかなデザインの意味。
このままではまたFLA板独自語に発展しそうなw。

本来の意味からすれば、512kbさんのnum100remixがもっとも当てはまったりするんですが。
POPについて詳しい人はもっとちゃんとした話を。

不意にREELのヒント:素材、編集
色、統一感、スピード・・・・・・勉強をちゃんとするか、エゴでも独自の感覚を生み出すか。
エゴイストほど、表現の世界では成功したりもw。
0510Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/09(水) 22:13:26ID:GA9A+myN
512kb氏のnum1000も別にポップではないと思う
ポップというよりカートゥーンのほうがしっくり来る

あとポップは割と一般的に普及してる単語だけど、一般人の解釈も割と適当だよ
カラフルだったり線が太かったりデフォルメ効いてたりフラットだったりするとポップっぽいという印象を与えるみたい

俺も一般人だからポップの詳しい定義についてはよく知らないけどね
http://images.google.com/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=pop+art
0511Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/10(木) 00:51:11ID:mzf0lgnH
>>509
真似できませ〜ん。
それ作った人がここで語ったら良いと思いますね。
いつまでも自分みたいなシッタカを野放しにするのも考えものですよw。
>>510
なるほど。
主眼が世俗描写では無いからカートゥーンのが言い得てる。
POPは、広告という意味でも使われるから、太字やフラットというのも確かに。
デフォルメは場合によると思う。どちらかというとコラージュ多様してる印象も。
一般的にはロリポップを漠然とイメージしてるような気がします。
リンク先画像はまんまアンディーウォホールとインスパイヤばっかりw。
ネットで調べても日本人の一般的な解釈というものにたどり着かないものですねw。

ところで、モーショングラフィックスの起源って、動的なPop artを本当に動的にしたもののような印象があるんですが、
モーショングラフィックスの歴史を語れる人って、まずここには 来てくれないんでしょうね?ね?ね?
0514Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/14(月) 13:06:12ID:+LNL/+W9
http://www.mtv.de/isolated/
わりと古い本なので既出かもしれんけど。

"Basic P.P.O. Blues", "Like A Poet", "Moon Addicted", "Sleeping Beauty"
あたりは、このスレっぽいと思う。
0516vol
垢版 |
2006/08/16(水) 02:04:43ID:5CCWjJql
BMのtiger YAMATOさんの会社がFLASH制作者を募集してるみたいですね。
我と思う方はググってみてください。ASは必須。
0518Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/19(土) 20:06:24ID:PzemmJ7c
MADは俺が知ってるだけでも10年くらい前からあるぞ。
ISDNの時代から。
0519Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/19(土) 21:30:14ID:l32dU8sr
MADというと真っ先にマッドテープを連想する
0520Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/19(土) 21:58:05ID:PzemmJ7c
>>517見たけど、終わりのクロニクルのMADがやばい。
やっぱり速いMGが俺は好きだ。
0521Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/20(日) 11:07:39ID:sr6lKaTT
murmur twins好きだからAlphabet Puzzleの冒頭を見て
「ひょっとしてマーツイの二次創作!?」と思ってちょっとワクワクした
エロゲのMADだということを忘れてた
俺は泣いた
0522Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/20(日) 20:31:06ID:0YW22ApQ
静止画MADはFLASHより数年進んでいる。しかもレベル高いやつは高い
0523Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/20(日) 22:52:54ID:ekJfHFbh
そこにある最終兵器彼女とかnoneのMADをyoutubeで見てMGに関心を抱いて修行中の俺としては、stage6でやっと高画質で見れて感動。
一本杉のMADは素材重ねすぎてたまにわけわからんけど好きだな。これで自分より年下の同年代というのに驚き。
0525Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/21(月) 06:44:23ID:O/77LGWV
軍魔氏の作品が好きだ。
まだ少ししか見てないけど。
0527vol
垢版 |
2006/08/22(火) 00:44:36ID:LL4FOHaW
153回帰さんの新作?出てますね。
ヒント:バンダイチャンネル

無意味に対抗意識でてきた!
と思うのは自分だけですか?
0528Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/22(火) 01:44:27ID:ZUk+jmOY
バンダイチャンネル見てもわかんんんんねねねねねええええええ
kwsk
0529Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/22(火) 01:52:52ID:LL4FOHaW
>>528
エヴァストア
新作かどうかは、実は知らないですがw。
0530Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/22(火) 01:55:34ID:ZUk+jmOY
(´゚д゚`)
新作じゃねええええええええええええええ
期待しちゃったじゃないかww
0531Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/22(火) 02:02:43ID:LL4FOHaW
( ´;゚;ё;゚;)
そうなんだあああああああああ
ごめんw

ディティール出てて良い感じ。
こういうのを見ると、やりたいことがグラつくね。
0532Now_loading...774KB
垢版 |
2006/08/22(火) 05:31:55ID:Lww0uahw
某イベントで限定公開といっていた気がww
0536Now_loading...774KB
垢版 |
2006/09/25(月) 21:23:40ID:AVFBWVeF
ageてみよう…
0537Now_loading...774KB
垢版 |
2006/09/30(土) 15:37:59ID:hWMxOdlt
>>522
静止画MADの連中はFLASHの方が進んでると思ってるのが大半だったりする。
0540Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/01(日) 00:33:38ID:wKXyVQbn
そんな微妙なところで笑われるのか俺
0541Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/04(水) 14:11:53ID:ndEiuD9J
MADとFlashってあまり違い無いような希ガス
MADでうまい人はFlashでもうまいだろうし
Flashで下手な人がMADやろうとしてもあまりうまくいかないだろうし
0542Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/06(金) 18:49:13ID:tWLvE4aR
回帰新作
ttp://www.abilit-amusement.jp/slot/2006/genjin/
ttp://www.abilit-amusement.jp/pachinko/2006/monster/
0544Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/10(火) 03:20:34ID:xETE0AbD
とりあえずPolyphonie百万回再生した。
合作か。
0548Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/14(土) 20:44:25ID:ecunqu+i
>>547
好きなせい作会社の1つだ。
ぱっきゅっぼんぼんっきゅっていう音で始まる前のREELも
面白かった。

最近発見して、キたムービー
SUPERFLAT MONOGRAM
ttp://stage6.divx.com/members/63372/videos/1607

カイジスレで紹介しても誰もレスしてくれないのでこちらに載せorz
0549Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/14(土) 21:30:23ID:jTyuGC8u
>>548
すごいなこれ
色とか空間とか。
個人では成せないモノだ・・。
0551Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/15(日) 09:54:39ID:LcrmrK6+
>>548
あーこれいいよな
有名すぎて紹介しなかったけど既出じゃなかったのか
0552Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/15(日) 11:05:09ID:Is57llxW
てかコレってTVかなんかで放送したん?
確か店頭オンリーのムービーでDVD化もされてないよねぇ
0554Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/15(日) 19:48:19ID:XntHVAPL
造ったのが、アートと称して海外にエロフィギュア持ってって展覧会開くような人だけどね
0555Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/16(月) 00:22:08ID:VT/8O8l/
せーしがビューっと出てる等身大の奴とかあった希ガス
0556Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/16(月) 02:39:30ID:rXSMhjpt
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vr1vngWtHyw
質問なんですが、
この木などが伸びていく表現はマスクでやってるんですか?
0557Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/16(月) 04:49:17ID:gWemdqht
>>556
そうだけど、これ単体でやっても上手く見えないんだよなぁ。
他が繊細だからこそ、ここが大雑把でも許されるって言うか。
0558Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/16(月) 14:43:19ID:oBmFAoBn
デジモンのスタッフが作ったから
女の子がデジモンに出てきてた子に似てたのか
なんか納得。
0560Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/17(火) 00:07:20ID:bWZZv8mi
>>554-555
HIROPONっていう作品を見たらブラクラだった。
ぴろぴとさんの最新作と通ずるものがあるかも。


板野サーカスいっぱい。
ttp://stage6.divx.com/members/62256/videos/2402
長いのでおすすめ挙げます。

3:55-6:25 マクロスゼロ
7:48-7:53 ? なんのアニメか教えて下さい
8:00-8:15 ? なんのアニメか教えて下さい

15:39から18:28 ウルトラマン(特撮でちょっと不自然ですが一番お奨め)

本当はどれも見所があると思いますが、フレーム数が30であまり凄く見えないのが惜しいです。
こういう場合は緩急つけて2501ってるムービーの方が見栄えがする。
0561Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/17(火) 00:31:41ID:iRKkn2p8
>>560
すごいが、すごいせいで若干酔うな

あと曲がかっちょいい
0562Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/17(火) 23:48:57ID:am+ZMXf2
うひゃー全部見たらジェットコースター乗ったみたいだ
0563Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/18(水) 01:48:44ID:Ci7GfSOa
>>560
やっべー。
惑星強襲オヴァンレイ超なつかしー!

絶対誰も知らない。
0567Now_loading...774KB
垢版 |
2006/10/19(木) 22:13:26ID:JLn6Zg2v
>>565とか>>566と被るけど
音との同期の取り方が面白いし気持ちいいね
尺も短めにまとめてるのもあって、こういうのは何度も見てしまう
0569Now_loading...774KB
垢版 |
2006/11/05(日) 23:52:40ID:WtGkPD3r
学園祭MG感想。辛口で。
技術はあがってきてると思う。
ただ自分のやりたいことを詰め込みすぎてわけわからない。
全体としてなにを表現したいのか分からない。
どの作品もシーンの繋がりが甘い。
(eau.は前のシーンと切り替えてわざとシーンを繋げないのが成功してると思う。)

3D作品も多かったけど、もっと大胆に動かしても良かったんじゃないかな。

スレだとレベルが上がってるって言われてるけど
学生のMGのレベルは、変わってない印象を受ける。
ただ入れ替わりが激しいから個人の能力上がってるんだけどね。
レベルのピークは一定かな。人は増えてるのはわかるけど。
(活動停止した人復活してくれないかな。
0570Now_loading...774KB
垢版 |
2006/11/06(月) 00:52:09ID:JRJacOFV
んじゃ俺も学園祭MG感想。
全体的にレベルの底上げにはなったけど、天辺は変わらずって感じかな。
簡単に言うと、まだまだって感じ。
だけど、確実に実力はつけてきているので、そのままがんばって欲しい。

あと、ひとつ。
ブラーを使うと上手くっぽく見えるけど、多用しすぎでは、逆に腕を鈍らす。
頼りすぎはいかんよ。

>>569
俺的にはeau.のは成功しているとは思えないが・・・。
でも失敗でもないけどね。
0571Now_loading...774KB
垢版 |
2006/11/06(月) 04:20:56ID:JHEz5LMl
詰め込みすぎの一要因として、音同期にこだわりすぎなところがあると思う
BPMの大きなアップテンポな曲を使うと陥りやすいというか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況