一職人だけど、感想貰えるってめっちゃ嬉しい。

>そんな感想貰って喜ぶ奴はごく一部。
何を元にして言ってる事か分からないけれど、ごく一部って変じゃないかな?
感想貰ったら嬉しい。これは普通だと思う。そもそも評価されるのが楽しみで、Fla板とかにやってくる人も多いと思う。

「ズレた」って、自分の期待した評価と違ってるってこと?評価の仕方が間違ってるってこと?評価するとこはそこじゃない!ってこと?


素人は細かいところまで分からなかったとしても、一人の「一般人」としての「目」をもってるわけで、こういう人の感想は貴重だと思う。
逆にFla板で普段作品とか見まくってる人は、少し偏見が入ってしまうだろうと思う。細かい指摘は出来ても、どういった作品が一般人に
ウケが良いのかが分からなかったりする。ついつい技術的なところばかりに目がいってしまったりもする。

でも、どちらの感想も職人にとっては有難い。

同じ作品でも、人それぞれ感じ方は違うんだから、「ズレ」は当然じゃない?
「お前はわかって無いな」って思うだろうけど、自分の期待通りの感想が貰えなかった時に、勝手に自分で「この感想はズレてる」
って思い込んでるだけだと思うよ。

*ここで「ズレ」の話は終わり

どんな感想であれ、感想を書いてくれたってことは、その人が作品を見てくれて、何かを語りたくなったってことじゃん。
作った側としては、これ以上無い幸せだよ。

長文ごめん。要するに俺は>>14(>>1)に賛成ってことです。