>>294
>>297
劇場用のハイクオリティアニメあたりと比較するなら
到底勝てないってのはもうFLASHの始まり以来デフォなわけで、
いまさら、という感じがするんだよね。

今の観客の減少は、これまでのブームがいかに薄っぺらいもの
だったかという証左なんじゃないかと思う。
実直に、一人一人の観客を大切にしてこなかった私達?
の傲慢さのツケが今巡ってきてる気がするんだけどね。

ちゃんとファン、というのもおこがましいかもしれないけれど、
観客を大切にしてきた職人はまだまだ「生き残ってる」と思う。

実体のないブームにすがるより、観客との応答とか、
スレやメールでのやりとりとか、作品の内容でちゃんと応えていくとか、
ごく当たり前の基本が何だか抜け落ちている感じがする。

>>296
商売で使うな、って話を今しているわけじゃないよ。
表現の方法や場所によっては十分勿論プロベース。

ただ、逆にプロベースが全てなわけでもない。
何でもかんでもマーケット的に考えたり一概に比較する必要はないと思う。