330さん、皆さん
あけましておめでとうございます

藤田、1000円返しにいらっしゃい。
2010年8月7日(土)、貴方が一文無しで電車タダ乗りして来て(出る時に私が払ってあげました)私の家に転がり込んだ時、帰りに貸した1000円です。
請求(2011.9.1)・回答(2011.9.2)後、同窓会(2011.9.10)より先に返しに来るのが礼儀です。
何日も厄介になったのだから・・・。
鰻重もステーキも奢ったよ。他にもいっぱい奢ったよ。

「借りる時は行く・返す時も行く・年賀状を出す」これが『義』よ、藤田。
200の時は全部出来なかったね。落第です。

貴方は理屈捏ね繰り回しても欠けたところがあります。
貴方は義がありません。そして、優しさもありません。
人が頭が痛いと言っているのに、龍馬伝を点け最後まで観た貴方。
思いやりの無い人です。
布団も畳まず帰った。非常識です。

いつの日か食事をご馳走してくれる約束は、それはそれ。
先ず、1000円返しにいらっしゃい。
如何しても無理なら、透明の紙幣でいいから返しにいらっしゃい。
貴方は思い上がっています。
貴方は義とは何かが全然分かっていません。何度でも教えるよ、私が父から教わった義を。
東海道53次を歩いていらっしゃい。