はじめまして、先生方。
私は悲しき受験生です(^^ 最近の殺人的な監査基準の改定と報告書には
参ってます。今、受験界で重要視されているのは「継続企業の前提」に
関してです。そこで以下の点がわからないのでお手柔らかに教えてください。

ネットを使い最新の財務諸表等規則を調べたところ「8条の14」に継続企業
の前提に関する「注記」がかかれています以下はその内容です。

第八条の十四  貸借対照表日において、債務超過等財務指標の悪化の傾向、重要な債務の不履行等財政破綻の可能性
その他会社が将来にわたつて事業を継続するとの前提(以下「継続企業の前提」という。)に重要な疑義を抱かせる事象
又は状況が存在する場合には、次の各号に掲げる事項を注記しなければならない。
 一  当該事象又は状況が存在する旨及びその内容
 二  継続企業の前提に関する重要な疑義の存在
 三  当該事象又は状況を解消又は大幅に改善するための経営者の対応及び経営計画
 四  当該重要な疑義の影響を財務諸表に反映しているか否か