この客が前に依頼していたのは友人だって。何の友人だか知らんけど。

>>430氏御指摘のような話かもね。今期20年5月期については、「とりあえず
決算終わるまでは前の税理士と同じでいいから、領収書だけ日付順に貼って
おいてくれ。」って言ったのに、それすら高いみたいだからね。「決算料
だけで良い」というのを期待していたのかもしれんw

ところで、別がもう1件。
こっちは、現税理士が月4で受けており、やはり領収書貼りから丸投げ。
結局手が回らず、消費税で大損。訴えるということにはならなかったが、
税理士交代。ウチは月4で弥生に現預金入れてもらうことで契約。

安い料金で受けて失敗こいた例だが、これに似たのが多いよ。
特に職員に丸投げと爺さん。改正含めて何にも話が無く、決算になって
いきなり税金がドカッ!!と来て、「改正されたので仕方ない。」と一言。
昨年中は特殊支配同族会社絡みが多かったね。何のアナウンスも無く
突然100万税金増えたら、そりゃ、怒るよな。客も安かろう悪かろうに
気づくから、こういう流れだとたいていは前任より報酬アップのパターン。