みなさんも苦労してるなw

ここには署長さんも書き込んでいるかもしれないから、ぜひ読んでほしいけど、
偏屈な客や社会常識のない自己中心的な客は、スリーアウト制度など、
自分のルールを決めて一線を越えた時に顧問契約を解消するなど、切らないとだめ。

nhkで先日に放映していたけど、人数が少ない中で仕事をこなすためにも
中小はとても苦労を強いらされているが、無茶な突然の仕様変更などには
対応できないと断っているシーンがあった。
確かに直後は反発が大きいが、結局、トータルで見るとメリットのほうが大きかったらしい。
クレーマーに近い客とは縁を切ることができ、質のいいお客だけが残った。
職員も落ち着いた仕事ができるようになり、気持ちの面で余裕が生まれた。

薄利多売でやっていかなければいけない現実もあるが、
結局、効率性が大幅に犠牲にされていることを立場のある人はちゃんと考えるべき。
署長の毅然とした態度で、どれほど職員が自信をもって客に向かっていけるか、わかってほしい。
切るときは切る。これはとても重要。