>>14
おっしゃっている事なんとなく理解できました。

ですからボクは人件費の少なくとも固定給部分は製品A・B(リンゴ・メロン)
に配賦してはいけないと主張しているのです。

セグメント別の利益は限界利益(貢献利益)ベースで
把握すべきだと思いますがいかがでしょうか?

人件費の変動部分は直接原価に参入すべきだと考えます。

ようは、メロンとみかんをそれぞれいくつ売れば良いのかというプロダクトミクスの問題であると考えます。