漏れ様は某装置産業企業の経理部に所属のDQNコンサルです。
当社では各事業部への固定費の配賦基準は経営企画部が定めていて、経理部は
それに従って集計するだけ。A事業部とB事業部があって、成熟産業のA事業部は
毎年黒字で、成長部門のB事業部は万年営業赤字。
B事業部の売上げの伸びが固定費を吸収できた日に黒字化するんだろうけど、
単純なCVP分析では充分な検討とはいえないよね。なんか役に立つ検討資料を
作りたいなー。