>>59
(厳しい内容ですが)
撤退費用がかかるから云々ではなくて
貢献利益マイナス通算3期で撤退すべき。
>>60
総資産・人員で配布するのは、従来の製造間接費配賦と
なんら変わりないし、まして衰退産業部門なら尚更の事。

やはり「貢献利益率基準」で一番損失出している部門に
罰ゲームみたいな形で
逆に固定費を集中的に負担させて(いわば逆配賦)
評価を落とし撤退推進させるのがベターではないかと。