>>191
いまの新人を取るためにリストラしてるんじゃないってば。

会計ビッグバンの世評に踊らされた甘い将来見通しによる
ここ10年の拡大路線が「大外れ」になった(職域は広がらない・むしろ縮小するのがほぼ確実)んで、
あわてて軌道修正をしているところ。

現状での削減対象は、滞留マネージャー・滞留JA・USCPA・事務職
に限定されてるけど、原因が過去10年分に溜まったぜい肉にあるのだから、
リストラ対象はもっと拡大するし、リストラしてる期間も長期になるよ。

そんな局面で、いくら人件費が安いとはいえ新人雇用を拡大する余地はない。
「年800人雇用維持のために初任給300万円」という案も真剣に協議されてるのに。


要するに、業界規模のリセッションが今後10年掛けて行われるってこと。