X



簿記用語講座♪〜簿記をなめんな〜

0001じーこjapan
垢版 |
03/10/10 20:11ID:S+F6osuZ
さあ、あなたの好きな、嫌いな、誇りに思ってる〜
という勘定科目を言えぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!

ちなみに私は  減価償却累計額。繰越商品。
0211名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/14(火) 12:19:47ID:Ko1JTpn7
>>210
いったいどうした?
0212名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/14(火) 13:33:01ID:K1+KMfrT
車両運搬具減価償却累計額
0213名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/14(火) 18:59:51ID:Ko1JTpn7
割賦販売契約
0215名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/15(水) 18:48:26ID:gkwdBFNe
マンコ保有目的債権
0216名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/15(水) 19:24:42ID:gkwdBFNe
>>214
かねて出張中の店員から当座預金に振り込まれていた内容不明の
¥500,000は、本日同店員が帰店し、○○商店からの売掛金
の回収分である事が判明した。
0217名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/15(水) 20:04:48ID:aaPECQFF
>>216
2/14 当座預金 500,000 仮受金 500,000
2/15 仮受金  500,000 売掛金 500,000
0218名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/15(水) 21:20:49ID:zqKK/1Wm
仮受金は仮払金の逆仕訳でやっております。
0219名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/15(水) 22:12:02ID:tcUPVeE8
本社
0221名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/16(木) 12:22:13ID:l5i8cy74
>>220
ない。でも決算まで放っておいて、そこで勘定決める為にあえて
仮受金を使う事もある。
0223名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/16(木) 20:16:51ID:l5i8cy74
>>222
それ経理マンガで見たことある。
0224名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/16(木) 21:37:53ID:NQ8Mgglj
>>222
右手で受け取って左手で投げると・・・俺左利きです
左打ちです。
0225名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/18(土) 09:10:50ID:yqMuCt7q
株式払込剰余金
0226名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/18(土) 10:04:36ID:z+fMO9f/
当店あて、当店引き受けの為替手形を振り出した!
貸方に入るのは支払?受取?教えてエロい人
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/18(土) 10:09:12ID:VjdBFSNt
>>226
支払だ
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/18(土) 10:30:14ID:z+fMO9f/
ありがとうエロい人
0229名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/18(土) 14:38:57ID:3ya18ZUZ
大原簿記で振出と問われたら売掛金。引受けと問われたら買掛金と覚えておけと
教えられた。
0231名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/19(日) 02:17:02ID:6aApUNDw
>>216
2/14 処理保留(11:00)
2/14 銀行に支払先を確認後、○○商店に明細を問い合わせる(14:30)
2/14 当座預金  500,000 売掛金 500,000(15:00)
2/14 同店員が帰店後、経理担当者帰宅。(20:00)
0232231
垢版 |
2006/02/19(日) 02:18:49ID:6aApUNDw
自爆した。もういい。寝る。
0233名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/22(水) 15:31:31ID:BXTFWASs
ヤフーオークションの出品料、落札手数料は何費になりますか?
産業廃棄物は何費になりますか?
0235名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/02/27(月) 17:23:28ID:FXMspSSS
本社元帳w
0236不渡手形
垢版 |
2006/02/28(火) 18:49:30ID:mPeWd+zc
(償却債権取立益)×××
0237名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/03/01(水) 23:44:17ID:l85dlESL
仕入 繰越商品
繰越商品 仕入
0238名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/03/01(水) 23:55:51ID:NSpx+7Rv
肉用牛

蜜柑
林檎


農業所得のある家で勘定科目に上がる減価償却資産たち
申告質問スレに出ててビックリしたので書いてみた
0239名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/03/02(木) 19:12:18ID:i3bKd7Ea
仕訳と勘定科目の違いも分からない237
0241名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/03/02(木) 22:37:41ID:RlRxf1Ii
>>239
おしえてください、先生
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/03/04(土) 12:41:50ID:LZ2WghKB
化学式と元素記号の違いが分からない奴と同じだな
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/03/05(日) 22:42:49ID:3s4SDbnI
>>240
何歳?
0248名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/03/06(月) 19:54:36ID:h6XATw2V
16年前に日商三級合格したときに覚えたが、
その後簿記から遠ざかっていたうちに消えた勘定科目

手形割引料
0249名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/03/06(月) 22:26:53ID:+tWAXB1W
>>247
うちも。決算時には消えて無くなるけど。
0252名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/03/17(金) 15:03:07ID:BKn0IGPP
簿記二級取れば会計事務所勤められるかな?
教えて下さい。
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/03/17(金) 18:06:08ID:26Iv86RT
>>252
あなたが可愛らしいお嬢さんならね。
0255名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/03/18(土) 14:47:46ID:hHqgZ4O7
こういう質問する>>252は日商2級すら一生受からないと思われる
0256名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/04/26(水) 16:11:51ID:cPgH26ty
>>254
それは分からない。だって担保で差し入れるケースもあるかも知れないし。
お金を貸す側だって、担保を付けてもらったほうがより安心だし。
(>>254から)
貸付金 10.000.000  現金預金 10.000.000
保管有価証券 9.000.000(時価) 預り有価証券 9.000.000
0257名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/06/17(土) 20:48:13ID:w4/x9Gam
仕入 
繰越商品
棚卸減耗費
商品評価損
売上原価
0259名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/06/18(日) 09:34:04ID:4haNUk7p
減価償却累計額
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/06/18(日) 09:35:29ID:4haNUk7p
社債発行砂金
0261名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/06/18(日) 12:05:24ID:KsY4RanG
社債
社債発行費 社債発行費償却
社債発行差金 社債発行差金償却
社債償還損 社債償還益 
0262名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/06/18(日) 12:06:31ID:1lb6h6O/
備忘記録
0263名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/06/18(日) 12:24:12ID:HQZfLv52
http://members.goo.ne.jp/home/harappa1232002/
右にも左にもどう「仕訳」をいれようとも、今時は数値はすぐにコンピューター
で瞬時に集計される時代で御座いますから、右にいれても左にいれても、入力間
違い等はコンピューター会計を前提とした会計処理の「業務ワークフロー」を上
手く構築すれば、大した事がない事なのです それを数十年前の手書きの伝票会
計を元にした「業務ワークフロー」で全てを押しきろうとするから手書きの伝票
を書く人、それをチェックする人、いれた伝票をコンピューターに入力する人
コンピューターに入れた後で入力の右と左の間違い等を指摘する人・・と言った事
をする都度よくわからない「はんこ」が押されていく、また何回も手で書きなお
された「伝票」の手書き処理とコンピューター処理との整合性が上手く取れない
から、またチェックしなおしをする・・こんな馬鹿げた子供のカルタ遊びみたい
な事をしているから、経理とかをしている人は「 ば   か 」なのです
0264名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/06/18(日) 12:49:50ID:KsY4RanG
未処分利益 利益準備金
      未払役員賞与金
      未払配当金
      別途積立金
      繰越利益
0267かんじょー
垢版 |
2006/07/09(日) 20:21:49ID:xBeQ+gZC
建設仮勘定勘定
0268名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/07/31(月) 23:10:24ID:gWLM/4Gk
リース債権
リース債務
リース物件売上原価
商品低価切下額
一年以内返済長期借入金
除却固定資産
ソフトウェア
繰延ヘッジ利益
0269名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/10/01(日) 23:28:31ID:3ZO1YC+b
    


        部長減価償却累計額



0270名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/10/05(木) 23:08:35ID:4CkhZKtX
法人税等調整額
0272名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/10/06(金) 18:35:13ID:fzQ1Mb0J
>>271簿記なめんなよ
0273名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/10/06(金) 19:04:24ID:5iQXSUl2
>>271
税務署も手書き。
昨日調査があって、修正申告の金額を合わせるために
午前中に電話したら今日一日時間くださいって言われた。
延滞税の関係があるので一日も早く終わらせたいんだが。
仕事遅すぎ。
0274名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/10/07(土) 12:39:26ID:y7cLglwP
小口現金
0277名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/10/31(火) 15:38:53ID:cinw8F70
有価証券売却益
0278名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/10/31(火) 21:54:25ID:AmXuypxJ
科目ではないが、
株主資本等変動計算書(S/S)
0279名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/10/31(火) 22:10:49ID:AmXuypxJ
   嫁    1,000,000,000 / 嫁受贈益    1,000,000,000


             〜10年後〜


嫁陳腐化評価損 900,000,000 / 嫁       900,000,000
0280名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/10/31(火) 23:08:22ID:lusA7Be0
>>279
1割残すところが偉いなw
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/11/01(水) 09:14:23ID:Dal12xrs
償却債権取立益
0284名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/11/10(金) 22:22:20ID:kln9rvZ6
退職給付引当金
0285名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/11/12(日) 20:04:34ID:cheeqwKr
満期保有目的債権
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/11/13(月) 00:09:20ID:Y4Ezl+u2
今は亡き『現金』
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/14(木) 17:28:46ID:XXKaUgqC
社債発行差金!社債発行差金!社債発行差金ーーーーー!!!!
この野郎!!!

もうねえ、普段借金とかしたことないから
「100万円貸してあげるけど利息の10万円前もって貰っておくね。はい、じゃあこれ90万円♪」
とか言われると、分かってるんだけど、分かってるんだけど・・・
何か騙されてる感じがどうしても払えない・・・
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/23(土) 02:35:42ID:DbQMf/Ih
車両運搬具減価償却累計額
繰延割賦売上利益控除

長いわ!
0292名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/01/09(火) 23:36:31ID:gX1eh4Hy
商品有高帳〜♪
0295名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/02/24(土) 10:52:05ID:uuX/zqI7
簿記の初心者なんですが、借方と貸方の名前の由来を教えてください。
なんで、借りた金を貸方に書いて、貸した金を借方に書くんですか?
0296名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/02/24(土) 11:16:03ID:vLnUrpTr
debit、creditを訳したやつがバカだったのさ。
0297名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/02/25(日) 10:21:33ID:WnXRv4iX
>>295
「貸し方」というのは、貸したお金ではなく
「お金を貸してくれた人(資金の拠出者)」のことです。
英語のcreditorの「or」の部分を「方」と訳したのですね。

複式簿記は街金から発達したらしいです。
お金を貸してくれた人の名前は資金の拠出者として右側に書いたんでしょうね。
今のBSのように借入金の一行ではなく、拠出者の名前をずらずらと書いたかもしれません。
どちら側に書くのかは右でも左でも統一されていればどちらでもいいとして、
お金は貸す側と借りる側があり表裏一体で、
用語としてはわかりにくいですよね。

現在では企業の経済活動は「お金を借りてそれをまた別のところに貸す」以上になっており、
「借り方」「貸し方」では表現しきれなくなっています。
「なんで足すのが+で引くのが−なのか?」について考えるようなものなので、
「そういうものだ」と割り切って覚えることなのかもしれません。

簿記のスタートが金融業ではなく製造業であれば、
左側は「債権・在庫・設備」、右側は「銀行・出資者」なんて名前だったかもしれません。
0298名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/02/25(日) 21:36:50ID:bHin6Dcp
>なんで借りた金を貸方にかいて、貸した金を借方に書くのか?
って質問は、たしかに簿記学習初心者の誰もがいだく素朴な疑問だな。

そもそも、簿記は高利貸しが使っていた記録法を、他の業種にも応用されて
一般に普及したものらしいが、その主たる目的が債権者や出資者などに
財務内容を報告する書類をつくることであるのは、パチョーリの時代から変っていない。
そのため、当初から財務諸表は「作る側」の立場ではなく報告書(財務諸表)を「読む側」の立場、
すなわち「事業者の立場から見る」のではなく、「債権者(出資者含む)の立場から見て」
わかりやすいように記載する必要があった。(その余計なおせっかいが仇となっているわけだが)
たとえば、事業者が債権者から「借りた金」は、債権者から見れば「貸した金」となる
そこで、負債や資本などを書く右側は、債権者側から見て「貸した人と貸した金」のリストとなるので
「貸方」と名づけて表示をした。
反対に、事業者が出資者・その他の者に金を貸せば「貸した金」は、それらの者から見れば
「借りた金」となる
そこで、債権などの資産を書く左側は、それらの債務者にとって、「借りた人と借りた金」のリストとなるので
「借方」と名づけて表示をした。

要するに、「借方貸方」は仕訳をする側ではなく、取引の相手側から見たものなので、仕訳をする者から
見ると逆になるわけだ。
0299名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/02/25(日) 22:09:04ID:jnLrV05d
正直ここら辺のスレは大したことないです。
早く
税法・商法・有報あたりで皆さんも
頑張りましょう。
0301名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/02/26(月) 11:40:16ID:/XS6crMQ
資本金及び資本準備金減少差益
0302名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/03/02(金) 20:04:59ID:Nla9MwzS
作業くず
0305名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/03/03(土) 17:59:59ID:mIgP6BMI
「学生」の半分が学校職員=大原大など34校改善指導―文部省調査

文部科学省は1日、2003〜06年度に設置認可した大学などの追跡調査結果を公表した。
対象となった延べ459校のうち34校について、
計画通りの授業科目や職員数が確保されていないことなどが判明、同省は改善を指導した。
 それによると、34校のうち、昨年4月に開校した会計専門職育成の「大原大学院大学」(東京都)は、
定員30人の半数以上の16人が運営母体の学校法人「大原学園」の職員だった。
必修科目の出席回数が半分以下だったため、「計画の履行が著しく不十分」として早期是正を求めた。
 同大は「応募者が少なく、定員確保のため内部者に声を掛けた。職員のうち10人は2月末で退学した」と説明している。
0306名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/03/05(月) 22:54:07ID:kJ5pol5B
賃率差異
0307名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/03/05(月) 23:00:47ID:xsy1jNjl
ソフトウェア
満期目的保有債権

辺りがヵゎぃぃ
0308名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/03/09(金) 00:02:08ID:LhnctGa9
商品陳腐化評価損
0309名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/03/11(日) 16:43:39ID:4VJqWYW1
>>298
銀行の通帳は預け入れを右側(貸方)、引出しを左側(借方)になってるよね。
つまり通帳は、銀行の元帳の写しということですね?
この考え方で間違いないですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況