>>101
管理会計=Administrative Accountingを略してアドミ。
>>103
「いろいろありますが」だけでなく、具体例を挙げないといけないよ。
もっとも、企業買収の意思決定やら製品価格決定、ABM(企業活動ごとの付加価値目標の達成)なんてのはここでは無関係なので説明は省略。
アドミがやっているのは単年度予算のトレース作業だけだ。
業務の上流下流で定義するなら
管理の枠組みの構築(プロダクト別にするか活動別にするか、会計利益ベースか、キャッシュフローベースかEBITDAベースか、貢献利益ベースか)
→枠組みの中で目標値を設定する→実績値を集計する→集計者に数字を報告する
となる。「外資の管理会計」が担当するのは(以下略)