わたしは日系企業勤務ですが、まわりを見ている限り、競争意識というものは低いように感じます。
製造部門であれば、競業企業がありますし、コストパフォーマンス、市場価値という
観点から随分しぼられています。それに対して、裏方にいる人は新卒で入ったときが
すべてで、仕事にコストパフォーマンスを考えていないようです。
もっといえば、自らを脅かす敵に対しては、徹底して無視するか、
屁理屈をつけて逃げようとしています。その割にプライドだけは高いw

どうみても、社内的に見てコストパフォーマンスの低い仕事(Not 価値がない)
をしているのは、事務職だと思うんですよ。違いますか?
又勘違いされても困るのでもう一度書いておきますが、
1)の意味での価値がないとは言っていませんから。コストに見合っている仕事か?というだけです。