X



日系の経理マンには管理会計はできない

0001某外資経理担当
垢版 |
04/05/09 09:58ID:sG0fPHTv
日系に勤めている経理マン達との付き合いで一番感じたこと

小難しいことをやっているように見えるが結局、日本の経理部門は
ただ単に各部署から集まった会計情報を集計して整理しているだけの部署。会計情報を分析する能力はない。
一応判断らしきことをするが、それは手続き上正しいかどうかの判断
であって、経営の判断はできない。「連結決算は難しいよー」なんて
言っているが、そんな財務会計の手続き上の判断は管理会計に比べた
ら鼻くそにすぎない。そもそも日本企業において経理の立場は低く戦
略的な判断は求められていないし、やろうにもそんな能力のある香具
師は経理にはいないようだった。

それに比べて外資では、経理は財務会計の部署、管理会計の部署に分
かれ財務会計は真面目だけがとりえの香具師、管理会計は自頭がいい
香具師が担当している。俺は外資で管理会計を担当しているが、はっ
きり言って20代から会社の意思決定に関わっているため、他部署の部
長なんかは俺に頭が上がらない状態だよ。そんなこと「他部署のパシ
リ」である日系の経理では考えられないでしょ。
0349名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/08/06 23:00ID:LDu5lyp7
恥かきシケバン
0350名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/08/06 23:07ID:SKrzHz6a
>>348 会計上・・減損処理後の簿価から減価償却
税務上・・減損前の簿価で償却し、減損額は超過額となります。加算ですね。
最終的には消えますが。会計上の簿価と税務上の簿価のふたつを管理しないと
大変なことになりますよ。
0351名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/08/10 02:23ID:DtD/y5oc
煽り的なスレタイの割りに、結構面白いスレですね。
こう思うのも、私も外資管理会計勤務だからかw
このスレ見ると、管理会計への理解はまだまだ低いんですねぇ。
外資は、部署の損益=オレの給与〜クビまで直結するので
1が威張れるような会社も一応アリですし。
ただ、アドミと戦略的w部署の間をいったりきたりするので
一歩間違えると、真っ先にリスト○の対象に。
>>338さんみたいな、常識が通じる日系大企業に行きたいと思うこの頃。。
でも制度会計が弱いので、使えない印になりそうなジレンマが。。

ただ、事業評価の基準をどうセットするかを考えたりするのは
管理会計やっててよかった〜と思ったりします。こういう事って、
一般的な経理の人は苦手なようなので、1みたいに言う人が出るんでしょうね。
0352steal@ ntsaga004069.saga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
04/08/11 12:11ID:x4g5fcxl
名無しさん@そうだ確定申告に行こう 351
0353謙遜担当
垢版 |
04/08/11 21:51ID:qSFNg/ac
>>350
簡便法、つまり固定資産はふつーに減価償却して
減損は別途

1期 減損損失/減損累計額(留保加算)
2期以降 減損累計額/減価償却費(減算)

じゃだめなの?

0354名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/05 10:50ID:+KD0jvq2
結局のところ経理って仕事は過去をどう記述するかってことだろ。未来を語るには
確かに経理の知識は役に立つけど、経理の仕事そのものが面白いわけじゃない。

いまさら経理以外の仕事もできないから経理やってるけど、いい加減あきてきたよ。
0355名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/06 20:34ID:1wZDBKip
連結決算、税務申告、有報ほかの開示・・・入社5年で卒業すべき業務。
銀行折衝、資金繰り、予算、有価証券売買など・・・同10年まで。
経理・税務システム、情報システムの企画開発・・・1〜3年目から7年が目安。
ってところだね。
0357名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/07 00:41ID:p7qRzkN+
上がってたんでで読んでみたんだが、結構面白かった。
微妙に財務会計優位、みたいな雰囲気が流れている気がしたのは俺の勘違いかな。
その辺が妙にもめる原因だと思う。

会計は経営者に会社の状況を報告するために生まれたものだから、
まずは管理会計ありき。

その手法が便利だから、税金召し上げるのに使われたり、
他社と比較するのに使われているけど、その辺は最低限求められるものを
やっておけばいいわけでしょ。上場企業だと他社比較は問題になるかもしれんが。

そういうわけで、経営者に近い日系の企業のほうが、
管理会計はしっかりしてると思うよ。俺は。
0358名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/07 01:38ID:4GO9LpTP
日本にある日本企業で求められるのは、管理するための管理会計。
外資の日本法人で求められるのは、管理されるための管理会計。
0359名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/07 23:36ID:9EPXDDfF
>356
入社5年も経って税務申告も連結もできない(やったことがない)
っていうのはヤバイと思うが。普通は卒業する頃だから。
0360名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/08 05:16ID:GLYiLIZk
>>359
会社による。
0361名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/12 01:21:25ID:ReFbl8Mu
このスレを読ませてもらったが、やっぱり経理財務なんぞで働いているうちは駄目だな。
俺なんかは外資系一流企業で経営者に非常に近い立場にいる。
最初から内部監査部門に配属され、異例のスピード出世を果たした。
もちろん経歴も経理マン連中とは一線を画している。
米国大学卒、現地でベンチャービジネスの企画立案で実績を作り、
日本に帰国後は今の会社に初任給1,000万円でスカウトされた。
もちろん今の給与はもっと高く、特別待遇だ。
入社直後から役員達の信頼が厚く、今では最年少役員候補だと言われている。
5年前からはUSCPAの資格にも挑戦しており、すでに2科目に合格。
当然、英語はペラペラだしな。
税務申告だの連結だの、そんな瑣末なことなど遥かに超越して、
経営陣にもっと近い立場の仕事だけをやっているぞ。
0363名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/12 08:52:16ID:qPQiFJ/9
>>361
釣りにマジレスもなんだが、

アメリカの大学っていってもピンきりですが...
それに、5年もかけてやっと2科目?プゲラ、ですなぁ。
0364名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/12 11:10:18ID:xlp1fgNF
5年前からで2科目とは相当の馬鹿だな。
0365名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/12 12:31:23ID:P8SXK0O5
>>361
昔この板にいた「スーパーエリート公認会計士」(だったっけ?)
さんと同一人物でしょうか。
妙に文体が似ているので、「あの人も成長のない人かな」
と疑ってかかって見たくなりますが。

ちなみに私は、当時この板で「スーパーエリート一級建築士」を
名乗っていた者です。
0366名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/12 23:28:49ID:uSvNmxY4
マントかぶってますよ。
0367名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/13 00:17:39ID:iK8FEwj1
>>361
ププ。w
0368名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/13 01:48:10ID:fU+7ftZc
経営者に非常に近い立場...小所帯なのでデスクが近い。
最初から内部監査部門...経理で使えず、空きもないと言われ、監査部屋へ。
スピード出世...スピードが速すぎて20代ですでに窓際。

0370名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/14 00:42:45ID:cWC+7CBu
君達は失礼だな!
聞いた話では日本の税理士や会計士は高卒でも受験できる資格のくせに
「難関資格」などと自称しているそうではないか。
CPA資格は米国の大学を優秀な成績で卒業し所定の単位を修了していないと
受験が認められないという非常にハードルの高い試験だが、なにか?
また自分の勤務する一流外資企業は何千人も従業員を抱えている。
自分は経理などでは納まらないハイレベルの人材だということで
内部監査部門に配属され今では実質上部門の最高責任者だ。
出身大学は米国ではハーバードやMITに匹敵する名門だと言われている。
日本社どころか本国の親会社でも最年少役員候補だと言われており、
フォーチュンやプレジデントやビッグトモロゥーといった経済誌の取材を
申し込まれたこともある。
0372名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/14 02:10:06ID:6sYrY8++
>>370

> CPA資格は米国の大学を優秀な成績で卒業し所定の単位を修了していないと
> 受験が認められないという非常にハードルの高い試験だが、なにか?

クズ大学をギリギリの成績で卒業しても受験資格ぐらいはあるべ?

> フォーチュンやプレジデントやビッグトモロゥーといった経済誌

レベルというか、世界が違うようなのが混じってるな。あえて言うと、「日経と産経と日刊ゲンダイ」と
並べて書いているような感じなのだが?

0373名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/14 05:13:02ID:Vdx3a8r+
        ∧_∧! ハッ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(  ゜∀゜)_    < ハイレベルでビッグトモロゥーな夢を見たんだ
    |  〃( つ  つ  |     \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |.________|
0374名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/14 18:15:50ID:5fkYretB
日本の資格試験の難しさってのは、実務への架け橋じゃなく
変態的な意味での難しさだったりするからね。だから、優秀な人間は
ばかばかしさを一発で見抜いて端から敬遠するんだよね。

0376MALONE 
垢版 |
04/09/14 20:59:22ID:mkaLrnmn
 むり、管理会計できん
0377名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/22 11:59:46ID:h52dwAvz
管理会計は分析後のフィードバックが難しい。
しがらみと派閥、なにかの間違いで在職している人間の処遇、
はき違えた企業文化と慣習・・・
誰が猫の首に鈴を付けるのか...
言い出しっぺは常に葬られ、残り者が福を拾う。
0378名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/23 10:23:27ID:Y0aYGpfz
>>374、375
日本の試験は馬鹿馬鹿しいな。
俺は受験したらいつでも合格する自信があるが、自分の経歴が汚れるので
敢えて受験はしないつもりだ。
そのおかげで合格者が1人増えて助かるだろうしな。慈善事業だと思っている。
本当は東大も合格確実だったが、日本の大学には満足できず、高校卒業後、
留学予備校に2年ほど通ってから渡米した。
俺が辞退したおかげで東大に合格した奴が日本には1人いるんだよな。
それでも、日本で俺が親しくしている日本人は東大出身者と慶応出身者ばかりだ。
それぐらいでないと、俺とは話が合わないのは仕方がないだろう。

>>377
だから経理担当では限界がすぐに見えるんだよな。
より経営者に近い立場の自分にとっては、そんなものは難しくないわな。
人事だの企業文化に関する重要プロジェクトなんぞ、俺は毎日普通にやっているんでな。
そのあたりはハイレベルの人間でないと理解できんだろう。
0380名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/09/23 11:37:47ID:M+bRx6HC
まっ、馬鹿馬鹿しいから受験しないってのは事実だな。

0381名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/10/18 23:29:00ID:AsCYKpac
でも、外資系の経理の仕事はつまんないと思うよ。
0382名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/10/22 14:02:08ID:+cYCyp5V
日系のデタラメ経理の海で藻掻くくらいなら
外資でサッパリ・アッサリやってたほうがマシ。
0384名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/10/24 02:45:09ID:WQtAGx8P
管理会計ってどこまでのレベルを言うの?
コスト削減策を提言できるレベルでつか?
うちは予実分析しかやらない低レベルな浣理会計でつ。
0385名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/10/24 22:34:44ID:nfGfp/Yv
管理会計を極めると、行き着く先は「何もやらやない」。
いわゆる「不射の射」。
0386名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/12 02:10:28ID:o8IVb2gZ
外資の日本法人で経理やることの面白さって何よ?
経験談求む!
0387名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/12 11:22:27ID:/E0SiVB7
穴埋め問題を解いて本国に提出(爆
面白いというより、日系大手時代はデタラメ経理(経営も)のおかげで
ヘトヘトになったから、目的がシンプルで、したがって組織構造や業務
がシンプルに設計されている外資でホッとしている。
日系のデタラメには戻るつもりはないし、想像するだけでゾッとする。
0388名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/12 22:56:57ID:o8IVb2gZ
デタラメな外資なんて腐るほどあるけどね。
0389名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/13 23:07:06ID:SXke1sO5
本来なら外資系ってのは本社からみれば現地子会社なわけだから
比較対象も現地子会社か大企業の支社の経理であるべき
それなら日系でもかなりシンプルなのが普通かと
そのわりには給料もいいし転職時にもハッタリがきく
かなりおいしいと言っていい
0390名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/13 23:30:41ID:K9N9sXk9
外資も玉石混淆だが、今のところは、やばいことを一切しないのでありがたい。
加えて、残業をしなくて済むので、日系時代と比べて体調はすこぶる良い。
0391名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/13 23:59:38ID:K6oka06e
外資経理なのに残業だらけで鬱
0392名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/14 01:00:30ID:A17wSFW0
経理なんぞ給料はしれておるだろう。
俺は特別採用で最初からインターナルオウディッターなので破格の給料だ。
転職も方々からスカウトが来ているが、今の待遇と比べると物足りんなあ!
マッキンゼーはダイレクターとして8千万円を提示したが、今のほうが高給なんでな。
USCPAの残り2科目に合格したら、俺は億を超えるんでな。
4大監査法人なんぞ、たったの5千万円でシニアパートナーになってくれと頭を下げてきたぞ!
たったの5だぞ、5!!!
これだから監査法人はショボくて話にならんわな。
しかも俺は残業は一切しない。
朝10時出社で4時に帰ることも多い。昼休みは実質2時間だ。
それでも国際経営の流れを変えるような重要意思決定をする時は6時くらいまで残ることもあるけどな。
経理なんぞ意味の無い残業をしておって、笑えますわな。
どうせ残業代目当ての居残りだろうな。俺は経営者に近い立場であるから、
アメリカ式でそういう連中を粛清するのである!
0393名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/14 01:21:10ID:8aqp3wny
>>392
釣りがスケールアップしたようですねw

ところで、監査法人ってCPA試験に合格してなくってもパートナーになれるんですか?
さすが、特別採用のインターナルオウディッターは違うんですね♪
0395名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/17 12:02:23ID:5jpbtXTt

雇われ税理士とは資産の規模が違う、管理会計はリーマンの仕事だ
まあクライアントの経営方針なんて多すぎるし、口だすことじゃないと
思う。
まあ管理会計なんて素人のおめえは経営陣に意見を求められたときに
答えりゃいいだけだろ
0396 
垢版 |
04/11/17 18:32:04ID:5jpbtXTt
     ∧_∧! ハッ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(  ゜∀゜)_    < いいすぎた、給料安くて激務で、ばかにされちゃだまってられなくてな
    |  〃( つ  つ  |     \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |.________|
0397名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/17 19:13:00ID:Mjr5LnDM
経理が決算目前に全員ケツを巻くって辞める。
「営業マン諸君、決算はよろしく。」って言ってみたい。
0398名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/17 22:47:52ID:a7RNLo84
なーんだ、経理はこんな頭使わない仕事してたんだ(プ
こいつらクビにしてよかったな。俺らの給料も増えたし!
0400 
垢版 |
04/11/18 00:31:26ID:KNXHQLMe
400ゲット
経理は大変、目が疲れる、しかしパソコンなかった時代は
今よりたいへんだったんでしょう
0401名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/18 01:23:17ID:UKC97nAN
いや、今より制度が簡素だった。
0402名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/18 01:48:55ID:DZ6Yc8di
管理会計なんて、社長が自分でやればOK牧場。
0403 
垢版 |
04/11/18 16:50:04ID:KNXHQLMe
O.K牧場ですか、おれも牧場でのどかに過ごす人生だあってほしかった
社長のどれだけ知識があるかもありますね、名君待望です
0404 
垢版 |
04/11/19 03:17:02ID:2gKmPw9i
>>401
昔のほうが楽だったんですかあ、
いつからこんなにつらくなったのか・・・・・
0405名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/19 14:47:09ID:Z37ksONr
消費税導入から隠微なミクロを極めて人間小粒化政策が一段と加速。
0406名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/20 03:16:37ID:5JyOy7RQ
俺の言っていることは全部本当なんだがな。
お前らは俺のような物凄い国際エリートを知る機会もないので
唖然としているのだろう。
俺はアメリカ大学でACOUNTINGを専攻しアメリカ人から天才と呼ばれて
在学中からアメリカのビッグ4からマネージャーで新卒採用をスカウトされた!
俺くらいになると才能と実力にみんなが注目するのである!
あまりにも引く手あまたで面倒になったので、自らベンチャーの中心人物となり
アメリカでも指折りのベンチャーサクセスストリーを果たしたのだ。
このような有能な人物だからこそ、今は国際規模でアドバイスを乞われる
インターナル・オウディッターとして活躍しておる。
俺は人徳があり社内での人気も高い。当然だわな。
0407 
垢版 |
04/11/20 04:19:05ID:13AquU+I
(゚Д゚)があおおおおおおお
人徳のあるエリートかあ
じまnかあ、ほんと・か・な
0408名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/20 14:00:52ID:blwM9hKz
あっちこっちに出没しているからignore汁!
0409名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/20 14:16:14ID:Nkt2LxvZ
>>406
今回は、8年間かけてUSCPA試験で2科目合格した話は入ってないね♪
0410日系経理マン5年目
垢版 |
04/11/25 02:36:36ID:kzRhc1zi
異常にアメリカナイズされている人がいらっしゃいますね。
経理畑や会計士業界(士補の資格保有のため、仲間に入れてもらってる)
、経営関連は意外と狭い世界なので、
優秀な人は結構有名人となるのですが、
聞いたこと無いですね。
う〜ん、思ってた以上に世界は広いようです。

さて、決算見込みの時期がやってまいりました。
経理畑の皆さん、頑張って着地させましょー!!

0411日系経理マン5年目
垢版 |
04/11/25 02:42:38ID:kzRhc1zi
アメリカナイズ繋がりで…。
持分法の部分はアメリカの会計原則の方が個人的には良いのかなと思います。
連結子会社が無いと持分法適用しなくて良い日本の会計制度って……。

最近、「勘定奉行」なるものを見せてもらいましたが、
結構イケますね。ビックリしました。
中小企業であれば、あれで十分でしょう。

JASDAQが取引所化いたしますが、
日経QUICKの提供ファイルの定義が未決(予定としか言ってくれない)ため、
システム対応に頭を悩ませている今日この頃です。

徒然なく書いてしました。
失礼いたします。
0412名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/25 08:33:21ID:8ntYDQ+E
どんな経歴を持とうと結局は結果じゃないの?
経理事務職なんて、社長や会計士の太鼓持ちでさ、
その社長や会計士にしたって、所詮は地方の名士(古;>でさ
脱ぜいい法に気づかずに
私腹を肥やしている渡辺君や土屋君みたいにさ
そういえば渡辺君、家を買ったそうだよ
0413名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/12/01 01:21:52ID:c9oWQ6r2
そんなレベルの低い世界で有名かどうかなんぞ聞かれてもなあ!
今日は俺はアメリカの偉い人に「エクセレント、エクセレント」と誉められたくらいなのだがな。
アメリカの会計基準は何でも世界一だろう。そんなことは当たり前で
俺はアメリカ大学にいる10年前から判っているんだが、日本人は今頃わかったということだ。
アメリカ基準を使えば粉飾とかも日本からは全部自動的になくなる。
中小企業の話には興味は無いんだがなあ!
システムなんぞは普通はITに任せておけば自動的に対応されるので俺としては余計な仕事をするのは遺憾というわけだ。
普通はそんなリクヤイアーメントないだろ、何か特別な理由でもあるのか?
それともそのこと自体お前はちゃんと分かっているんだろうかなあ!
今度、アメリカの最新式のインターナルコントロールという概念を日本社で日本人どもに教えてやるのだが、
日本では一番早く俺がそれを習得プロフェッショナルなので、業界でも話題になるのが確実だ。
俺の場合は、結果も経歴も最高級なので、家もいつでも買える予定だ。
先週は監査法人のマネージャーというのが来たが、俺くらいのシニアパートナーレベルが
会うような相手ではないしUSCPAの合格科目もゼロだったので、追い返してやったわな。
日本の会計士なんぞを俺の会社に寄こすとはな。
うちに来るのは全員をUSCPAの最低でも受験経験者でパートナークラスにしてくれ、と
俺がどやしつけたら恐縮して逃げ出したんだわな。
0414名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/12/01 01:30:21ID:CuVPprrw
不安にさいなまれてカキコしまくって、いまマントにくるまっているかわいそうな人がいます。
マントは金いろですか?
0415名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/12/01 01:50:49ID:EwMJ7Iek
>>413
久々に登場ですねw

> アメリカ基準を使えば粉飾とかも日本からは全部自動的になくなる。

ワラタ
0417名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/12/06 21:21:17ID:Nk8oje4w
燃料投下キボンヌ
0418 
垢版 |
04/12/10 00:06:57ID:eebDe+7R
ここ本当に、外資ファイナンスのやつが書き込んでいるのか?
いまどきCPA持っていても、
香港でCPA保持者が4万ドルで雇えるぞ
の一言で、仕事を根こそぎ持っていかれる時代なのに。。
0420名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/12/10 15:09:11ID:LpbErsoq
管理会計自体がリストラ対象業務
0421名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/12/10 16:58:58ID:iR/T4+Gp
すごく無知な質問なんですけど、USCPAを持ってると日本での
転職のときそれなりに有利なんですか?
0422名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/12/10 19:20:49ID:LpbErsoq
日本で仕事する気なの?
じゃあ、いらないじゃん。
0423名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/12/11 01:58:18ID:z+B6CIzH
俺は日本に住んでいるが、ビジネスの舞台は世界ファイナンスなんだけどなあ!
アメリカにも8年住んでおったんだわな。
毎日アメリカ本社のホームページをじっくり読み込んでいるので
本社の役員の動向にも詳しいしな。
俺はアメリカ人からのメールしか読まないことにしている。
アメリカ人以外で俺にメールを読んでもらるのは役員だけだ。
経理なんぞそこまで異例の出世は一生無理だろう。
シナ人がCPAを名乗ってもなあ!たかが知れておるわな、英語も日本語もしゃべれないからな。
一ヶ月4千円くらいで雇えるんだろうが何もできん。
だいたい一流のUSCPA予備校で単位をとっておらんくせにな!
0424名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/12/11 02:44:52ID:616vBnj5
>>423
ひねりが足りない!
0425名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/12/11 03:52:53ID:JCyUzX1g
もうちょっとガンガレ
0426ken
垢版 |
04/12/19 23:24:51ID:VquQ7R3z
USCPAの試験、4科目一発で受からない奴が、マッキンゼーからオファーがあったなんて信じられないですな。
それに、USCPAの科目合格じゃ、4大監査法人にも入れないと思うんだけど。
392のレスの奴、誇大妄想病では?アメリカ企業の日本法人でInternal auditorに8千万や一億も払う訳がないでしょう。

某アメリカ企業で働いているkenより
0428名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/12/21 22:54:35ID:6ToxNpld
日本でもアメリカでも自分より優秀な奴なんぞ見たことがないんだけどなあ!
という事は、世界でもトップだということなんだなあ!
俺は誰にもわからないような凄く難しい仕事を、かっこよくスマートにやっているので
今日も「何か凄く難しそうな仕事をやっていますね」と東大での弁護士に感動された。
俺がちょっと思いつきで言ったことなんかも、取締役の爺どもが
有難がってメモを取り出すし、課長とか部長は萎縮しているわな。
俺は専門用語でいうと「付加価値」が凄いんだわな、これはアメリカの概念で
ヴァリュー・アデッドというやつで、日本で本当にこれが理解できるのは
まだ数名だろうなあ!
俺はファイナンスの知識も世界最先端のレベルで「年金原価」という
プロフェッショナル専門用語などもさりげなく会議で出したりするので、
まわりは「おおー」と感動して驚くのである。
0429名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/12/22 08:51:45ID:5xGp4mwX
>>428
別の人だろ?
いくらなんでもキレがなさすぎだ
0430名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/12/22 14:24:17ID:iRIyXBGm
おまいらも書けw

…と他人事ながら密かに楽しみにしている俺w
0431名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/12/30 04:04:48ID:ejnq5hYN

別の人でも何でもいいや

減損をかっこよくスマートに語ってくらはい

おしえて そこのエロい人
0432名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
05/01/04 07:01:38ID:hmZRhk27
減損やらない。
どう?スマートでしょw
0433名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
05/01/07 03:10:22ID:GLinGSUb
アメリカは自由と平等で実力主義の国だからなあ!
俺なんかは数少ない日本人アメリカンドリームで名誉白人の地位を手に入れたのである!
日本より100年進んでいるので減損財務会計というのは最初からあった。
アメリカでは当然USGAPでSTANDARDをSECが決めておって、日本はそれをやっと見習おうとしておるのだが
それに見合った人材は日本では俺を入れて5人もいないだろうな。
これにはコンプライアンスも著しく関係があるので英語が話せないと無理なのである!
日本人は英語がしゃべれないから減損財務会計の適用は実際には不可能ですわな、
俺とかFSAにオピニオンを乞われた時にそのように指導をした。
USCPAには法律科目もあり日本の司法試験より難しいので、俺とかは
日本の弁護士も公認会計士も楽勝合格レベルだ。
0434名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
05/01/07 16:50:34ID:/bfwfl9S
最近、キレがないけど、何かあったのか…
0435名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/03/27(日) 19:44:14ID:fQt6kOft
管理会計って経営者のための会計だよね。すると、外資の日本法人では
経営がそもそも存在しないという事実にかんがみると、むしろ普通の日本
企業こそ、管理会計をやっているんじゃないかなぁ。

外資は所詮営業所でしょ?そこの経理なんて、言われたとおりに数字を
集計しているだけじゃないかと思うんだけど、どうなんだろ?
0436名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/03/28(月) 21:20:46ID:Y+/pT9k5
管理会計は管理会計担当者が失業しないようにとの配慮で
用意された会計であって、経営者のための会計ではない。
日本企業は、管理会計という名の無駄な業務をいまだに
やってるんじゃないかなあ。

0437名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/03/28(月) 23:18:55ID:CoJKpjjX
>>436
そりゃ、外資も同じだわ。というか、外資のほうがRegionだなんだと
中間管理階層の糞の役にも立たない集計屋が偉そうに跋扈してる。
0438名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/03/29(火) 00:56:13ID:23HSegO1
目くそが鼻くそを笑うといいますか、底辺らしい話題ですなぁ。
0439名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/03/29(火) 13:20:11ID:h59sdYAf
>438
だって所詮は経理だもんね。
0440名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/07/31(日) 21:48:46ID:xrf1Xzpu
よい入門用日本語テキストを求む!
0441名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/08/21(日) 15:23:14ID:YH7P5bAB
管理会計なんてオナニーだよ。
0442名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/08/22(月) 16:51:56ID:W9DTAFRb
そもそも、管理って仕事じゃないから。
残念!!
0443名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/08/22(月) 23:51:36ID:fX6Bqcw4
管理は仕事だと思うが...
管理会計がその役に立っているかどうかはまた別の話。
0445名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/08/23(火) 13:40:46ID:RRUc2OU/
事業の有効性は厳密にいうと損益じゃなくて将来の見込みCFだからね
人事考課等の業績判定も数字だけで単純比較するわけじゃないし
まぁ参考にはなると思うけど
0446名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/08/27(土) 14:08:31ID:XjU8rxTR
結局、経営者の管理会計に対する期待ってISOなんかと同じようなもん?
0447名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/08/27(土) 18:45:13ID:lyoMmmpB
>>444
管理会計こそ行き当たりばったりだよ。
上の望む数字が出るように理屈を後付けするって感じ。
0448名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/08/29(月) 22:00:45ID:SRZYccui
>446
ISOに手を出すのはアホ。
幼稚園の頃から、じっちゃんに「ISOにだけは手を出すな。」って
口が酸っぱくなるほど言われて育った。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況