理屈でなくてさぁ、例えば有り金はたいて株買ったとしよう。
その会社が長年粉飾して、ついには倒産したとする。
監査法人はずっと適正としていた。倒産の責任を問いたいと思って問いただしたら、
169のように「経営者の責務。」って言われて納得できるか?
こっちは破産の危機、監査した法人は何事もなくても納得できるって言うなら仙人だと思うぞ。

少なくとも、監査とはそういうもんだという認識を一般投資家は持ってないだろ。
会計士協会なり、監査とは何かをもっとアナウンスすべきだと思うぞ。
投資家の認識と現実が違いすぎる。