X



【祝】公認会計士二次「論文式」合格者ラウンジ

0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/10/11 23:41:20ID:UvIBGdR2
ここに書き込んでいいのは、
これまでに公認会計士第二次試験の論文式試験に合格し、晴れて実務家となった人のみです。

統一スレとして、過年度のものは全て重複で削除依頼よろしく。
0018名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/08 09:38:26ID:iSNwJUpI
番号あたよ。
0020名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/08 10:14:34ID:sgVMrLpL
東大で公認会計士は負け組! 国Tでしょ!!
0021名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/08 10:41:43ID:ueuwCIgc
合格発表何処で見れる?
0022名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/08 10:46:29ID:f5E5iQb9
やったー!合格した!
簿記の爆発が効いたよ。

でもこの板の居心地がよくない気がするのは気のせいかな?(汗
0023名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/08 11:28:22ID:Kbwy9Zj4
うかったー!!!!!
0024名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/08 12:53:18ID:QpAlemcC
電話つながんねー!!
0026はしもと
垢版 |
04/11/08 21:12:11ID:sgVMrLpL
うかーた
0028名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/09 00:54:14ID:cJnfGxnn
あ〜あ、これでラーメン屋に入門決定!
0029名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/10 10:12:17ID:/CIoZ6xp
会計士協会の登録と、補修所の登録に、50mmx35mmの写真が6枚必要だよ。

結構写真とか、戸籍謄本とかでお金かかるなぁ・・。
0031名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/10 12:46:16ID:/CIoZ6xp
>>30

俺はわからないなぁ・・。
だけど、銀行の口座の印鑑しかもってないから、全部それで押したよ。


登記印紙500円ってやつが、小さい郵便局ではおいていないらしく、
中央郵便局まで買いに行かされたよ・・・。



あと住所とか本籍地とか、ちゃんと〜番〜号って書かないといけなくて、訂正印押す羽目になったりもした。
とりあえず質問事項はまとめて人事担当の人に電話で聞くつもりにしている。
履歴書何枚も書かされるの マンドクセ('A`)
003230
垢版 |
04/11/10 13:22:47ID:78LLXF4I
>31
そっかぁ。
銀行印って確かシャチハタ駄目だよね。。。

今から印鑑買いにいくかな。

住所の訂正印も押さなきゃいけないし・・・

まじでマンドクサイなぁ
0034名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/10 14:03:05ID:/CIoZ6xp
>>33

今数えてみたけれど、

協会に登録で必要なのが3枚?(履歴書、準会員登録申請x2)
補修所の履歴書が1枚

の4枚

+監査法人に出す写真か・・・。


なんかよくわからんくなってきた・・。
まぁ足りないよりは良いか。


協会の方へ提出する住民票とか、A4サイズじゃないヤツはA4の白紙用紙に貼らないといけないんだな・・。
めんどくせー
003533
垢版 |
04/11/10 14:05:37ID:78LLXF4I
>34

実務補習所にもう1枚必要だよ。(入所案内の最終ページ参照)
0038名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/10 15:18:15ID:PZX2h57E
法務局にいってきますた。
あとは区役所いって、本籍地の市役所いって、
写真とらんと。
法人入ったら年金の手続とかもあるから年金手帳とか用意せんと。
0040名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/10 17:51:57ID:/CIoZ6xp
俺は本籍地も法務局も郵送。
こっちから送る時にも、長3号でいいみたい。
返信用封筒(長3号)を折らないと入らないから不安になって電話して聞いてしまった。
0041名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/10 17:55:56ID:acoEea/G
0042名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/11 00:23:04ID:ibgoqBCC
今年は中央はどれ位受かっているんだろう。
司法で惨敗してるからね。ここで頑張らないと。
0044名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/13 13:30:06ID:ox2csqur
不合格者のラウンジはどこだ?
0045名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/13 22:32:04ID:aKHRn1xs
>>44

不合格者のラウンジは会計全般試験板だろ。
0046名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/11/14 00:05:49ID:zlddQgXr
あー書類そろえるのめんどくさい。
でも去年の今頃のウツ状態を思えばこれくらいなんでもないか…
明日写真撮ってこ。
0048名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
04/12/26 19:56:13ID:WVxXJApC
age
0049さよ
垢版 |
05/03/03 23:51:24ID:Sja5Mz8N
お願いがあります。
どなたか優しい人、私に2004目標の簿記の上級マスターのテキストと問題集を譲っていただけませんか?
お礼はきちんとするつもりですので、よろしくお願いします。
出来れば、メルアドにメールください。
0050名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/08/21(日) 11:25:54ID:J02P5lAv
答えられるか?

3人で一泊3万円の部屋に泊まることになった。
前払いで3万円を払ったが、後で主人が2万5千円の部屋に
案内してしまったことに気づいた。そこでバイトに5千円を
持たせて返してくるように言いつけた。ところがこのバイト、
2千円を自分のポケットに入れて、3千円をお釣りとして
返してしまった。
3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円
バイトが盗んだお金は2000円
合計すると27000円+2000円=29000円

最初に払ったお金は3万円なのだが、足りない1千円は
どこに消えてしまったのでしょう?

0051名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/08/21(日) 11:29:13ID:7nmC6ey/
27,000-25,000=2,000(円)がバイト君が横領したお金です
0052名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/08/21(日) 11:38:00ID:DMfm4FUV
2get
0053名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/08/23(火) 22:42:26ID:Fh2ZC62j
客:30,000-3,000=27,000支払

主人:30,000-5,000=25,000受け取り
バイト:5,000-3,000=2,000受け取り

過不足なし
0054名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/08/24(水) 00:49:31ID:ptv7hLQu
S 会計士(旧試験合格者) 税理士(2世 5科目合格者)
A 会計士(新試験合格者) 税理士(5科目合格者)
B 会計士(短答3科目免除) 税理士(国税OB) 税理士(会計1科目免除) 税理士(酒固徴)
C 税理士(会計科目免除) 税理士(税法2科目免除)  税理士(免除+酒固徴)
D 税理士(税法科目免除)
E 税理士(全科目免除)
------------------------------合格者と受験生の壁-------------------------------
F 学生受験生(高校、大学、大学院) 社会人受験生(大卒、院卒)
G 学生受験生(短大、専門、院免除) 社会人受験生(高卒、院免除)
------------------------------受験生とニートの壁-------------------------------
H 無職受験生(20歳~24歳) 無職受験生(20代 3年以上社会人経験者)
I 無職受験生(25歳~29歳) 無職受験生(20代 3年未満社会人経験者) 
J 無職受験生(30代~) 無職受験生(院免除)
0055名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/08/24(水) 01:01:35ID:k53H7jBU
だから、表を貼るのはいいけど、意味を教えてくれ。
俺には、何が言いたいのかわからんのだよ。
Sのところに「会計士(旧試験合格者) 税理士(2世 5科目合格者)」
とあるけど、何なんだ。
この2つが同レベルと言いたいのか?
0057名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/06(日) 21:56:47ID:QACJyQuW
時期的なものなのでage
0058名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/07(月) 16:02:14ID:baeo9Gkq
すごい過疎スレだがとりあえず合格あげ
0059名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/07(月) 19:08:33ID:Qvt2z+Qw
なんだこのびんぼうくさいサロンは
0061名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 10:50:48ID:xfRg4STM
ちょwww合格者来いってwww
家で一人だが、俺だけ知らないとこで何か
始まってるんじゃないかって不安になるYO!

えー、さっき山ほど書類が郵送されてきたっす。
0062名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 11:30:45ID:3SOciwj8
>>61
履歴書を必死になって書いてる俺がいますが何か?

漏れも書類送られてきたが、会計士って毎月1250円寄付すんだなw
しかもこの納税振込用紙はなんなんだよ。金欠の俺を殺す気化?
0063名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 12:11:55ID:8TYxb9Zr
おれ、まだふぁx送ってない・・・。
うちにふぁx無い・・。
006462
垢版 |
2005/11/09(水) 12:14:20ID:3SOciwj8
>>63
コンビニ逝け

ちうか合格者どこいったんだ??
なんか不安になってきた(;´Д`)
0065名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 13:01:30ID:rDgj7838
なんとか合格してました〜!

なんか手続きとか面倒だって話きくし、気ぜわしいね。
さっきファックス送ったばっかで資料はまだ見てないど。。

つーか、ほんとキャッシュフローがまわんねぇ。
引越しもしなきゃいけないから、てんやわんやだよ。
0066名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 13:50:45ID:sFOP0PPw
>>62-65
おー来てくれたのかよwww
俺は今から髪切って写真を撮りにいきます!
TOEICの分も必要だから10枚も(´・ω・`)
で、夜は履歴書等を俺もそろそろ書かないとな…


あー安心したw
0067名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 13:57:38ID:cFAHy87Q
こんちは
おれはバイト落ちますた(´・ω・`)
0068名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 13:57:43ID:sFOP0PPw
金ない香具師は山パンバイトでも行っとけ(*´ω`)
おそらくフォードシステムが身を以て体験できる
人生最後のチャンスかもよ。
0069名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 14:19:53ID:qVDM6RsY
書類って何の書類?
0070名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 16:07:05ID:8TYxb9Zr
会計士ホ開業登録申請書
0071名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 16:17:15ID:M+yY8Yhd
ろくでなしブルース
007262
垢版 |
2005/11/09(水) 17:39:47ID:3SOciwj8
まるでバイトの面接に持っていく履歴書が出来上がりましたよ。
0074名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 18:03:48ID:kYq5iNyh
何っ!
FAX送ると資料が郵送されてくるのか?
っていうか、FAXはいつまでに送れば良いんだろうか。
そして、夜中とかに送ってもOKだよね?
0075名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 18:19:59ID:p4YxBeDk
大丈夫ですよ。
ただ、職員が手続きをするのは当然業務時間中のみ
FAX送信期限は無いと思うけど、協会への手続きのためには
可及的速やかに、送るべし
0076名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 18:47:33ID:rHAfd8FE
地方のトーマツに入所決定しましたが、
給料は東京と同水準といわれてたのに464万です。
去年より減っているような気がする
0079名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 21:10:23ID:88I5tvFb
トーマツは残業がつかないっていう話は本当ですか?
説明会に行けなかったもので。
説明会ではそういう話はしないですかね・・・。
0080名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 22:57:19ID:8TYxb9Zr
トーマツはつかない・・と、中央のj1が言ってた。
ちなみに往査先での昼食は、トーマツ自腹・中央往査先持ち。
0082名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 23:21:27ID:UG3mnkUY
残業はどのジョブに行くかによって変わるというのが、真実。
ちなみに私はフルにもらえてる。
0083名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 23:28:14ID:yOmx3kb7
新人よ。マジでうち(中央青山)には来ない方がいい…。
人が辞めまくりで、スタッフが全くいないから激務だよ。
CPA(新監査アプローチ)導入で、実務もガタガタだし勉強になんねぇよ
社員が馬鹿で損益管理もできないから、残業付け放題だけど。

0084名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 23:52:38ID:bO4dm6XU
いや、ChuoaoyamaPwcAuditはすごい勉強になるよ
訴えられた際に
裁判に提出しうる文書を作成することが目的なので
いかに保身を図るかという点において、中央は業界の最前線にいます
CPA通りに監査をすれば、裁判で負けるはずはない。
もっとも、文書作成のための時間が監査作業時間の80%を超えるので
監査自体は何もやってないのだけれどね・・・
まぁ、あの理事長を見れば なんとなく分かってもらえるかな

ちなみに、うちの部署では残業はあまりつけられません
0086名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/09(水) 23:55:59ID:8TYxb9Zr
先輩がいらっしゃるようなので質問させて下さい。

両親や叔父が株をやってるんですが、銘柄などを逐一上司に報告しなければ
ならないんでしょうか?
デイトレしてるんで、めんどくさいんですが・・。
0087名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/10(木) 00:00:20ID:QRp5VQaf
>>84
監査をやってないのになんで文書が作れるの?
0089名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/10(木) 00:07:56ID:inDBLHjv
>>87
レビュー並みの手続きのみなので
監査をやっているとは言えない
0090名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/10(木) 01:58:29ID:hnWc82kP
>>88
なるほど。自分もちょっと気になってました。

>ジョブ(主任)によっては付けにくいジョブがあるのは確かだが。
これはどの法人でも同じですよね。
0091名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/10(木) 06:29:53ID:uJK1JXXt
>>86
それオレも気になってた。
両親には含み益出ている銘柄を既に吐き出してもらったけど…
オレは場合によっては含み損十数万実現ですYO…
約1/4の銘柄に手を出せないのは非常に痛いね。
あとETFって手を出しちゃマズイのかなぁ?
0092名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/10(木) 14:46:31ID:F/uchwcf
また誰もいなくなったよ・・。

エントリーシートでも書くか・・。

0093名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/10(木) 20:22:49ID:QRp5VQaf
折角の合格証書なので額縁を買って入れてみた。
B4の大きさの額なんだが、微妙に周りが余ってる。
帯に短したすきに長しって感じだな。
0095名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/10(木) 20:53:28ID:8vAcBMqL
あずさとシンニチって将来的にはどっちがいいんだろ。
0096名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/10(木) 21:06:48ID:olu0x3PN
今からエントリーシート書きます。
0097名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/10(木) 21:19:57ID:N9SDPf6f
あのとき長瀬を知ってれば今頃ここにいるのによ!
あのタコ講師が!人の人生奪いやがって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0099名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/11(金) 00:07:52ID:enb/bR/W
>84
やる気が残ってていいね。
5部のJA(J2、J3位)かな?(違ったらすみません)
国内ドメで主査たくさんやらされてりゃ、その内やる気なくなるよ。
もう丸々1ヶ月半休み無いよ…。
合格者、うちには来るなよ…。
0100名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/11(金) 02:53:59ID:WvkOnW2x
中央・・・第二志望だったんだが・・。
0101名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/11(金) 15:12:51ID:JHRmicAe
おまいら開業登録手続き済んだ?
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/11(金) 16:16:42ID:GDWgZMdN
手続きの金って自分で払うの?
法人持ち?
いつまでにやればいいんだーー!
0105名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/11(金) 16:30:32ID:xD5SPGga
法人待ちじゃね?
うちの法人は、開業登録の書類も法人に提出してまとめて郵送するってさ。
0107名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/11(金) 17:32:36ID:xD5SPGga
>>106
東京じゃないけど、あずさ。
0109名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/11(金) 18:21:11ID:xD5SPGga
入社手続きで卒業証明書を出すことになってんだけど、
大学中退のもれは高校の卒業証明書をだせばいいのか?
それとも大学の退学証明みたいなのがあんのか?
おちえて!
0113名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/12(土) 03:17:48ID:EGtzWU3b
>>109
受験願書を書くときに気がついてるとは思うが、大学中退=高卒扱い。
よって大学中退者の最終学歴=最後に卒業した学校=○○高校
一般的には高校の卒業証明書を出すことになる。
まぁ提出先の事務局に聞いてみれ。
0115名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2005/11/12(土) 18:08:15ID:RhhCbsmF
>112
書いてくれるはずがない。
つーかそれくらい書けよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況