X



【決算】連結・有報作成者が集うスレ【短縮化】
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう2006/06/24(土) 11:07:47ID:t+6wXgwW
 決算短縮化したし、ここは一つ集まって語りませんか?
0492名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/02/11(水) 21:35:01ID:sMA63xYl
>>485
もし本決算も45日ルールだったら会社法改正しないとな

しかし、短信・事業報告・有報と4月の月次決算が重なる
GW前後はマジで死ねるよ
0493名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/02/12(木) 20:19:02ID:L5LTb3r0
>>492
うちは、短信を広報に、事業報告を法務に押し付けてるから大丈夫。
実質的には、計算書類と有報だけ。
ちなみに、決算組んだ後のパンチ作業は、女性社員に押し付けてるし、月次はチェックが回ってくるだけだからね。
そんなわけで、俺は連結と開示を両方見てるが、今年のGWは、9連休にする。
無理矢理早く決算発表したがるアホな経営者じゃなくて良かった。
0495名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/02/13(金) 23:52:37ID:tZCgt6+r
とにかくお疲れさんでした。
あっという間に本決算ですな(^-^;
0496名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/02/14(土) 06:37:11ID:gVtWFSyJ
>>495
だな。
予想通りだけど、四半期になってから、一年を通して決算やってる感じやね。
飽きるな。
確定に向けて、何か注意しないといけないことあるかな?
確定は今まで通りで大丈夫?
0499名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/02/26(木) 07:51:43ID:pfu9n448
ハイペリオンを制度連結に使ってる人いますか?
管理会計に使うのがメインで、制度には向かないと聞いたのですが。

普通なら制度連結ならディーバとかですよね。
0500名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/03/04(水) 12:53:26ID:trE6jlIl
連結の難しいところは。

書籍で手順を理解してでもだめか。

連結は経理の業務の中で一番汎用性があると思う。ないのは原価計算
0501名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/03/04(水) 22:34:41ID:Srhwqs7l
>>499
ちゃんと組めば制度でも使える。アドオンになるのかな?
でも、おっしゃるように専用ソフトはそれ相応のデキであることもたしか。
ちなみにうちはストラビス。ディーバは営業マンとコンサルの印象が悪かった。
ごく個人的にはそうでもなかったんだけど、上がね。
0502名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/03/09(月) 15:34:55ID:dyARtw7v
経理の中で連結が汎用性がありどこでもつかえるって本当ですか。
その点原価計算はいちばんローカライズしているのじゃないでしょうか。
0503名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/03/27(金) 02:21:51ID:SdrOoWuh
>>501
スーパーの方ですか?
0504名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/04/10(金) 13:33:48ID:dPFB/kmp
ディスクロージャー経理実務検定受けた香具師いる。
0507名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/04/13(月) 14:17:09ID:TOCoSGn2
>>506 観想は 簡単?
0508名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/04/13(月) 21:54:30ID:4gPHgKim
>>507
注記に何が書いてあるか理解してる人なら問題ないレベル。
企業結合やデリバティブから、ストックオプションまで、注記を浅く広くカバーしてあった。
難易度は、まだちゃんと見てないんだけど、ぱっと見た感覚では、それほどでもないと感じた。
0509名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/04/16(木) 14:37:28ID:II5Syd2P
>>508 何が難しいですか オプションですか?
0510名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/04/30(木) 12:26:20ID:DfCy5v/Q
こうすればできる!決算早期化の仕組みと実務 (単行本)
武田 雄治 (著)

読んだ人いる感想きかしてちょ
0511名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/05/02(土) 14:50:49ID:9Ly2b5gM
age
0512名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/05/05(火) 09:52:59ID:7jGqHXM7
取引会社から返送された残高証明書の押印が、取引先の
担当者の印鑑でした。監査人から、私印は無効なので社印
を押印して、再度回答をもらうよう指示があり、
取引先にお願いすると、社印を押印するような大事な書類で
ないので押印できないとの返事。
法的には、どっちが正当なのでしょうか?
0514名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/05/07(木) 16:15:13ID:4DjjvoXl
>>510 わかりやすい
上場企業の中で連結決算を外注に出している会社が結構あることに
驚いた。上場するにあたって連結はMustだけど、外注でもいいとは知らなかった。
だけど、連結をする際に外注に出すと結構時間がかかるというのも意外だった。

ここにカキコしている人はみないい会社の人たちでしょう。
0515名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/05/14(木) 13:48:12ID:vcpoqIal
あげ
0516名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/05/16(土) 00:16:54ID:Cq38tGv+
本決算、どうでしたか〜
0517名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/05/18(月) 12:05:45ID:yuI/R10W
管理部110番 http://www.kanribu.jp/
0518名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/05/25(月) 20:21:42ID:w18xcFPZ
今回って、特に注意すること何もないよね?
何か変わったっけ?
0519名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/05/25(月) 23:05:58ID:igfG5pAZ
早期適用しないなら、特に大した論点なし。会計方針変更やら関連当事者改正やらの書き方程度かと。
0521名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/06/10(水) 13:19:19ID:zKo1K7ww
age
0523名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/06/24(水) 13:47:44ID:QI+ArR1W
EC-CS : 連結会計 掲示板 by コメントジャポン
http://commentjapan.com/th.php?thhid=3715

Divaが袋だたき


0525名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/06/24(水) 23:23:14ID:Fgm6xfGY
>>524
謎の監査役殿、どうして今年だけ騒ぐんだろ
0526名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/06/28(日) 08:32:00ID:qCKRLXld
>>523
削除されてる!!
0527名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/06/29(月) 13:28:48ID:AJpKtj/h
>>524 ホンマやろ
0529名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/06/30(火) 16:33:43ID:NkwJWlf1
>>524 ホンマや

Googleのブログ検索で"連結会計"でぐぐるとでてきた。 

ビジネスに役立つ会計ブログ:
国際会計基準 2015年義務化めざす2009年6月14日 投稿者: yamataka
今年の内部統制監査の結果、連結会計のディーバ社のシステムが、2006年の会社法施行に伴う法令改正以降の法令に対応できていないことが判明し、大問題となっている。 また、資本連結の部分に計算式の誤りがあり、持分比率等の計算に大きな誤差が生じて ...

内部統制 国際会計基準は、2015年または16年に強制適用 - 情報システム
...2009年6月15日 投稿者: harukiya_inc
あちこちで問題となっている連結会計のD社の連結会計システムの制度対応の欠陥事例からも分かるように、大幅に制度が変わった場合、システムが追従できない/していないことは十分にありうることだと

0531初心者2009/07/01(水) 05:54:11ID:EJumsOjS
連結初心者です。
簿記一級の本で、勉強してますが、
実務はこれからです。
みなさん、連結の実務でどこが厄介ですか。
0533名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/01(水) 14:34:35ID:jX0nPtNB
>>529 Diva 危ないんじゃないの

>>532 たとえば
0535名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/03(金) 00:44:35ID:B2y3Bsv5
誰かディ=ヴァに凸してみてくれよ。
ウチの会社使ってるんだ・・・。マジならへこむ
自分はまだ新卒の経理部員だから詳しいことよくわかんね
0536名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/03(金) 14:25:02ID:6auY+1RF
>>535 凸してみてくれよはなに
だれかDivaのすれたてろよ。
0539名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/04(土) 15:20:37ID:omdAfZ1E
>>529
>2006年の会社法施行に伴う法令改正以降の法令に対応できていないことが判明し、
>大問題となっている。

Divaを使ってないけど、2006年のトラブルなら、もう過去の話でしょ?
今頃になって何が問題なわけ?
2006年の法令非対応なら、これを使って決算やったところは訂正
出せばいいだけのことじゃないの?
0540名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/05(日) 14:58:14ID:7h7I/bsv
XBRLの導入で開示(PL売上セグメント)が単純になった?
0542名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/06(月) 16:31:20ID:EF27RhGj
連結など、親子会社が決算日が異なる場合、子会社は仮決算をおこないますが、具体的にどんな手順でおこなうのでしょうか。
海外の会社だと通常暦年決算なので、日本の本社は3月末が決算なので大変ですね。

仮決算だから本決算より処理の仕方がいくぶんおおざっぱとかそういうことは
ないのでしょうか。監査は仮決算の場合はしないですよね。
0543名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/10(金) 21:42:09ID:RLXOxdM+
>>542
海外12月決算+俺等3月決算を合算してる
連結用には3月末レートで換算して連結作業してる

常に3ヶ月のタイムラグ生じた決算書で連結
0544名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/11(土) 10:54:34ID:DEhZEoeP
連結決算の実務ガイドで良さげな書籍を紹介して下さい
大手監査法人が監修してるのが良いのでしょうか
0545名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/11(土) 12:25:22ID:AJ4FZuga
連結対象なければ連結義務無し
本当に経営のわかっている人間は、他人より法規や制度をどんだけ
知っているかではなく、そういう罠があるなら、避けて通ろうとするもの。
子会社・関係会社…いっぱい作って連結で悲鳴あげるなんて
アホウの生き方。
四半期も同じ。
株式公開に至っては、これからの状況を考えるに、公開して後悔。
公開を止めて大吉。…の時代に入っているから、「うちは上場してます」
っていうのは自慢どころか2ch的に言えば「バカなの?死ぬの?」
ぐらいの世間認識でしかない。
制度の罠に自分から飛び込むなんて役人が笑うだけで、わざわざ
役人の作ったゴミバケツの中で奴隷に甘んじるのはエリートとも呼べない。
自慢するのも、知らぬのも…まさに渦中の当事者ばかりなり。
0546名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/12(日) 01:12:39ID:iRlBIY0m
連結の修正のところにあるAJE・ELEとはどういう意味ですか?
0549名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/12(日) 09:29:20ID:kZowXDw8
乱高下している通貨だと、円換算することに
ちょっと虚しさを感じる・・・
0551名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/13(月) 14:27:57ID:JJyX2U0n
>>544 連結会計ハンドブック (トーマツ) 中央経済社
 もうじき第4版が出る。
連結の手順書としてはこれだけかな。わからなかったら質問してくれ
0552初心者2009/07/13(月) 23:59:15ID:YsyJ6aqC
>>546
Eliminating journal entryのようです。
0553名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/21(火) 17:12:38ID:LMvc4MYg
age
0554名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/23(木) 13:06:55ID:RWuReAZL
減損処理は大変じゃないの。大きな会社はね。
固定資産をモニターするのは大変だと思う。
0555名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/27(月) 13:34:10ID:27HO9fmC
少し前のこのスレに出てきているDのソフトの件はホントなのかな?
結局、どうなったん?
0556名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/30(木) 17:38:16ID:7EMLt9Z1
>>555
あれは、正直デマが大部分だと思う。
仮に本当の内容が含まれているとしても、それはデマの前提に添えるもので
しかないはず。
ただ、ああいう私怨みたいな形でいろんなところで書かれていて、なおかつ
おそらくDが後追いのようにその削除に走ってるのを見るのは、実に見苦しい。
Dは急成長したから、内外にいろいろわだかまり抱えてるんだろうね。まあ、
でも、ユーザに与えるインパクトは言われていたほど大きくないとは思うけど。
0557名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/07/30(木) 20:37:46ID:3PgLSBVA
Dの件、サンクス
わりと頼り切っている感じのとこ
多そうだから、つい気になった。
0558名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/08/27(木) 20:12:56ID:nd6rgDfK
age
0559名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/09/11(金) 19:16:24ID:eKoGT2eS
age
0560名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/09/21(月) 02:20:34ID:YMGt5OTa
制度対応を考えると、連結システムはTK●の方が良い気がする。
0562名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/09/22(火) 10:21:58ID:rkev41Xi
連結納税も連結会計システムも結構いいよ
0563名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/10/01(木) 08:21:27ID:YIaqIzGX
連結会計の勉強中で、分からないことがありましたので、ご質問せさせてください。

親会社が連結子会社の株式を期末に全て売却しました。
連結財務諸表上、BSは子会社BSを連結せず、PLのみ連結することになると思います。
一方で、連結CF上の手当について、質問です。
通常、間接法のCFはBS差額からスタートすると思いますので、売却した子会社のBS計上額について何もしないと、
前期末のBSには子会社BSが含まれており、当期末のBSからは子会社BSが抜かれた状態になっているため、
期中のCFを表現するために、当期末BSに子会社BSを加算して、CFを作成していくことになると思います。
その中で、一つ分からないことがあります。
当該子会社に、親会社が貸付金を出している場合、どうなるのでしょうか?
子会社の当期末BSには、当社からの借入金が計上されておりますが、
前期末の連結BS上は、連結修正仕訳により債権債務の相殺消去によって、当該借入金(及び貸付金)は計上されておりません。
よって、子会社のBSをCFワークシート上の当期末BSにそのまま足しこんでしまいますと、借入金のBS差額がイビツになるような気がします。

例えば当社の借入は前期・当期共にゼロ、売却した子会社への貸付金100の場合、当期末BSに子会社BSを合算すると、CF上借入金が100増加したように見えてしまいますよね?
同じように、貸付金サイドで見ると、これまで連結で相殺消去されていた貸付金が、連結外への貸付になりますので、貸付金100増加しますが、
こちらは、ある意味、実際に増加しているので、違和感がないように思います。
これらをCFワークシート上、正しく表現するには、どうすればよいのでしょうか?
それぞれの増加をCFワークシート上、相殺してしまえばよいのでしょうか?
また、仮に株式を売却したのと同時に、貸付金も第三者に売却してしまっていたらどうなるのでしょうか?


イマイチ、何と説明をしたらいいのか分からず、思いついたまま書いてしまいましたので、相当支離滅裂な文章になってしまいましたが、何を言いたいのか分かって頂けた方、是非ご教示ください。
0564名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/10/01(木) 17:50:31ID:q9JI1m2k
こんな所で聞いた回答を信じて会計処理するのか?
お前の会社大丈夫か?
監査法人に聞け。
0565名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/10/01(木) 18:20:37ID:mJ4jUsYF
>>563
直接法で作ることをイメージしてみれば?
たとえば、(過去に行った)親会社から子会社向けの貸付の場合、
期中に資金移動がない(返済等がない)のであれば、
親会社単体のCFでは貸付金に関するCFは出てこないし、子会社でも借入金に関するCF出てこない。
そして連結CFでも出てこない、というのが正解。

では間接法のCF精算表で対応できないのかというとそうではない。
期首連結BS(前期連結BS)では親子間の貸付・借入れは相殺されているけど、
期末連結BS(当期連結BS)では売却した子会社向けの貸付金が連結BSに相殺されずに計上されている。
あとは>>563が自分で書いている通り、売却した子会社BSを精算表上で考慮することになるけど、
新たに考慮した子会社BSで計上されている借入金と連結BSで残っている貸付金を相殺すればいいことは直感的に気づくかと思う。

また、貸付金を売却(債権譲渡)していたらどうなるかというと、
そこで親会社CF上で資金移動が行われているよね。
その場合は、連結期首及び期末BSで貸付金はなく、かつ、新たに考慮した売却した子会社BSに借入れが残っていることから、
この借入金の増減にかかるCFを債権譲渡にかかるCFに振り替えればいい。

具体的にどのような科目でこれを出すかはさておき、
これをイメージした上で監査法人に聞いてみるといいかも。
0566名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/10/01(木) 20:02:01ID:wK0GpgDJ
>>563
つか、投資活動におけるキャッシュフローで直接法も間接法も
ねえだろうよべらぼうめ。
0568名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/11/06(金) 09:57:23ID:eOeHgw9J
質問です
初歩的なことになりますが教えてくださいm(_ _)m

企業のIR情報の「重要な子会社の状況」に記載されている出資率100パーセントのものが連結子会社ということでしょうか?
「重要な子会社の状況」の表には100パーセント子会社は必ずすべてのせる決まりでしょうか?
100パーセント子会社は親会社と合算して一枚の法人税の申告書を作成しますよね?
地方税についてはばらばらに申告するから、結局法人税の申告書の別表調整は各子会社ごとに計算しないといけませんよね?
0569名無しさん@そうだ確定申告に行こう2009/11/07(土) 02:46:43ID:lXcC2PDX
>>出資率100パーセントのものが連結子会社
ちゃいます

>>100パーセント子会社は必ずすべてのせる決まり
ちゃいます

>>100パーセント子会社は親会社と合算して一枚の法人税の申告書
連結納税してるなら。してない方が多いけど。
関係ないけどその用例の場合は一枚じゃなくて一式。

>>法人税の申告書の別表調整は各子会社ごとに計算しないといけませんよね?
これはその通り。連結納税の場合はさらに連結の調整もするけど。
0570名無しさん@そうだ確定申告に行こう2010/01/15(金) 14:29:11ID:2MN68C1V
すまん、海外子会社が10社ぐらいある会社で、海外売上が9割の日本の会社だが、
連結ソフトの導入考えているんだけど、お勧めあったら教えていただけませんか???
0572名無しさん@そうだ確定申告に行こう2010/01/16(土) 00:49:27ID:O9yZs3Na
大王は…。
10社くらいの連結ならTKCが一番売れてるはず
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう2010/01/22(金) 12:24:39ID:LfDQ5nSC
その規模なら大王だろう。
0575名無しさん@そうだ確定申告に行こう2010/01/27(水) 00:39:26ID:bbcWgXFm
HPとか見る限り、TKCがだいぶ優勢に見える。
デモとか見てみれば?
0577名無しさん@そうだ確定申告に行こう2010/01/29(金) 00:42:28ID:+UDKDWLz
海外ばかりで10社ならexcelで十分だと思う、というか間違いなく一番楽。
むしろ海外からのデータの収集とチェックをどうやるかが悩ましい。
0579名無しさん@そうだ確定申告に行こう2010/02/11(木) 23:21:23ID:yk+BfsK+
役員報酬個別開示って、マジスカ〜
0580名無しさん@そうだ確定申告に行こう2010/02/12(金) 02:58:14ID:xhj5AIxh
抜き打ち調査的に電撃だが
別に何とも思わない

ここで今さらジタバタしたところで
どうにもじゃまいか?要請に従うまで。

それとも、、、
「役員報酬の見直し・改定・返上に関するお知らせ」(?)とか
連日バンバン出るような事態になるのかな?わかんないや。
0582名無しさん@そうだ確定申告に行こう2010/04/23(金) 19:10:15ID:hUWD/jCX
age
0583名無しさん@そうだ確定申告に行こう2010/04/24(土) 00:21:45ID:i7V/2nCA
>>579
役人の対民間嫉妬でできている有価証券報告書
退職金の4重取り、同じ土地でも役人が持っていると農地扱いで
一般人が所有していると繁華街課税の固定資産税(友人宅の実話)、
給与以外の福利厚生分厚く、給料を一銭も使わなくても生活できる
ことを当然として制度設計しているのが公務員
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう2010/06/05(土) 00:35:28ID:a98YwYjH
相談に乗ってください。
連結売上高:9,000億
連結子会社:約20社(持分法適用会社内3社)

財務会計をほとんど知らない自分が初めて連結決算をやっています。監査法人からも知識のなさを失笑されてます。毎日3時帰宅です。正直心が折れそうです。
先輩がた、アドバイスをいただけないでしょうか。
0588名無しさん@そうだ確定申告に行こう2010/07/31(土) 12:07:52ID:hDYJ9NGq
age
0589名無しさん@そうだ確定申告に行こう2010/07/31(土) 12:15:37ID:hDYJ9NGq
age
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況