X



どうするよ俺△はれて開業!▲食ってけるかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001頑張ります。
垢版 |
2007/04/06(金) 14:35:43ID:rLEgz+Si
この春晴れて独立します。男41才!人生最後の賭けです。妻と子供
2人養ってゆけるかなあ。これからのこと思うと不安です。でも、
後であの時独立しておけば良かったなんて思って年を取りたくな
かったので行動します。リスクもありますが、駄目駄目で最悪は
サラリーマンにでも戻って、夢を捨てて家族を養うことだけに専
念する覚悟をしました。お世話になった事務所からも、独立する
のでけじめとして自宅で開業します。会計ソフトも、FAXも、
コピーもこれから買わなきゃです。
当初は会計事務所に勤めながら自分で取ってきたお客さんで、法
人6件、個人1でのスタートになります。この状態だと、年間200
万くらいの顧問報酬。あと不足する生活費は、バイトで食いつな
ぐ予定です。お客さんを獲得するアイディアや開業成功体験をお
聞かせ下さい。僕でできそうなことなら、やってみます。僕は、
空いている時間はバイトして妻子のために働ける限り何でもして
日銭を稼ぎ、その合い間を縫って税理士の営業と顧問先の業務を
こなそうと考えております。
0149名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/05/16(水) 21:44:35ID:VuqAQRd+
>>147
俺なら独立するよ。
所長が80まで現役続けたらあなた60ですよ。
引退してものれん代請求されるのがオチだろうしさ。
0150名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/05/16(水) 23:44:25ID:ZvkKx+Fk
>>147
そんな大切な事は家族と相談して自分で決めろ。
まぁ、自分の中ではもう決まっているんだろうが。
こんなとこで油売ってないでとっとと行動しよう。
0151名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/05/17(木) 09:01:51ID:QKRGCEes
逆の立場でかんがえてみ?
自分が所長だったら、売り上げおちるからてきとーなこといってでも足止めするだろ?

だいたいあと継がせるんだったらもう少し待遇よくってもいいんじゃね?
交渉してみて相手の出方さぐるのがいいよ。本当に大事に思っているか
どうかわかるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況