ちょっと、イメージがダークすぎるんだよな

埼玉県知事長女の不正献金事件で取りざたされて、
その前は地方紙の事件で、
今は夕張やら小樽やらの病院周辺をウロチョロあさってて……

地方紙の件だって、「どっちもどっち」とされて勝訴になったけど、
法律的には良くても職業倫理としてどうよ、って内容だったし

はっきり、オカシイよ。民事で勝とうが負けようが、今なら懲戒クラスだ。

(1)オーナー一族から私的な仕事を請け負ってた公認会計士が、
 利益相反関係(実質的には係争関係)にある会社側の仕事を受け、
会社からオーナー一族への、明白に違法な不正融資を「追認」するよう
「第一級の専門家」としての立場で、取締役会に迫り、実現させた。

(2)その不正融資を追認する際に会社側が抑えた担保に対し、
なんと、弁済の目処も立たず、換金の下話も存在しない状況なのに、
「担保価値が高すぎて違法の疑いがある」と説明し、解除させた。
その結果、数十億円が回収不能になった。

特に2番目は、あまりにも常識外れ