X



簿記3級の精算表の作り方

0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/09(土) 12:32:25ID:3/qDdfqz
精算表の作り方を教えてくださいお願いします。
ちなみに明日3級受けますのでよろしくお願いします。
0002名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/09(土) 13:10:26ID:4fGY3ioO
今さら遅いだろw

というか、3級なんて一週間勉強すりゃ受かるし、
そんなもん履歴書に書ける資格じゃないよw

釣りならともかく、そうじゃないなら・・・・・ばか??
0003名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/09(土) 13:14:29ID:3/qDdfqz
ばかだから教えてくれ
0004名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/09(土) 13:23:20ID:4fGY3ioO
む・・・・謙虚な姿勢に心打たれた

テキストくらい読んでるんだろ?
何がわからないか言わなきゃ説明のしようがないぞ。

0005名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/09(土) 14:02:01ID:3/qDdfqz
過去問98回の問5で
1、期末商品棚卸高 105000で
借方 仕入れ 78000  貸方 繰越商品 78000
とあって
修正記入欄の繰越商品勘定のとこに
借方 105000 貸方 78000
仕入れのとこに
借方 78000 貸方 105000
となってるんですが
回答みてもわからないんです。
お願いします
0006名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/09(土) 17:37:24ID:3/qDdfqz
教えてくれるんじゃなかったのかよ・・・
0009名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/09(土) 19:16:13ID:3/qDdfqz
>>7
彼氏いるし無理
>>8
仕分け 繰越商品
繰越商品 仕分け
ですよね?
0010名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/09(土) 19:59:43ID:UuBaXqT/
>>9
なんだよ、お前もホモじゃんか。
出し惜しみすんなよ。

仕入/繰越商品
繰越商品/仕入 じゃ

売上原価=期首商品棚卸高+当期商品仕入高−期末商品棚卸高

これを仕入勘定でやるには、

期首商品棚卸高を仕入勘定の借方に、
期末商品棚卸高を仕入勘定の貸方にもってくればいい。

仕入の+が借方、−が貸方ってのは理解できてるよな。

ささ、チンコ舐めれ
0011名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/09(土) 20:17:38ID:3/qDdfqz
だいたいわかりました。
どうも
ちなみに女なんだけどね
0012名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/09(土) 20:42:22ID:bmM4UJ2F
>>10
何を言ってるのかさっぱりわからないんですが。

>>11
皆さん頭いいですね。
0013名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/09(土) 21:32:47ID:7lqf5XbJ
>>10
お前女には
0015名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/09(土) 21:49:42ID:wpb8o2sU
まんこ
0016名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/09(土) 21:50:18ID:rBwD16IH
だいすき
0017名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/09(土) 23:30:07ID:POAqAwhV
明日の試験よろ
0018名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/11(月) 09:52:02ID:GTB+YJnk
まず、服を脱ぎます
0019名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/12(火) 15:08:49ID:8AeUARbU
3級オチまくり池沼参上
0020名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/12(火) 20:43:25ID:AHE6pjdF
俺3級落ちたけど税理士試験4科目合格してるけど、何か?
0022名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/12(火) 21:19:05ID:uJenLNUh
>>20
自慢のつもりか?
はやく5科目取れよ。
0023名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/14(木) 12:01:33ID:kRgWkRSj
税理士は5科目以外は頑張れば誰でも取れる
0024名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/14(木) 19:35:00ID:msMTZ38o
3級落ちる奴ってすごいよな。受けないと落ちないからw
1ヶ月勉強した奴でも一発で2級に受かるのに3級落ちる奴ってどんだけ勉強してねえんだよ。
0025名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/15(金) 16:35:39ID:eOag5FkF
>>24
3級落ちる奴が勉強不足なのは認めるが日本語でおk
0026名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/06/26(火) 10:33:26ID:pNlw2UtP
私以前3級受けて落ちました。勉強期間は1ヶ月くらい(ただし毎日ではない)
その後放置して、建設業3級2級ダブル受験して両方受かりました。
今まで簿記を知らなかった場合は3級でも落ちることもあるよ。
最近簿記2級の為に3級のテキスト復習でやっているけど、
今になったらだいたい理解できる。要は全体を把握してなかったというか、、
時間が経てば解決することもあると実感。
0027名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/08/24(金) 22:48:51ID:YQB+MRCs
3級って商業高校生でも受かってる奴いるのにw
0028名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/08/24(金) 23:54:00ID:in2vwFEw
俺なんて税理士試験の5科目一発で受かったよ。4年や5年もかけて取る人がいるのが信じられない。
0030名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/08/25(土) 01:59:57ID:KM9MQdkv
>>29
いや(笑)、現在でも普通にいるから
0031名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/08/25(土) 03:10:33ID:TC2mg+7R
普通にいないだろ。
56回の去年まで累計11人しかおらず、>29の通り平成6年を最後にいない。
これは毎年国税庁が発表してる。

もしかして>30は全科目ともそれぞれ一回でクリアして5科目揃ったという意味で?

0032名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/10/07(日) 17:29:44ID:v6CbSsdE
ここにま3級くそすれあったか
0034名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/10/09(火) 12:35:58ID:ObauhgFn
簿記の本見てもさ、よくわからないんだけど
まあ真剣に読んで無いけど。

3級レベルって、一週間くらい勉強したら合格出来るんだ?
0035名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/10/10(水) 10:19:39ID:CCELt927
>>34
人によるだろ。商学部とかで商取引や簿記に触れてれば1週間で十分。
理工学部とかで取引そのものを知らなかったら1.14週間は見ておいたほうがいい。
0036名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/10/13(土) 00:44:57ID:8bIkvTvJ
>>34
俺3週間も費やしたぞい。ついで、2級は70日使った。1級は、あきらめてしまった。
0037名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/10/13(土) 10:36:11ID:JbtoIYAe
この間3級受けた
受かったが正直、決算整理チンプンカンプンだった
初めての決算を超えて今ようやく理解できました
そして2級は現在工業簿記の10ページくらいで死んでます
0038名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/10/14(日) 01:57:14ID:E5RhNs58
私文の高校生なんですけど
簿記はなんも手をつけてません
おおよそ3級はどのくらいで受かります?
確実性もクソもない質問内容ですがお願いします
0039名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/10/14(日) 17:14:29ID:OzZjYdtq
>>38
通常は2月あれば2級まではスイスイ。
1級は3月〜。出来る奴はもっと速い。
連結会計(税効果ダウンアップストリーム含む)
配当可能額・意思決定・直接標準原価計算とABC(簡単)
オーダー別現価計算の予算許容額・階悌式・連立方程式配賦が
できればまず大丈夫。案外簿記は役に立たないので
終わったら迷わず所得法人消費税へ向かいましょう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況