・数ヶ所でも専門学校の扱わない論点がでたら学校のせいにする
・去年全滅なのに今年はさらに科目増やしてる
・自習室に来ても1時間じっと座ってられない
・試験が終わった日から合格発表までは勉強しない
・合格と不合格A判定の差は紙一重だと思っている
・合格発表の次の日あたりに通知が届いてないか郵便局にしつこく
 問い合わせの電話をする
・テキストにやたらアンダーラインを引いて勉強した気になっている
・コピー代をケチって問題は一回しか解かない
・店の迷惑も顧みず長時間コーヒーショップやファミレスで勉強する
・自習室で何か知らないが常に携帯をいじっている
・合格科目も無いのにOBやダブルマスターをバカにする
・簿財3連敗中のくせに「もう少し若ければ会計士を受けるんだがなあ」
 とか無茶なことを言う
・初受験の申し込みをしただけで将来の顧客獲得について心配してる
・学校での講義後の飲み会が楽しみでしかたがない
・自宅での勉強後のオナニーが楽しみでしかたがない
・女の講師や受験生に本気で惚れる
・ちょっと勉強した会計原則を周りの迷惑も考えずに使いたがる
・実務では絶対使わないような知識をひけらかし事務所を混乱させる
・FPや診断士など他の資格の勉強を平行してやってる
・高卒だが全商1級を持ってるから受験資格があると思ってた
・高卒で日商1級に合格できず、放送大学で受験資格を取ろうとする
・会社での自分のダメ社員振りに目を背ける目的で受験をしている
・簿財酒で残りを免除しようとするがまず簿財に受からない
・自分の能力では5科目合格なんて絶対無理なので、
 3科目合格で2科目免除が一番多いと自分に思い込ませている。