X



この板は税理士を馬鹿にするのが流行ってるのか?

0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/09/28(日) 11:44:43ID:joArQ6RW
どっちなんだコラ!
0091名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/08(水) 18:42:30ID:boUlIMa5
院の学費のことを金持ちだからとか言う奴がいるけど、院の学費はせいぜい年70万ぐらい
だろ?
高卒官報にききたいが、慶應の中学校が130万円も年間かかるの知ってるの?

小学生の塾代だって年間100万ぐらいかかるのに。
日能研とか知ってるの?あんた田舎者?
0092名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/08(水) 18:50:48ID:88PdSHfP
>>89
>>87よりよっぽど>>88のが楽しいでしょう
だいたいだれも>>87の長文なんて読む人はいないから。
書いてる本人も何書いてるかわかってないんじゃないのかね
負け犬スピッツはとっととひっこんで来年の試験に備えて理論の1題を憶える
とか計算問題をやればいいのにこんなとこへ来ちゃってばかみたいなんだからwwww

だからMの私にばかにされるのですよ。
高卒以下の引率になんだかんだ言われたくないですね。。。。
0094名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/08(水) 19:05:31ID:boUlIMa5
しかしね、本当に、精神がおかしいんじゃないのかね、高卒
官報税理士?さんは。
思い込みもほどほどにしないと。誰もが自分が優秀だって思い込み
たい気持ちはわかるけど、5科目しかやっていないわけだから
20単位相当しか得ていないんだよ。実際税理士試験なんて実務
に役立つような応用力まで試されていないし、理論ていったって
暗記のこと「理論」って言ってるわけで、論文どころじゃない、
小学生以下の頭脳しか求められていないでしょう。
小学生が日本の山脈全部暗記するのと同じ。
だから、結局覚えたところが当たればいいわけだよね。そんなんで
セレクトされている試験なんでしょう。
ゆえに高卒でも大卒を押しのけて合格できたりするわけで、中身は
20単位、5科目でしかないわけですよ。
おまえけに所得税と法人税のどちらか一方しか合格していない人が
99%もいるわけで、そんな状態なのに変にプライドだけは高かったり
するんでしょうね。
だから客とは喧嘩になりますよ。塩まかれるぐらいの時すらある。
ところが院卒は二世も多いせいか成功していて、裕福な人が多い
から、これを今度はやっかむわけですね。
しかしね、院卒は182〜224単位のアカデミックな認証を得て
そのうえ8単位取らされてるわけですから、そりゃ優秀なのは当たり前
ですよ。投資銀行レベルのスキーム作成能力もあるし、総合的に会社のキャッシュを
増やしますよ。
 知恵も少なく、申告だけしている政策立案能力が無い官報高卒とは
アカデミックな学識で歴然と差が出ます。

0095名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/08(水) 21:19:05ID:qdrmIMmb
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <歴然と差が出ます。 
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0096名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/08(水) 22:43:42ID:ttFDuCqR
えっ
院卒って、その単純な暗記がいやで逃げ出したボンボンでしょ
しかも官報合格なら、法人・所得のどっちかは一度みっちりやってるけど、病院卒業様は、どっちとも全然関係ないことやってたりしないか
それに、官報合格は大卒もおるでよ
0097名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/08(水) 22:48:07ID:ttFDuCqR
それとアカデミックと浮き世離れは紙一重
学者の理論がいかにすばらしかろうが、実務や制度上取り入れられてなければ意味なし
0098名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/09(木) 01:43:23ID:OyQ+PYet
高卒は事務職。(腰掛)
大卒は総合職(定年まで)。

4大税理→中小零細企業。かつ高卒は腰掛採用

高卒シケ馬鹿→大卒は1部上場に総合職で入るって事を知らないらしいw
なぜ大学に行くのか、少し理由がわかったか?


0099名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/09(木) 08:47:16ID:bBiOT6bk
お前1部上場の会社て日本にいくつあるか知ってるか?
大学卒業すればいい会社入れる
学生のころは、そう思ってたよ
上場してる会社がいい会社であとはDQN眼中なしとかね
でも終身雇用で、一流企業に入社すれば人生安泰という考え方は崩れつつあるよ
0100名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/09(木) 10:54:48ID:0GFHbxuh
とにかく院卒はみっともないって事ですか、了解しますた。
>>96
けどそれも只単に理サブの丸暗記とパターン学習でしかないから威張れる程のことでもないですしwww
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/09(木) 13:27:52ID:OyQ+PYet
正しいことを言えば学校教育法において最高学府とは
大学院のこと。6大とは何のことかわからんが、そんなことは
法律にも規定されていない。きわめて恣意的な判断にすぎない。
学校教育法における優秀さの序列は
1.大学院修了税理士(大卒140単位+院卒42単位+2科目8単位)
2.大学卒税理士大学(大卒140単位+5科目20単位)
3.高卒税理士5科目(5科目20単位)
4.中卒税理士5科目(5科目20単位)

これは全世界で通用する序列。米国会計士の単位換算でも大学取得単位が
判断に使用されている。

泣いても藁っても優秀さの世界的基準のひとつは学んだ単位数。
高卒官報?5科目は新しい価値を創造したい気持ちはわかるが、
そういった行為そのものが単位を取得しなかったために持って
しまった恣意的な判断力につながっているのだと思う。
0104名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/09(木) 13:45:40ID:0GFHbxuh
だから院はばかにされているんだってばwwww
なしてそんなに必死なの
黙って入れ歯委員ですよ。
心の中で正規の税理士試験合格は無理だから院へ行っちゃったんだと
高卒は院へ行きたくても行けないからこの手は使えない阿呆だと
思えば委員ですよ。
必死に粘着してくだらないこと書いてるから恥ずかしくなってくるんじゃまいか。
高卒の子でも優秀な子もいて官報まで3年というのもいなくはないんだけどね、
まぁこれは逆にかなり特殊な例だけど。
けどやっぱり高卒合格者に嫉妬してしまったりするんでしょwww
高卒の子は多分学歴についても院へ行けないことについても何も思ってないと思うよ。
あんたさんのいつものアカディミックで洗練されたレスになぜか、コンプレックスから
そんなん上辺で書いてる気がして仕方がないのだけど、相当なコンプレックス持ちでしょ、アンタって。
??  ??  ??
税理士を正規の試験で取得しようとしたが挫折をしてしまったとか子供の頃に虐められていたとかetc
0105名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/09(木) 13:50:38ID:kizNvQDF
>泣いても藁っても優秀さの世界的基準のひとつは学んだ単位数
飛び級した場合は、世界的に馬鹿とみなされるのですね
わかります
0106名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/09(木) 13:54:36ID:kizNvQDF
>6大とは何のことかわからんが
連投すまん
突っ込みどころありすぎるだろ
てか、登校拒否のニートが妄想してるなら、家で寝てなさい
あんなの思い描いてるものを汚されて必死になってるのかもしれんけど、もっと現実を見なさい
そこに出ようぜw
まあ今院目指してがんばってるなら、まあ雑音気にせずがんばれよ
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/09(木) 19:28:26ID:bBiOT6bk
お前も所詮は、3流大学の院を卒業したんだろうが
しかも、税法科目受からないんで仕方なくいっただけだろ
そうじゃないというのであれば、何で大学卒業後1部上場企業にいかなかったの?
下手に独立開業するより、優良企業のサラリーマンのほうがよっぽど安定して稼げると思うぜ
それよりもお前の意見は、コピペとか同じのの繰り返しだなw
最高学府出たわりにボキャブラリーは少ないんですねw
0109名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/09(木) 20:08:56ID:OyQ+PYet
>>108
おまえは単位が少ないんだよ。だからそういう主張になってしまうんだ。
まだわからんのか

>にいかなかったの?
なぜ問うのか。しかも的外れに問う。おまえの根本的なおかしさは
「問う」こと。しつこい印象。お願いします、さしつかえなければ
答えてくれませんかときちんと丁寧に依頼しろ。馬鹿。

>一部上場
総合職と一般職(事務職)があると何度も言っているだろ。
安定しているのは総合職のみ。おまえは論理の間違いミスが
多すぎる。きちんと人の言っていることを図に書いて、区分し
正確に理解しろ。

0110名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/10(金) 10:17:06ID:J9zMWgRI
ここで正しいバランス感覚の優れたKO卒官報合格の私が通ります。

この流れで一番説得力のある主張ができるのはこのあたしだけなのではないのかとねwww

だって高卒合格者は税理士は取得しても大卒ではなく
院卒は大卒であっても税理士試験のその全ては合格してないんだから。

けど税理士試験について今語っているんだから院免除の人はあまり試験の事を云々できる
立場ではないと思いますがね。

0112名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/10(金) 10:27:30ID:r+kYRGcv
正しいことを言えば学校教育法において最高学府とは
大学院のこと。6大とは何のことかわからんが、そんなことは
法律にも規定されていない。きわめて恣意的な判断にすぎない。
学校教育法における優秀さの序列は
1.大学院修了税理士(大卒140単位+院卒42単位+2科目8単位)
2.大学卒税理士大学(大卒140単位+5科目20単位)
3.高卒税理士5科目(5科目20単位)
4.中卒税理士5科目(5科目20単位)

これは全世界で通用する序列。米国会計士の単位換算でも大学取得単位が
判断に使用されている。

泣いても藁っても優秀さの世界的基準のひとつは学んだ単位数。
高卒官報?5科目は新しい価値を創造したい気持ちはわかるが、
そういった行為そのものが単位を取得しなかったために持って
しまった恣意的な判断力につながっているのだと思う。

0115名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/10(金) 11:15:29ID:J9zMWgRI
>>113
オヤジが税理士だから高校のときから自分の将来は税理士
だとなんとなく決まっていたという感じ。まぁそのオヤジも
今は地元の市議会議員をやっていてそちらの仕事の方がメイン
になっているが。
だから今自分は、所長代理としてやっている。勿論数年前までは
5年ほどよそで働いていたのだがね。

KOへ行ったのも合格したからで、ということ以上。
0117名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 10:55:45ID:/usmSymy
院免除が急におとなしくなっている件についてw


0119名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 11:38:36ID:/usmSymy
OK

院免除は5科目持っていない件についてw
0121名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 12:23:55ID:AGHRY+yL
                     ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖

  高卒シケ兄さん、あなたのせいで税理士は低く見られる

0122名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 12:25:50ID:AGHRY+yL
はったり死険=はったり高卒+統合失調症(妄想ばかり)

税理士関連20単位しか得ていない連中(大卒にしても152単位)
節税の知恵も無し。違法に走り、あとは氏らねって感じ。責任感が無い。

0123名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 12:44:04ID:/usmSymy
院免除は大卒官報を高卒だと決めつけるしかなかったのか。
そこまで追いつめられているとはこちらは思ってもみなかった。
だいたいこちらは、院のこと詳しくないし、余裕でKO入って余裕で官報
だったから院の気持ちまで理解できっこないしw
理解したいとは思わなかったからね。


0125名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 13:20:34ID:gV8rDYCf
わかった、わかった
そんなに科目数誇りたければ留学でも何でもしてさらに増やせばいいだろ
だいたい、誇るところが科目数とかお粗末杉
数が多ければ多いほど、1科目あたりの知識は薄くなる
履歴書に意味不明な資格山ほど書いてくる奴と一緒
どれも身になってない
0126名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 13:22:09ID:AGHRY+yL
税理士試験は中卒や高卒が受験して合格できる試験

高卒や中卒が税理士になるためにたくさんある税科目から20単位選択して
取得するということ。

大卒には大学院に行ける資格があるので、大卒用試験は必要は無い
という考え。大学院に行けない大卒(能力無し、金無し)のために
高卒用試験も受けられるようになっているが、本来高卒用試験を
大学卒が受けるのは反則行為。大阪府の公務員と同じ。

わざわざ大学卒で税理士試験を受けるのを許されるのは理系、文学部
、芸術学部などの奴ら。経済・法の大学単位をまっとうに取得
していない人々。

経済・法の大学卒業しているのに税理士試験受けるのは反則行為。
レイプ、麻薬、痴漢などの大卒犯罪者で大学院に入れない奴らかも
しれん。要注意。逮捕歴があっても時間がたてば受験できる。
0128名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 13:27:51ID:AGHRY+yL
大阪府の職員と同じで大卒でも高卒待遇になる。
ずるして高卒用試験受験してるんだから仕方ない。
漫画入りテキストで丸暗記で働きながら、ちょこっと勉強して20単位
だもんね。
院卒みたいに徹夜で研究室にこもった経験も無い。
0129名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 13:35:15ID:AGHRY+yL
被害者は中卒・高卒ってわけだ。
中には30年もかけてならざるえない二世高卒もいるのにw
大卒は受験不可にすべき。かわうそすぎる。
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 14:17:58ID:neesibNj
高卒官報のが院免除よりも実力が上だと思うのはこのアタシだけ?

0133名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 14:29:11ID:neesibNj
なぜそんなに必死になるんですかね?
必死になればなるほどKOさんにばかにされると思うのですが。
だってKOさんは大学も卒業しているし
税理士試験も正規に取得しているんだから
院さんはどうあがいても勝つことなどできやしない。
0134名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 15:14:22ID:mFzn7KYa
税理士試験免除用の馬鹿私大大学院って院卒と表現して他のれっきとした院卒者と同等にしたら失礼だよな。
院免除用の馬鹿私大学院卒業した奴は「退院」と表現すべき
0135名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 15:27:15ID:neesibNj
官報合格者からしたらそんなことどうでもいいと思うので、>>134みたいなことは
ここではスレ違いでーす。
0136名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 15:58:25ID:AGHRY+yL
統合失調症って面白いね
各種妄想の宝庫じゃん。官報=統合失調症でもあるわけだ。

官報合格者=ほぼ高卒。5科目20単位のみ。

ただそれだけのことじゃん。

院卒は大卒140単位+院卒42〜84単位を取得してるってこと。
0137名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 16:06:37ID:AGHRY+yL
>>133
だから大卒で税理士試験受けるのは”ずる”なんだって。
税理士試験は中卒・高卒が原則として受ける試験なの。

おまえに大卒は受験資格が経済単位1単位だけでいいわけじゃん。
だから高卒専用試験なんだってw

厳しいのは、ずる大卒+高卒多数が受けるから。人数多くなると
困るから絞ってるだけよ。

0140名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 16:34:16ID:mFzn7KYa
       r^ヽ                               院
       | |                              免
      i''^ ̄''‐-、                          2   除
      L___ヒ\                        ち
      (´Д`ノ)\j                        ゃ
      ,イく ソ7ー、                     威  ん
___ / i ̄    ノ_________       勢  ね
____( 「|  //| __________      良  る
____(^jこノ(__ノ ノ}__________       し   で
___/   (    r_________     國    は
__ (_____ノ _________
___________________
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
___________________
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  /            /ゝ;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;::
 r ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝノ;;;:::..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..
;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;:::..;;;::
0141名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/14(火) 17:28:15ID:neesibNj
>>140
ここでしか威張れないだけなんでしょ
本当に実力があったらKOの官報の人みたくさりげないレスをするはずだけどね
0146名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/15(水) 10:58:47ID:W2I6WtxA
結論ってこうじゃないの
税理士で院へ行った連中はばかが多いいw
でしょ。
0148名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/15(水) 13:52:47ID:W2I6WtxA
>>147
引率が早速登場しているしwww

お前も学習能力のない奴だな
出てきたらいつものように惨めに
なるだけなんだよ。
そゆこと!!

>>1
この板は引率税理士をばかにするのが流行っております。
0150名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/16(木) 15:22:31ID:nrfXtoeC
受験生諸君!!

流動性配列法はこうやって覚えましょう。
現金受取掛け有るきま商
現金
受取手形
売掛金
有価証券
商品
です。

今年の夏の財表の試験でこれ使う奴、少なくも百人はいると見たねwww
0151名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/16(木) 19:14:42ID:btNV9MWA
シケ馬鹿は職員に笑われるのが相当怖いらしいな。
そもそも上に立つ才覚が無いから職員に笑われるのにwww

高卒で統合失調症のどうしようもない奴に誰がついていくかw
0152名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/17(金) 11:10:42ID:FTRF2feX
仕入繰越商品
繰越商品仕入
は、しっくり 行ってるがなぜか 苦しい と覚えましょう。
若者の恋愛ですね。
0153名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/17(金) 12:59:29ID:4uU3VV0/
昔職員だった私が通ります。
職員も笑ってなんかおられません
簿記論講師にありがちなお話ですが
簿記論取得しただけで講師になってそのまま
10年以上、講師&受検生活を続けて結局、資格取得ができずに
里へ帰って地元の温泉施設等で働いているというのはよくあるお話
ですからね。MさんもTさん、そしてOさんもそうでした。
0155名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/10/17(金) 15:24:48ID:4uU3VV0/
そんなこと呑気に言うな
元固定の講師だった私が一番辛いのは自分の固定の生徒に先に
法人を取られることなんだ、わかるか?
固定の授業では生徒に威張って最低でも30は覚えましょう、なんて
言ってるが、自分は法人50を覚えるのが辛くて辛くて今年で5年目なんだぞ。
講師の給料は安く、試験前が一番忙しく簿記財表固定は2年で取ったものの
相続に3年かかって法人はまだだ。
何人の生徒を見送ったことだろう
合格祝賀会に出席するときの鷲の気持ちがお前らに分かるかっ
毎年、こんちくしょう、なんだよね。。。。
0156名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/11/07(金) 23:53:25ID:gSBfF0QP
税理士いらずw
ttp://www.z-irazu.jp/


ワロスwwwwwww
0157名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/11/09(日) 01:31:43ID:8k9+5vKf
>>156

いいね、それ。
キチガイ税理士の相手をしなくて済むね。
0158名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/11/09(日) 18:28:36ID:KVfeToE1
「税理士いらず」ができないこと。

年調、法定調書、そして何より調査対策と調査対応。
これ入れておけよ。

正直、単発調査立会のみで依頼したらがっつり請求されるぞ。しかも着手金制だな。
で、大して戦わずしてもらうだけもらって終了。
「ほら社長。税理士顧問で入れないと」税務署にも増差がっつり持たせて同じこと言わせるよなw

調査を本人対応にしたらOB斡旋案件になるわけだ。まぁ、こういうソフトに頼るのは
別表間違っていても署から電話すら来ないどうでもいいレベルだろうけどな。

これで出来上がった書類チェックだけで署名しないで金もらうっていうのも悪くはないなw
0159名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/11/09(日) 18:34:28ID:vFx3lVqU
結局はこれで飛ばされるのが税理士なのか会計士・税理士なのかが問題になる
会計の知識がある会計士・税理士が生き残るのか
深い税務の知識がある税理士が生き残るのか
0160名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/12/06(土) 23:36:03ID:wSG1Ij7V
355 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 11:59:12 ID:???
税理士資格もちのワーキングプアも多いだろうけどね。

356 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2008/10/18(土) 13:32:25 ID:I/9Nfkva
税理士資格あるけど年収200マソ以下のオレ様がきましたよ。
月の手取りは15、6マソといったところorz

357 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 14:02:20 ID:???
二世だけど、独立した上で営業が上手くないと資格取っても意味がないと親が言ってた。
0161名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/12/07(日) 00:07:48ID:OMVWZcmT
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  ::              ゙) 7
                /`ー---‐^ヽ ヽ`l /"''-..,,_       _,,..-''ヽ, /ノ )
             l:::      l| .ミ,l _;;   "''=) i (=''"    ` .ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i,  i `'' ̄`:;_  r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l. | ::゙l  ::´~ 、  ' '__. ィ  ''` ,il" .|'".
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l {  ::| 、 :: ヾ三ニ‐':"  , il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l /ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
  ____________________∧______________
/Heidrich Lang                                           \
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
|| うちは公認会計士なんかに頼んだ覚えは無い。とっとと帰れ!        ▽ ||
||______________________________________||
0162名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/12/12(金) 23:38:47ID:rokK9zxK
国税obと2世が幅きかせる業界で税ベテってw
どんだけ頭悪いんだよw
永久科目合格制の高卒資格じぇーりしwww
生きてて恥ずかしくないのw
0164名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2008/12/31(水) 23:59:51ID:V3b42ROU
俺の友達のアメリカ人が
『日本ではTAXだけやる資格を税理士っていうので分離してるのは
何故?そんなの会計士がやればいいのに』と言って説明を求められて
答えられなかった。
0166名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/06(火) 15:22:11ID:UaEbQ+q1
んで、昨年末に官報合格したやつってここにいるのか?
0167名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/06(火) 16:36:31ID:uMT5YbE5
税理士は非公認会計士

公認会計士は公認会計士
0170名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/07(水) 11:11:16ID:kKjAm4hP
>>167
公認会計士で税理士業務だけしかやっていない人はどうなっちゃうの?
0172名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/07(水) 11:36:42ID:NN59a1qJ
>>169
詭弁は受かってから言えよw
0173名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/07(水) 12:39:21ID:kKjAm4hP
ところで計理士さんはどうしたらいいの???
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/07(水) 12:39:57ID:kKjAm4hP
富裕税も忘れないでねw
0175名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/07(水) 12:50:37ID:aO9kngBP
経営士というのもあるけど?
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/07(水) 12:55:17ID:kKjAm4hP
なら販売士3級しっとるけ?

ここからはマイナー資格について語りましょう。
0177名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/07(水) 16:57:37ID:kKjAm4hP
なるほど。
なかなか税理士試験に合格しないカスは、経営士とか販売士といった試験について
ばかにするよりも税理士や税理士試験をやっている受験生を馬鹿にしたい、
ということなんだな。
合格できないコンプレックスと腹いせにwww
そしてやっかみが絡んだ複雑な心境。
一言で簡単に言えば惨めな気持ちからくるひがみ、というのだがw
0178名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/07(水) 18:13:29ID:2gD2Jlt7
????
馬鹿だろゼイリシってw
0179名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/07(水) 18:21:59ID:kKjAm4hP
ならば合格できないのは大馬鹿ってとこか
昔そういえば大馬鹿久美子ってアイドルがいたなw
0180名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/07(水) 20:56:33ID:2gD2Jlt7
それ以前にゼイリシになろうとする奴が超馬鹿なんだよwwwww
0181名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/08(木) 11:36:58ID:+StZBxZq
無資格のシケ番さんて相変わらず必死だな
0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/09(金) 17:36:14ID:jzdLpHSu
税理士試験で挫折しかかって院に行こうと考えてるみんなー

そんなことしたらホンマに阿保だから頑張って試験勉強しましょう
どうせ受からないと思うけどwww。
0183しけばかへ
垢版 |
2009/01/09(金) 17:58:46ID:dG64JAIF
詭弁馬鹿には大学院はムリ

院を出ていない税理士は詭弁馬鹿の可能性がアリ
0184名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/09(金) 23:13:14ID:6FN4+UoU
うちの会社の部長も電話で
「先生は税金のこと知らないから対応しなくていいですよ」
と言ってた。元会計事務所勤務の私にとっては複雑な心境だ。
0186名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/15(木) 11:11:18ID:WRlA3E42
そもそもこの業界に賢いのなんて存在しねぇし
やっていることと言えば借方貸方の差額が利益だって前提で行う算数。
けど資格がないと自署押印はできないし報酬ももらえないし看板を掲げる事もできない。
仕事自体は特別難しくはないなと思う。
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/16(金) 17:01:38ID:OZw6zF/q
>>186
だから資格をとって開業したら鷲のように仕事は従業員にやらせて
自分は所長室で2ちゃんをやったりテレビを見たり音楽を聴きながら
お茶を飲みながら自署押印だけをしていればいいのだ。
それが普通の税理士ですぞ。
だから資格をとることがまず第一で一番大切なことでR。
0189名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/01/16(金) 21:43:35ID:QXgIcREo
院卒の基地が税理士ではバカにされて当然
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況