X



【ブチ富裕層】年収4000万以上の会計士専用サロン 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0630名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/02(水) 18:15:42.42ID:xwXtxKzw
ほらみろ、いねえだろww

うpしたまんま、さらしものになんかできねえからよアホww

うpしたって5分だね。

あと5分まって、返事がねえなら落ちるぞw
0631名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/02(水) 18:19:52.52ID:xwXtxKzw
ほら、返事もねえし、落ちるわ。

さいなら、またなw
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/02(水) 22:33:44.05ID:x4xp37oi
616 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 00:26:22.79 ID:xwXtxKzw
617 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 00:47:46.94 ID:xwXtxKzw
618 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 01:41:00.52 ID:xwXtxKzw
624 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 17:27:54.44 ID:xwXtxKzw
625 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 17:42:46.32 ID:xwXtxKzw
626 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 18:00:01.38 ID:xwXtxKzw
628 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 18:11:52.89 ID:xwXtxKzw
629 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 18:13:03.10 ID:xwXtxKzw
630 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 18:15:42.42 ID:xwXtxKzw
0634名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/02(水) 22:45:55.24ID:x4xp37oi
自宅兼事務所ってことがバレバレ。
深夜の書き込みIDと、この時期に帰宅してることがありえない時間帯(夕方5時台前半)に同じIDで書き込み。
自宅兼事務所で所得2000万だってさ(大爆笑)
父子家庭なのに手取り1000万弱で息子を私立高校断念して公立に通わせる、って話自体ネタだろう。
月手取り80万の2人家族でどうして学費が出ないんだ????????????
0635名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/02(水) 22:56:59.13ID:xwXtxKzw
>自宅兼事務所ってことがバレバレ。
わろたwIDが同じだと自宅兼事務所しかないのか?w

それより、俺の質問にはいつ答えるんだ?おい。
俺の書き込みは最初の2行しか読んでないとか言って、
まあIDは必死で追いかけてるの?ww
0636名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/02(水) 23:12:44.10ID:xwXtxKzw
>月手取り80万の2人家族でどうして学費が出ないんだ???

つうか息子の親権が父親なのはおかしい、とか、そんなことまで
俺は全部説明してやってるのに、今度は手取り80万でも息子を公立高校に
行かせる理由をまた説明せなあかんの?
別になあ、俺の言ってることがネタだと思いたいなら、そう思ってればいいだろ。
そうやってまた、その理由を説明すると、また今度は違う疑問を投げかけてくるだけだろ。
きりがねえからもうやめた。

会計士が所得4000万なのが普通だって言うから、所得1800万の俺は底辺税理士だね、
会計士が羨ましい、俺が言いたかったのはただそれだけだからさw
あとはネタだろうとなんだろうと思いたいように思えばいいだろ。
0637名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/02(水) 23:17:49.72ID:x4xp37oi
会計士の平均所得が4000万だと思ってるの???
やっぱりこいつ税理士じゃないわw
税理士なら知ってて当然の知識を全く知らないし、税理士バッジのうpは頑なに拒否するし。
そもそも消費税や個人事業税を人税と同じ扱いにしてる点で正式な税務の勉強してないのは明らか。
0638名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/02(水) 23:23:58.99ID:xwXtxKzw
屁理屈なんか聞きたくないわ、何が人税だってこのすっとこどっこい。
0639名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/02(水) 23:30:13.11ID:xwXtxKzw
自宅兼事務所にはわろたwまあ自宅兼事務所にすりゃカネが浮くけどなw
までもカネが浮いたらまた税金払うことになるだろうし結局たいして意味ねえだろがw

税理士バッジうpとかwんだからどこにうpすればええの?ってさっきから言ってるだろ馬鹿。
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/02(水) 23:35:08.30ID:xwXtxKzw
ほらな、税理士バッジをどこにうpすればいいんだ?って聞くと、
返答がねえのなw頭おかしいのかコイツらw人税とかなんだとか
院免か何かだろw
0642名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/02(水) 23:47:56.56ID:xwXtxKzw
税理士バッジうpしたって、借りて来たんだろ、とか言うだけだろw

とにかく、自分が気に入らないものは全部ウソだ、の世界だからなw

こいつら頭悪いんだろw院免か何かだろねw

ま試験組が人税とか、んな用語あんまり使わないからさw
院免モロバレやん。つうかそう言えば、院免税理士って、
脱税の手口を考えるのが税理士の仕事だ、みてえに思ってるヤツが多いね。
それは明らかにそう言える。会計法人とか積極的なのも院免だろしw
なんか小賢しいテクを駆使すれば税金が安くなって儲かるとか思ってるのかも知れんがw
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/02(水) 23:53:36.18ID:842c0tjf


















この糞忙しい時期に何やってんだか・・・・・・・・・・・

ゼイリシタソ・・・・・・・・・・・・・・










0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 00:01:27.62ID:/cVkMEtz
おいおいおいおいww やっぱりこいつ税理士じゃないだろww
「人税」がわからないか?主に応能負担税のこと、つまり所得税住民税や相続税のことだぞ?
さすがは消費税や個人事業税を必要経費内でなく所得税や住民税と同じ扱いと思ってる方だわ。
お前最初から最後まで嘘ばかりじゃん。
最初のになんて書いた?「所得1800万だけど手取り1000万切る」って書いたよな?
それが絶対ありえない計算だと指摘されると。消費税や個人事業を天引きとか、
年によっては所得が変動するとか言い訳しだした。
会計法人のルールやメリットを全く知らないし、職員の転職相談スレではたくさん書き込みしてるし、
バッジうpを要求したら色々理由つけて拒否するし…

 誰がお前を信じるの?


0645名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 00:07:08.31ID:Qu1cO3M+
>消費税や個人事業を天引きとか

天引き?馬鹿か?ww源泉所得税じゃあるまいしwwおめえの事務所じゃ
消費税を天引きすんのか(ぷ

>会計法人のルール
へー、なんだろね、ルールってwつうかルール以前に
俺様が聞いたことには何ひとつ答えてないだろ。

>バッジうpを要求したら色々理由つけて拒否するし

拒否?してないけど。見たけりゃ、どこにうpするか指定せえ、って言ってるんだよ。

馬鹿だろコイツら、脳味噌モロ院免w
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 00:07:26.03ID:/cVkMEtz
どこのスレにも職員や夢見る受験生の自称税理士での書きこみ多いんだよな。
今回のように突っ込んでやると最初は否定するけど、バッジのうpを要求すると逃走、
「せめて合格年の理論問題言ってみろ」「税理士登録手続きの大まかな流れを書いてみろ」と指摘すると
やっぱり逃走する。今まで何度もこの手の突っ込みしてるが、身元を立証したやつは1人しかいない。
ほぼ全員が逃亡。
0647名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 00:16:29.82ID:/cVkMEtz
おいおいお前自分の>>590>>592のカキコ読み返してみろw消費税と事業税も所得金額外の扱いしてるだろ?
消費税と事業税が引かれるから所得が1000万切っちゃう、みたいに書いてるだろ?

所得税が440〜450万なんだろ?
課税所得が1800万前後なんだろ?で所得控除は基礎38万扶養38万社保120万なんだろ?
所得約2000万だろ?所得税440〜450万、住民税180万前後、社会保険120万でどうして手取り1000万切るんだ??????????????????
消費税と事業税引いての手取り1000万切りなんだろ?お前の思考では。

どこの税理士が消費税と事業税除外して所得するんだ?
0649名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 00:18:55.07ID:Qu1cO3M+
>バッジのうpを要求すると逃走、

逃走してんのはおめえだろ馬鹿w租税回避してるヤツの言い分ってのは
いつもこんなもん。理屈も筋も通らないそこいらのオバサンの言いがかりと同じw

>税理士登録手続きの大まかな流れを書いてみろ
もう何年も前の話だから細かいことは覚えてないが、5科目取ると
速効で税理士会から「税理士登録の手引き」が送られてきて、
説明会に行って、履歴書(登録事項)みてえなの買いて、
職歴を証明するために勤め先の所長先生に証明書と所長先生の印鑑証明発行してもらって、
さらに勤め先からもらった源泉徴収票2年分と登録免許税(15万だったか25万だったか忘れたがそれくらい)
納めて、都税事務所から税金の滞納がねえか確認の電話が入ったり、
なんだかんだで登録が終わると最後に記念写真を取る。こんなもんだろ。
ま、東京税理士会の話だけどなw田舎はどうかわからんけどw
0650名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 00:27:40.56ID:Qu1cO3M+
>消費税と事業税も所得金額外の扱いしてるだろ?

おめえが読解力ねえからそう読めるだけだろこの院免脳がw
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 00:40:56.02ID:Qu1cO3M+
>>647

>>592 >>596をちゃんと読め。

つうか、実際にカネ動かしてないから理解できんのだろうけどなw
所得通りにキャッシュがあるとも言えないだろ。
キャッシュフローとか知らんのか院免はw
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 00:49:06.92ID:Qu1cO3M+
つうか、所得税はまだ源泉徴収されるからいいんだけど、
消費税・事業税・住民税とか、稼いだ時と納税の時期がずれてるような税金は
本当に困るんだよ。なんかカネがたんまり入ったなあと実感して、
ついつい気を緩めて飲みに行ったりする。
そうすると半年とかそれ以上遅れて、とんでもない税金が出てきたりねw

いや、つうかそれは頭では計算出来てるから、カネが増えたら
納税対策で積立でもしておけばいいんだが、そこは底辺税理士だからさあw、
そんな自制心も理性もなく、ついつい使ってしまうときもたまにある。
でも最近はとにかく遊び歩かないで貯金する、税金が来るぞおお、
と恐れを持って貯金しとけば、自然と財政も体調も健全になるつうもんだw
0653名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 01:04:13.08ID:Qu1cO3M+
つうか、どおせここで俺様に言いがかりを付けてるやつは
院免2世で会計法人とかの運営も親父まかせで、
親父から小遣い貰って生活してるだけのヤツだろ。

たとえばさ、平成22年の個人決算組んだら、事業所得が2000万と出たとしよう。
んでも、平成22年の年末にキャッシュが2000万もあるわけないだろw
天引きされてる源泉所得税が年税額かそれ以上あるんだからよ。
売上の相手科目が全額現金預金じゃねえんだからww
仮払税金が借方に立つ、それが4月じゃねえと精算されねえ。
仮に還付になったとしても、1週間もしねえうちに消費税が振替納税、
んで6月になると国保やら住民税やら事業税が来るんだよ。
その間も、所得税は売上入金の都度、源泉徴収されてる。
手取りの感覚として月80万程度しかないのはちょっと考えればわかるだろ。
それを人税だとかwwwなんだとか大学院で習ったような何の実態もない
それこそ屁理屈にすらなってないボンボンの言いがかりをいくら付けたところでなあ、
俺様の手取りなんか増えないんだよ馬鹿。
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 08:20:16.83ID:aXOc1Yht
税理士って稼げるの?
0656名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 08:42:16.26ID:Yc887ibs
どんなに長文の言い訳をしようが「所得1800万だけど手取りは1000万切る」
「手取り1000万弱程度じゃ(父子家庭では)子供を海外留学どころか私立高校へ行かすのも困難」
「会計法人のメリットやルール?そんなの知らんし知りたくもない」

これらの発言はゆるぎないし、と同時に税理士事務所職員転職スレで何度も熱っぽく教授してやってる事実。
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 08:45:49.31ID:Yc887ibs
>>649
さすが聞きかじった知識だな。
手引きが送られてくるのは税理士会からでなくて、税 理 士 連 合 会
あと登録免許税は 5万円
どちらも全国共通。
お前は↓この動画を最後までちゃんと観て反省すべき
http://www.youtube.com/watch?v=hVh06Lcgw9U
0658まとめ
垢版 |
2011/03/03(木) 09:05:43.74ID:Yc887ibs
自称開業税理士がこのスレで「俺は所得1800万だけど社会保険120万払うから手取り1000万切るわ。子供も公立しか行かせられん」と発言。
と同時に税理士事務所職員の転職相談スレで何度も書き込み。

俺に「所得1800万だとどう計算しても手取り1000万切ることはない」と指摘される。

あわてて「事業税や消費税があるから生活費は1000万確実に切る」と言い訳

俺にさらに「なんで消費税や事業税が所得計算から外され、手取り計算時で考慮されるんだ」と指摘される

キャッシュフローがどうとか言いだす。手取り収入計算になぜキャッシュふろーがwサリーマンが住宅ローンまで考慮して手取り額を言うか?
そもそも所得は毎年平準してるから納税を考慮したキャッシュフローは関係ないだろw

俺に「そんなに安定して所得1800万あるなら会計法人化して納税の圧縮すればいいじゃん。
浮いたお金で息子を私立に行かせるなり留学させるなり出来るだろw」と指摘される

「会計法人の仕組みやルール、メリットなんて知らん、知りたくもない」と発言。税理士じゃないのを告白してるようなもの。
まずいと思ったのか「そんな脱税まがいの手口なんかに関与したくもないし、考えたくもないし、関心もない、という意味で言ったんだろが」と弁解

俺が「税理士バッジのうpで税理士であることを証明しろ」と言うと、色々言い訳して逃亡。
180度話を逸らしたいがために、俺を免除税理士呼ばわり。

バッジ画像うpが不可能なので税理士登録の流れの話をし出すが、聞きかじった知識なので微妙に間違いだらけ ←NEW
0659名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 09:10:06.84ID:Qu1cO3M+
>>657
ぶははは、おめえ無資格職員さんか何かか?おいwww

>登録免許税は 5万円
そう言われて、俺も今開業当時の書類見てみたら、俺んときの登録免許税は
6万だったよwwwwまあけど、開業のとき30万くらい用意した覚えがあるから
何に使ったのか見てみたら、登録手数料だとか入会金・会館建設負担金
1年分の税理士会費もろもろ合わせて261,000円とメモ下書きしてあったよ。

開業手引きは連合会のと東京税理士会のがそれぞれ1冊ずつあるよ。
いちいちよお、手引きが連合会から送られてきたか東京会から送られてきたか、
気にしてねえからwwww

モロ職員風味のレスありがとなwww
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 09:15:55.43ID:Qu1cO3M+
ま、事業所得2000万だと、キャッシュも2000万入ると思ってるんだろなw
商売やったことない人間の典型例だわ。人税だとかなんだとか
おたんこなすのわけわかんねえ言いがかりばかりだし。
どおせ院免の2世税理士だろ。普通に身銭切って商売してる税理士なら
んなこと言わないからw
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 09:21:33.79ID:Qu1cO3M+
とにかくなあ、何度も何度も言うが、手取りなんか80万〜90万の実感しかねえの。
ああ、そりゃもっと俺もほしいし、おめえらが言ってるように
カネが増えればいいけどな、でも無いんだからしょうがねえだろ馬鹿w
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 09:28:37.30ID:Qu1cO3M+
あとなあ、息子を私立にやれないのも、事務所開いて、人使ってる手前、
キャッシュに余力がねえと、職員に給料やら報酬やら払えなくなるだろ、
経費だっていろいろ払わなあかんだろうし、どうしてもキャッシュの余力を
必要とするわけだ。余力がねえと銀行から借金する羽目になるからな。
カネ回すのは大変なんだよ。最低でも月支払の3倍くれえのキャッシュ余力が欲しい最低な。
5倍でも不安なくらいなんだよ。ま、この辺は実際商売やってみないとわからんと思うよ。
御父さん税理士にでも聞いてみるんだね(うぇーはははは
0663名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 09:33:45.78ID:Qu1cO3M+
税理士バッジうpしろとかさあwww

だから、どこにうpすればいいんだ、って何回も聞いてるだろ。

んで、これでうpしようもんなら、今度は、
「時間稼ぎして、どこかから借りて来た、お前のバッジじゃねえだろ」
とか言うんだろ。
まさに基地外だねw

所得1800万の底辺税理士がそんなに憎いの?なんでそんなに憎いの?
会計士様は4000万も貰ってるんだよ。会計士様を叩きなさい会計士様をww
0664名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 10:10:08.93ID:Yc887ibs
おい、クルクルパーよ。
誰が所得=手取りなんて発言したのか?
お前の「所得1800万だけど手取りは1000万切っちゃう」発言に端を発してるんだよ。
俺が「その所得でその手取りはありえない」と指摘したら、お前が「消費税や事業税の支払いが…」「キャッシュフローが…」とか明後日方向のいいわけい始めたんだろうが。
クルクルパーにわかりやすく話してやるが、まず「所得」とは消費税や個人事業税などの租税公課まで控除した金額を言うんだぞ。
で「手取り」とは所得金額から所得税住民税社会保険料控除後の金額を言うんだぞ。
わかったか?
どこの世界に所得計算完了後に消費税や事業税や職員の給与支払いが入り込む余地があるんだ?

0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 10:20:34.12ID:Qu1cO3M+
>>664

>>653 >>662を何度も読め。

おめえみてえに、入ったカネを全部使える身分じゃねえんだよ。
手取りの実感として80〜90万しかないのは事実だから。
おめえがいくら青筋立てて説明したところで、なんも変わらんよw
0666名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 10:34:46.53ID:Qu1cO3M+
>どこの世界に所得計算完了後に消費税や事業税や職員の給与支払いが入り込む余地があるんだ?

これわろたwwwww

所得計算完了すると職員の給料払わなくて済むのかwww
所得計算完了した瞬間、職員は全員クビにして、将来給料も報酬もなーんも払わんことに
できればいいけどな。企業は継続を前提としてるんだよ。
今月入った売上が来月も同じように入って来るわけでもないだろ。

マジ子供と話してるみてえなもんだわw

おまえは従業員も仕事も続く前提がないからなw決算手仕舞えばそこで全て完結かw
モロ院免wwおまえ楽な生活してるなあ、羨ましいわww

かなり頭悪いわコイツwwこれぞまさに院免wwwwwwwww
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 11:37:56.81ID:Yc887ibs
ここまでバカだとは…
やっぱり所得計算申告計算と資金繰りの区別が全くついてないよこの人…

そもそも職員給与なんて突発的支出でなくて、毎年ほぼ同額なわけで、
職員の支払給与の損金処理とキャッシュフローはほぼ一致するだろうが。
会計知識が幼稚すぎて、議論しようにも会話がなりたたないわこの人…

>やっと所得が1800万なんだかんだ税金やら社会保険料払うと残りが1000万切っちゃうよ

これがこいつの会計知識のなさ、妄想計算力の無さのすべて。
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 11:46:28.09ID:Qu1cO3M+
ああ、別に親父から小遣い貰って好き勝手にカネが使える院免様に
理解してもらわんでもいいしw
個人事業者が損金だとかwんなこと言うヤツと話が合うわけねえだろw(ぷ
まあ、自分で人使うようになれば、俺の言ってることがよくわかるだろ。
実際人使って事務所経営してるヤツが今時間に2chやってるわけねえもんなw
(俺がやってるあたりがそもそもおかしいがw)

ま俺の税理士事務所じゃなくてもどこの会社でも、
役員報酬や会社の当期利益や課税所得相当額のキャッシュがあるとは
誰一人として考えないからさ。そんなこと言うのは身銭切って商売したことない
ボンボンくらいだろw
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 11:46:56.62ID:Yc887ibs
どう言っても未払い費用を外して考えてるようだが、所得1800万て言うのは未払い費用まで損金経理しての所得だろ?
たとえば、売上5000万−(支払い済み経費2500万+未払い経費700万)=1800万だよな?
でお前は未払い経費が700万あるから1800万の所得でも手取りは1000万切っちゃうって言ってるんだよな?


0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 11:54:30.70ID:Qu1cO3M+

何度言ってもキャッシュフローが理解できん馬鹿w

売上5000万あれば、その5000万と同額のキャッシュが入ると思ってる馬鹿ww


ちゃんちゃらおかしくて院免脳ww
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 12:04:40.39ID:Yc887ibs
はあ〜あ(ため息)
22年12月の売上キャッシュが入ってなくても
21年12月の売上キャッシュが22年前半は入ってるから、
売上のキャッシュは毎年ほぼ同額だろうが…
コレは未払い給与、未払い消費税にも言えること。
だから俺は何度も何度も何度も「毎年平準して支払うならキャッシュフローには影響ない」と言ってるだろ?
それともお前の事務所は毎年売掛金が増える一方、で未払いは逆に減る一方の事務所なのか?


こいつほんとどうしようもないわ。
0672名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 12:08:13.36ID:Qu1cO3M+
ま、売上がまったく毎年毎月同じようにきちんと入ってくりゃいいけどなw
子供並みの院免脳の想定話に付きあってる暇なんかねえわw
好きに解釈して罵倒してればいいだろ。
0673名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 12:12:02.35ID:Qu1cO3M+
>21年12月の売上キャッシュが22年前半は入ってるから、

入ってもすぐ出て行くんだがw右から左に通り過ぎるみたいにねw
所得計算なんて所得税を課税するための所得計算だからさ。
その辺よくわかってねえんだよなコイツ。モロ院免脳w
>>653 >>662を何度も読めタコ

0674名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 12:18:46.97ID:Yc887ibs
あらら自分の間違いに気付くと罵倒して誤魔化すのか。
日曜日から全く同じパターンだな。
0675名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 12:31:44.39ID:Qu1cO3M+
つうか午前中ぜんぜん仕事してねえしw
職員みんな外回りでよかったわw

つうか俺が無資格万年事務員のベテだと思いたいならそう思えばいいだろw
俺の言ってることは全て事実だ。
自分が好きに使えるという意味での手取りの実感は80〜90万しかない。
そりゃカネはそれ以上事務所名義の通帳には入ってるが、
自分の好きにできるカネじゃねえから。
来月も、さ来月も、またその次の月も、支払いは出てくる、
一方、今月の売上と同じ売上が、来月も、さ来月も、その次の月も決まった日に入って来るとは限らない。

この辺ボンボンはよくわかってねえwまあ院免だから仕方ないけどなw

0676名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 13:17:16.21ID:llyVar2/
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  おじちゃんたちどうして仕事しないで罵倒しあっているの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
0677名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 13:17:41.91ID:llyVar2/
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  おじちゃんたちどうして仕事しないで罵倒しあっているの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
0678名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 13:32:26.84ID:Yc887ibs
仕事してないじゃないの?朝も夜も同じIDだし。
まさかこんな長文を携帯で打ってるわけじゃないだろうし。
0679名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 18:16:44.42ID:Qu1cO3M+
ID変えて必死だなw院免wwwww

院免の脳味噌じゃ、端末って言えば、デスクトップと携帯しかねえんだろなw
だから院でしか資格取れないんだよw
0680名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 19:04:12.93ID:Yc887ibs
こいつバカというか薬やってるんじゃないかと思う。ID一緒だろ?
まさか>>676-677が俺の書き込みと思ってるのか?「おじちゃんたち」って書いてるだろ?俺とお前を指してるんだよ。
あとまさかモバイルPCとか言い出さないよな?税理士が持つ必要性があると思えないし、
自宅や職場にいるならネットはデスクトップ使うだろうが。

キャッシュフロー計算も期末フローしか頭になくて期首の事は完全に抜けていたよな?
大昔の取得原価主義時代の受験生だから新会計基準のキャッシュフローわからないんだよな?

あとどうしても免除認定してるようだが、お前が免除認定はじめる前に下記のスレで試験合格である旨の話をしてるわ。IDが同日のこのスレと同じだろ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1298903977/39
0682名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 19:23:22.38ID:Qu1cO3M+
>>680
所得税で官報のヤツが、所得税の課税所得の計算で”損金”とか言わないから
wwwwwwwwwwwwwwwwモロ院免wwwwwwwww
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 19:28:04.07ID:Yc887ibs
はいはい必要経費と言えばようございましたか?ぼくちゃん。
0684名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 19:51:13.06ID:Qu1cO3M+
>>667 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 11:37:56.81 ID:Yc887ibs
>職員の支払給与の損金処理とキャッシュフローはほぼ一致するだろうが。

>>669 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 11:46:56.62 ID:Yc887ibs
>どう言っても未払い費用を外して考えてるようだが、所得1800万て言うのは未払い費用まで損金経理しての所得だろ?

所得税の所得計算の話してるときに、損金処理だとか損金経理だとかwww
wwwwwwwwwwさすが院免www単純に間違ったわけじゃねえだろww
wwww損金がなんなのかww必要経費が何なのか、ぜんぜん理解してねえ証拠だろがwww

>>637 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 23:17:49.72 ID:x4xp37oi
>正式な税務の勉強してないのは明らか。

損金と必要経費の区別もできねえ頭の悪い院免が
俺様に「正式な税務の勉強してない」だとよ

うぇーーーーーーーーーーーーーーーははははははwwww
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 20:05:01.99ID:Qu1cO3M+
これだもん、実質所得が1100万程度でも、なんのわだかまりもなく
会計法人作って、何の実体もねえのに業務委託とか称して、
租税回避と社会保険加入のメリット以外何の経済的合理性もないのに所得移転するわなあwwwww
嫁だとか身内が会計法人で何やってんだよ?あ?おいwww
嫁や身内の誰かが役員になってお前の入力業務のお目付け役でもやってんのか?
おめえがおめえに仕訳入力の業務委託して、おめえの入力業務をおめえの嫁やら
身内が指揮監督して、さらにはおめえが代表取締役なのか、おいwww
こんなところに何の経済的合理性があるんだよ。
うぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははは
0686名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 20:14:32.11ID:Yc887ibs
あー、また話そらして誤魔化してる。
0687名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/03(木) 20:25:26.45ID:Qu1cO3M+
誤魔化してるのはおめえだろ院免の能無し野郎w
0689名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/04(金) 00:51:48.55ID:r+W2ogAz
その通りだ。底辺税理士ばかりだからなw
会計士様が羨ましいw
0690名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/04(金) 10:42:22.95ID:Kiu5GjW9
発生主義の売上−期末売掛金 発生主義の経費+期末未払 がCFと思ってるおっさんが所得1800万もある業界だからな、余裕だろう


0691名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/04(金) 22:26:21.31ID:r+W2ogAz
いや、今日は疲れたわ。今まで働き詰めで院免とも遊べなかった。
これだけ働いても、所得1800万で手取り80〜90万にしかならんのだからな、
底辺税理士、疲れる疲れる。

会計士様みてえに所得4000万とかになってみてえもんだわホント。
憧れるわ会計士様w
0692名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/04(金) 22:34:51.59ID:r+W2ogAz
いやけど医者はすげえわ。普通の勤務医でも所得5000万とか普通にいるしw
やっぱ今の日本で普通に仕事すれば普通に儲かるのは医者だけだな。
医者の申告書書いてると自分の底辺さが身にしみるわホントw
0693名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 09:51:38.66ID:lAkSosoZ
会計士4000万スレって、SOX特需前提の話だってこと知らないのこいつ?
普段だったら所得2000万でも勝ち組だよ
0694名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 14:03:59.18ID:H7hCPkSz
>>680 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 19:04:12.93 ID:Yc887ibs
お前が免除認定はじめる前に下記のスレで試験合格である旨の話をしてるわ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1298903977/39

39 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 14:31:48.66 ID:Jvh1C0fT
俺がH18に所得税で官報だったんだが、
理論問題が「確定申告と還付申告の違いを書け」だった。
予備校で教えない切り口だったので実務未経験者は白紙提出だったようだ。
--------------------------------------------------------
これ、わろたww
確定申告と還付申告の違いくらい大原の理サブだろうがTACの理マスだろうが、
普通にちゃんと載ってるし、授業でも普通に教えるわいw
「予備校では教えない切り口」だとよwwww
コイツ、ぜってえ院免だろなww
この理論が書けないヤツってのは、資格学校の一押し理論しか暗記してないヤツだろ。
ただそれだけなのに「予備校では教えない切り口」だとよwwww
実務経験あるかどうかなんか関係ないだろ馬鹿ww
これが院免クオリティwwwww

0695名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 14:11:04.90ID:H7hCPkSz
>>680 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 19:04:12.93 ID:Yc887ibs
お前が免除認定はじめる前に下記のスレで試験合格である旨の話をしてるわ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1298903977/39

39 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 14:31:48.66 ID:Jvh1C0fT
>俺がH18に所得税で官報だったんだが、

>>667 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 11:37:56.81 ID:Yc887ibs
>職員の支払給与の損金処理とキャッシュフローはほぼ一致するだろうが。

>>669 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 11:46:56.62 ID:Yc887ibs
>どう言っても未払い費用を外して考えてるようだが、所得1800万て言うのは未払い費用まで損金経理しての所得だろ?

----------------------------------------------------------
所得税の所得計算の話してるときに、損金処理だとか損金経理だとかwww
所得税合格してるヤツが、そもそもそういうこと言わないからww
単純に筆が滑ったとかそういう話じゃねえだろコレw
所得税の所得計算で「損金経理」て(ぷ
損金と必要経費の区別すらできねえ間抜け院免ww
コイツあちこちの板やスレにレスしては、
みんなに馬鹿呼ばわりされてる能無し院免だろなw

0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 15:08:21.01ID:lAkSosoZ
受験勉強してないってボロが出たね。
理サブ、理マスってただテーマごとに関連のある条文がまとめられてるだけであって、
「確定申告と還付申告の違い」なんて応用的もんな絶対に載ってないよ。
載ってるのは理ドクのほうw

お前の発言「確定申告と還付申告の違いくらい授業でも普通に教えるわい」からして所得税合格者なんだよな?
だったら合格年の理論問題がなんだったか、書いてみな。
普通覚えてるよな?


またまたウソ、無知を披露してしまったね。
あ、税法免除だから、税法の学習形態は知らないのねwwww
0697名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 15:18:51.42ID:lAkSosoZ
>これだけ働いても、所得1800万で手取り80〜90万にしかならんのだからな、

え?60年代の超々過累進税のイギリスの方ですがwwwwwwww
0698名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 16:49:44.94ID:lAkSosoZ
只今、古本屋で「TAC所得税過去問集」を探しております。今しばらくお待ちください(爆笑)
0699名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 17:24:00.10ID:H7hCPkSz
>>696 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2011/03/05(土) 15:08:21.01 ID:lAkSosoZ
>受験勉強してないってボロが出たね。
>理サブ、理マスってただテーマごとに関連のある条文がまとめられてるだけであって、
>「確定申告と還付申告の違い」なんて応用的もんな絶対に載ってないよ。
>載ってるのは理ドクのほうw

こいつwwモロ院免かw院に行くしかない万年不合格の受験生だろww
>「確定申告と還付申告の違い」なんて応用的もんな絶対に載ってないよ。

「 応用的もんな絶対に載ってないよ。」・・・あせって書いてるから日本語すら危ういしw

つうか、そういう問題が出たら、
(1)「確定所得申告」の理論と
(2)「還付を受けるための申告」の理論をベタ書きして
(3)「確定申告と還付申告の違い」とタイトルを入れて、自分の言葉で2〜3行書いてやれば

普通に点数もらえるだろ馬鹿ww
そんなの答練期に普通にやる練習だろ。
答練で出されなくても、自分で想定してこなしておくのが普通なの。

どんだけ馬鹿なんだか話にならんwwwwwwww
おめえは一生受からないよw
0700名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 17:32:27.82ID:H7hCPkSz
んで?所得税受けたとか言うわりには、所得税の所得計算で「損金経理」だとかwww
ンなヤツありえねえからwwww

たぶん、大原TACに数カ月通って、すぐ嫌になって、とか、そういうヤツだろね。
何をやっても中途半端で、院に行くしかないとかさwwwモロ使えないヤツww
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 17:45:45.98ID:lAkSosoZ
あららまた誤魔化し。応用事例が、理マス理サブに書いてない現実は完全に無視して上げ足とりwwww
あとH18年の模範回答なんて国税庁のHPすら書いてあるだろ。


でお前が合格した年の所得税の問題は?????

おいチキン野郎。自分が指摘された致命的な間違いやウソは完全に無視して、
俺の引用語や言葉の間違いは鬼の首を取ったがごとく何度も書き込みか?
0703名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 17:51:25.92ID:H7hCPkSz
>あとH18年の模範回答なんて国税庁のHPすら書いてあるだろ。

んなの見たことねえしw

俺が合格したのはそんなのがうpされるようになるずーっと前のことだからな。
応用理論対策で個別理論のタイトル上げなんて古典的な受験対策で
資格学校行ってる奴なら誰でも当然やる勉強だろ。
院免ちゃんちゃらおかしいわwww
0704名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 17:55:23.17ID:lAkSosoZ
おい、ちゃんと対話しようや。
軽率に損金経理と言った点や、誤字脱字があった点は認めるよ。
でお前はなんだ?
致命的な矛盾をおかしてる点は完全にスルーしてるじゃないのか?

二言目には「院免除、院免除」と吐き捨てて。あるでガキが「ウンコウンコ」って言ってるのと同じだぞ。

なぜ自分が合格した年の理論問題を言えない?なぜだ?え?なぜだ?

それは、おまえが 受験してないからだろ?しかも税法は全く受験してないよな?
受験勉強してる奴なら、理マスや理サブがどういうものかいまいち知らないから、
「確定申告と還付申告の違いくらい大原の理サブだろうがTACの理マスだろうが、普通にちゃんと載ってるし」とか書いちゃうんだよな?
0705名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 17:57:27.44ID:H7hCPkSz
そうだなwww

合格証書、一部科目合格通知書、税理士バッジ、登録証票
ゼ−んぶうpしてもいいんだぞwwwwwwwwwwwwww

その前に、おめえが先にうpしてみ?できるか?wwww
どおせよお、一部科目合格通知書がまったく無いとかwwww
(院で税法免除だから)あっても簿財だけとかwww
(旧法ダブルマスターで)合格証書が無いとかwwww
そうだろ?うpできるか?うん?wwwwwwwwwwwwwwwww
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 17:57:44.81ID:lAkSosoZ
じゃあそんなに自信があるなら
>(3)「確定申告と還付申告の違い」とタイトルを入れて、自分の言葉で2〜3行書いてやれば普通に点数もらえるだろ馬鹿ww

の模範解答書いてみなよ。
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 18:06:31.07ID:lAkSosoZ
只今グーグル検索中です、しばらくお待ちください(爆笑)
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 18:19:51.69ID:lAkSosoZ
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |      もしもしTAC講師室の所得税の先生でしょうか?
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   質問があるのですが。
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  平成18年の本試験の試験問題ですが、
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i   あの「確定申告と還付申告の違…

   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ       え?受講者番号を名乗れって?
  /  ,_/  ___ノ    /      えっと、え〜 大昔受講してました。所得税は10回受験したのですが運悪く…
  `ー'  `ー'       /      現在受講生でないと質問を受け付けない? そこをなんとか…
                         (ガチャ、ツーツー)
                      もしもし!もしもし!
0709名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 18:21:55.93ID:H7hCPkSz
>>706
>(3)「確定申告と還付申告の違い」とタイトルを入れて、

ま、こういう問題が出たら、(1)と(2)の個別理論のベタ書き部分の配点が主だから、
その「違い」のところは適当でもいいわけ、
「違い」の部分は多少のことが書いてあれば10点満点で6〜7点くらい貰えるだろね。

(上記(1)(2)の個別理論をベタ書き出来たという前提で)

たとえば、
(3)「確定申告と還付申告の違い」

(1)の確定所得申告は源泉徴収された所得税より前の計算における、
いわゆる「所得税の年税額」を確定させることに主目的がある義務的申告の意味合いがあるが、
「還付を受けるための申告」は外国税額控除を差し引くとか、給与所得者が年末調整で所得控除できなかった
雑損控除や医療費控除等を確定申告により控除して精算するというような任意的申告の意味合いがある。

程度で充分だろうね。これが多少間違っていようが、書き込みに過不足があろうが、
気にしない方がいい。こんなところに時間を書けるなら他のところを解いた方がマシ。

ま試験合格者なら当然知ってることだろうがw
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 18:27:19.75ID:H7hCPkSz
ま、あれだろ、ww

頭が悪くて万年不合格のID:lAkSosoZみたいなヤツは

「確定申告と還付申告の違い」とか言われると、もう、

「確定申告と還付申告の違い」ってなんだっけ?あああああああああパニックパニック
あああああああああああああああgtytktgkちゅrjkyぇrjz
とかなっちゃって、結局白紙答案つうことになっちまうんだろなwwww

ま一生受からんよID:lAkSosoZ wwwwwwwwwwwwwwww
0711名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 18:31:33.97ID:lAkSosoZ
あはははははははははははは!
お前その解答じゃ間違いなく不合格だよ!!!!!!!!!!!!! ほぼ0点
腹いてええええええええええ。
重要な論点2つが全く入ってない。

受験板の所得税スレ行って聞いてみろよw
0712名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 18:32:00.88ID:H7hCPkSz
>>680 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 19:04:12.93 ID:Yc887ibs
お前が免除認定はじめる前に下記のスレで試験合格である旨の話をしてるわ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1298903977/39

39 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 14:31:48.66 ID:Jvh1C0fT
>俺がH18に所得税で官報だったんだが、
---------------------------------------------

個別理論のタイトル上げすらできないヤツが官報合格だとよw

腹かかえてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0714名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 18:37:38.46ID:H7hCPkSz
>重要な論点2つが全く入ってない。

別に重要な論点が何個漏れてようが一向にかまわんけどw
そもそもこんなところを問題にしてるあたりがバカ。
そういうヤツは一生かかって法令通達判例学説ぜーんぶ丸暗記してればいいんだよww

まがんばれやww
0715名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 18:42:34.17ID:H7hCPkSz
合格証書、一部科目合格通知書、税理士バッジ、登録証票
ゼ−んぶうpしてもいいんだぞwwwwwwwwwwwwww

その前に、おめえが先にうpしてみ?できるか?wwww
どおせよお、一部科目合格通知書がまったく無いとかwwww
(院で税法免除だから)あっても簿財だけとかwww
(旧法ダブルマスターで)合格証書が無いとかwwww
そうだろ?うpできるか?うん?wwwwwwwwwwwwwwwww

0716名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 18:46:44.76ID:lAkSosoZ
俺、慈悲深いから書いといてやるよ。
@確定所得申告は申告義務があり、還付を受けるための申告は申告義務がない
A確定所得申告は申告期限が翌年3月15日だが、還付を受けるための申告は提出期限は翌年1月1日から5年以内
 これに死亡の場合と出国の場合の期限を付け加えるんだよw

当時の受験生はお前みたいに(1)と(2)は書けたが(3)の2つの論点は書けなかったんだわ。

実務家なら書けて当然だよな?な?な?

前年のH17年に確定申告関係の理論が出たのでH18年はみんなノーマークだった上に、ひねった問題だったので
みんな(3)は白紙状態。知識しぼり出して書いた奴はお前と同じような事書いていたよ。
俺はもちろん書いたので合格確定ラインの自己採点で余裕で官報w
0717名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 18:52:16.71ID:lAkSosoZ
>>715
バッジはうpしてやってもいいが税理士証票はできないよ。
バッジは裏面に税理士の通算登録番号が刻印してるだけで表は誰のも替わらんが
証票は登録年代や税理士会で微妙に形式が違うって知らないだろ?結構身元特定できるぞw
あと一部科目合格通知なんて、もうどこあるか知らんわ。
合格証書は実家に額縁に入れて飾ってあるがな〜
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 19:00:24.05ID:H7hCPkSz
>(1)と(2)は書けたが(3)の2つの論点は書けなかったんだわ。
> みんな(3)は白紙状態。知識しぼり出して書いた奴はお前と同じような事書いていたよ。

ま(1)(2)が書ければ合格、(3)にこだわって時間を取られて
他の問題が解けなかったヤツが不合格だろうねw

別に還付申告が5年以内とか死亡出国の話なんか書かなくていい。
そんなの俺が受験生その当時だったとしても書けないだろうね。
俺が合格した年、理論の1問目に、答練にも出たことない、
資格学校の理論集にもない、極めて実務チックな問題が出て
全く書かずに白紙で出したが、普通に合格したよ。
もちろん理論の2問目は予想理論だからガッチリ書いたがね。

ま、>>716の(3)の「違い」が書けた書けないで騒いでるヤツは
そもそも試験というものを根本的に勘違いしてる。
万年不合格者の道をまっしぐらだなw

あID:lAkSosoZは所得税で官報合格だったかww
所得税で「損金経理」をするとかいう官報合格者さんねww
0719名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 19:03:11.72ID:H7hCPkSz
>あと一部科目合格通知なんて、もうどこあるか知らんわ。
>あと一部科目合格通知なんて、もうどこあるか知らんわ。
>あと一部科目合格通知なんて、もうどこあるか知らんわ。
>あと一部科目合格通知なんて、もうどこあるか知らんわ。
>あと一部科目合格通知なんて、もうどこあるか知らんわ。


ほいきた!!!院免wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0720名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 19:06:06.10ID:lAkSosoZ
でた〜 ご都合主義w
当時の周囲の反応みると、この2論点落としてる奴は他でよっぽど稼いでないと合格してねえよw

でお前の合格した年の理論は何なの?理サブの最後のページには第一回からの理論問題が羅列してあるから
即チェック出来るんだけどね。早く話してよ。すぐチェックしてみるから。
自分で「俺が合格した年、理論の1問目に、答練にも出たことない、 資格学校の理論集にもない、極めて実務チックな問題が出て
全く書かずに白紙で出したが、普通に合格したよ。もちろん理論の2問目は予想理論だからガッチリ書いたがね。」って書いてるくらいだから
問題覚えてるんだよな?
0721名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 19:06:41.51ID:H7hCPkSz
>あと一部科目合格通知なんて、もうどこあるか知らんわ。

5科目試験合格なら一部科目合格通知書を無くすなんてあり得ないね。
ラスト1科目で受験した年にその受験科目が合格するとは限らないから、
必ず大事に取っておくもんだw

5科目試験合格者なら、普通は合格証書と一部科目合格通知書はセットで
保存するだろうねwww

院免wwww情けなーーーーいwwww
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 19:07:19.34ID:lAkSosoZ
さー逃げるぞ。なんか話そらして逃げるぞ。
ギャハハハハハハハハハハハハハh
0723名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 19:12:13.01ID:lAkSosoZ
あ、職場の引き出しにH17のがあったわw
H18年に2科目(簿所)合格だったのでH17はその年ゴウカクが1つと過年度合格が2つ書いてるよ
0724名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 19:13:43.18ID:H7hCPkSz


所得税で「損金経理」をするとかいう官報合格者さんねww

試験合格なのに一部科目合格通知書を持ってないとかいう官報合格者さんねww

税理士証票をうpできないのに実質所得1100万で会計法人つくって嫁身内に役員報酬払ってる税理士さんねwww


ちゃんちゃらおかしくて話にならんわ院免wwww

どおせ旧法のダブルマスターかなんかだろw
あるいは簿財だけのシングルマスターとかw
どちらにせよ院免モロ確定wwwww




0725名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 19:18:02.35ID:lAkSosoZ
せめてリロードしてから書き込もうよ、おっさん。
持ってるって書いてるだろう。
0726名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 19:18:11.03ID:H7hCPkSz
39 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 14:31:48.66 ID:Jvh1C0fT
>俺がH18に所得税で官報だったんだが、

>>723 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 19:12:13.01 ID:lAkSosoZ
>あ、職場の引き出しにH17のがあったわw
>H18年に2科目(簿所)合格だったのでH17はその年ゴウカクが1つと過年度合格が2つ書いてるよ

?平成18年に簿財も合格なの?wwつうことは平成18年は簿財と所得税3科目合格なの?
何言ってるの?ついに頭が壊れたの?wwwwwwwwww

0727名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 19:20:39.08ID:H7hCPkSz
>>723 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 19:12:13.01 ID:lAkSosoZ
>あ、職場の引き出しにH17のがあったわw

???H17年は何に合格した一部科目合格通知書があるの?
もう、しどろもどろですねえwww院免様wwww
0728名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 19:22:49.09ID:lAkSosoZ
頭に血がのぼってるようだけど、人の書き込みは正しく理解ちまちょうね。
誰がH18年に財表合格してるって書いてるの?
見えないものが見えるのかな?
息子嫁に「おとうさん、御飯ならさっき食べたでしょ!」って言われてない?
0729名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 19:30:05.63ID:H7hCPkSz
>>728 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 19:22:49.09 ID:lAkSosoZ
頭に血がのぼってるようだけど、人の書き込みは正しく理解ちまちょうね。
誰がH18年に財表合格してるって書いてるの?

・・・・そうか、そりゃ俺の見間違いだなw

>>723 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 19:12:13.01 ID:lAkSosoZ
>あ、職場の引き出しにH17のがあったわw
>H18年に2科目(簿所)合格だったのでH17はその年ゴウカクが1つと過年度合格が2つ書いてるよ

そうかあ、平成17年の一部科目合格通知があって、H18は簿所合格つうことは
H17は財と税法2科目なわけだww

H18の一部科目合格通知はどうしたんだ?おい?wwなんでねえんだよww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況