X



×××内部統制×××2サンプル目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2009/05/14(木) 01:33:11ID:uGTZpDsE
前スレが落ちたので立てます。
あと、検索しづらいので、スレタイを変えました。

前スレ
×××内 部 統 制×××
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tax/1168348988

テンプレの追加ありましたら、お願いします。
0219名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/10/06(火) 23:00:32ID:WnyyGeLd
簡単だよ。

利益が上がるか、または事業のリスクが下がるような体質強化につながるか、どちらかに該当するなら、不備を出して、是正を進めればいいんだよ。
0221名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/10/15(木) 22:44:19ID:bdWnRife
>>216
良いこと言うねー。J-SOXにがっつり関わって本質理解してる意見だと思う。

この制度の数少ないメリットとして、「ホントにやばいことになりそうな時にふりかざせる」って
ことがあると思うんだよね。「J-SOX的にやばいですよ・・?」とか言って。
内実グダグタだとしてもさ、それを知ってるのは社内のごく一部で、主に会計士とやり取りしてる社員だけ。

だったらもう、それを逆手に取って最悪の事態が起こらないようにさえすればいいんだよね。
みんなJ-SOXの本質なんて知らないけど、何となく怯えてはいるから、それに付け込んで脅す。

評価作業なんて、どうでもいいところはどんどん省けばいいんだよ。
俺なんてもう、実質的な評価とか不備の集約とかなんてなくなってもいい、とさえ思ってる。
ただ単に、J-SOXというわけの分からないものが会社全体を見張っているというイメージさえ
植えつけることができれば、後は最低限の見栄えを整えるだけでOKでしょ。
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/10/16(金) 06:08:18ID:Hn5S/FeC
>>221
そんなことしたって
ホントにやばいことは平気で起こる。

そこでJ-SOXの無力さ、意味の無さを
改めて知ることとなる。
0224名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/10/16(金) 21:52:53ID:Hn5S/FeC
>>223
は?
0225名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/10/18(日) 04:09:21ID:u4HFiqjj
新しい基準への対応、準備、対応できる体制作りやってますか?
0226名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/10/20(火) 02:20:04ID:0pdHg2sR
223はこう書くべきだった。
>そういうのって、J-Soxの無力さというよりはJ-Soxの限界のような気がする。

限界があるから無力というのはちょっとおかしい
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/10/20(火) 05:50:09ID:3SXTDbrp
>>226
違うよ、費用対効果が著しく低いって言ってるの。
企業疲弊の立役者でしかない。
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/10/20(火) 16:28:11ID:cBGJQ8cY
内部統制報告書をなぜ福岡財務局長に提出するの。まだ大阪であれば理解できるが・・・
0229名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/10/25(日) 16:59:28ID:VmVkuj1n
業務記述書のテンプレ、ワードかエクセルで無料で公開してるサイト無いですかね。
0230名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/10/25(日) 23:02:54ID:X4mu2LhA
>>229
ない

大きい書店で監査法人が出しているCDROM付き書籍を買うしかない
あとはコンサルタントの有料ダウンロード
0231名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/10/26(月) 02:19:25ID:bAPJD9w8
>>229
某監査法人のJ-Soxコンサル契約の中には
業務記述書ほか様々なテンプレートが無料でついてくる。

ただし、それが使えこなせるかどうかはその会社次第w
0234あいてぃ〜監査
垢版 |
2009/11/13(金) 00:53:45ID:GPl5G53F
2年目でもバカ正直にIT全般統制とかやってるの?
ちなみにうちは今年が初年度で、苦労してます。
システムの開発から運用まで、ほとんど外部に委託なので、
委託先を監査しに行ってるんだけど、
これってやりすぎ?
0235名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/11/20(金) 20:50:42ID:aV2opC1b
>>234
これから導入するので、コンサルの人が入ってきているけど、
経理が威張り散らすために内部統制ってあるんじゃないかと思う

「決まったことだからその通りやってください」 「あんたはこの製品の担当ではないので口出ししないでください」だってさ
0236名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/11/21(土) 15:00:50ID:96mCIdxD
会計士の皆さんは「俺が企業の不正をあばいてやるっ」て意気込んでくるんだよね。
でも業務を知らないから意味不明な指摘をたくさんしてくるんだよ。
それに対応するのがとてもきついの。
毎日が禅問答。不景気になるはずだよ。どうすんの。
0237名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/11/21(土) 17:35:39ID:RVLVhDKy
会計士だが、不正を暴くのは義務ではないし思ってもいない。
何にも指摘事項がないと怒る上司がいるので
無意味な指摘もするよ。
0239名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/11/21(土) 23:53:07ID:xZ/9i2lB
>>237
心中察します。
私は会社側の人間ですが、指摘が的外れでもありがたく頂戴しますよ。
その辺はあうんの呼吸ですからね。お互い仕事なんだし。

>>238
意味が無いと分かっているなら、報酬を増やさないで欲しいのです。
仕方なくやってる仕事で、報酬が倍になるってのはちょっとおかしい。
まぁ、現場の先生方を責めるつもりはないですけどね。
監査時間が増えたから報酬が増える、という理論は、それはそうなんでしょうが。
会社側の人間から言えば、J-SOX対応のせいで残業が倍になっても
給料は倍にはなっていないのです。そこに多少、憤りがあるのです。

でも、現場の先生方の給料も倍にはなっていないのでしょうから、
それはそれで、痛み分けなのかもしれませんが。
0240名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/11/22(日) 14:14:55ID:Woo9tche
>>236
> 会計士の皆さんは「俺が企業の不正をあばいてやるっ」て意気込んでくるんだよね。

ああ、だから、納品日付が何かの事情で遅れていたら、
「お客さんのお願いでそうなったわけではないので、理由を説明しろ」と営業に目を吊り上げて言いがかりをつけるわけか

こっちだって売れそうにも無いものを頭下げて売っているのに、
一方的に悪者扱いされるんじゃたまったもんじゃないよ

誰がお前らの費用の分を地べた」這いずり回って稼ぎ出していると思っているんだ

文句があるなら会計士だの経理だのが営業に回って来い!
0241あいてぃ〜監査
垢版 |
2009/11/23(月) 00:01:56ID:tLOiSwFs
日本でもSAS 70とかやってる会社はあるの?
費用は相当かかるんだよね〜
0243名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/11/23(月) 07:52:27ID:RVyJgk3D
保険会社系、結構やっていたような。
0245名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/11/26(木) 13:33:45ID:LgNbKFAj
業務プロセスの検査は無意味だな。今年度はキーコントロールとか帳票減らそうとしたのに
会計士の先生方が「去年あったものをなんで減らすんだ!! 減らす合理的な理由を説明しろ」
ってうるさいからあまり減らせなかった。
昨年度末には検査大変だから次はキーコントロール減らそうっていってたよね、先生。 
0246名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/11/26(木) 14:27:07ID:jf9t0Zhc
会計士に雑に扱われる経理マンw

同じ人間なのにねw
0249名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/11/29(日) 11:39:17ID:ps35t+zC
現金取引(消込・FB)を行う担当者は仕訳を行うべきではないと言われました
当然、FB処理にも伝票起票にも承認は必要です
理由を尋ねても明確な回答がありません
仮にも大手監査法人であるのに・・・ふざけてんの?
0251名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/11/29(日) 14:39:05ID:ZhIzx2pb
>>250
たぶん>>249は零細企業なんだろうな。
0252名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/11/29(日) 15:54:58ID:ps35t+zC
>>250
何その形式的な判断?バカ?
FB処理にも伝票起票にも承認があって
当然月末には現金実査と銀行勘定調整表の承認がある
どこにリスクがあるの?具体例あげてみてよ?
教科書的で形式ばかりのセリフを繰り返すことしかできないあなた達こそユトリでしょ?
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/11/29(日) 17:09:36ID:ZhIzx2pb
>>252
エヘヘ。
お前がリスクのようだから。
0254名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/11/29(日) 18:42:19ID:42jT3vTt
>>249
ERPだったら、消し込み即自動仕訳だよね。
0257名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/12/18(金) 12:23:41ID:k2pdsjY/
ウチでは、IFRSは今のところ経理部門に任せてる。
内部監査部門では、ERMを勉強中。
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/12/21(月) 22:06:19ID:V+61amne
今年も終わりです。
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2009/12/31(木) 00:47:31ID:1CbPihFV
>>259
ご苦労様です。

1年目より2年目の方がむなしさを感じるよね。
去年OKだったのに・・・何で今年も不備が出るんだろう。

これはもう、人間の業(カルマ)のせいだ、と考えて割り切ろう。
不備を出しちゃう人は、きっと前世で償いきれない罪を犯してしまったんだよ。
その罪が、現世に呪いとなって災いをもたらすんだ。
上場企業なら、色んな人がいるからね。
前世の罪を贖罪しきれずに転生した社員がいてもおかしくないよ。

でも、いくら前世で罪を犯したからといって、それが財務諸表を犯してはならないんだ。
だからJ-SOXは財務諸表が穢れることを許さない。
だって財務諸表は神聖で、誰にでも公平で、慈愛に満ちた救いそのものなんだから。

もし、財務諸表が前世の罪にまみれた人々の悲しみを受け入れたものになったら、
それはとても悲しいことだけど、現世に生きる人々への救いにはならない。
だから、J-SOXは求めるんだ、完璧な神聖さと神への祈りを。

内部統制が有効、と言いたいなら、それは神の意思に従順だということだよ。
不備を行う人々には罰を与えなければならない。その罪の重さに耐え切れないほどのね。
サンプルが25件で不備が3件ならそれは整備上の不備だから、許されることではないのさ。

今まさに、金融庁は神の代弁者として、我々に新たな示唆をお与えになった。
全ては美しく、適正で、そして有効でなければならないんだ。
私たちはそれに従わなければならない。とても難しいことだけれど。

この困難を乗り越えて、神の意思に基づいた財務諸表ができた時、私たちは解放される。
全ての面倒なしがらみや、日々の悲しみから。その日が来るまで、みんながんばろう。
J-SOXとは祈りだよ。暗い闇の底に降り注ぐ、ただ一筋の光さ。
私たちはただ、その光に向かって、もがいて、そしていつか、たどり着くのさ。
0262名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/01/24(日) 22:07:36ID:TCc4blH3
これのせいで非合理な業務フローが固定されてしまったよ
もう一回業務フロー書き起こしてレビュー受けるなんてやってられないね。
もう知らんわ
0263名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/01/24(日) 22:26:35ID:4WSFx5xn
どう考えても、J−SOX監査をいくらやっても
財務報告の信頼性が保障されるとは思えないのだが(_ _)
経理がらみの数値を扱う「人間」に依存される。
企業の存続に関わる様な大きな不正は、経営レベルの「人間」に依存される。
違いますかね。
0266名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/01/25(月) 00:02:55ID:7b1DZt5P
>>264
自動仕訳なんて言ったら・・・
今度はIT全般と業務処理統制が待っている。
IT系の監査が、形式チェックが多く一段と疲れる。
これも所詮は人間依存だよね。
0268名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/01/25(月) 22:29:18ID:vzRY0Ies
そう言えば、来月システム監査人が来るんだった。
あいつら形式的だからなぁ。
起きたことも無い不正のために、対策立てられるかっつーの。
0270名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/01/26(火) 06:31:53ID:NXNY7ae/
>>269
起きてもいないことに上が金を出すと思うか???
0273名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/01/27(水) 00:17:45ID:66kIQ05R
>>272
ヌルいやつwww
0274名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/01/30(土) 12:47:56ID:sfmGofgI
架空売上防止のため、工事やサービス完了した報告書がないと売上できない
というルールにしたら、今度は書類作成に時間がかかって、売上の期間帰属
で×になってしまった。

どうせっちゅうんじゃヽ(`Д´)ノ
0276名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/03(水) 23:44:44ID:jtVHXGoT
おまいら、順調か?
0277名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/04(木) 23:20:08ID:m7Sf7RuF
順調だよ
0279名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/07(日) 23:53:34ID:MKwxLV2f
初年度にあれだけ騒いでた会計士も、今年はIFRSの勉強が忙しくて
J−SOX監査どころでは無い様だ。
監査もアマアマだよね。
初年度に監査報酬を相当値上げしたけど、
2年度目では、値上げ相当分の工数が実際に掛かっているのかいな?
0280名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/08(月) 21:55:42ID:T/uw8icU
結局、大して意味ない制度っつーことだ。
上司がチェックしたかどうかが、そんなに重要か?
結果が間違ってなければいいじゃん。
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/08(月) 22:38:07ID:C0QK3MFi
>>280
同意。
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/08(月) 23:19:44ID:QusA0xtr
うーん。自分の仕事は必ず誰かのチェックを受ける、誰かの評価を受ける、
という「決まり」になっているというのは、そこそこ影響力があると思うよ。
0283名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/09(火) 20:12:58ID:AUvBWY23
あー。「決まり」は必要だと思うけど、チェックの中身が問題じゃね?
メクラ印があるのを、いくら監査してもねぇー
0284名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/09(火) 23:11:19ID:Vg0iki3t
少なくとも、今みたいな厳しい監査は不要だな。
キーコントロールももっと少なくていいだろ。
架空売上なんて、売掛金の滞留調査で分かるっつーの
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/10(水) 06:18:00ID:w3xk9psu
で、企業の不祥事、虚偽表示が一向に減らないのは
なぜなんでしょうかねwwwwwwww
0288名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/12(金) 20:58:22ID:+MloPY73
いや〜、またまた四半期報告書が間違いまくってたわorz

まっ、これでも内部統制は重要な欠陥なしってことにしてるけどな。
つか、重要な欠陥で開示してるとこってバカだろw
0289名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/12(金) 21:15:14ID:Tt1hbV1t
>>288
まあ、そんなもんだよなwwwww
0294名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/13(土) 09:20:45ID:Ej2plZ7l
内部統制は細かいとこばっかり気にしていて
大局を見てない
0296名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/13(土) 09:55:03ID:Ej2plZ7l
>>295

>>286
0298名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/13(土) 11:42:15ID:RUHaQSnR
うちの会社、一番大事な決算財務プロセスが適当なチェックリストに
チェックが入ってて、上司のハンコがあれば○なのに、

販売プロセスについては伝票一枚一枚にハンコが必要で、
さらに客の受領書とか工事完了記録とかが必要になる。

会計士の指導でこうなったんだが、これって普通?
本来の制度から考えると、バランス悪いと思うんだが
0299名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/13(土) 16:06:53ID:nn1eA7oE
業務記述とぴったり同じ事をやらないと×になるのは勘弁して
記述書作るときはこんなに重箱の角をつつく検査になる
とは思ってなかった
社内自主検査で不備発見 → 不備をなくすための会議を毎週実施 
→ただでさえ業務が煩雑になり残業増えてるのにその会議のための
書類作りでさらに残業増 → 人事から残業削減計画書の提出を求められる
うちはこんな感じ 余裕がないからミス増えてるよ なんの意味あるんだい

 
0300名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/13(土) 16:37:07ID:Ej2plZ7l
日本人の悪い癖だな。

つーか、そもそもがアメリカのように
超スーパーIT化したプロセスにおいて有効になるような制度だしな。

日本みたいなハンコ&属人文化には馴染まんよ。
0301名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/13(土) 16:48:00ID:BcVNMg+Z
そう。内部統制を生かすも殺すも、その設計者の思想にかかっています。
経営戦略の一つです。それを経営者がわかっていないから、こうなる。
0302名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/13(土) 17:04:56ID:nn1eA7oE
これでは不備になると余計な指摘をされ複雑怪奇な業務フローを作らされた。
その結果こうなった。
0304名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/03/23(火) 22:25:54ID:Y6Kmgu+/
ウチは楽でもなかった。
0305名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/03/27(土) 09:24:32ID:XIU+oIBX
うちは指摘事項の是正が終わらなかった・・
2年目で緊張感が薄れたせいか、執行部門が非協力的。

重要な欠陥にならないという言い訳考えなきゃ・・・orz
0306名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/03/27(土) 11:39:01ID:b0TyD92I
ほんっと
人間を侮辱する天下の悪法だよな・・・・
0307名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/03/27(土) 17:59:47ID:rYaZuzh6
みんなのとこの監査法人とか上役も2年目ってことで、テンションさがってるんだね。
俺もJSOX委員会の委員長に「ISOは順調かい?」とか言われてずっこけそうになったよ。
コンプラとかJSOXとかみんなごっちゃになってて・・しょうもない制度だよな
0309名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/04/07(水) 10:27:09ID:4f6iiPGK
みんなでやめちゃおうぜ サンプル出せっていわれたら
商品サンプルでも渡してやろうぜ
0310名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/04/11(日) 23:58:33ID:Ul/+hTt/
バツ
0311名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/04/16(金) 19:48:25ID:I1D+lAi6
内部統制監査
疲れるよぉ
もう、いいかげんに止めよう。
0312名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/04/18(日) 10:56:18ID:5SBMi9AS
社内で小口現金の横領が発生してしまった・・小額だが・・。

経営者は「こんなに時間と金かけて内部統制やってるのに、
監査部は何やってんだ!!」だって・・・。

そもそもJ-SOXは小口現金対象にしてないし、
たった2人でJ-SOX対応やって、通常の内部監査に手が回らないし、
そもそも不正防止は内部監査の責任じゃないし、
間接部門を極限まで削減して、まともな職務分掌も組めないような
状態にしたのは、経営者であるあんただし・・・・・・もうヤダ
0314名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/04/18(日) 16:44:24ID:ibqrPEcW
不正はなくならない ミスもなくならない
なくなるのはシャチハタのインクのみ
0315名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/04/18(日) 17:53:59ID:yAPbXPYM
1億円以上の役員報酬が個別開示になったが開示プロセス必要か?
0317名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/04/29(木) 10:54:51ID:i8If9ypt
決算財務以外の普通の業務プロセスやめようぜ
どうせ不備があっても重要な欠陥にならないんだし・・
0319名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/04/29(木) 21:08:23ID:LEHMSm0E
>>318
業務プロセスをやらなくて、監査でOK出ないでしょうが???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況