X



×××内部統制×××2サンプル目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2009/05/14(木) 01:33:11ID:uGTZpDsE
前スレが落ちたので立てます。
あと、検索しづらいので、スレタイを変えました。

前スレ
×××内 部 統 制×××
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tax/1168348988

テンプレの追加ありましたら、お願いします。
0296名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/13(土) 09:55:03ID:Ej2plZ7l
>>295

>>286
0298名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/13(土) 11:42:15ID:RUHaQSnR
うちの会社、一番大事な決算財務プロセスが適当なチェックリストに
チェックが入ってて、上司のハンコがあれば○なのに、

販売プロセスについては伝票一枚一枚にハンコが必要で、
さらに客の受領書とか工事完了記録とかが必要になる。

会計士の指導でこうなったんだが、これって普通?
本来の制度から考えると、バランス悪いと思うんだが
0299名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/13(土) 16:06:53ID:nn1eA7oE
業務記述とぴったり同じ事をやらないと×になるのは勘弁して
記述書作るときはこんなに重箱の角をつつく検査になる
とは思ってなかった
社内自主検査で不備発見 → 不備をなくすための会議を毎週実施 
→ただでさえ業務が煩雑になり残業増えてるのにその会議のための
書類作りでさらに残業増 → 人事から残業削減計画書の提出を求められる
うちはこんな感じ 余裕がないからミス増えてるよ なんの意味あるんだい

 
0300名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/13(土) 16:37:07ID:Ej2plZ7l
日本人の悪い癖だな。

つーか、そもそもがアメリカのように
超スーパーIT化したプロセスにおいて有効になるような制度だしな。

日本みたいなハンコ&属人文化には馴染まんよ。
0301名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/13(土) 16:48:00ID:BcVNMg+Z
そう。内部統制を生かすも殺すも、その設計者の思想にかかっています。
経営戦略の一つです。それを経営者がわかっていないから、こうなる。
0302名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/02/13(土) 17:04:56ID:nn1eA7oE
これでは不備になると余計な指摘をされ複雑怪奇な業務フローを作らされた。
その結果こうなった。
0304名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/03/23(火) 22:25:54ID:Y6Kmgu+/
ウチは楽でもなかった。
0305名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/03/27(土) 09:24:32ID:XIU+oIBX
うちは指摘事項の是正が終わらなかった・・
2年目で緊張感が薄れたせいか、執行部門が非協力的。

重要な欠陥にならないという言い訳考えなきゃ・・・orz
0306名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/03/27(土) 11:39:01ID:b0TyD92I
ほんっと
人間を侮辱する天下の悪法だよな・・・・
0307名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/03/27(土) 17:59:47ID:rYaZuzh6
みんなのとこの監査法人とか上役も2年目ってことで、テンションさがってるんだね。
俺もJSOX委員会の委員長に「ISOは順調かい?」とか言われてずっこけそうになったよ。
コンプラとかJSOXとかみんなごっちゃになってて・・しょうもない制度だよな
0309名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/04/07(水) 10:27:09ID:4f6iiPGK
みんなでやめちゃおうぜ サンプル出せっていわれたら
商品サンプルでも渡してやろうぜ
0310名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/04/11(日) 23:58:33ID:Ul/+hTt/
バツ
0311名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/04/16(金) 19:48:25ID:I1D+lAi6
内部統制監査
疲れるよぉ
もう、いいかげんに止めよう。
0312名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/04/18(日) 10:56:18ID:5SBMi9AS
社内で小口現金の横領が発生してしまった・・小額だが・・。

経営者は「こんなに時間と金かけて内部統制やってるのに、
監査部は何やってんだ!!」だって・・・。

そもそもJ-SOXは小口現金対象にしてないし、
たった2人でJ-SOX対応やって、通常の内部監査に手が回らないし、
そもそも不正防止は内部監査の責任じゃないし、
間接部門を極限まで削減して、まともな職務分掌も組めないような
状態にしたのは、経営者であるあんただし・・・・・・もうヤダ
0314名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/04/18(日) 16:44:24ID:ibqrPEcW
不正はなくならない ミスもなくならない
なくなるのはシャチハタのインクのみ
0315名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/04/18(日) 17:53:59ID:yAPbXPYM
1億円以上の役員報酬が個別開示になったが開示プロセス必要か?
0317名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/04/29(木) 10:54:51ID:i8If9ypt
決算財務以外の普通の業務プロセスやめようぜ
どうせ不備があっても重要な欠陥にならないんだし・・
0319名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/04/29(木) 21:08:23ID:LEHMSm0E
>>318
業務プロセスをやらなくて、監査でOK出ないでしょうが???
0320名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/05/04(火) 06:09:10ID:i7EGd+Nm
2年目だけど、実際に会計士から監査受けたの1回だけ。
期末は監査するそぶりも見せずに、最後にメールで評価結果だけ送ってくれと
頼んできた。
休みに入っちゃってまだ送ってないけど、こんなんで大丈夫なのか?
0322名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/05/04(火) 14:51:43ID:WUyd3ssZ
>>320
そんな監査法人あるの? うちもそこと契約したい。
0326名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/05/27(木) 21:53:44ID:wHBj4257
3月決算会社は、そろそろ内部統制報告書を作る時期だねぇ。
初年目よりも重要な欠陥はかなり減るのかなぁ!?
「この制度が導入されたおかげで、リスクが低減された・・・」
なんて話はききませんねぇ〜
0327名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/05/28(金) 19:32:07ID:Uyc1w9Hw
>>326
だよな。

「内部統制が有効に機能していない」コメントをもらう可能性
というリスクがひとつ増えたよな。
0329名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/05/30(日) 00:41:34ID:84N1uawc
この前うちにきた若手会計士が、
押印がないのを見て不備だ不備だと大騒ぎしてたぞw
0332名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/05/30(日) 10:54:14ID:dlA7B3Km
結局、大局を見失わせるための制度だよね、これ。

細かいとこばっかりチマチマ気にさせて。
0334名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/07(月) 07:40:42ID:LqNlU41E
内部統制はカルト団体が折伏のような行為を外部に出さないための制度です
採用しているのは3色を基調としている企業のようですね
0337名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/12(土) 00:51:19ID:ZwIH77BC
こう言う

言い訳をするためだけに作られた制度の末路なんて

こんなもんだよw
0338名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/12(土) 01:24:44ID:WLT7YO3r
評価範囲や評価手続について会社が柔軟に判断できるようにすれば、
もう少し意味のある制度になると思うんだけどな。
0339名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/12(土) 10:43:47ID:Ly2Q+I3c
本来、会社が「リスクがある」と感じている部分を整備して
毎年モニタリングすれば足りるのに、

会計士は、「それ以外が『リスクが無い』ということを論理的に(笑)説明せよ」
という。

そんなこと出来ないから、結局、実施基準の2/3とか3勘定とかで形式的に
評価範囲を絞って「全部やればいいんだろ」ということになる

なんかね・・・ワシャモウツカレタ


0340名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/12(土) 13:24:59ID:Pw0JxSoA
無意味ってレベルじゃねーよなこの制度

数字間違ってるのに所属長の印まであれば◎
数字はあっているが所属長の印がなければ×
(所属長は見てない訳ではなく印押し忘れ)

ていうのはどうなのかね

仕事の邪魔すんなよ 
0341名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/12(土) 17:41:17ID:ZwIH77BC
もはや、単なるハンコ合戦だよな
0342名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/12(土) 19:07:36ID:WLT7YO3r
うちの監査法人はハンコにはうるさいが、
職務分掌にはまったく突っ込んでこないぜ。
支払業務と会計伝票入力を同一人物がやってること
気づいてないのかな
0343名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/13(日) 08:55:28ID:vKpWyxCP
内部統制を行っている企業に勤めていますが監査法人もグルのようです
業務がかなりいい加減にもかかわらずたいした指摘もされていない
内部統制を採用している企業は何か裏があるのでしょう
0346名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/13(日) 19:26:14ID:qCroknKg
>>345
以前は日興の粉飾なんかがそうだけど
社長の知らぬところでやっていたのは逃げられた。
せいぜい善管注意義務違反。
内部統制制度化であれば背任も問える可能性がでる。
0348名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/26(土) 10:10:59ID:FwmamM/M
大手監査法人の底辺会計士だけど
3年目の内部統制監査って何すりゃいいんだ?

初めて行かされる会社とか状況が全くわからんから
整備評価でゼロからヒアリングすることになると思うが。

会社の負担になってるから適当にまとめたい気もあるが
昔と違ってエスカレーター式に昇進するわけじゃないから
自分の評価もあるしな〜
0349名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/26(土) 10:20:22ID:yMmR5v24
>>348
> 整備評価でゼロからヒアリングすることになると思うが。

やめてくれ。
過去の調書を読み込んで、変わったところを中心に確認すれば十分だろ。
こんなクソ制度のために時間を割いて対応する身にもなってくれ。
0353名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/07/03(土) 19:11:24ID:n0aFb3E8
>>351
内部監査室を作ったが、経理も連携している
0354名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/07/03(土) 19:37:02ID:O6oJhW7T
>>352
>>353
あちがとうございます。
うちは経理が担当しているようなのですが
他社さんはどうなのかちょっと興味がありました。
0355名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/07/04(日) 13:24:31ID:ctc61Px0
内部統制監査は会社の内部統制評価を監査するんだから、
評価担当部門(多くは内部監査)が対応するのが基本だろ。

経理は決算財務プロセスで専門的な意見が必要になった時だけじゃね?
0356名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/07/05(月) 22:45:47ID:jQTZ2HFv
>>355
354ですが
弊社には監査室はあるのですが(内部統制の)内部監査は
内部統制推進室が行ってるんです。
で、監査法人監査は経理が対応してるとのこと。
うちの監査室はISOの内部監査くらいしか監査室らしい仕事してないし(知らないだけかもしれないが)
推進室は営業クビになった連中の集まりだから監査法人監査の対応なんて無理なんでしょうね。
ま、ダメな会社ってことで宜しいでしょうか?
0360名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/11/07(日) 10:44:27ID:nh1xC6Zk
食えるわけネーだろ。
内部監査のコンサルでも、ほどんど会計士持ってるぞ。


0362名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/11/13(土) 22:43:16ID:frxt6fDT
不祥事発生で二期分の訂正内部統制報告書を出しているところが
いくつかあるな。おまいら大丈夫か?

ウチはJ-SOX真面目にやってるつもりだけど、
正直、不正を予防・発見する自信がないわ。
0363名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/11/30(火) 23:05:14ID:rBZxHBm0
重要な欠陥 ⇒ 開示すべき重要な不備  だとよ。ツマンネ
0364名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/12/25(土) 23:08:44ID:SWalNmbn
>>362
こういうのって、罰則無くていいのか?
不祥事の原因をみると、どこも内部統制ボロボロじゃんww
0366名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/01/22(土) 14:16:49ID:JbdjarzK
>>340
亀レスだが、これって一般的なの?ウチは

所属長の印があっても、数字が間違っていれば、実態としてチェックできていないのだから×
所属長の印がなくても、数字はあっていれば、25件中1件程度なら単なる押し忘れと判断し○

としているが・・。
0367名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/02/13(日) 00:11:09ID:nyGQKMLE
今年もほぼ終了age
もう秋田
0368名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/02/13(日) 22:15:35ID:oEVP83K3
日本の大多数の企業では、
監査役監査すら機能していないのに
内部監査人の内部監査は実質意味無いよね。
やりがいもなく、評価もされず、むなしい。
(内部監査部の一員より)
0369名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/02/16(水) 10:25:58ID:/8SYBtbk
内部監査の独立した部署って
どういうふうに見られている?

左遷部署みたいに見られてない?
0371名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/02/17(木) 00:48:48ID:dy2Y9iPa
社長直轄でどこよりも権限がある部署。
全世界を横断し、法律・会計・業務・語学・ITに精通している精鋭部隊。
監査意見、業務改善でゴーイングコンサーンに貢献する部署。
会社法やJ−SOX立ち上げ時は、花形部署。
みんな建前。
0374名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/02/20(日) 19:16:34.69ID:hQpGmwTz
なら、おっさんだけでやってくれ。
若いのを巻き込まないでね。
0376名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/03/05(土) 19:05:57.33ID:N9J/j8ry
>>362
亀レスだが、内部統制なんて結果ありき。

不正をゼロにしようと思ったら、とんでもなく業務が滞る。
それこそどっかの諜報機関なみにしなければならない。

運悪く不正が起きると、監査法人が手のひら返したように訂正報告を求めてくる。
0378名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/04/02(土) 23:11:57.25ID:eK36jjkr
意見書が改訂されたというのに、何でこんなに過疎ってんだゴルア!
0379名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/04/03(日) 01:58:24.30ID:rshKm8/4
内部統制とか、内部監査とか、『内部』ってつくものに意味はないよね。

内部の人間が身内に「このやりかたクソですよ」とか「この仕事意味ないですよ」とか言うのは日本人気質では根本的に無理。

内部統制に投下しているカネ監査法人にブチ込んで、外部統制してもらった方がはるかに有用。
0381名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/04/03(日) 19:57:22.46ID:Dc0GxugQ
そもそもド素人に監査なんて出来るわけがない。

会計士は会計の専門家だから会計監査ができるんだよ

社内の全部門が内部監査の対象なら、全部門から専門家を
集めないといけない。もともと机上の空論なんだよ

0382名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/04/03(日) 23:40:52.52ID:chlbUOE+
うちの会社では内部監査にそれなりの人が来て
それなりにきびしく監査するよ
来る人にもよるかな?
0385名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/04/14(木) 21:23:16.23ID:OrE5SUUi
大手商社の子会社(大卒 子会社の現地採用です)でやりたかった営業に配属されたのに
1年で内部監査室にまわされました。
毎日定時に帰れるようになりましたがどうなんでしょう?ちなみに30代後半です
0386名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/04/15(金) 00:29:51.44ID:H+taVvDJ

営業成績が悪かったんなら左遷。
普通だったなら、あえて社歴の浅い人を監査にあてたりする。
社歴が長いと、知り合いも増えてくるし
なあなあの監査になるから。
0387名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/04/15(金) 17:08:45.22ID:fkPKslYF
>>386
やはりそうなのかな・・・
0388名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/04/22(金) 21:55:59.71ID:u7/MJWI9
会社によって整備方法、運用は様々だと思うんだが

自分の会社(マザーズ)ではこうやっている、おまえの会社(東証)のは内部監査とは言えないよ。
何かと噛み付いてくるんだが、会社も違うから多少の見解の相違はあると思ったが、
全てに真っ向否定してくる。

まて、俺の会社ではA監査法人から無限定適正を〜
もし内部監査がなってないと言うなら意見不表明になってるぞ。
0389名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/04/25(月) 01:54:30.85ID:sjacqzhj
>>388
日本語で書け
0390名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/05/06(金) 19:45:01.66ID:Baka9X60
若いうちは勉強になるが
働き盛りにやめた方がいいな
0391名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/05/09(月) 23:22:38.11ID:uTh39/ZX
>>390
何故ですかね?
理由を教えて欲しい!
0392名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/05/11(水) 12:48:19.90ID:WVxWYU5U
東京電力の内部統制監査したい
0393名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/05/18(水) 23:13:06.12ID:Z1wnzEIZ
これから出世していくような各部のエ−スが数年間だけ
内部監査部署に在籍するのがいいと思うんだけどな。
海外なんかはそうらしいけど。
0394名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/05/18(水) 23:29:58.88ID:uns0zgPH
課の内部統制を任せれたんだが
書類にまとめるのに
みんなが参考にした書籍・サイトおしえて!
0395名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/05/21(土) 10:05:56.07ID:YFMN9KhN
>>394
おいら、事業部門の方だけど、最初は、
内部統制入門NAVIとあずさ監査法人のHPを参考にしたよ。
そいでいわゆる3点セットを画像検索したり、実施基準みて勉強したよ。

内部統制と同時に業務改善・効率化、他部門とのコミュニケートも求められていたので、
フレームワーク、コンサル、業務改善や問題解決、ファシリテーター、文書の書き方といった本を手元においてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況