X



相続税の捕捉率

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/01/02(土) 11:21:33ID:zM3Ka0NC
日本って相続税の捕捉率が低いと聞く。
贈与税減額が議論されたこともあったが、金持ち優遇とかで撤回は残念だった。
金持ちを優遇して何が悪い。
金持ちの高齢者が金を使わず、ため込んでるカネを動かすこと(タンス預金のあぶりだし)が不可欠だったのに、

まず金持ちが金を使ってくれないことには経済が動かない。
重力の法則同様に、金持ちが裕福になってから中産階級、貧乏人と回ってくる。
その逆はあり得ない。
0280名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 19:13:16.53ID:/YdSmLW3
相続税が心配なんだけど
資産管理会社作った人居る?
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/05(火) 21:56:03.14ID:gnbcMcD3
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/05(金) 22:18:35.89ID:aUirBKVP
国税は慶應大学
0283名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/16(金) 10:01:41.44ID:lRMH+BeV
7年も遡って贈与たどるって大変すぎるな
通帳履歴調べて相続人に聞いてもわかりませんってなるのがおち
管理されてない資産家の通帳だとこんなん頻発やろ
0284名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 11:15:31.25ID:hNKiBO5b
生前贈与はどのように調査するのでしょうか?
現金贈与で買い物とかで使用済みだと、否認して追徴課税できないと思うのですが。
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 23:08:32.03ID:4Vb7+bD9
養子縁組 と 托卵 で 選挙権 と 相続権 を狙う 朝鮮カ●ト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況