リーマンの過剰な税金を減らし、優遇すべき【労働者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/14(月) 00:42:24ID:nJoMhT5/
自営業者は、経費(生活費もw)・所得隠し(捕捉率)・所得移転(法人成りや家族への偽装給与)で
超有利な税制で優遇され、税金払ってない。年金払ってない奴も多い。

一方、リーマンは、税金は100%捕捉され、搾取され、各種保険や年金をどっぷり収奪されて飢えている。


これは法の下の平等に反するから、公平な税制にするべきである。改革だ。


幾つかの案を出す。
@給与所得控除を7割にする。
A悪質な脱税を死刑、遅滞を執行猶予無しの重罪にする。
B利益ではなく売り上げに課税する(経費の流用という所得隠しを防ぐ)


労働者差別税制を無くすため、労働者を優遇する税制を、連合支持の民主に要求する
0002名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/14(月) 01:13:45ID:lF+r6rh7
>>1
@、Bはない。公平な税制としては、
諸外国にあわせてリーマンの源泉徴収制度廃止=全員確定申告が
以前から議論されてるし現実的。
真面目に確定申告すればリーマン増税になるから当分実現しないだろうけどな。
そもそも生活費を経費とか違法行為を前提にしたら議論にならん。
現行法上ではむしろリーマンが優遇されている。
0003名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/14(月) 01:26:23ID:0FTmm03C
>>2
だからさ、建前は平等だけど『現実的に』その脱税行為がリーマンと自営業者で差がありすぎるのが問題なんでしょ?

あと、リーマンが確定申告になると車やパソコンも経費に部分的に経費扱いだから、税金は減る。
さらに税務署が単純計算で5、6倍になるからしょせんは画餅なんだよ。


そもそも、自営業者に対して『性善説』を取っていることが問題。
確定申告にしたって、リーマンの所得を会社に照会されれば隠すことは不可能だが、
自営業者は腐るほど隠すことができる。見られてないからね


法律は建前だけでなく、その効力も平等でないといけない。ある種類の人にだけ効力がないのは差別。

だから、Aを選ぶなら、『1円以上脱税で死刑』として『絶対に脱税したくない』という環境が必須だ。

リーマン”だけ”監視されるのは平等権侵害だと思う。


>生活費を経費とか違法行為を前提にしたら議論にならん
その違法行為が当たり前に行われるようなザル法だから問題なわけで…
税務署OBが何人も証言してるでしょ。
0004名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/14(月) 01:30:33ID:0FTmm03C
経費の私的利用とか、線引きの難しい半私的利用が多すぎるから、
『現実的』には所得税と消費税の一体化した売り上げ税を課すべき。

一見、本当に必要な経費がかかる連中には不平等に見えるが、価格に転嫁や付加価値や経費節減の自助努力や競争の
インセンティブになって良いとおもう。
0005名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/14(月) 01:31:29ID:0FTmm03C

売り上げ税なら税務署が楽で脱税も難しくなる。
売り上げを隠すのは難しいからねw
0006名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/14(月) 01:33:33ID:tG3oBoIK
効率性と公平性から言ってBが良いでしょう。
徴税効率も上がる。

自営業者や法人経営者はうんと搾取されて源泉徴収の屈辱を味わうべき。
リーマンは反撃しよう
0007名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/14(月) 05:26:52ID:NbwP25sl
自営業は税金払ってない
0008名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/14(月) 12:02:01ID:NE/Y1ckz
リーマンはいいよな、自営業者の苦しみなんて知らないから。
実際年収700万のリーマンには190万も給与所得控除額があるのをお忘れか?
スーツ、交際費、研究費で190万も使ってるか?
おまけにリーマンには個人事業税も課せられてないだろ。
0009名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/15(火) 13:29:01ID:jJmZGR/B
>>8
190万は自営業者の低捕捉率・生活費経費算入・所得分配圧縮の半分以下。
0010名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/15(火) 15:57:26ID:kZsenmMe
こいつ個人事業者が生活費をなんでもかんでも経費にしてると思ってる?
0011名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/15(火) 19:19:03ID:aG1odIBx
>>10
「トーゴーサン」でググッてみなさいw

ちなみに、個人事業者が脱税している話は『税務署OB』が出版している本で書かれている。
何人かが同類の本を出している。
0012名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/15(火) 20:15:00ID:ehEwaj2a
日本には職業選択の自由があるので自営業になればいいと思うよ。

もしくは明日会社に行ったら、「今後は請負でやりたい。」
って言えばいいと思うよ。
誰もサラリーマンを強要はしていないし、自営業の申告が雑だとしても、
税務調査だってあるわけだからね。
自営業からしたら、サラリーマンは福利厚生やら退職金やら至れり尽くせり。
会社が半分年金も社保ももってくれるし、嫁の年金負担しないとか
優遇されすぎ。

仕事でトラブっても、最悪辞表を書けば責任は逃れられるし、土日の
休みは保証され、風邪引いて休んでも替わりが何とかしてくれる。
言うことないね。

どっちもいいところも悪いところもあるってことだ。
0013名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/16(水) 03:54:20ID:tNGjWbpo
>>12
憲法は職業による差別を禁止している。
リーマンが税法で差別されるのが嫌なら、自営業になれというのはおかしい。

そもそも福利厚生や退職金や年金も含めての『会社からの報酬』だ。

会社から何を貰おうが、部外者が文句を言うのはおかしい。

そして国が職業によって差別するのはもっとおかしい。


そもそもそれらの労働者の権利は会社に対するもので、国から貰うものではない。

国が自営業者を優遇するのは 職 業 差 別 だ


だいたいリーマンがローリスクだというのなら自営業はハイリターンだ。稼いだ金は全部自分のもの。

だから自営業が被害者気取りするのはおかしい。


やはり国家と自営業者は労働者を 職 業 差 別 している。


>自営業の申告が雑だとしても
はい脱税を認めましたね

自営業者は死ぬまでぶっ叩いて数十年分の脱税金を払わせるべきだ
0014名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2010/06/16(水) 03:59:49ID:tIm2A08K
>>12
はあ? 差別加害者の自営業が被害者リーマンに言えたことか?

憲法は職業差別を禁止している。

お前の言い分は、『移転の自由があるから、ストーカー被害者は引っ越ししろ』
と言ってるものだ。

被害者(リーマン)にうだうだ言う前に、税金差別搾取の加害者である自営業者が死ぬべきだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています