皆さんの事務所はどうやって仕事を覚えてますか?

自分が一瞬働いた小事務所は「過去の記録(前例)に触るな、
そのへんの物に触るな、ネットは繋がっていない、
受けた電話の要件を一切聞き取ってはいけない、
自分から電話をかけてはいけない(かける用事もない)、
教本やマニュアルの類はない、税理士はこちらが質問しても明確に教えない、
先輩は仕事を教えられない(先輩も知らないから仕方ない)」
これで未経験者募集なんだぜ?
おまけに税理士は超短気で屁理屈でしつこく絡んでくるタイプ。
何を話しかけても言葉の端をつかんで絡まれるから話しかけづらい。

当然仕事は回っておらず期日に間に合わないことがある様子。
税理士一人で何でも抱えこんで疲れてるせいか朝ヒステリー。
困惑していたところ数日で解雇になったw

こういう事務所は稀ですか?
またこういう事務所ではどうやって仕事を覚えたらいいでしょうか?