X



【ブラック以外】普通の税理士事務所を語ろう1

0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/01/16(日) 14:22:49ID:sZ0DcxOA
以下に該当する『ブラック職員』は書き込み禁止。
@低学歴である。
A保有資格もせいぜい簿記2級
B職歴も転職が多く中途半端
C自分の担当法人は20件前後、自分の売上は800万もない。
D上記@〜Cのスペックなので月給20万前後。妥当な額なのに税理士事務所に公務員や上場企業に近い待遇を求める。
E無資格職員なのに、有資格の経営者の税理士を同等に考え「所長が仕事しない」「ゴルフ行くな」とか愚痴る。
F日本の税理士事務所、税理士事務所職員はほとんど全員が自分と同じ境遇と思ってる。
0558名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2012/11/25(日) 20:04:36.34ID:WR5po0RL
お前ら解雇されて暇そうでうらやましいよ。
俺は今月6件も決算組んだ。
疲れたよ。
0561名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2012/11/25(日) 20:24:37.84ID:WR5po0RL
>>559
日曜の夜ぐらい休ませろよw

>>560
サンクス
0562560
垢版 |
2012/11/25(日) 21:49:31.22ID:JWJFKyWJ
>>561
いや今、無職なんでちょっと職歴作ろうと思ったんで。
0563名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2012/11/25(日) 22:44:39.18ID:VJt5Ock+
長年丁稚奉公してる人って試験は諦めた人なんですか?
0565名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2012/12/26(水) 08:17:35.82ID:XUD2CWeV
今度税理士事務所で働くことになったのですが
税理士と無資格職員とパートのおばちゃん等の税理士事務所の中身の割合ってどのくらいのものですか?
ちなみに自分が働き始めるところは60人ぐらいの規模です
0566名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2012/12/26(水) 09:08:10.08ID:XLZFb7/m
60人って多いなw
税理士3〜8人、無資格40〜45人、事務2人、パート10人くらい  って感じか?
0567名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2012/12/26(水) 11:04:14.26ID:XUD2CWeV
>>566
レスありがとうございます
事務二人というのは内部の経理、総務をやってる方ということですか?
0568名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2012/12/26(水) 11:20:19.88ID:XLZFb7/m
そう。60人規模なら2人くらい必要
0571名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2012/12/29(土) 08:44:04.64ID:V4xcAxSp
税理士事務所って営業先等含め仕事の中に出会いありますか?全くないですか?
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2012/12/31(月) 06:15:41.25ID:mwaPvzpL
>>572
ありがとうございます。
ヤる気が出てきました。
0581名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2013/01/28(月) 20:41:48.14ID:uszGGnDR
なぜ税理士事務所の職員は基本的に性格が悪いんですか?
0588名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2013/02/10(日) 22:23:44.70ID:UPoVuNfp
12月から税理士事務所で働き始めました。
仕事自体は楽だし勉強したことがそのまま活かせて楽しいけど
事務所内の人は冷たい人が多くてこんなに早くも辞めたい職場は初めてですw
特に女は人格障害レベルのキチガイブスしかほぼいません
どこもこんなものですか?
0597名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2013/06/10(月) 16:13:17.34ID:Qh0XGCyu
東京税理士会館の求職評判は?
0599名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2013/06/27(木) 02:19:35.47ID:mPGFAucf
税理士事務所から、
公務員に奇跡の栄転を果たしたぜ!

事務所から見れば、公務員は、
全知全能の神に見えるかもしれんなw

税理士事務所の哀れコジキ職員よ。

我々は寛大で超越した存在である。
落ちこぼれの汝らを見捨てはしない。
現状を見て慎ましく暮らせ。
さすれば道は開けるかも知れない。
税理士事務所の中にも、視点を変えれば幸せはある。
0600名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2013/06/27(木) 08:47:07.96ID:zF3JR+87
公務員も、上はキャリアから清掃作業員までいろいろ

ちなみに市役所のナントカ課の職員なんか、処遇はよくても人間の質の劣化が激しい

まあ、浮かれて淫行とかやるなよw
0605名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/05/02(金) 01:05:47.31ID:RjI1/Vhh
>>588
民間から事務所に転職したが、それでもやはり最初から会計事務所で働いてる人はどこかズレてるな
40の先生はサラリーマン務まらなかったから目指したと言ってたが、周りとの協調性とか無く自分の仕事以外はノータッチ

やっぱ人の質が低いな
中小の社長も変人多いし

今、3科目だがコネあるからまた民間に戻るかな
この業界孤独過ぎるわ
中小の先細と一蓮托生だし
0606名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/05/02(金) 07:15:48.53ID:P8KQnA7I
>>605
まぁ、そうなんだけど、逆にいうと周りに差を付けやすいと思うんだけどね。
3科目しか持ってなくて撤退なんて負け犬の遠吠えにしか思えないけど…
0607名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/05/02(金) 20:51:00.31ID:RjI1/Vhh
>>606
法取ってるから院免でも良いんだがな
お世話になった教授が今学部長みたいだし

自分はサラリーマンのが向いてると感じだから戻るだけだわ
3年目ならまだ傷は浅いだろうから撤退だわ

自己啓発で取るかな
0608名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/06/19(木) 23:18:18.03ID:QFDLByf4
大阪の浅●会計事務所
面接でこのオレ様を落としやがって!!!
FUCKING!!!!!!

もう10数年前の話だが
0609名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/06/19(木) 23:19:26.23ID:QFDLByf4
大阪の浅●会計事務所
面接でこのオレ様を落としやがって!!!
FUCKING!!!!!!

もう10数年前の話だが
0610名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/06/19(木) 23:42:23.23ID:QFDLByf4
大阪の浅●会計事務所
面接でこのオレ様を落としやがって!!!
FUCKING!!!!!!

もう10数年前の話だが
0611名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/07/14(月) 17:27:54.33ID:lfHOJcd4
10年経った今は何してるの?
0612名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/07/14(月) 23:03:41.59ID:EyS0nw/Q
ググルトブラック 見たり
転職会議     見ると、
有名どころは怖い。

有名大手事務所に行くより、家の近くの普通の事務所に行った方が当たり、
0613名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/07/19(土) 10:31:38.60ID:G35QnNp9
家の近くの普通の事務所ねぇ
個人事務所で何年働いても記帳代行スキルしか身につかない
それじゃ資格を取ってもサービスに付加価値を付けられない
数多の雑魚税理士とディスカウント競争するしかなくて結局自分も
底辺作業員から搾取するブラック事務所の主になるのがオチ
0614名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/07/19(土) 10:34:07.55ID:G35QnNp9
チャンスが与えられるだけのスペックがあるなら迷わず大きな事務所に行け
零細事務所で経験積むなんてはっきり言って時間の無駄
0615名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/07/19(土) 18:01:13.79ID:cOYgT6We
>>614
概ね同感だが、うちみたいに零細でも入所すぐに相続やらせて
資金繰りとか銀行交渉とかもやらせる事務所もあるよ。
今は2級のパートに原価計算と採算性分析やらせてる。

入力とか領収書貼りもあるけど、会計の仕事なんて簿記の延長でしかないからな。
事務所の規模より、作業屋になってる事務所を避けろってこと。
面接の時に所長に相続の申告件数とか法人で記帳やってる件数とか
顧問料の平均単価とか業界の展望とか聞いてみればだいたいわかるよ。

一番は事務所の書棚を見せてもらうことだけどね。
0616名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/07/19(土) 18:09:16.31ID:G35QnNp9
>>615
そういう事務所があることも否定はしない
しかし、零細事務所の9割以上がただの記帳代行屋
そんな中なら宝探しするより最初から大きな事務所に入るのが賢い
0617名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/07/19(土) 19:48:16.65ID:PWXaZyPp
大きな事務所でも簿財程度のスペックだと記帳代行だよ。
大手だから記帳が無いなんていうのは幻想。
大手だって付き合いで断れない安客とか零細とか領収書貼りとかある。
仕事が増えれば付き合いも増えるからね。
0621名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/07/22(火) 20:57:55.42ID:Xkp8pLdk
大手はみんな搾取構造ができているから大手なわけ。
まじめに税理士が客に顔出して職員は補助的に・・・なんてやって
仕事教えて残業代出していたら事務所なんてもうからない。

安かろうがガンガン受けて、来るもの拒まず。
来た仕事は職員に片っ端から押し付けてピンハネ。
職員増やして銀行とか紹介先のパイプ増やして立派な事務所を構えて
講演とかで名前を売れば奴隷は自動的に供給される。
何より証拠に、618みたいなレスがつくからね。
0622名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/07/24(木) 21:17:10.29ID:JsZTWlrn
大手に幻想抱いてる人多いな
搾取構造というのは正しい表現だよ

23歳 簿財法相消 合格
有名税理士法人勤務
朝8時〜夜12時 てか終電
年棒400万 土曜隔週出勤状態
担当件数や評価でこれより下がる可能性有
3年以内にかなり退職

働きたいか?
俺は自分の選択を後悔してるわ
独立駄目で出戻りとかいるし

某監査法人で3科目で勤めてるツレも
同じ感じだ

民間経理に逃亡する予定
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/07/24(木) 21:24:12.44ID:JsZTWlrn
あと書いておくが
合格したしないにせよ2世以外幸せになった奴を知らない

宮廷卒、某T自動車親会社を退職
2年で簿財法消取った人が中堅法人に行ったが後悔してるとよ

あーあ
普通に就職すりゃ良かったわ
0627名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/07/24(木) 22:14:34.26ID:JsZTWlrn
メー子は県外
インフラは地元

だから迷う部分もある
まぁ落ちたら知らんが
年収は400以外スタートだろうが
どちらも決算期以外は基本定時らしいから
時給換算したら今より高いはず
年休120位あるし

先輩で転職した人も多いが
一番の武器になるのは若さだな
民間じゃ歳行くと管理職経験とか重視するみたいね
24で1科目の奴が普通に某製作機メーカー行ったが、34で4科目の人は客先の名もなき中小

何科目かなんてこの業界以外意味ねーのかな
0628名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/07/26(土) 15:04:31.66ID:VJPGbe1+
>>623
それだけお勉強は出来ても世渡りは下手なんだな
それだけのキャリアがあれば引く手数多なんだから転職しろよ
少し小さめの事務所で幹部採用で入って搾取する側に回ればいいだけの話
仕事は全部部下に下請けに出して売上の半分から3割を抜く
毎日定時上がりで年収1200万よ
0630名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/07/27(日) 17:48:52.80ID:28NTtuol
患部採用の間違いでは
0632名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/28(火) 23:09:30.21ID:Y8n967y5
縄一本でできる手軽で一番簡単な方法。
まさに、自殺の王様と呼ばれる。

決して自殺を推奨しているわけではない。
あらかじめ、言っておく。

犯行グループは、一度は【情報・知識】THE首吊りPart111【募集中】のスレッドを見ているに違いない。
ただ、こんな大不祥事が表沙汰にならないわけではなく、いつかは4桁以上という犯罪者の
人生の終了は必ずくる。それは必ず。
再就職は厳しく、周りからは冷たい目で見られ、逃げながら一生生きていく。
それは、とてもつらい。どの道そうなる。全国も同意している。

わかってほしいのは、そんなつらい人生と向き合って生きていけるか?
犯罪と知って永遠に生きていけるか?
というわけで、このスレッドを紹介した。
ただし、推奨はしていない。あなた方のとった行動は、極刑に等しい。
一応、参考にスレッドを紹介した。それだけ。

自殺の王様は、なんといっても首吊りが一位。それは、縄一本で簡単にできるからだ。
周りに迷惑もかけず、罪を早く償える。縄なら、なんでもいい。電気コードでも。
いずれにせよ、全国に大迷惑をかけた。選ぶかどうかは知らない。推奨も一切しない。
犯罪軍団は4桁以上いる。計画的な犯行。悪質すぎる。

さらに、怖くなって逃げた犯人もいると思う。
その方も罪に変わりはなく、いつか捕まる。
しかし、決して推奨はしない。ただ、一応参考に言っておく
犯罪者であることを  

主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間計数千人
0634名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/02/14(土) 11:21:46.95ID:Tkx2rtr2
このスレの最初の方見たけど、税理事務所関係者って、学歴コンプが異常だな

税理士の試験が東大や医学部より難しいとか、外で言ったら鼻で笑われるぞw

税理士とかって大卒でもせいぜい私立文系だから、東大や医学部の難しさが想像できないんだろうなw
0635名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/02/14(土) 11:51:59.44ID:REbka0dj
税理士合格に平均9年かかるから最難関資格とか言ってるけど、高卒とか低学歴ばかりで
母集団の頭が悪いからだろw

灘、筑駒、開成とかの秀才が本気で取り組めば1年未満で受かる奴も出てくるだろうな
0637
垢版 |
2015/02/14(土) 12:56:49.56ID:TVfyCXyH
さは、なま
0638名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/02/14(土) 13:25:25.32ID:PP+ifbLm
高卒とかFランとか今までまともに勉強をしてこなかった連中が多いから
難しいとか言うんじゃない?
学校でやったことを理解できれば受かるレベルだから難易度としてはニッコマくらいかな?
マーチ出としては理論覚えるのが大変なだけで難易度は大したこと無かった。
会計士やっときゃ良かったと若干後悔。
0639名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/02/15(日) 07:46:42.15ID:xs70oTCv
灘、筑駒、開成とかの秀才が本気で取り組んでも
20代後半スタートでも数年かかるやろ。何人かおるみたいやし。
灘、筑駒、開成 10代なら1年で受かるかもしれんが、そんな奴おらんのでありえへん前提。

商業高校出身かなんかで、高3までに簿記1級とって大学行かんと専門行きゃ20歳で税理士や会計士にうかる。
こっちなら毎年のように出とる。過去に何人もおるやろ。

理論覚えるのが大変なだけで早く始めりゃ難易度は大したこと無い。
頭ええかは関係あらへん。
35歳過ぎてはじめるんはアホ、地獄行きまっしぐら。
0641名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/02/17(火) 09:30:05.44ID:lKC2Hktv
>>640
ここで愚痴ってるような連中がそんな事務所に入れるわけないだろ。
24歳4科目、経験2年で転職した当時の俺クラスがここにいるか?
0642名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/02/17(火) 23:16:45.76ID:ubOG8ozF
>>639
そういう超進学校の奴らは勉強のセンスや記憶力が圧倒的に違うから
税理士ごとき、働きながら1年で受かるだろう

逆に税理士の奴らが働きながら何年勉強しても
東大理系や旧帝の医学部とかには手も足も出ないだろうな
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/02/20(金) 00:55:34.32ID:d1GE7Cgq
そもそも税理士は標準学習時間が2500〜5000時間だろ
(しかも高卒や低学歴が仕事のストレスを抱えながら勉強して)

頭の柔らかい灘筑駒開成の学生が仮に10代で勉強すれば
1000時間もかからないだろうな

実際、東大の理系で学校の研究の片手間に
ゼロから勉強して1年以内に旧司法試験受かるような奴も毎年何人かいたし

受験モンスターみたいな奴って結構いるよ
0650名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/02/22(日) 17:22:06.71ID:4qOxh2Cw
そもそも勘違いしてるのは低学歴の税理士受験者だろ
たかが東大なんて1年か2年で受かる、税理士は数年かかる、みたいなこと言ってるけど
実際には知的水準の高い層が、小学生の頃から塾通いして、8年以上勉強してやっと受かるのが東大
自分が東大でもないくせに、東大生は凡人だ、なんて言ったって負け惜しみ
東大生は税理士なんて全く相手にしてないのに、東大より税理士のが難しいとか言い出すから、ややこしくなる
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/02/24(火) 23:43:02.45ID:4ZyJMnqc
>>648
逆。進学校行ってたら東大は凡人では受からないことが嫌と言うほど分かる。
東大に現役合格することは開成の平均より上に行くことだからな。
要するに、小学生の頃からキチガイレベルに勉強できて神童って呼ばれてた奴らの
平均より上なんだから明らかに凡人ではない。
実際、開成とか東大の奴らは明らかにIQが違う。

「努力できる凡人」って言ったらまさに税理士のことだろ。
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/02/25(水) 17:48:56.35ID:G9C0Km0E
学歴派は根拠を提示してるのに対して、税理士派は低レベルな煽りをして逃げるだけだな
税理士の試験を過大評価して大学入試を過小評価するのに必死だな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況