X



【ブラック以外】普通の税理士事務所を語ろう1

0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/01/16(日) 14:22:49ID:sZ0DcxOA
以下に該当する『ブラック職員』は書き込み禁止。
@低学歴である。
A保有資格もせいぜい簿記2級
B職歴も転職が多く中途半端
C自分の担当法人は20件前後、自分の売上は800万もない。
D上記@〜Cのスペックなので月給20万前後。妥当な額なのに税理士事務所に公務員や上場企業に近い待遇を求める。
E無資格職員なのに、有資格の経営者の税理士を同等に考え「所長が仕事しない」「ゴルフ行くな」とか愚痴る。
F日本の税理士事務所、税理士事務所職員はほとんど全員が自分と同じ境遇と思ってる。
0826名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 22:05:26.02ID:IrVLhF8f
国税の審議会は慶應義塾大学卒が最大派閥。
0827名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 19:34:16.82ID:c5Tat81i
>>815
黒転白
0828名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 16:56:21.84ID:Oc6r80nu
>>2
番頭さんはどうしているのだろうね。
所長さんより偉そうにしている時もあるんだ。
0829名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/25(金) 01:36:35.72ID:KgmhrAcZ
>>781
うん。無駄だね。
0830名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/04(土) 20:44:04.07ID:yNilHD5q
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0832名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/27(日) 18:21:02.08ID:+UXLVgLw
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率
0833名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 20:16:37.65ID:QN4ObBc1
決算整理仕訳で躓いてるんだけど、質問とか相談できるスレってありますか?
0834名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 23:40:49.33ID:Ns5cJTuw
>>833
職場で聞けば?
0837名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/09/16(土) 21:01:35.71ID:dfQT7ehM
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0838名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/08(日) 18:52:00.65ID:/auNz4jt
大蔵国税三田会
0839名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 10:34:51.41ID:ctjw/WOw
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
0840名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/26(木) 16:31:00.53ID:4Qjev6HA
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0841名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/23(火) 23:11:04.97ID:5jW5QKz4
評価の高い海外ジャーナル(web of science採録)に2本以上書いてる教員数

一橋24人
慶大17人
早大14人
東大8人
京大8人
神戸6人

大阪、九州、東北1名
0842名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/29(月) 21:23:26.49ID:pSPXhRnD
無資格職員歴30年。
前職からの顧客を持っていて年間売上14,000万円
給料は年収600万円…
もちろん書類整理から入力と決算まで全て1人でこなす。
先生はジジイで署時代に労組へ入ってて売上も無くてクソ
0843名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:07.59ID:llae+BrM
>>842
ネットによく書かれてる会計事務所の給与基準
からしたら、年収2千万超えてるやんw
ネタだろうけど、ネタじゃないなら両客揃いすぎ
そんな良客が無資格についていくかなぁ
0844名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 22:46:53.96ID:p3Agwi4u
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
0846名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 17:35:13.10ID:qyJ9yk0D
過去の無申告を処理したい方へ
今からでも、適正に戻せます。 期限後申告、数年前の無申告をお手伝いします。

無申告で悩んでおられる方へ
当事務所には、毎年たくさんの方が「無申告」のご相談に来られます。
初めは知人から「やった方がいいよ」くらいは聞いていたけど、気づけば期限が過ぎ、日常の忙しさから
1年過ぎ、2年遅れ、いよいよ「まずい」と思う頃には、相談相手がおらず、
どんどん遅れて「今更どうしていいかわからない」、そして5年、10年と無申告のままとなります。
お客様の中には「自分は何か罪を犯しているのでは?」と何年もの間ストレスを抱え、
体調を崩されるほど辛い思いをされている方もおられます。一人で悩まないでください。

一般の方にとって、税金の申告制度自体、難解で、不親切で、
無申告は些細な不注意で誰でもしてしまうことなのです。
私もこの職業でなければ、性格上きっと無申告をやってしまいます(笑)
でも大丈夫です。確かに国側の税金制度は不親切なのですが、
過去の申告を正しくしようとする方に、ある程度寛容な部分もあります。
相談される方の多くが、「思っていた程、たいした事なかった」「もっと早く相談しとけばよかった」と
おっしゃっていただけます。まずは一歩踏み出し、一緒に適正に戻していきましょう。
話しやすく、親しみやすい税理士に是非ご相談ください。

ご料金
ご料金については、無申告期間、会社規模や経理状況に応じてお見積りさせて頂きます。
お見積りを希望される方はお気軽にお問合せください。
0847名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/23(火) 21:35:46.46ID:kNyTTU2e
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン

私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界

がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい

早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう

15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。

もはや養分w
0848名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/13(木) 00:08:58.79ID:MfJu9GIK
1.お金の話

商業高校卒税務職員>商業高校卒国家公務員>商業高校卒地方公務員>一般大卒民間の生涯獲得賃金(退職金込)

2.勉強の話
早慶未満の商学部経済学部経営学部法学部行くなら商業高校卒業しなさい。

推薦入試が楽。

3.資格取得の話
公認会計士試験や税理士試験は商業高校卒業することが大前提。
0849名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/13(木) 00:08:58.91ID:MfJu9GIK
1.お金の話

商業高校卒税務職員>商業高校卒国家公務員>商業高校卒地方公務員>一般大卒民間の生涯獲得賃金(退職金込)

2.勉強の話
早慶未満の商学部経済学部経営学部法学部行くなら商業高校卒業しなさい。

推薦入試が楽。

3.資格取得の話
公認会計士試験や税理士試験は商業高校卒業することが大前提。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況