X



税理士事務所職員で受験勉強しない人って…

0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2011/08/22(月) 17:10:35.87ID:RrtZ1Wz5
ウチの税理士法人は、殆どの職員が税理士試験の勉強してないんだけど…。

無資格職員のこの人達、この先どうしたいんだろう?って思う。

こっちが授業受けるために定時あがりするとあからさまにに嫌な顔されるし、その度すごく気を使う。

この御時世だし、そう簡単に仕事も辞められないし。

働きながら受験してる人、君らの周りはどう?
どうやって上手くこいつらと付き合ってる?
0203名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 15:03:04.69ID:iTadF+UZ
>>201
当方税理士だけど資産税案件が多い事務所なら宅建士もアリだと思うよ
税理士がダメなら不動産鑑定士、中小企業診断士、社労士、行政書士辺りもできれば取ってほしい
ちなみにうちの基準だと簿記2級、FP2級ぐらいは取らないと論外
簿記2級は最近難しい回があるらしいのでその辺は精査するけども
0204203
垢版 |
2020/10/12(月) 17:44:07.66ID:iTadF+UZ
>>202 だった
安価ミスった
0205名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 07:29:26.64ID:UJ4dH4iw
天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず

人は人の上に乗って人を造るw
0206名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 00:32:37.04ID:B2AlGbKL
努力に逃げてはダメだ。受験に逃げてはダメだ。学歴や経歴や人脈がなければ税理士試験受験から撤退しなさい。
0207名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 21:39:34.51ID:/0m/l8T3
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し


・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 ・中央大学 20名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
・明治大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
0208名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 00:02:46.20ID:vmLI3nxz
>>1
存在価値無し。
0209名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 22:02:48.57ID:IrVLhF8f
国税の審議会は慶應義塾大学卒が最大派閥。
0210名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 17:09:57.07ID:lOfvS0/6
残業だらけで出社するだけで精一杯、
在宅勤務でも疲労困憊でパソコンの電源を切ったら
ご飯も食べずに寝てしまう方いらっしゃいますか?
0211名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 21:41:46.46ID:eO3A2tyk
税理士事務所で働きながら受験勉強をしている人もいれば、
事業会社で非正規、残業無しで経理やっている受験生もいるんだね。
みんなが1日も早く官報にお名前が載りますように。
0212名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 11:00:00.53ID:QYzg0u2S
>>1
税理士法人名kwsk
0214名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 20:54:17.72ID:ZY4S/Qlw
>>190
しょうもない事務所だらけのようだよ…
0215名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 13:08:53.43ID:YGc5WFiu
>>6
番頭のご機嫌を損ねてしまったと思ったら
転職したほうがいいね…。
所長と一緒にパワハラして自分から辞めるように追い詰めるから。
0216名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 20:10:30.25ID:1TtzOttC
>>179
しがみつくつもりでも、
零細事務所は使い捨てだもの…
景気に関係無くね…
0217名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/04(土) 20:43:24.26ID:yNilHD5q
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0219名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 17:55:28.54ID:Z6n0Nlv5
相続実務士という資格があるんだね。
ニュー速プラスの相続税・贈与税関連で
15年遡及してうんたら、っていうスレで初めて知ったよ。

5科目取るのを諦めてしまった人にはいいんじゃないか?
0220名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 16:53:03.92ID:ZqiroABE
使い捨て人員だからさ、事務所の職員は。
0221名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/27(日) 18:16:14.36ID:+UXLVgLw
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/14(金) 16:42:22.27ID:yJkRvWcB
>>1
受験しても大多数がいずれ撤退するんだから無駄。
0223名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/08/11(金) 10:36:42.76ID:rg5swXhj
祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
https://kaikeijin-course.jp/2021/12/14/46859/

大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)

国税庁:税理士試験受験資格の概要
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm
0224名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/08/11(金) 10:36:55.46ID:rg5swXhj
76お気持ち
0226名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/08/30(水) 07:26:03.20ID:1bc4cZBt
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/09/16(土) 20:38:04.62ID:dfQT7ehM
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/07(土) 21:44:42.62ID:I4cThMdB
大蔵国税三田会
0229名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 01:40:44.36ID:vB/8Cjr+
いいことを教えてやろう。人生には無数の選択肢がある。が、正しい選択肢なんてもんはない。 選んだ後で、それを正しいものにしていくんだ
0230名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 10:31:29.96ID:ctjw/WOw
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
0231名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/26(木) 16:27:43.19ID:4Qjev6HA
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0232名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 22:47:23.26ID:p3Agwi4u
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
0233名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/23(火) 21:34:32.68ID:kNyTTU2e
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン

私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界

がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい

早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう

15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。

もはや養分w
0234名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/13(木) 00:01:32.45ID:MfJu9GIK
1.お金の話

商業高校卒税務職員>商業高校卒国家公務員>商業高校卒地方公務員>一般大卒民間の生涯獲得賃金(退職金込)

2.勉強の話
早慶未満の商学部経済学部経営学部法学部行くなら商業高校卒業しなさい。

推薦入試が楽。

3.資格取得の話
公認会計士試験や税理士試験は商業高校卒業することが大前提。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況