X



【30歳over】会計事務職員の行く末【お局】

0351名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/16(木) 19:30:02.20ID:NqkEemYk
>>349
この業界って、ただの事務員として入ってきたOLだっている。
みんながみんな資格取るわけではないからね。

女性でだだの腰掛け程度ならいいけど、年食った事務員は潰しが効かなくなる。
小さい会社の事務員ぐらいしか転職先ないよ。
0353名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/16(木) 23:32:44.09ID:nXxC9axO
            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}
       /´    l   ヽ._.ノ   i     鳥はよぉ…視覚細胞のうちの桿体細胞が少ねぇんだよ
     /'     |.   `ー'′  |     だから暗いところでは何も見えないッ!
    ,゙  / )  ノ         '、    いわゆる「トリ目」ってやつ、だろうな。
     |/_/             ヽ   そんかわり錐体細胞が発達してるからよぉ〜…
    // 二二二7      __     ヽ  紫外線やリモコンの電波だって見れるんだぜ…?
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \  ちなみに朝俺たちがチュンチュン言ってるのは「ナワバリ」争いだ。
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ あそびでやってんじゃねぇ・・・
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }        「 命 が け だ ! 」
0355名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/18(土) 20:39:50.52ID:/yoUir+s
1年目だけど段々忙しくなってきた
長くいる事務員の先輩はタフだわ
性格悪いけど・・・
0358名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/19(日) 22:29:37.50ID:8M7xuV8T
所長の大学生の息子を狙っているお局は怖いです
0359名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/19(日) 22:47:49.88ID:3gmTkCPR
金持ちのお坊ちゃんで
資格取って会計事務所開業しようとしてる男狙いも
結婚して妻として事務員として内助の功ならぬ
女王蜂企んでたり
0360名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/21(火) 17:40:20.22ID:dhZQdnmX
先生が引退、同じ事務所にいた有資格者が後任者になって
事務員全員解雇されたことあった
どこから新たに事務員連れてきたのだろう?
辞めるとき納得いかなくったな
4人の小さい事務所だったけど
一緒に働いてたのに
0367名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/22(水) 18:47:27.45ID:cz8jFJ2j
女でも資格取得しないなら民間企業の経理とか公務員目指したほうがいい。
男で資格取れないと思ったら早めの転職を。
この業界や個人事務所は甘くないよ。
0368名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/22(水) 21:40:51.48ID:6RHQ+WvF
34歳からだと転職厳しい
0370名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/23(木) 21:33:52.99ID:71Jmn+SP
資格だけじゃ食えないよ。
独立しなきゃ意味ないし、営業力無けりゃならないし。
雇われ勤務は業務と勉強、資格取れれば独立しかないしね。
女で結婚までの腰掛けなら別だけど。
0371名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/24(金) 00:08:09.34ID:twSJsIxj
>>370
なんでおまえはこの業界にいる?
0372名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/24(金) 06:57:58.37ID:XVQHkGTH
顔が不自由だから
0373名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/24(金) 21:43:44.81ID:oOzdOFf7
一年目だけど、本当に仕事しながら資格取れるのか心配になってきた。
残業ある日は退勤が22時前だし。クタクタ。
これから忙しいとか言われた。
0375名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/25(土) 20:21:12.72ID:SxKy6VI9
もうそろそろ繁忙期でしょ
0376名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/25(土) 22:45:33.01ID:OB3RyIuB
11月〜6月までが本格的な繁忙期
9時から6時30分、7時までの定時のとこ割とある
繁忙期以外の残業でも21時22時なんてザラ
0377名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/26(日) 22:30:26.23ID:u+0kl9rS
今年の春に大学卒業して
大学入学と同時に地方から出たので
離れた土地で会計事務所へ入所
親が心配して実家帰ってこい
こっちで公務員になれと電話するごとに諭される
心揺れる
0379名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/27(月) 12:55:44.31ID:kofmLlK9
まぁ今は資格取っても若い人は殆どが勤務だからな
5科目で450〜600ってとこだけど
蓋を開ければ残業40とか60こみ

別に資格目指すのは自由だが
自分の周りでは2世以外は業界を去りたいって感じだな
3年で5科目受かって監査法人行った奴が真っ先に民間に逃亡したし
0380名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/27(月) 21:50:49.64ID:oRnwBtm9
>>378
一応資格取得目指してる
しかし、親からしてみればなにもそんな離れたところでって感じなんです
父親は兼業農家で自分は長男だから
いずれ帰ってくるものと思ってたみたい
似たような家庭の同級生もUターンで就職は少ないし
なにも今帰らなくてもってのもある
0383名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/28(火) 00:41:19.74ID:Zrahxua6
それで中途半端に簿財受かり泥沼化するのが税理士試験だがな

最後の1科目受からず30代撤退を2人知ってる
既婚になって試験と仕事で家庭を疎かにして終わったパターンだ
0384名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/28(火) 18:45:02.53ID:9xZJcM/V
来週から忙しくなる、こんな時間に帰れない
0386名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/29(水) 00:54:57.36ID:vTRcEMh/
割とってか無資格で35近い人は殆どそうだよ

正直、無資格という点ではパートも正社員も関係ないよ
大手の潰れなさそうな法人なら永久就職も出来なくもないが
個人事務所なんていきなり首や解散もあるんだから

馬鹿にしてくる客もいるよ

中小零細の社長は我が強い人が多いから

あんた無資格でしょ?先生出して
何でうちは無資格のあんた担当なの?
とか普通に言われる

まぁ資格あっても
若造は黙れ的な人もいるけど

俺は中堅経理で転職してきたから感じるが
正直、この業界は事務所も客も変人率が異常に高いな
0388名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/29(水) 12:37:39.42ID:1sfiSyzi
うちは行き遅れお局の城になってる
若い子は病んで辞めてく
0390名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/29(水) 21:24:06.00ID:bKmXCpzH
よほどでない限りクビは無いにせよ
解散や事務所閉店はあるな
先生が止めるといえばそれまで
身内以外の引き継ぎ者だと
雇い止めなんてよくあることだし
そこそこ年食った女の事務員なら他所でパートで見つけるしかない
若い子なら企業の経理に転職しろ
受験生は35歳ぐらいまでなら他の事務所見つかればいいほう
0391名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/29(水) 21:25:48.83ID:bKmXCpzH
>>389
だよな
新たに会社興してたとしても
5年〜10年持つような会社がない
だろうと思う
実際、倒産や閉めたり多いよ
0393名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/10/31(金) 12:55:37.37ID:MbtHNaRG
継ぎたくない
継がせたくない
ってのも最近かなり多いな

倒産は減ったとか言ってるが
休廃業が増えまくり

消費10で更に加速するはず
0397名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/01(土) 18:35:51.85ID:oOmEsGYD
パートは良しとして。
女の事務で社員は残業は20時まで。
休日出勤無し。

男の事務兼受験生は残業何時までも。
休日出勤あり。

これで給料同じなんてねーわ。
0401名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/02(日) 22:50:33.90ID:yffR5HBq
ボチボチ忙しくなってくるね鬱
0402 【東電 67.7 %】
垢版 |
2014/11/03(月) 09:04:32.62ID:7BvG7SqB
>>400
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。
0403名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/04(火) 22:12:36.89ID:dMc238AM
三十路越えた先輩にめちゃくちゃ無視される。
舌打ちや物音大きく立てられるし。
先生にも偉そうだし。
性格歪んでるのかな?ってぐらい怖い。
もの凄くストレスだよ。
0405名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/05(水) 18:13:46.43ID:BwIBbBoY
無資格事務員で勤続年数長いってだけで偉そうな局いる
繁忙期でもみんな残業やってても19時になったら切り上げて帰ったり
下っ端の仕事と言わんばかりに
クールでデキル女気取りだけど
ただ性格悪いだけなのに・・・
寿も無いだろうな、辞めてほしい空気悪い
0407名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/05(水) 23:20:10.76ID:CNH+GyQL
独身の年増はみんなそうなるもんだ。
みんなも早く結婚したほうがいいよ。
0408名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/06(木) 00:29:59.77ID:VQhIGP6l
受験と仕事で破綻する人もおるで

家庭と資格どっちが大事なんや?
もし受かったとして独立したら学費いるころに稼げるの?
勤務税理士より普通のサラリーマンの兄の方が休み多くて給料高いよ

女は結婚したら子供最優先やからな…
0410名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/06(木) 17:07:09.58ID:IkUYGeKJ
会計事務所業界では30歳なんてのはギャルだよギャル
40代50代のオバチャンが跋扈してる世界だからな。
一方特養とかの介護業界では20代中心。
男も女も。
そして女の方が比率がはるかに高い。
特養では30歳なんてババアだよババア
会計事務所では結婚適齢期の女の子と知り合う機会なんてのは
全然ないから30前の男共は皆辞めていく。
「な ん か お か し く な い で す か?」
 
0411名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/06(木) 18:39:24.44ID:VQhIGP6l
>>409
Fラン卒の弟
27歳450万 中企業 休108日 休出有

Dラン卒の親戚 26歳 570万 大手パチ
休105日 休出過多

国立の友人
完成車体T社 32歳 750万 残業20
休み 121+有休全部

H社 32歳 630万 残業完全無
休み 121+有休全部

大手電工 32歳 650万 残業40
休み120+有休15位

税理士仲間
院免2世 34歳1200万
5科目 24歳 大手法人 500万 残業60
3科目 26歳 中堅法人 400万 残業40
4科目 32歳 個人事務所 380万 残業20
0412名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/06(木) 18:44:06.09ID:lNgCz9S3
税理士資格取得しても業界未経験なら400万もらえるかどうか
勉強時間等のコストを考えれば勤務税理士は割に合わない
税理士は良くも悪くも独立してなんぼの資格だね
0414名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/06(木) 21:26:25.86ID:OSIl/M6g
資格取得しても開業となると難しいな
今度は今まで自分が処理していた
商売人になるわけだし
資格取得なんてほんの一歩だよ
取得後の開業からが問題
0415名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/07(金) 00:25:32.09ID:tCu0xabX
俺は数年かけて簿財しか受からず転職
運良く大手子会社に拾われた

拘り過ぎたら人生終わってた
前居た事務所は所長交代と共に顧客が離れ
若い新所長は事務所畳んで勤務税理士になったとか

40近い人とか多かったが
どうなったんだろうな
0416名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/07(金) 08:37:11.96ID:RXHPFQmT
ガラの悪いケンカ会計事務所の求人ならいくらでもあるよ
悪知恵だけはよく身につくよヽ(´ー`)ノ
0417名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/07(金) 16:22:06.90ID:LFqqMoNf
おしえて。何でお局ってグレたデブのチンピラが多いんですか。
いい年して髪染めて厚化粧。
存在自体が怖いし気持ち悪いです。
0418名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/07(金) 16:23:51.71ID:LFqqMoNf
若くて優秀な子が毎年どんどん入社してくるのに
お局って必死に会社にしがみついてるじゃないですか。
会社に迷惑、トラブルメーカー、問題児、本人は自覚全くないんですかね。
0423名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/09(日) 13:37:30.07ID:x9Qm18aK
客の中小零細も酷いな
社保 年金 自腹
源泉適当 取りすぎでも放置
いきなり50代を全員解雇
社保や税金滞納しまくり

前職が大企業だから
こんな馬鹿げた業界に来たことを後悔してるわ
あほみてぇ
0425名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/10(月) 20:11:00.03ID:HEZ+ym9d
【経済】冬のボーナス 2年連続増加予測 民間企業37万4000円(+7000円) 公務員80万3000円(+6万6000円)★2©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415606869/

うちの法人の税理士より
普通の公務員の方がボーナス高い…
近所の市役所の職員駐車場5時45分にはほぼ空だし…
0427名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/12(水) 01:04:36.88ID:iZDXts8e
変な文章になってんな

自分は27歳だが
お局や30代の人は固まってた
継ぐ予定の45の先生は顧問先の減少からして厳しいと判断
勤務税理士として転職活動するみたい

この業界、将来不安過ぎ…
0428名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/12(水) 21:21:00.06ID:FiCphkN9
http://www.youtube.com/watch?v=OG0ORbp05cg

>宮本武蔵の言葉にあるように、『我の人生 後悔なし』
 
こういうの好きな奴って、なんでバカばっかなんだろw
その他、坂本竜馬『世の人は 我を何とも言わば言え 我がなすること我のみぞ知る』
高杉晋作『おもしろき こともなき世を おもしろく』山本定朝『武士道は死ぬことと見つけたり』とかさ

出会った奴でこういう言葉好きって奴は例外なくバカしかいなかった(w
0431名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/13(木) 23:56:11.13ID:+on8eTLc
この業界、30歳例の事務職員で年収いくら?
0432名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/14(金) 00:10:14.06ID:7craZY/d
都市部
2科目位で
残業入れて300〜350位かな
勤務だと税理士取って450ありゃマシ
地方だと無資格は300ないかな

求人みたら解るが
地方だと月給15万とかだからな
20万が高い部類
茄子は寸志ってとこ多い
残業は付かないとこ多数
社保すらないとこもあり

会計事務所って硬いイメージがあるが
基本は零細ブラック業界だからね
0433名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/14(金) 00:20:25.37ID:4rFQUH5B
>>431
書き忘れたが最近は
無資格か有資格か
担当件数が多いか稼いでいるか
で給料が決まる感じ

だから何歳でいくら何てない

そもそも賃金テーブルや決まった昇給とかないし、所長のさじ加減

基本責任に対して給与が低い
知り合いの事務所で
38の事務員が消費税の判定間違えてて調査で指摘されて、数百万追徴が出た
税理士保険で払ったが事務員はクビ

狭い業界だから地元ではもう就職無理だろな
0434名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/14(金) 01:17:15.18ID:Bdu+Ndpk
うちは新卒3年目の4科目合格者で年収750万出してるな。
新卒1年目だと450万円くらい。そこからは歩合給なんだけど。
歩合と言えども普通にやれば年収700万はいく。
その代わり、9-5時勤務、学校行かせてください的なのはなく、普通の会社並みの勤務はあるけど。
0435名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/14(金) 01:22:30.83ID:Bdu+Ndpk
9-5時勤務、仕事はパートに毛が生えた程度しかできないのに、年収300万円以上貰いたいとかいう乞食的発想が厚かましい。

資格の有無に関わらず、専門家として顧客のため、世の中のため、会社のため、自分のために働ける、稼ぎたいなら、この業界は資格の有無に関係なく1,000万円以上は余裕で超えてくる。と思うが。
0436名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/14(金) 06:50:07.11ID:ULEpHapp
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
     `'ー '´
      ○
       O
      山'`´‘火ソ と思う無能バカボンボンであった
      ノ____ l
     l | ⌒  ⌒ | ミ
    ヾ丿 ・  ・  | ミ  
      l,l   ∪   l,l
     ヽ  ー―   /
     /ヽ___/\
  ノ ̄:::::::ヽ></::::::::: ̄へ
 そ::::::::::::::: く H Y:::::::::::::::::そ
  ゝ::::::::::::::: ヽ | | / :::::::::::::::::::《
  |:::::::::::::::::::::::V V::::::::::::::::::::::::|
0437名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/14(金) 07:05:26.07ID:0fAqiW5n
そもそも無資格じゃやってはいけない仕事だろ。
0438名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/14(金) 19:46:37.74ID:lK7cArGA
28歳の社員枠の女です
先生と有資格者一名、事務員2名うち一人はパートの四人の小さな事務所です
資格取得は考えてない簿記だけ持ってる一般事務員だけど
年収にしたら繁忙期の残業代込みでギリ300万ぐらい
資格取得目指してる男性職員でも同じぐらいかな
同じ事務所の有資格者で400万ぐらい
0439名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/14(金) 19:48:47.12ID:lK7cArGA
というか結婚までのつもりが予定もなくズルズル居座ってる
将来不安になってきましたよ
どこか企業の経理に就職しとけば良かったと後悔…
0440名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/14(金) 20:06:11.92ID:Aqfi9C3h
その年齢だったら探せば普通に見つかると思うけど。
転職はパワーを使うけど、慣れた現状でズルズルと
もう30才になり、あっという間にリミットの35歳が・・・
事務所の有資格者が将来見込ありそうなら今から狙ってみるとか。
0441名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/14(金) 20:44:43.94ID:lK7cArGA
これから繁忙期だし
働きつつ転職活動はちょっと厳しいかもね
夏場に働きつつ転職活動しとくべきだった
一旦辞めて活動は怖い
そうこうしているうちに三十路になっちゃうよ
0442名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/14(金) 20:46:09.37ID:4rFQUH5B
女性だと年齢的に結婚があるから敬遠はされるかもな

大手メーカーとかだと
入社 妊娠 育児休暇 復職 妊娠 育児休暇
ってやる図太い人もいるからな
それで4年稼いだ強者が同級生にいるわ
役なしで茄子年200位でるホワイト企業だから成せるワザだが
休暇中も6割位給与でるし

中小には関係ねーな…
0444名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/15(土) 10:05:14.62ID:KU4pjnMH
女の事務員なら企業の経理のほうが待遇も先行きもいいよー。
二十代なら転職利くはず。
私も将来不安になって辞めてから転職活動した。
結婚して一旦辞めて子供産まれたあとに再雇用してくれた。
0446名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/15(土) 12:51:04.05ID:e9Ycf7dw
有資格者だけど、色々な仕事に追われて忙しいし、責任が重い割にはに収入は少ないと思う
一般企業の経理だと数年で仕事にも慣れるし、収入も安定するよね
0448名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/15(土) 13:58:21.84ID:OPovncKe
>>446
元事務所でメーカーに転職したが
昇給確実 茄子最低4.5 決算賞与2〜15万
年休121 有休7割消化
家族手当、妻子で3万〜 持ち家手当2万
元事務所の5科目先生より多いよ

四半期 決算 申告 予算 のときは月40は残業あるが割増が法的より多いから儲かる

基本はルーチン
うちのベテラン勢は新卒組だから簿記2級すらない
でも、そこいらの事務所より高度なことこなしてる、売上が一日数十億あるからミスが出ないシステム、マニュアルがある
お抱え会計士が監査するし

昔は給料は額面だけ見てたが
健康保険組合 住宅ローン 生命保険
企業年金
とかグループの優遇あるから
見えないとこでかなり差がある

新卒組は普通だと思ってる
息子には何が何でも大手にいかせる
生涯で1億以上の差が出るわ
0449名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2014/11/15(土) 21:41:24.02ID:8qyktIhb
資格取って開業するつもりじゃないと
この業界入った意味ないよ
自分が所長になって儲けるのが前提
それでも商売人だからね

独立指向無くて
安定望んでるなら企業の経理に行っとけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況